PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ300

返信100

お気に入りに追加

標準

G10・作例/雑談スレ()

2010/05/07 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:6677件
当機種

江戸っ子は皐月の空の吹き流し口先ばかりで腑はなし

前スレも100レスに到達したので新スレです。
既に価格.comキヤノン機種ページから落ちてから久しい板なので
↓ココカラ

常に2000光年の彼方に置きピン

↑ココマデ
同じ理由で、質問類は過去スレ気にせず気軽に質問スレを立てる方向で
もしくは、簡単なことならこのスレで訊いちゃう方向→過去スレがあるなら誘導でよろしく。

書込番号:11328586

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/05/07 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

わーい 2番目ゲットだぜ!

アキラ兄さんさま
みなさま
こんばんはです

今夜も気楽にアップさせていただきます
撮影は4月29日です
きれいな紅葉と緑
暑い日だったので夏色の光
かぜっぴきのうちの子は、ジャンバーで厚着
春夏秋冬がいっぺんい来たみたいでした

書込番号:11332495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2010/05/08 12:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

珍しい上向きのたぶん藤です

普通の藤(今朝小田原の五感の藤)です

真下から(立ち入り禁止ですが)見上げて写したくなる迫力

暑いのが嫌いなうちの娘

アキラ兄さん・Gファンの皆様

新スレおめでとう御座います&有難う御座います
皆様今後ともよろしくお願いします

最近足が無くてあまり遠くに出かけていませんので面白いネタがありませんが最近の写真をUPさせていただきます

原付がほしい毎日を送っています

書込番号:11334373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/08 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

★アキラ兄さん、
新スレ立ち上げありがとうございます。

★アキラ兄さん、Gシリーズユーザーの皆様、
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:11337161

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10の満足度5

2010/05/09 11:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

地元ではおにょうさんと呼んでます。

地元の日向薬師です。三大薬師とか言われてますが、全国に薬師さんはいくつあるんでしょうか(笑)?
時間が早いせいか、観光客は少なかったです。

書込番号:11338824

ナイスクチコミ!4


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/05/09 15:57(1年以上前)

別機種
別機種

もうG10ユーザーでは無いので本当はあちらの板で作例スレでも立ち上げて盛り上げて行きたいところですが、やっぱりと言うか案の定と言うか無粋に連中が多くて面倒そうですね。

アメタボさんみたいに軽く流してしまえればいいのだけれど私はそれ程人間が出来て無いみたいで・・

書込番号:11339637

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/09 18:32(1年以上前)

★torokurozさん
「あちらの板」をちょっと覗きに行ってみましたが、なかなかのところですね。
「こちらの板」は、相変わらず、ゆるゆる楽しくやってます。
自分が言うのも何ですが、あまり機種に拘らずにこちらに遊びに来てください。

書込番号:11340149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/10 00:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アキラ兄さん、新スレ立ち上げおめでとうございます。東北の桜もネットで見ると一部満開ということで、ほぼ終了のようです。北海道の方がいらっしゃらないので、西から東へ桜前線が過ぎ去ったところで程よく100レス、お見事です!?

仙台市内を街ブラしたところ、仙台国際ハーフマラソンを行っており、交通規制もあったせいか、車も人も少なく、歩くにはもってこいでした!緑が濃くこの通りは青葉通りと呼ばれ、仙台駅から仙台城(青葉城)へと続く並木道です。杜の都・仙台は伊達じゃないです。(伊達政宗ですが・・・)

この時期なので皆さん、緑や花の画が多くて良いですね。torokurozさんの画はいつ見ても作品という感じで見入ってしまいます。

●torokurozさん

あちらの板の荒れっぷりは見ていて疲れますね。スレ主の意図に反したレスに対しナイスが多く入ったり、アンチCanonなら見なきゃいいのに。ただ書き込みの良いところは、感情で文章を書いていても、途中で止められます。目の前で口頭で言われたら大人の対応は難しいですね。アメタボさんのいなし方は上手です。さらっとかわしながらチクッとした文章、流石だなぁ・・・僕もG11使用でこちらが居心地が良いです。ここの方々が立てたスレならあちら(G11板)で荒れたら前向き・建設的なレスで助太刀しますよ^^健全なスレ運営のために!!

アキラ兄さん、Gシリーズユーザーの皆さん、横レスすいませんでした。

*設定はJPEG撮って出しで、前にアキラ兄さんに案を頂いたコントラスト+1・シャープネス-1・色の濃さ-1の設定です。4枚目だけ+ホワイトバランス補正 B5, G2の設定です。

書込番号:11341724

ナイスクチコミ!4


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/05/10 00:35(1年以上前)

ダイヤル大好きさん、こんにちは
ハハッ「あちらの板」覗いてみましたか、なかなか作例スレが成立しない環境で淋しいですね。

ところで二枚目の写真の質感いいですね、G11だと変に生っぽくなってこのザックリとした感じが出にくいです。

書込番号:11341793

ナイスクチコミ!3


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/05/10 00:49(1年以上前)

waterman3007さん、こんにちは。
ホント見てて疲れるんですよ、荒れるんじゃないかとヒヤヒヤして、世の中には人の写真を見るのが嫌いなくせに覗きたがる物好きが多いですね。

ところでアップした写真を見ていてつくづく思うのですがG10とG11て似て非なるカメラですね、一世代違うだけでこれだけ絵作りが違うカメラも珍しいですよ。
パッと見ただけで「アレ!? これG10じゃ無いな」ってすぐ解りますから。

書込番号:11341842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/10 01:34(1年以上前)

当機種

愛車 HONDA VTR250

アキラ兄さん

新スレの立ち上げ、ご苦労さまです(^.^)
桜も散ってしまい、これからは初夏ということで気軽に?作例?などアップさせていただきます。
(あまり、気軽にシャッターを押せない自分が悲しい)

とうたん1007さん

なかなか美しい新緑です。
こんな写真をみていると、なにか心も晴々しますよね。

thunders64さん

原付!いいですよー(^.^)
特にメットインのスクーターなら、トランクにカメラを入れて膝の前に三脚ぶら下げれば
撮影移動も楽チン!

あっ!と思ったら、気軽に止められるし、駐車場の心配も無用です。
是非、お仲間に・・・

でも、雨天は最悪ですからご注意くださいね(>_<)

ダイヤル大好きさん

キツネですか?
1枚目はキツネだと思っていたのですが、2枚目は・・・うーんイヌにも見えるかも???
で、何を咥えてるんでしょうね。
さらには、どうして太鼓に乗ってるの?
すごく興味深い写真です。

カメラ大好き人間MK-Uさん

なかなか落ち着いた、いいお寺ですね。
特に本堂や鐘楼は茅葺でいい雰囲気です。
こういったお寺は新緑が似合いますよね。

ちなみに日向薬師って彼岸花も有名でしたよね。
かなり先の話になりますが、その季節になればまたいい写真をアップしてください。

torokurozさん

モノクロって色に惑わされない分、難しいですよね。
物の形も大事だし、階調も重要だし・・・
なかなか雰囲気のある作例ですね。

あちらの板は最近覗いていないのですが、そんな感じなのであれば、こちらで遊んでください。
アキラ兄さんほか、みなさんとワキあいあいとやってますので。

waterman3007さん

やっぱりこの時期は新緑が多いですね。
でも新緑って短いですから、どんどん撮影してください。

仙台には昔、七夕まつりに出かけました。
写真で見ているよりずっと大きかった飾りが印象的でした。


今日はデジイチD90はお留守番で、G10だけをポーチに入れてツーリングです。
なかなか走りやすい快適な道路だったので、久々に愛車HONDA VTRを撮影してみました。
あーバイクも楽しいなぁ(^.^)

書込番号:11341977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/10 08:32(1年以上前)

当機種

★torokurozさん、@とやまんさん、
コメントありがとうございます。
2010/05/08 23:45 [11337161]の1、2枚目は、
神田駿河台にある大田姫稲荷神社です。
何をくわえているのでしょうか?

ここの作例は、少し前に撮ったのですが、
神田須田町にある柳森神社のものです。
多分、たぬき、ですよね。

書込番号:11342485

ナイスクチコミ!3


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/10 21:28(1年以上前)

みなさん、こんばんは
D_51です。新しいスレですね。雑談スレってことで私は雑談でも^^

実は今G10入院中です。一月に私の不注意で地面に落してしまったんです。
外装がヘコんだので、その際canonに修理に出したついでに、せっかく出すのだからと
そのほかのチェックもしてもらったんです。その時にレンズエラー?というのが現状では
でてないけど、今後出る可能性があるから交換したほうがいいって言うんで、ついでに
これも替えてもらったんです。

帰ってきたわけですが、それからなんかAFが不安定というかなんかすごく不調になって
るのに気がついたんですね。合う時は合うんですが、合わせられない時もありますし。
周知のようにs.c.は場所によっては土日も休みでもって夕方の6時に終わるという感じで
全く行くチャンスがなかったので仕方なく放置してたんです。
(MFなら合わせられますし)四カ月ガマンして使っていたのですが、今ならば
修理に出した後の保証があると思い、GWに使用した後先日の土曜に銀座のs.c.に持って
行きました。銀座だと7時までやってるし、土曜もやってるので。

ホントはもっと早くいきたかったんですけどね。私は基本土曜が休みではないので
中々いくチャンスが。。。。
ふと窓口一覧みたら銀座は7時までやってるということで、仕事終わってから、すっとんで
行き、なんとか駆け込みセーフで間に合いました。

最初の外装は一目瞭然で説明不要なものなので、引き取り修理だったのですが、今回の
ケースは説明したほうが分かってもらいやすいと思ったのでs.c.に直接持って行きたかった
んです。^^
当然、無償ということで帰ってくるのが待ち遠しいです。

私は横浜在住なのでホントは横浜のs.c.が一番楽なのですが、土日が休みでもって六時に
終わるっていうんじゃちょっと無理であります。(笑)
土曜は定時退社ですが、平日の六時といったら、まだ会社でヅラかれません^^

書込番号:11344591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件

2010/05/10 22:03(1年以上前)

当機種

どこにピンが来てるかとかいう時点で写真としては失格なのだと思ってたり

torokurozさん

ここもかつてはそうだったように、現行機種板というのはそういうものです。
大抵はああいう流れになるので、僕もかつて作品スレに反対した経緯があります(笑)
#まぁ、声高に作品スレ展開を推した片の姿は今はどこにも見あたりませんが。

たぶんこの作例スレに対してだって「ただの馴れ合いスレだ」と
誰がどう見ても分かるコメントを自分だけが判ってるようにモニタの前で呟いてる人も居るでしょう。

でもここは「作例」という括りで場を開いてるだけで、馴れ合ってるわけでもないのですよね(笑)
僕自身貼られた画像全てにお追従コメントを付けてるわけではありません。
場を開くというのは自分の好きな物も苦手な物もそこで楽しめるように環境を維持する行為です。

個人的にはそれ以上のことをする気も余りないのですよ(笑)
別に雰囲気が自分に合わないという人にわざわざ来て貰って楽しんで欲しいとも思っていません。
好きなように楽しみたいなら自分で楽しめるように動けばいいわけですしね^^

というわけで、色んな意味で現行機種板でああいう展開を行うには器量と技量が必要です。
それを理解した上でやるのでないと、色んな意味でキツイだろうなと思います。
「馴れ合い」とは違うといっても、どうしても違う嗜好の人は参加しにくくなる物ですし。

ちなみに「G10・作例/雑談スレ」を必ず僕が立てる(1〜2回ほど例外アリ)ようにしてるのは、
「責任者出てこい!」と煽られたら出て行く人間を明確にしておきたいからです(笑)^^

まぁ所詮程度の、所詮小説よりも奇なり程度の現実と対峙する、写真という表現手段を僕は好きだし、
その対峙においてG10というカメラが見せてくれるデジイチとは異なるリアリティに惚れ込んでるので、
適当に自分の写真を貼れるこの場を結構大事にしてるということですよ^^

言えばにゃんこやワンコの写真も出てきますしね^^

書込番号:11344781

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2010/05/10 22:10(1年以上前)

私もG11の板を覗いてみましたがリコーファンのようですね、皆であちらの板に殴り込みをかけますか。
まあ私も一眼レフの板をコンデジデ荒らしてますのであまり言えませんが。
アメタボさんはえらい。
しかし荒れてる板ほどカメラは売れているような気がしますが、G11売れてませんね。

@とやまんさん
VTRですか免許はあるんですが、私の場合近場1〜2キロは犬を乗せて走れないといけませんので大きなフロントバスケット付でないとダメなんですよ、SUZUKIのレッツ4バスケットがどうかと思っていますが思い切れないでいます。
HONDAジャイロXの中古があればと思っていますがなかなか有りません、もう少し考えます。
いずれにしろ脚の無い生活は無気力になってきます、もう耐えられません、男は行動しないとダメですね。

waterman3007さん
G11の板でもずいぶん飛ばしてますね、息切れしないよう気をつけたほうがいいですよ。
何事もほどほどに疲れないよう。

とうたん1007さん
今年の天気はそうなんですよ、当地では春が無くいきなり冬から夏になったようで着る物を選ぶのが大変でした。
新緑の写真は原付買ったら山にでも行ってみます。それまで代わりに写してください。



ダイヤル大好きさん
上の太鼓はたたかないほうがいいですね、下の狐と狸はMIXは面白い像です、笑っちゃいます。
G10は質感がよく出ると思います、実は私がG10を買うきっかけになったひとつが、この板に掲載されていた写真に感じた質感です。
まあ犬の写真ではあまり関係ありませんが。

カメラ大好き人間MK-Uさん

3枚目の新緑きれいですね、この感じをいつか写したいと思ってますが、いつになることやら。
薬師堂でしたら当地では各町内に1箇所ぐらいあるような気がします。

torokurozさん
アメタボさんと一緒にG11の板を盛り上げてください。
この売れ行きだとG12は無くなる様な気がします。
私のG10大分くたびれてきたようでディスプレイが見にくくなって来ています、ほこりも入ってきたし。次が無いと困るんですよね。






書込番号:11344817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/10 23:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

RAW+JPEGのJPEG(AWB)

WB B3・G2

コントラスト-1・シャープネス-1・色の濃さ+1

アキラ兄さん、Gシリーズユーザーの皆さん、こんばんは。

現在カスタム設定(C1・C2)の設定を模索しており、JPEG撮って出しで、見たままの画と自分好みの画で試行錯誤してます^^カスタムカラーでコントラスト-1・色の濃さ+1にするか、コントラスト・+1色の濃さ-1にするかなどなど・・・WBでは多少青みを加えて見たりと・・・

●ダイヤル大好きさん 

あまり見たことのないお稲荷様ですね。見た瞬間、ちょっと怖かったです・・・咥えているのは何でしょうね?

●@とやまんさん

バイクの免許持っていませんが、バイクを見る・撮るのは好きです。前や横から見るのも良いですが、運転されている方の足裁きを見るのが結構好きです。七夕は本当に大きいです(笑)色もきれいで、見て楽しいのですが、どこの祭りもそうな様に、凄い人ごみです。この時期は東北4大祭りがほぼ同時期に行われ、青森ねぶた・秋田竿灯・仙台七夕・山形花笠の祭りツアーも盛況です。(東北3大の場合、花笠が抜けます)

●D_51さん 

G10早く戻るといいですね。仙台のSCはもちろん土日休みで、平日も行けません。遅くまで開いているのはいいですね。

●thunders64さん

飛ばしすぎない様、注意します(反)最近はしりとり、縁側では盛況ですが、その4はスローダウンですね。

●アキラ兄さん

WBをマニュアル調整するのは難しいですね。液晶で結構青みを出ていても、PC確認で見たままに近かったり。WB調整でB3・G2ぐらいで撮ると、紫がかなり青く見えますが、PCでは見たとおりの気がします。プリントして今度チェックしてみます。(3枚目は見た色に近い記憶が。カスタムカラーでコントラスト+1・シャープネス-1・色の濃さ-1)

書込番号:11345369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/11 12:36(1年以上前)

★torokurozさん,@とやまんさん,thunders64さん,waterman3007さん,
大田姫稲荷神社のお稲荷さんは「飛び狐」と呼ばれ,
くわえているのは『鍵』だそうです.
一般にお稲荷さんのくわえている鍵の意味は,
「財産を蓄える倉の鍵」また「子宝授受の鍵」で,
ここのは,前者のもののようです.
気になったのでググってしまいました.

書込番号:11346685

ナイスクチコミ!3


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/05/11 14:44(1年以上前)

ダイヤル大好きさん
へぇ〜っ 鍵だったのですか、「財産を蓄える倉の鍵」は私には無縁でしょうけどちょと気になっていたのでスッキリしました。
何かグッドデザイン賞のマークにも似てますよね、パクッてたりして。

http://www.g-mark.org/


アキラ兄さん
確かに慣れ合いと言へば慣れ合いですよね、ここに集うメンバーも固定されて来ましたし。
知る人ぞ知る、忘れ去られた板ですからしょうがないのかもしれませんがG10もこの板も愛着があるので無くならずに続いて行くといいですね。


@とやまんさん
お言葉に甘えてたまには顔だします、私も現役ライダーですしね、ホンダの250ccだとかつてホーネットやクラブマンを所有してました、ホーネットは低速トルクが細くてちょっと乗りにくかったな。


thunders64さん
やっぱG11って売れてないんですかね〜? まぁS90よりは間違え無く人気は無さそうな気もしますが、やはりS90の小さい、軽い、明るい、ついでに安い、では勝負にならないのかもしれません。

ただG12が出たとしてもthunders64さん嫌いなバリアングルは付いて来る様な気も・・ あくまで推測ですが。



書込番号:11346983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G10の満足度5

2010/05/11 17:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちは。
カメラや写真に関してはみなさんよりも、本当に初心者なのですが
楽しむことが大切だと思って気軽に参加させて頂きますね(笑)

G12どうなるのでしょうか。個人的にはぜひ発売してほしいです。
レンズ一体型に魅力を感じますし、大きさや重さも私はこれくらいが
ちょうど良いです。ただ、レンズの明るさをかつてのGのように、
F2.0くらいにはできないんでしょうかね〜。

書込番号:11347461

ナイスクチコミ!4


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/11 22:17(1年以上前)

waterman3007さんみなさん、こんばんは
D_51です。コメントありがとうございます。

>waterman3007さん

そうですね。万全になってくれればいいのですけど。私はこないだ行ったのが
canonのs.c.行ったの初めてです。
なかなか勤め人には行くのキツイですよね。
銀座s.c.と隣接してる形になりますがショウルームもありまして、せっかく
なので見たかったのですけど、着いた時点で終了する7時前だったんで
見れませんでした。

s.c.ってメーカーとお客との接点みたいな所じゃないですか。
ですので、もう少し考慮していただけると助かるんですよね。
もち同じ人間がやってるわけですし、自分も勤め人なので「日曜くらい
休ませろ」っていうのもわかるんですけど^^

修理のほうですが、やはり混んでるんでしょうか。8日に持って行って
19日あがりといわれました。
もちろん、それ以前に終われば電話がかかってくるようですが。

書込番号:11348813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/05/11 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さんさま
みなさま
こんばんはです

もうG12の話題が出るんですね
早いですね
自分としては、たぶん買い替え等はしないと
思います。
ある程度完成されているようなカメラだと思います。

@とやまんさん
ありがとうございます
カメラに再び興味をもって購入するまで、10年間、現在の家にいますが、
家の前の公園に意識していませんでしたが、春はさくら、ハナミズキ、秋は紅葉等々、
こじんまりときれいです
これから、季節のねたを探していこうと思います。

thunders64 さん
今年は、変ですね
明日から、又、寒くなるみたいですし
今、花粉と風邪で「げほげほ」、「ずるずる」、「くしゃくしゃ」です

アキラ兄さん様
管理及びコメントありがとうございます
今後も、ずーとよろしくお願いします。

書込番号:11349096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/11 23:32(1年以上前)

機種不明

割れない!プラスチックじゃないんだよね。G10って(^.^)

D_51さん

G10、修理中とのことご愁傷様です。
と、言いつつ私もG10を落っことした者でして、手痛い勉強代をカメラ店さんに持ってかれました(^.^)

でも、以前のスレにも書いたのですが、帰ってくると以前より愛着も沸きますよ。
最近のデジモノって壊れたら買い換えるというのが、何か一般的になってきたようでちょっと悲しいですね。

愛機が復活されましたら、是非、画像もご提供ください。
G10ファン一同、お待ち申しあげます。

掲載は既出ながら、落っことした時のG10の様子(あーなんでこんなものまで撮ってるのだろう)

書込番号:11349327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/12 12:42(1年以上前)

当機種
当機種

★torokurozさん
あははっ!見事に、おんなじですね。パクリ疑惑濃厚です。

書込番号:11351117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2010/05/13 11:11(1年以上前)

当機種
当機種

スレ主さま いつも楽しく拝見させていただいています。

お礼に 最近散歩しながら撮った写真2枚貼っておきます。
(3×2が好きな為 3×2にトリミングしています。)

今後も楽しみにしていますので頑張って下さい。

書込番号:11354909

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/13 21:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

●ダイヤル大好きさん
鍵でしたか!稲荷は商売繁盛でしたよね?違いましたっけ?torokurozさんの鋭いご指摘、パクリ疑惑・・・あるかも

●torokurozさん
慣れ合い、結構じゃないですか。僕はずっとこのスレを見ていて、どうやったら参加できるかなぁとタイミングを計っていました。G11買うまではG10欲しくてしょうがなくて、結果買えなかったんですが・・・torokurozさんやアメタボさんがG11でレスしているのを見て、G11買ったら参加しようと思い、参加できました。2月からの参加で2ヶ月半くらいお邪魔しています。KX4の板で、初期の頃スレ立てたりしてやっていました。(興味あったので)自己主張なのか分かりませんが、実機の作例を見たり、所有もしていないうちに批判のレスが多く、見栄張って通ぶっているのかなと思ったりしました。そこでも前向きな建設的な〜とコメントしましたが・・・

●アキラ兄さん
今後も継続して下さいね。ここで得るものって大きいんです。あ〜なるほど!って思うと、次の日に試さずにはいられないんです。撮りたい、そう思う気持ちって大事だなぁと思います。僕は下手な分、向上心だけはあるんです。少しずつでも自分の思うとおりに撮りたい欲求があるからこそ、批判レスを見るだけでがっかりしてしまいます。

●Southern10さん 
F2.0機種、IXYから出ましたね。ズームを含め、コンパクト機ですからS90よりの使用ですが。裏面照射CMOSもCanonに供給された見たいですし、G12もしくは違う形なのか、秋の新機種はどうなるんでしょうかね^^

●D_51さん
19日までとはかかりますね・・・週末は使えないですね。万全に戻ることをお祈り申し上げます。

●とうたん1007さん
G10は本当に良いカメラです。G10作例を見ているとそう思います。僕はGW引いた風邪がやっと抜けましたよ。

●@とやまんさん 
何度見ても痛々しいですね・・・僕もS40、一度落として、若干のへこみ・擦り傷があります。他はなんとも無かったのですが。それでも未だ現役、9年使ってますよ^^

●もとラボマン 2さん
初めまして。G10の良さが良く出ていると思います。その描写力、良いですね。2枚目の夕景は加工無しでその色合いでしょうか。不思議な色ですね。

書込番号:11356745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6677件

2010/05/13 22:46(1年以上前)

馴れ合い自体がどうこうというより、
例えば花のマクロを撮る人がスレ主で、参加者がそれに準じたネイチャー系であったりして、
レンズのボケ味がどうのこうのなどという話をメインにされていたとしたら、
僕などのように適当に街中をスナップしてる人間には大変参加しにくい空間になってしまうということです。
#もちろんそのご本人達には悪気など無いでしょうが、結果的に、ということですね。

この状態と馴れ合いが重なると、それは結構な壁がそそり立つものです(笑)

このスレであまりテーマとかどうとかいわないのも、
テーマが苦手だったり、物理的、生活的に無理で参加できないなどというのも馬鹿馬鹿しいですしね^^
正しく日記レス上等で、身の回りの写真でいいと思うのです。

また作品云々をいうならば、何もコンデジのこのシリーズに限って展開するのも変な話です。

作例でよいから数打ちゃ当るで気軽に〜というのは、別にレベルが低くても良いという話では無く、
やはり数撮らないとそのカメラの味なんて出てくるわけも感じ取れるわけもないのです。
少ない枚数で勝負するならば、写真の上手な人が、どのカメラでも外さない設定・構図で撮ったモノに敵いません。

ですからこのスレは一見作例スレなのですけど、
そのカメラが面白いと思えるまで撮りまくれ、そしてその証拠を貼れスレなのですよ(笑)

ということで、僕からしてみればここの参加者の皆さんというよりも、
僕と僕のG10との馴れ合いのスレであって、それはもちろん参加者の皆さんも同じことであって欲しいなぁ、と^^

まぁ、その件についてはこのくらいで^^

書込番号:11357113

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6677件

2010/05/13 23:03(1年以上前)

IXY30でましたね^^
あの撮影素子面積でのF2.0は差程の無理はしていないはずなので、
いっそのことIXYシリーズの標準仕様にしちゃえばいいのにとか思います(笑)

逆に一回り撮影素子のデカイGシリーズだとそうも行かないわけで、
開放時の画質を諦めてF2.0にするか、開放からの描写を優先してF2.8にしとくかということでしょう。

個人的にはF2.0にするならばそれ以外の新機軸と合わせてアドバンテージを稼いで欲しいですが^^

NEX3/5も良いようですが、あのボディデザインはなんなんでしょうかね?^^;
なんというか初期段階モックアップを見せられてるような感じです。
これだと普通の人なら画質以前にEP1/2/L1やらGF1やらかっちゃうよなぁ・・・
だってちょっと背伸びして「良いカメラ」を買った気になれますものね。

あと手振れ補正がレンズシフト方式ですね。
ボディの小型軽量化を優先させたのかな?

書込番号:11357200

ナイスクチコミ!4


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/13 23:06(1年以上前)

みなさん、こんばんは
D_51です。コメントありがとうございます。

>@とやまんさん

はい、ありがとうございます。万全になってくれればいいのですけど。
私が落としたのはテレコンを付ける時でした。
でも@とやまんさんのお写真のコメントに書かれてますように外装が
プラじゃなかったのが幸いし、外装がヘコむだけですみました。
外装ヘコましちゃうと、自身もヘコんでしまいますね(・_・;)

私の場合、落下後も使用するうえでは問題なかったんですよ。
液晶も普通に表示されてましたし、撮影も普通に可能でした。

今回は保証内で済むことなので、良かったですけど、交換しただけで
検査とかしなかったのかなぁって思っちゃいますね

>waterman3007さん

ありがとうございます。期間はかかってもいいので、ちゃんと直ってきて
欲しいです〜

私の撮影スタイルは1v+G10って感じです。メインは銀塩やろーです。
デジイチは先にも書きましたが50Dを購入しましたが、ほとんど使わない
ですね(^_^;

書込番号:11357210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/05/14 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さんさま
みなさま
こんばんはです

アキラ兄さんさま
ラジャーです(古いか!)
撮って撮って・・・
気楽にのせまーす
最近、花ばかりですが
春ですから
鼻ぐしゅですが・・・(ずるずる)

書込番号:11357488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/14 00:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

G10/11ファンのみなさんこんばんわ

アキラ兄さんがSONY NEXの話題を振っていただきました。
私だけでしょうか?DSC-F717/707を思い出してしまいました。
使ったことはないのですが、カールツァイスのレンズに本体を
くっつけたデザインでしたね。
もちろん、コンデジのグループなのでレンズ交換はできませんが、
なんといっても、カールツァイス「バリオゾナー」光学5倍(F2.0〜2.4、35mm換算38〜190mm)
レンズ交換できなくてもこのバージョンで最新の画像処理や
1000万画素くらいで出てきたら価格しだいでは買ってしまいそうです。

書込番号:11357503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2010/05/14 18:26(1年以上前)

waterman3007様 コメント有難うございました。

2枚目の写真は 撮影後RAW現像 ホワイトバランスをデーライトに 色の濃さ+1の補正のままリサイズしただけです。他はいじっていません。

あまり時間が無い為 あまり書き込み出来ませんが 又書き込んだ時はよろしくお願いいたします。

書込番号:11359834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件

2010/05/14 21:20(1年以上前)

thunders64さん

もう中古じゃないと手に入りませんが、ホンダのPS250というスクーターが
後部デッキが広くてワンコ用ケージを積めてお薦めですよ。
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/ps250/

D_51さん

落としてしまったのは災難ですが、ついでに一通り内部清掃もしてくれたりするので結構気分も良いものですよ^^
夜遅めで土曜も開いているSCは銀座くらいですけど、キヤノン製品を選ぶ際の長所ですから活用しましょう。
ちなみに事前に予約していくと色んな手間や時間が省けるようです。
また、直接修理できるSCは限られていますので、僕はそちらに無理してでも持っていって、
出来るだけ短時間で済まして貰っています。

waterman3007さん

WBをカスタムできるのはG11からですが、あまり厳密にどうこうする機能じゃないですよ^^;
本来はスタジオの照明の偏りとかを補正するのに使うのですが、コンデジに付いてる意味合いとしては
自宅で撮影するとちょっとAWBの蛍光灯補正や白色灯補正が効きすぎ(効かなすぎ)で
ちょっと好みの色調でない、などという時に使うものです。

様々な色の比率の状態で微調整しても意味があるものではなく、
もし弄るならニュートラルグレーの物を撮影しながら調整して下さい。

ダイヤル大好きさん

柳森神社は「お狸様」ですね^^
落語好きや江戸の地理に詳しい人には言わずもがなですが、日本橋○○町、神田○○町というのは、
本来でいえば地名敵に○○町が正しいのですが、狭い江戸の○○町は四辻に囲まれた一区画程度の広さで、
普通の人の感覚の「×丁目」分ぐらいの広さなので、戦後の町名改悪でこうなってしまったわけで、
神田竪大工町大工の熊五郎も神田小柳町大工の吉五郎も神田三河町の幇間久も
大通りや首都高、電車のガードがなければついそこらへんなんですよねぇ。

Southern10さん

気軽に面白がるというのがまずは基本ですよね^^
そこから先に行きたきゃ行けばいいし、面倒ならウロウロしとくんでもいいんだと思うんですよ(笑)

とうたん1007さん

無駄に(多く)撮るというのは決して無駄ではないですから^^
出来れば色々な被写体をザックリ撮っていくと、思いの外自分に合うスタイルが見えてくる物です。

もとラボマン 2さん

どうも^^はじめまして。
デジタルというかAWBで撮ったモノはシャドウ部がニュートラルになりすぎてまま困りますね(笑)
個人的にはDRだけでなくてそういう程々さもフィルム時代の特性からフィードバックして貰いたい物です。

書込番号:11360472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件

2010/05/14 21:30(1年以上前)

で、Adobe Photoshop CS5の体験版がリリースされたので使ってみました。

Mac版は今回から64bit対応ということで、やはり処理速度がサクサク小気味良いですね。
現状Apple Aperture3で画像管理して、16bit階調でPhotoshopに飛ばすというワークフローなので
これで両者とも64bit対応となり、ン年ぶりのMac本体への投資も報われようという物です^^;

流石にまだ新機能を試したりはしていないのですが、
MacでSnowLeopard環境へ移行してる人は(特に僕みたいに16bitレタッチが日常の人は)処理速度の部分だけでも
アップデートするだけの価値アリですよ^^

書込番号:11360511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/05/15 00:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さんさま
みなさま
こんばんはです

こりもせずお花です
春ですから
特に花撮りが好きなわけでもないのですが
やっぱり春ですし、
って、まだまださむーいですが

書込番号:11361463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G10の満足度5

2010/05/15 14:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もはや「下町のシンボル」です^^

アキラ兄さんはじめ、Gシリーズファンの皆さん
こんにちは!・・・ご無沙汰しておりました
諸般の事情で、無事生還することができました^^

もうこの板はもう無くなっているかなぁ〜などと恐る恐る覗いてみましたが
無事生き残っておりました
これも、ひとえにアキラ兄さんやGシリーズを愛する皆さんのお陰だと思います
どうもありがとうございます

復活記念として、今や新たなる観光名所「東京スカイツリー」だらけの写真を投稿します
久しぶりなので、ご容赦下さい (^^;)

書込番号:11363224

ナイスクチコミ!3


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/15 21:35(1年以上前)

みなさん、こんばんは
コメントありがとうございます。

>アキラ兄さん

受付予約?も可能なのですね。どの道私の場合、行ける時間は
閉店間際の滑り込みセーフって感じなので、もうほとんど人は
いないです。ショウルームの方には少しばかりいましたけど。

前回行った際、お客さんが誰もいなかったのでダイレクトにカウンター行きましたら
受付票とってくれ言われました
受付票って誰もいねーじゃんって思いましたけど、多分一日に訪れる
人の集計でも取ってるんでしょうね。
受付票取るのとピンポーンがほぼ同時でありました^^

来週直って帰ってきますが、行くのはやはり来週の土曜になって
しまいますね〜(平日は無理なので)
土曜の夜って事で銀座には人が多く出てるでしょうから、テストを兼ね
バシバシ銀座の街でも撮ってこようと思ってます。

書込番号:11364648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/15 23:31(1年以上前)

下町情緒さん(またの名を、長さん)←古い話題でした。

おーっ!
ご無沙汰してます。
最近、お顔(投稿)を拝見しないので、どうされたのか?
まさかニコンかリコーに寝返ったか?と、心配しておりました(>_<)

スカイツリーの作例ありがとうございます。
アメタボさんからも良くご投稿いただくのですが、夜ばっかりで・・・(失礼)
もう、東京タワーより高くなったのですね。

書込番号:11365285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/16 00:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アキラ兄さん、Gシリーズユーザーの皆さん、本日は仙台空港よりお届けしております。娘と散歩がてら、僕は定期で娘は無料なので、普段通勤している仙台空港アクセス鉄道に乗り、先日仙台空港屋上にオープンした展望デッキに来ました。朝の出発ラッシュで離着陸を何本見たことか!甥っ子も向かっているとのことで3時間半ほど居ましたが、途中で娘は飽きてしまい、甥っ子(娘にはいとこ)が到着するや否や遊び始めました。朝8時半から散歩開始でしたので・・・

飛んでるシーンも何枚か撮りましたが、ダイヤル大好きさんが既出でしたし、torokurozさんの画を見て触発され、“味”をテーマにDPP加工です^^

●アキラ兄さん
WBのカスタムはそういう意味合いのものなんですね・・・JPRG撮って出しの設定を探しながらも、RAW撮りで加工した方が作りこみ易いので、ついRAWにしてしまいます。見たままに近い設定は、そういったRAWで作ってみた中からG11へのフィードバックをしてみようと思っている今日この頃です。
>もし弄るならニュートラルグレーの物を撮影しながら調整して下さい。
ちょっと挑戦してみます!!
流し撮り挑戦してみましたが、背景のボケが足りなかったり、被写体がぶれたり、練習が必要ですが、こういう時はやはり一眼になってしまうんですかね〜?今日も空港には4〜5人程一眼レフ抱えたおじ様達が、陣取って撮影してました。

●@とやまんさん 
見れば見るほど、NEXに似てますね・・・こんなカメラがあるんですね!10倍ズーム、今日飛行機を撮っていて、ズームも少し欲しいなぁ〜とつくづく思いました。じっくり目的があって撮る場合はやはり一眼か〜と思ってしまいます。ほとんどがスナップなので、メインがG11になると思いますがね。

●下町情緒さん
昼間のスカイツリー良いですね〜!コメント既出ですが、夜のスカイツリーは何度か見ましたよ!東京にはここ数年ほとんどいってません。昔、転勤で市川に住んでいたときは仕事で都内を回っていました。10年も前の話ですが・・・

書込番号:11365745

ナイスクチコミ!4


honkugeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/16 13:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さんさん、G10板ファンの皆様こんにちは。
今日は、5月らしい、よく晴れたさわやかな天気で、江ノ島はGW並みの人出でした。

書込番号:11367505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/05/16 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さんさま
みなさま
こんばんはです

少し古いですが
GW5月2日の撮影です
嫁が疲れて寝ていたので
子供4人連れて、近所の公園を3ヶ所はしごしました
きれいな公園でしたが、毛虫がうようよ出てきて困りました

書込番号:11369061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/16 20:56(1年以上前)

当機種

ご無沙汰しております。
今宵の月と金星が綺麗でしたので、G10でチャレンジいたしました。
感動が伝わるかわからないですが、目に焼きつくような光景でした。
今日の空を見た方はいますか?

書込番号:11369118

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:58件

2010/05/16 21:34(1年以上前)

ドリームシードさん僕の記憶が正しければ夕刻から西空方面でしたか月と金星の大接近でしたね、残念ながら僕は仕事で見る事が出来ませんでした。
どこかの国かは忘れましたが外国で金星の月食が見れる国があったようでしたね、月の暗い部分に金星が・・・。貴重な写真早速にアップして頂き恐縮です。三日月だから良いよね、ロマンですね有り難う御座います。

書込番号:11369310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/16 22:50(1年以上前)

★waterman3007さん、アキラ兄さん、
コメント頂きありがとうございます。
よく見ていると、当たり前なのでしょうけれど、
いろいろお稲荷さんも個性があって面白いです。

★waterman3007さん、
「飛んでるシーン」の作例も拝見したいと思います。
是非よろしくお願いします。

★ドリームシードさん、
素晴らしいです。月面の陰影も奇麗に写っていますね。
残念ながら見逃しました。

いや、本当に素晴らしいものを見させて頂きました!

書込番号:11369793

ナイスクチコミ!4


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/05/16 23:07(1年以上前)

下町情緒さん、こんにちは
暫らくの間、お見かけしていなかったので名前を見た時は思わず「おぉ〜!」っ声が出ましたよ(本当)

文面から察するに大病でも患っていたのかもしれませんが復活なによりです。

では今後もよろしくお願いします、G11の板にもカキコしているので暇だったら覗いてみて下さい。

書込番号:11369888

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2010/05/16 23:22(1年以上前)

当機種

古い写真ですみません。

アキラ兄さん様 返信遅れてすみません

ホワイトバランスの事は書かれている通りだと思います。
あとシャドウの出し方ですが 少しフラット気味の為 調整の仕方がシビアでシャドウが塗り絵に成りやすい為 色の出し方に苦労しています。

今回も1枚貼っておきます。

今後いつ書き込めるか解りませんが 楽しみに見させてもらいます。

書込番号:11369970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G10の満足度5

2010/05/16 23:45(1年以上前)

>@とやまんさん(ジーパンさん?)
お久しぶりです^^
かなりカメラとPCから離れていたので、浦島太郎状態です(^^;)
今は、少しづつ過去ログを読ませてもらっておりますので
今後とも宜しくお願いします
この板がまだあったので、ホッとしました

>torokurozさん(マカロニさん?)
声を出させて申し訳ありません^^
お察しのとおりの事情でしたが、もうお墨付きを頂きました
(決して、灰色の壁の中に居たのではありません・・・でも似てるかな?)
G11の板も、これから覗かせて頂きます
きれいな植物マクロの作例を、参考にさせて頂きます
これからも、よろしくお願いします

書込番号:11370104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G10の満足度5

2010/05/16 23:55(1年以上前)

>waterman3007さん
東京をご存知の方なら、なぜあんなところにスカイツリーが立つんだろうと
疑問に思っていることと思います(私もその一人です)
道路拡張やら区画整理が先じゃないの?と思います
仙台空港の飛行機などの作例を拝見すると、旅心がふつふつと湧いてきます
これからも旅心をくすぐるような作例を、またお願いします

書込番号:11370165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/17 00:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

AIR DO 着陸

ANA 離陸

ANA/JALの競演

JAL

●honkugeさん
江ノ島は本当に猫の画が撮れますね。住みやすいのかなぁ・・・ゆっくりとした時間が感じられますね。

●とうたん1007さん
公園のはしごとは・・・僕もよくやります!毛虫の時期なんですね。皐月やつつじはまさに今が見頃です。(東北はそうなんですけで)

●ドリームシードさん 
見ましたよ!食事中に妻が発見したのですが、G11も食事中(充電中)で撮れなかったんです。羨ましいなぁ・・・お見事ですね^^

●ダイヤル大好きさん
お言葉に甘えて・・・飛んでる画です。前レスでも記載しましたが、流し撮り失敗でピントが合っていなかったり、背景ボケが無かったり、そんな理由もあり載せていませんでした。ANA・JAL・AIRDOの3社です。

書込番号:11370230

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/17 00:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

機体にピントが合い切れず失敗

牽引中・・・

ANA機フライト

●下町情緒さん
お体、ご自愛下さい。スカイツリーについては仰るとおり、なぜここなんだろうと?と思いつつも、今やそこでなくてはならない風景になりましたね。ましてや建設中という貴重な時期ですからね。下町って僕の中ではこち亀の世界観が強いんです。ジャンプの見過ぎですが・・・

飛行機自体は、出張以外で最近乗ったことがありません。旅行すらままならないので、こういう場所に来ると旅情に駆られるんです。あそこに行ってあれを撮りたい、ここを撮りたい、カメラ中心の頭になっているんですけどね・・・

今回空港での機体の撮影ですが、機体のフォルムはANAのプロペラ機が一番良いですね。乗り心地はさておきですが・・・

書込番号:11370332

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/17 02:23(1年以上前)

当機種
当機種

ドリームシードさん

あー先を越されちゃいました(>_<)
今日は夜も快晴だったので当方でも良く見えましたよ。
たまたまG10を持っていましたので、フェンスに寄りかかっての撮影なので
ブレブレはご容赦ください。

書込番号:11370614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/17 02:45(1年以上前)

当機種
当機種

奈良 御杖村 不動の滝

同じく 不動渓谷にて

Gシリーズファンの皆さん

連投失礼します。
今日は大変暖かい日となりまして、久々の渓谷で遊んでまいりました。
普通に太陽光で撮影したのもあるのですが、
掲載画像はいずれもWBは電球です。

書込番号:11370637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/05/17 16:45(1年以上前)

別機種
別機種

夜間撮影スカイツリー (こればっかでして)

祭宵宮 (下谷神社周辺にて)

アキラ兄さん殿 皆様 こんにちわ

夜間撮影しか楽しめないこの板補欠のアメタボです(笑)

G11の板でもこちらの板の皆様に楽しませて戴き、御協力して戴きありがとうございます!使用者でもないのにこれからも参加させてください。

早速ですが大変ご無沙汰していた方が書き込みされているのに気付きましたので横レス失礼します。

下町情緒殿こんにちわ
大変ご無沙汰しており、「お墨付き」=「完全復活」っと勝手に解釈しており喜ばしく感じております。文面からの推測でしかありませんが・・・これからもあっちも、こっちもよろしくお願いします。
早速の昼間スカイツリー迫力があってお見事です! 墨田区側からは本当に根元から撮影でき羨ましいです。昼夜を問わず撮影されている方々目に付きますが、完成するまでの期間地元民の特権と思い時間が許されている間は精力的に撮影しようと個人的には思っております。復活作例にてビックリさせて戴きました!これからも是非お願いします(負けませんよぉ〜(笑))

現在地に決定したのは、ケーブルTV各社と何のしがらみも無い「東武鉄道グループ」の力が抜きん出ていたということで・・・

書込番号:11372065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/17 20:04(1年以上前)

ラティオ2さん

そうです。金星食が外国で見れたくらいなので、月と金星が非常に近かったです!
コメントありがとうございます。


ダイヤル大好きさん

空気が澄んでいて地球照も写せました。G10は頑張りの利くカメラですね。


waterman3007さん

びっくりするくらい綺麗でしたよね(^^)


@とやまんさん

広く撮った写真が綺麗で素敵ですね。宝石のようでしたよね。

書込番号:11372707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G10の満足度5

2010/05/17 20:53(1年以上前)

ちょっと関係ない話で、申し訳ありません <(_ _)>

>アメタボさん
お久しぶりです&ご心配お掛けして申し訳ありません(^^;)
でも、もう大丈夫です(キッパリ)
かなりのご無沙汰(カメラ・PC)でしたので、あちらこちら新しいものから
作例やらログを拝見させて頂いております
トンチンカンなレスありましたら、お許し下さい
仰せのとおり、これから台東・墨田で下町界隈をツリーが盛り上げてくれるものと
期待しておりますが、なんせ墨田は観光名所が何にもないです
東武の鉄橋を動く歩道にして、アメタボさんテリトリーに運ぶ計画があるそうです
作例の夜間のツリー、羨ましく思います(三社も観光客として参加しました)
職質、くれぐれもご注意ください^^
あちらの板も見ましたが、相変わらず茶々を入れる輩がいるものですね
「自分はどんだけー」とついつい思ってしまします(私もですが・・・)
何はともあれ、これからもよろしくお願いいたします

書込番号:11372932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/05/17 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さんさま
みなさま
こんばんはです

2枚は、最近、密かにマイブームの、ちっちゃいこの地面に置き撮りです
次回は、職場の近所の夜景も挑戦しています。
又、よろしくです


下町情緒さん
スカイツリーすごいですね
関西だと見れなくて残念です。
うらやましいです
しょうがないので通天閣でも撮ってきましょうか

ドリームシードさん
すいません
疎くってぜんぜん知りませんでした
そういえば、嫁が言ってましたが
貴重な1枚 ありがとうございました




書込番号:11373724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/17 23:07(1年以上前)

当機種

★アキラ兄さん
神田の町名って、なぜ全部、頭に「神田」がついているのか?
と訝しんでいました。ご教示ありがとうございます。

★waterman3007さん
「飛んでるシーン」の見事な作例をありがとうございました。
先日初めて飛行機を撮ってみて、
光学ファインダーのありがたみを実感しました。

★@とやまんさん、
奇麗な作例ありがとうございます。
僕も撮りたかったなぁ、...

★ドリームシードさん
自分は「陰影」と書いていましたが
専門用語では「地球照」というのですね。勉強になります。


書込番号:11373787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2010/05/18 05:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トーンカーブをいじって暗くしてみました

星に願いを

昨晩の月と金星

バラも引立て役ですか

アキラ兄さん 皆さんご無沙汰です

アキラ兄さん
PS250 渋いですね、免許はありますが私は血圧が低くていつも目まいがしている状態で扱い切れそうも無いです、中古でも結構高いですし。
ジャイロXが3輪でこけそうも無いので中古を探してますが無いんですよね、新車は高いし。

大分出遅れましたが私も月と金星の写真を。(情けないことに金星とは知りませんでした、月星のマークに似ていたので写しただけです)
しかし皆さん飛ばしますね

書込番号:11374741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/20 21:20(1年以上前)

当機種

上北山村 御船の滝

Gシリーズファンの皆さん こんばんわ

thunders64さんの
>しかし皆さん飛ばしますね
発言が効いたのか、プッツリと途切れちゃいましたね(涙)

で、ちょっと寂しいので在庫の中から、昨年の写真でもアップさせていただきます。

書込番号:11385767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2010/05/21 21:22(1年以上前)

皆さん
申し訳ありません、横槍を入れるつもりは全くありませんので。
お詫びに今宵の月をご笑納ください。

書込番号:11389515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/21 21:42(1年以上前)

thunders64さん

今宵の月をご笑納出来ませんが・・・と、さらに突っ込んでみる(笑)

書込番号:11389619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2010/05/21 21:52(1年以上前)

当機種


なんてことですか

@とやまんさん
一月ほど前からキタムラネットで数量限定のレンズのバーゲンをやってます
私の場合あまり用途がありませんが気になって仕方ありません

書込番号:11389669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/21 22:05(1年以上前)

thunders64さん

今宵の月をご笑納させていただきました。(^.^)
でもthunders64さんのG10って、月がきれいに撮れますね。
私もたまにチャレンジしますが、ぶれてるのか?ピントが合わないのか?
ぜんぜんダメです。

>キタムラネットで数量限定のレンズのバーゲンをやってます

情報ありがとうございます。
でも先日35mmを買っちゃいましたし、今日デジオンさんで三脚を発注したばかり。
それと安物ですが、電子じゃない水準器も買いましたので、お財布はペコペコです。

書込番号:11389728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/21 22:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

元はこの画像

こんな感じ

元はこの画像

こんな感じ

@とやまんさんの滝スローシャッターシリーズ(WB電球)、とうたん1007さんのちっちゃいこの地面に置き撮りシリーズ、アメタボさんのスカイツリーシリーズ、そしてthunders64さん の娘さんシリーズetc・・・数々のシリーズ作品?はその方の個性が出ていて楽しいですね。

最近のシリーズ?ブーム?は夕景(雲)と花が多く、夕景はスポット測光で撮ったり、花はDPP加工で花をくっきり見せるコントラスト・シャドウの設定を探したりしています。

加えて挑戦中なのがレトロというか錆びた感じというか、色のあるセピア(表現が難しいですが)そんなDPPレシピを模索中です。自己満足ですが作品作りに近い感覚でやっています。どのようなものかは、作例にて!

書込番号:11389773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/21 22:57(1年以上前)

当機種

thunders64さん

ちょっと庭に出て、月を撮影してみました。
あーやっぱりthunders64さんに解像度で勝てないなぁ。
何が違うのでしょう?
ひょっとしてピントが合っていない?
ピントはオートでしょうか?マニュアルでしょうか?

waterman3007さん

なかなかノスタルジックになってるじゃないですか。
いい感じですよ。
私は技術がありませんが、ノイズを加えてみるのも良いかも知れませんね。
何かの本で読んだ記憶があります。(粒状感っていったかな)

書込番号:11389976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/05/22 00:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さんさま
みなさま
こんばんはです

6時ごろのもあーっとした朝日と
職場の近所の夜景スナップです
やっと、あっぷできました

ちっちゃいこの地面に置き撮りシリーズですか
では、また、がんばります

書込番号:11390480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/22 15:41(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

元の画像

こんな感じ

DPP・RAWのタブ

DPP・RGBのタブ

●@とやまんさん、thunders64さん
素敵な月をありがとうございます。僕は未だ月撮影のリベンジが出来ておりません。せっかくアキラ兄さんに撮り方を聞いたのに・・・羨ましいです。

●とうたん1007さん
最近夕景夜景撮りにはまっている僕は、2枚目の写真が好きです。色々な建物から発している少しずつの光がお互いを照らしている加減が良いですね。

●@とやまんさん
そういって頂けると、素直に嬉しいです^^粒状感、なかなか難しい表現です。この画に乗せていくには難しいんでしょうか・・・

この“色のあるセピア風”(ノスタルジック)の作例ですが、ノスタルジック・・・S90の機能にあったと思い、色々見てみましたが、目指しているものとはちょっと違っていました。今模索中のレシピですが、もちろん被写体によって微調整は行っております。手抜きの為の作業ではありません。なので、ベースとなるものから、コントラスト・ハイライト・シャドウ・・・色々変えています。

現在固定しているのは、WB・色温度7,400K、ピクチャースタイル・風景ぐらいです。トーンカーブはほぼ固定か微調整、変更が多いのは明るさ調整でセピア風な濃淡を出す事です。

既出の作例ですが、加工が上手くはまったものを再掲します。

●上手く色が乗るもの・・・グレー・白なもの、コンクリート・金属・ガラス
●いまいちなもの・・・人(顔がオレンジです)植物(パッとしません)

もう少し煮詰め・スパイスが欲しいところです。

書込番号:11392481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/05/22 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さんさま
みなさま
こんばんはです

ちっちゃいこの地面に置き撮りシリーズ
まだ、残っていましたのでアップします

waterman3007さん
セピア面白そうですね
こんど挑戦して見ます


書込番号:11393514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2010/05/22 21:10(1年以上前)

当機種
当機種

今朝の花です(構図が悪すぎました)

これも今朝の花です

アキラ兄さん・皆さん 今晩は

@とやまんさん
月は同じ程度に見えますが、Pオート・ISOオート露出補正−2です
私の夜の撮影スタイルとして、ネックストラップを掛け、カメラを斜め下前に押し出すようにして撮影しています。
この方法で遠景の点光源は無理ですが近距離でしたら1秒付近まで手持ちでさほどぶれなく撮影でき間す。
ただし被写体が水平より上方にある場合は、ディスプレイは見えませんので、ある程度見当になります、私の場合毎度ですが水平は出ません。

waterman3007さん
最近画像処理に凝っているようですね、大分深みにはまってきているような気がします。
難しいので私はしません(出来ません)、せいぜい自動補正とトーンカーブの調整くらいです、これだけでも結構見栄えよくなります。

とうたん1007さん
G10の夜景は結構きれいですね、ノイズの出方もきれいだと思います。
G10のようなネックストラップの使えるコンデジは一眼レフより夜に強いような気がします。

最後にまたやっちゃいました・・・バッテリーが入っていませんですと
夕方海まで言ったんですが残念。最近疲れが溜まっているせいかポカが多い。

書込番号:11393677

ナイスクチコミ!0


honkugeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/23 12:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは。
今日は全国的に雨模様となりまたが、昨日の江ノ島は、夏の日差しでした。

書込番号:11396495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/23 15:36(1年以上前)

当機種

★waterman3007さん
「色のあるセピア風」はいい感じですね。続報を期待します。

★とうたん1007さん
「置き撮り」は自分には新鮮な意外な感じがして面白いです。
試してみます。

ここにアップしたものは作例とは言えないかも知れませんが、
「tiltshiftmaker.com」というwebsiteで作ってみました。
被写体をもう少し上から見下ろす感じですと、
「箱庭感」がもっと出ると思うのですが、
自分の撮った写真を見返すと、ここで使ったもの程度で、
ほとんどそのような構図の写真を撮っていないことに気づきました。

書込番号:11397223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/23 23:55(1年以上前)

ダイヤル大好きさん

へぇ〜面白いサイトがあるのですね。
他社のデジカメではミニチュアライズなんていうフィルターがあったりして
楽しめそうなのですが、G10はそういったお遊び系には見向いてくれないですね。

私もやってみたくて、データを探しましたが、これといったものがなくて残念です。
ぜひ今度、これように撮って見ましょうかね。

書込番号:11399732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/24 01:01(1年以上前)

当機種
当機種

うーんピントが合わないなぁ

名前がわかりませんが、キレイなブルーでした。

G10シリーズファンの皆さん、こんばんわ。

連投、失礼します。
当地区でも今日は雨。
雨降りが好きな私ですが、今日の雨はさすがに撮影を断念しました。

で、近くの公園に咲いている花でもと思って撮影に行ってきました。
画像ではわかりにくいですが、結構暗くてSSも遅くなるし、
おまけに風も吹いていて、花の撮影にはちょっと厳しい日になりました。

書込番号:11400045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/05/24 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さんさま
みなさま
こんばんはです

ちょっとねた切れのため、トーンカーブをいじって
ごまかしてみました
バラは、どうも苦手です
近隣の公園のバラ園です
池があって、構図的にはいいのですが、
もう少し水がきれいかったらと思います

@とやまん さん こんばんは
黄色がきれいに出てますね
上の4枚目、黄色がもっとでていたら・・・
水がもっとすんでいたら・・・って反省です

ダイヤル大好きさん こんばんは
「置き撮り」ぜひ試してみてください
被写体からレンズまでの空間が新鮮です

honkuge さん こんばんは
土曜日はいい天気でしたね
ねこさんも気持ちよさそうですね

thunders64 さん こんばんは
夜景は、ほとんど置き撮りです。
前々回のものは手すりにおいて撮っています
「ネックストラップを掛け、カメラを斜め下前に押し出すようにして撮影しています。」
今度試してみます

それでは、みなさま
おやすみなさいませ

書込番号:11403497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/25 01:35(1年以上前)

当機種

★@とやまんさん、アキラ兄さん、Gシリーズファンの皆様、
ちょっと無理が有るかも知れませんが使えそうな写真を見つけたので、
今度は PhotoShop で加工してみました。

「チルト・シフト効果をフォトショップで行う方法」とググると、
トップでヒットするページを参考にしました。
(直リンクはやめておきます。)

書込番号:11404680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/05/26 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さんさま
みなさま
こんばんはです

これもトーンカーブをいじってみました
曇っていたためか、切れがないですね
又、がんばります




書込番号:11412190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/27 23:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

靄がかった景色を既出のレシピ(微調整)

雨に濡れた質感を出したかったが・・・

雲の流れが好きです

月撮りリベンジ?

アキラ兄さん、Gシリーズユーザーの方、こんばんは。

ここ数日の雨続きや忙しさででろくにシャッターを切らない日々を過ごしていました・・・その中で撮った数枚の画と昨日・今日のちょっとした晴れ間での作例をちょこちょこと・・・

1枚1枚テーマはバラバラですが、楽しく撮れて、シャッターを切らない分、DPP加工に時間を割いていました。昔撮ったS40のJPEGもちょこちょこいじり、画像が崩れに程度に補正する時間がありました^^

書込番号:11416962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/30 22:40(1年以上前)

当機種
当機種

明るい星は多分、金星。月ではありません。

皆さん良くご承知の星座です。わかりましたか?

Gシリーズファンの皆さん、こんばんわ(^.^)

最近、ちょっとペースダウンですね(笑)
まぁ、ぼちぼちでも作例挙げながら新しいG10の使い方にチャレンジしましょう。
G11の方も、こんな機能はないでしょう〜・・・なんて、自慢でもいいですよ。

さて、前々回に月の撮影にチャレンジしましたが、今回は天体撮影に挑んでみました。
本当はもっと真っ暗だったのですが、高感度&長時間露光で少し明るめに出てしまいました。
作例としてのアップなのでjpeg撮ってだし、リサイズのみです。

撮影地は大台ヶ原への途中の展望台から。
道路には街灯も全くないので、肉眼はもっと凄い星空でした。
あ〜、感動しました!!!

書込番号:11430634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/05/31 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さんさま
みなさま
こんばんはです

通勤途中のスナップです
7時少し前の北浜付近です
朝は、四季により色々な姿を見せてくれます
それでは、次回は、帰宅途中おば

書込番号:11435413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件

2010/06/01 10:35(1年以上前)

みなさま、お久しぶりです。
どうにも日頃の不摂生がたたったようで、現在入院しております^^;
病室からiPhoneにて愉しませて戴いております。
そう言う意味ではとても便利で、iPadなどもこういう方向で普及するのだなという感じですね。

動けるようになりましたら、また投稿しますので、みなさんの楽しいお写真よろしくお願いします^^

書込番号:11437074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/01 11:45(1年以上前)

●アキラ兄さん
大丈夫ですか?返信メールが久々にアキラ兄さんだったので覗いてみたら…びっくりしました。これを機にしっかりと体を治してください。

仕事中・携帯からの為、お見舞いの作例は帰宅後ということで…

携帯端末の発展は目覚ましいですね。携帯SoftBankなのでi-phone検討中ですが、TV環境がWI-FI経由とのことで、東北での使い勝手に???待ちの状況です。

書込番号:11437252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/06/01 14:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ピンクの絨毯

お久し振りです、G-10を愛する皆さんこんにちは、
そしてアキラさん入院のようで一日も早く元気になって下さい。

少し前の撮影ですが5月17日富士山麓の芝桜を見に行った、幸い好天に恵まれて富士を
バックにきれいな写真が撮れました。竜神池の周辺では大勢のアマチュアカメラマンが富士の方向にレンズを向けていたのが印象的だった。

つたない写真ですが見て頂いたら幸いです・・・。

書込番号:11437782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/06/01 16:10(1年以上前)

アキラ兄さん殿 Gシリーズ愛好家の皆様こんにちわ

アキラ兄さん殿入院病気療養中との事お見舞い申し上げます!
日頃の不摂生でしたら負けないのですが・・・っと早く軽口を叩けますようにお待ち申し上げます! こちらとあちらにて・・・(笑)

(駄文失礼)

書込番号:11437960

ナイスクチコミ!2


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/06/01 21:16(1年以上前)

別機種

十段重ねチーズバーガーです!

アキラ兄さんお見舞い申し上げます、焦らずゆっくり養生してください。

元気が出るよう景気のいい写真を貼って置きます。
病院食が続くとこんなジャンクフードが恋しくなりますよね、早くシャバにて美味しい物を沢山食べれる様願っております。

書込番号:11439010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/01 22:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

●アキラ兄さん
夜の面会時間、まだ間に合いますか?

昼にレスしたお見舞い作例届けに参りました。といっても帰宅途中なので夕景ばかりです・・・お目に合いますでしょうか・・・

書込番号:11439266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2010/06/01 22:47(1年以上前)

当機種
当機種

ピントがなかなか合いませんでした

皆様ご無沙汰しております

アキラ兄さん
まずはお見舞い申し上げます、ゆっくり静養して早く復帰していただけるようお祈りします。
(少しおかしいですか)

書込番号:11439602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/06/01 23:09(1年以上前)

当機種

撮影地:大台ヶ原

アキラ兄さん

入院とのご連絡をいただきビックリしました。
確かに最近アキラ兄さんからの投稿がないなあ・・・と思っておりました。
でも、しかし、こうやってご返信をいただけるまで快復されたようですので、
安心いたしました。
この機会に十分ご静養されますことをお願いし、早々のご退院をお祈りします。

waterman3007さん

夕景の作例ありがとうございました。
一枚目は雲の反射がオレンジ色ですが、少し濁っていて何かちょっと怖いような
風景ですね。
三枚目の作例については、青みがかった車両やレールが印象的な写真ですね。
私も次回は駅の写真にチャレンジしてみます。

ラティオ2さん

富士山も美しく、関西人にとっては大変羨ましい限りです。
富士山もキレイですが、芝桜もすごいですね。
まぁ広大なこと。
私の近くにも芝桜がきれいに咲くところがありますが、そのスケール
全く勝負になりません。

アメリカンメタボリックさん

いつもG11板を拝見しています。
「G11の良さを再認識」でしたでしょうか。
あのスレもなかなか楽しいですね。
玉にはG10で殴りこみ!なんて考えておりますので、その時はよろしくお願いいたします。
スカイツリーも順調に育っておられるようで、完成が楽しみですね。

torokurozさん

いやー私も食べてみたいです。十段重ねバーガー。


waterman3007さん投稿の夕景に触発されて、私も夕景で参戦しておきます。

書込番号:11439763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/06/01 23:34(1年以上前)

当機種
当機種

ビワの葉

イチジクの葉

投稿しているうちに新しいレスがありましたので、連投を失礼します。

ダイヤル大好きさん 

いまスレを見直していたら、ダイヤル大好きさんの投稿写真って清水寺ですね。
おもちゃっぽい写真に気を取られて、気が付きませんでした。
上から音羽の滝を撮影したらこうなるんですね。

thunders64さん

バラの作例、素晴らしいの一言。
なかなかピントが・・・というお話ですが、出来上がった作例は花びらの水滴まで
バッチリ描写出来ていて、完璧な仕上がりになりましたね。

書込番号:11439915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/06/01 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さんさま
みなさま
こんばんはです

帰宅途中の天満橋付近です

アキラ兄さんさま
入院とのこと
どうぞ、十分静養くださいませ
寂しくならないよう、応援をかねて
がんばってアップしていきます

書込番号:11439946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2010/06/02 02:20(1年以上前)

当機種
当機種


皆様失礼します

久しぶりに データーの整理が少し出来た為 二枚ほど貼ってみます。

書込番号:11440545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/02 10:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

★アキラ兄さん、
仕事でお忙しいのかな、と思ってましたが、入院とは...
お大事になさってください。

こういっては何ですが、スレの方は健在で、どんどん書き込まれています。
スレ主のご人徳でしょう。もうすぐ100を越えそうです。

★@とやまんさん、
はい、その通り!たしかに清水寺です。
「おもちゃ感」出ていたようで嬉しいです。
そのとき一緒に撮った作例を、季節外れですが、貼ってみます。

書込番号:11441240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/06/02 11:36(1年以上前)

当機種

G10 DPPにて焼直し 道路三脚使用

アキラ兄さん殿 Gシリーズ愛好家の皆様こんにちわ

昨日アキラ兄さん殿入院とお聞きして書き込みさせて頂きましたが、写真にて「御百度」のメッカ張らせていただきます。「早くよくなりますように!」と・・・
気の利いた写真が思い浮かばずいましたが、添付写真はHDDクラッシュにも耐えたファイルですのでご笑納ください。

@とやまん殿こんにちわ
びわの葉しっとり感が表現されていて質感が感じ取れる作例お見事です!
G11の板是非お願いします! (ガンプラ早く組み立てたい者より)

書込番号:11441434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/02 20:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

●@とやまんさん 
夕景は本当に楽しいです。手振れが天敵ですが・・・僕の作例で夕景挑戦して頂けたとのレスを見まして、嬉しかったです^^僕も皆さんの作例を見て刺激を受けています。

星空の作例がありましたね。あれほどの星空、最近見たこと無いなぁ〜これも以前の吉野の桜ではありませんが、その場所に居合わせることが出来る@とやまんさんの才能ですね^^電車の作例も是非お待ちしております。あの電車の作例はガラス越しなんです。色々写りこんでいたのでトリミングが大変でした・・・

●thunders64さん 
薔薇、良いですね!僕の通勤路の薔薇はしょぼしょぼしかありません・・・

●とうたん1007さん
都会の夕景ですね。ある意味ライトアップの風景ですが、撮りたくても撮れない作例です。被写体がそこにある、羨ましいです。

●もとラボマン 2さん 
す、すごい。一面赤ですね。1枚目の水滴も良いアクセントですね!

●ダイヤル大好きさん 
2枚目の写真のバックでぶら下っている灯りですが、アップの画ってお持ちじゃないですよね。何か気になったので・・・

●アメリカンメタボリックさん
さすが神田明神!!HDDクラッシュを乗り越えるとは!!僕も拝んでおこう・・・

書込番号:11443063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/02 20:49(1年以上前)

当機種

★waterman3007さん
アップの画は、あいにく持ってません。トリミングでご勘弁。
これは何の形でしょう?魚?それとも...

書込番号:11443151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/06/02 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さんさま
みなさま
こんばんはです

帰宅途中の天満橋付近 続きです

waterman3007 さん こんばんは
確かに、あるから撮れます
でも、少し疑問です
いつまでライトアップしてるのかな? って
メリハリつけたほうが、感動が、写真の価値が
あるのに
そして、電気代も馬鹿にならないでしょうし

アキラ兄さん さま
留守中も、復活されるまで
寂しくならないようがんばります
お大事にしてくださいませ




書込番号:11443414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/02 22:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

●ダイヤル大好きさん
トリミングありがとうございます。本当に何のモチーフなんでしょうか?歴史的建造物には何故か引かれる装飾等がありますね。その時の記憶を切取ってくれるのもカメラの役目です。寺社仏閣に足を運べるのはよい事ですね。

●とうたん1007さん
交通の都合、安全・防犯面、観光等の理由があるかもしれませんね。いずれにしても大阪の街から灯りが消えたらゾッとしませんか?

作例は久々に長時間露光です。最後の画は長時間露光中に偶然車が通り(画面下)アクセントになってくれました。3枚目、4枚目はデジタルテレコンの使い勝手の確認です。×2.3倍です。夜景の長時間露光だからかもしれませんが、特に4枚目に関しては劣化は少ないようです。

書込番号:11443767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PowerShot G10の満足度5

2010/06/03 19:01(1年以上前)

当機種





アキラ兄さん、みなさん、こんばんは。

ひさしぶりに覗いてみたら、アキラ兄さん入院されているんですね。


頑なに手持ちのスナップ撮影で写真を楽しんできましたが
最近私は三脚を購入して長時間露光にはまっております。

いつもはデジイチで撮影してるんですが、
三脚固定でG10のISO80が使いたくて試してみました。
しばらくこんな写真ばかり撮ってます。
今度は日中のNDフィルタを試そうと思ってます。


アキラ兄さん、しっかり治してまた素晴らしい写真とお話をよろしくお願いしますね(^^)/

書込番号:11446933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G10の満足度5

2010/06/03 21:10(1年以上前)

当機種

アキラ兄さん
入院されているとの事、お見舞い申し上げます
無理せず、しかし一日も早い復帰をお待ちしております
これからも、楽しいレスを楽しみにしております
とりあえずお見舞いの品を、貼らせて頂きます
古くて、子供だましみたいで申し訳ないですが・・・

書込番号:11447424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/06/03 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さんさま
みなさま
こんばんはです

なんばパークスで見た不思議な雲と
ミクロ探検隊です

waterman3007 さん こんばんは
確かに大阪の夜にネオンやライトがないと寂しいですね
時間があるときに、少し足を伸ばして別の橋もアタックしてきます

では、アキラ兄さん さま
がんば!

書込番号:11448105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/04 22:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

S40にてベコニアを

S40にてベコニアを

S40にてベコニアを

●アキラ兄さん
お見舞い、夕景・夜景ばかりでしたね。(僕の撮影時間でそうなっています)
花が幾分少ないようですので、花を持って参りました^^少しばかりですが・・・
それでも8割ぐらいは夕景を撮っています。面目ない・・・

A〜Bは1年前の写真です・・・撮影ができない分、昔の写真をコツコツ修正しています。構図は気に入っているけど露出を誤っていたり、パッと見は良くないけどトリミングで救われそうな画を見ると、カメラの特性を知らないばっかりに勿体無いなぁと考えていました。カメラを知り撮影をする、それを強く思ったのがこのスレでした。

こうした作業を行っていくと、撮影時の思い出がよみがえりますね。写真は撮って終わりではなく見るものだと、改めて思ったここ数日でした。次に撮る画の肥やしになってます^^

レス100まで残り“ 2 ”ですよ

書込番号:11452033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/06/04 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アキラ兄さんさま
みなさま
こんばんはです

なんばパークスのお花です
レス100まで残り“ 1 ”まできました
100は、おまかせします
それでは

書込番号:11452410

ナイスクチコミ!2


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/06/06 23:22(1年以上前)

別機種

大した貢献もしていなので申し訳ありませんが100番頂いちゃいました。
余計なお世話かもしれませんが新スレ立ち上げは面倒見のいい@とやまんさんいかがでしょう?


※写真は「ファイブスター物語」の主役機、ナイト・オブ・ゴールドです、20年程前にアニメ映画も
 上映されたのでご存知の方もいらっしゃるかな?

書込番号:11462117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

赤外線リモートコントローラー

2010/04/30 15:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:528件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 
当機種
別機種
別機種
別機種

パッケージ

受信機

G10に取り付け 1

G10に取り付け 2

私が使用しているのはG10ですがG11でも使用できるので、現行のこちらに書かせてもらいます。

ベルボンが最近販売開始したリモートコントローラーTwin1 R4Uが使用できます。

http://www.velbon.com/jp/catalog/seculine/r4c.pdf

Twin1 R4Uの対応機種は「Canon EOS Kiss X ・ Digitalシリーズ」「Pentax K7/K20・10D/K200・100D ist Dシリーズ」と書いてあり「Canon PowerShot シリーズ」の明記は無いですが、KissシリーズとPowerShot G10は同じ「リモートスイッチRS-60E3」が使用できるので問題ないとして購入した。

問題なくワイヤレスで撮影できました。

書込番号:11300208

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:528件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2010/04/30 15:45(1年以上前)

G11の方に書き込みするはずがG10のに書いてしまいました。
ごめんなさい。

書込番号:11300222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/04/30 20:23(1年以上前)

小さな事は気にし(ry

書込番号:11301136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/01 00:16(1年以上前)

ポリプロピレンさん

いえいえ、大変有効な情報ありがとうございます。
こんな情報なら、マルチポスト歓迎?かな。

書込番号:11302350

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ376

返信100

お気に入りに追加

標準

G10・作例/雑談スレ(春満開の桜の下)

2010/04/02 01:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:6677件
当機種

大きな事も気にしない。

前スレも100レスに到達したので新スレです。
既に価格.comキヤノン機種ページから落ちてから久しい板なので
↓ココカラ
小さな事は気にしない。
↑ココマデ
同じ理由で、質問類は過去スレ気にせず気軽に質問スレを立てる方向で
もしくは、簡単なことならこのスレで訊いちゃう方向→過去スレがあるなら誘導でよろしく。

書込番号:11175406

ナイスクチコミ!6


返信する
α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/02 20:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新スレありがとうございます。
一番に書き込みさせてもらいます。

と言っても、写真アップするだけですけど、
公園の桜です。
撮影時間が午後5時半くらいで、やや暗くなり始めていましたので
あまり明るく補正しないで、その時の雰囲気を出した、つもりです。

多分、ぜんぜん参考にはならないと思いますが、一応念のため
撮影はRAWで、
現像時、WBくもり、シャープネス4、ノイズリダクション(輝度、色共に)0、ピクチャースタイルスタンダード、です。

DPPで現像すると一眼レフ(EOSデジタル)のようにピクチャースタイルが使えます。
今回は標準の「スタンダード」を使いましたが、
晴れた昼間の画像なら「ポートレート」を使うと桜の淡いピンクが良く出ることがあります。
ちなみに、
夜景なら「エメラルド」を使うとキラキラ感が強調されて良い感じになることがあります。
(お耳汚しでした)

今日未明の暴風で、全部散ってしまったかと思いましたが、
意外に元気に残っていたので嬉しくなって撮りました。

撮影しているうちに、公園の少年サッカーの中に入り込んでしまって、
選手の邪魔してしまいましたw
勿論、キチンと謝りました。

土日は休みなので、桜撮影行きます!

書込番号:11178076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/03 02:16(1年以上前)

当機種
当機種

★アキラ兄さん
新スレ立ち上げありがとうございます。

なかなか思い通りにはなりませんがそれでも、
試行錯誤しつつ写真を撮るのは楽しいですね。


書込番号:11179661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6677件

2010/04/03 14:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

望遠端といってもG10だとこの程度

トリミングで拡大すると相対的にボケ量も増える

NR処理をかけるとボケ部分の階調が柔らかくなる

目黒川の桜は大変撮影が楽なシチュエーションです

α→EOSさん
ダイヤル大好きさん

前スレの最後に桜の写真を貼り付けてしまって、
サブタイトルに反したトップ画像になってるところ、フォローありがとう御座います(笑)^^

以下、まず僕が大変ネイチャー系が下手だということ前提での話になりますが。

桜(や藤など)の撮影で一番あると便利な機材って「脚立」だと思ってます^^;

見上げての撮影だと、殆どの場合光線の具合とか選べないんですよね(笑)
それと必然的に背景がうるさくなるか、空とか表情的にノンサポートなもの&逆光&カラーフェリアとか^^;
そうなると背景を上手くぼかすために大きい撮影素子面積や200mmオーバーの明るい望遠が必要で・・・

脚立があると、目線(構図)的にも無理がないですし、光線もある程度選べるし、デイライトシンクロも自然だし、
マクロ撮影的なというか、F値明るめのそこそこの中望遠画角でもなんとかできたりしますし。

でも一番のメリットは(アイポイントを選べる結果として)背景整理(選択)が容易だと言うことだと思います。
#まぁ、G10首からぶら下げて、アルミ脚立肩にかけて移動してる姿はとても「?」ですけどね^^

で、G10的な話をすると

G9の200mm相当から望遠端が140mm相当になって、やっぱりちょっと分が悪いですが、
画素数多めでレンズ解像が高く、低ISO感度なら画質も良いというメリットを最大限に生かして、
あまり無理せず、トリミング前提で撮影すると色々「楽」です。
#こういうこと言う時点でネイチャー系にはなれませんね^^;

トリミングというのは縦横比率変更の場合以外大抵は拡大目的が主なのですが、本来の役割は画面構成整理の技術です。

簡単に言えば「メイン被写体じゃないのに存在感を主張しちゃってる被写物を切り外して画面を整理する」わけで、
他の手段としては、覆いなどで部分的に焼き落とす・飛ばすというのが基本テクニックですね。

つまり撮影するときにトリミング前提で構図を決めておけば、背景ボケなどを最大限に活用できます。
特にこの手の手法は群生している植物などで便利です。

アップした画像はそれ単体でも見えるように撮りましたが、作例のようにトリミングすることで画面がスッキリします。
G10は画素数も多く解像も高いので、アップした画像のように1.5倍程度までの倍率ならA4程度には堪えますし、
当然拡大しているので、背景ボケ自体も相対的に多くなってトリミングの効果を上げています。

3番目のアップ画像は、トリミング(拡大)前提でISO80ではありますがNR処理をしています。
G10は解像が半端ではないので、NRで多少緩くなってもちょっとした補正で必要なシャープ感は十分確保できます。
逆にボケ部分の輝度ノイズが減ることで解像感が下がり階調性が向上し、ソフトフィルター的な意味でもお薦めです。


撮影場所の目黒川は切り立つ護岸処理の典型的な東京の川なのですが、
そのせいで川岸の桜が、川の水分に誘われ切り立つ低い位置にある川面に枝を大きく垂らしています。
このお陰で、目黒川に架かる数々の橋の上から桜を一望できるのですよね^^

ですので4番目のアップ写真のように脚立などが無くても見下ろす構図で桜が撮れますし、
特別綺麗な川ではないですが、桜の背景を川面に選ぶこともできて大変楽です(笑)
ビルの切れ間からの柔らかい日差しも、切り取ってしまえばスポットライト効果として生きますしね^^

とりあえず個人的には(撮影するという意味で)今年の桜は終了したので、
あとはネットで上手な人達の日本各地の桜の名所の写真を眺めてのんびり春を満喫します(笑)

書込番号:11181374

ナイスクチコミ!4


honkugeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/03 19:06(1年以上前)

当機種
当機種


アキラ兄さんさん、G10ファンの皆様こんばんは。
近所の公園に花見に行ってまいりました。昨日の強風で散ってしまうのでは、と心配しましたが、きれいに咲いていました。

書込番号:11182445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/04 00:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

まだ堅い蕾のようで

天気は良かったです。花粉も少なくなったのかなぁ・・・

橋梁下に望む広瀬川

●アキラ兄さん

新スレ立ち上げおめでとうございます。春満開の桜の下ですか・・・全スレ同様こちら東北は未だ開花せず・・・です。一部早咲きもありますが、G11と共に遭遇することができません。車窓から構えて一枚撮ったものがありましたが、トリミングしたら木漏れ日が人面に見え、即削除です。><G10の解像度を生かす、やはり高画素のアドバンテージ・引き出す設定は大きいですね。東北の桜のお届けは今月中旬〜下旬です。(満開スレに間に合います様に!)

●α→EOSさん、ダイヤル大好きさん、honkugeさん

素敵な桜の画をUPして頂き、ありがとうございます。気持ちが安らぎ、また踊るそんな作例ですね。ちなみに皆さんはお花見(団子の方)はされるのですか?僕はもう何年もしていません・・・

テーマがだいぶ前に戻ってしまいますが、やっとKX4に触れる機会がありました。まずは軽い、そして僕の手にはちょうど良かったです。背面はダイヤルに慣れてしまうと、十字キーはちょっと大変かも。これも慣れで何とかなるかもしれませんね。娘が持ったら何とか持てるかな・・・?G11に+α欲しい機能として、望遠・連射があります。他のEOSに比べれば圧倒的に連射は遅いですが、G11よりは気持ちいいです。HD動画もチョッと興味ありです。先日BSで一眼レフムービーの特集番組を再放送していて、EOS MOVIEの実力は知ってはいたけれど、KX4でも可能ならとその欲も出てしまいます。今はIXY DV M5に活躍して貰っていますが^^

作例は仙台駅前の桜の状況+ビル満開でご勘弁を^^(車窓からなので、窓の反射もご勘弁を^~)

書込番号:11184302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10の満足度5

2010/04/04 09:32(1年以上前)

当機種
当機種

地元の神社は今日が春祭りです。

5D2のアップ。位置マークがこんなとこに。

おはようございます。

私もへなちょこ画像ですが。

書込番号:11185350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件

2010/04/04 14:53(1年以上前)

当機種

空気のトーンがまだ乾いていて、あまり春っぽくないですね。

honkugeさん

なんか良いトーンですねぇ・・・。
ホントG10は撮り手の感覚で(加工という意味では無しに)出てくる絵が変わって面白いです^^

ところで八幡様の大銀杏、若芽が出てきたそうですね^^
樹齢千年がリセットされて再出発ですが、基本的に同じ生命なわけで、
この若芽はこれから1年単位の(場合によっては1日単位の)計測精度で、
また次の千年を期待されて育つのだなと思うと、見守る側も育つ側も色々な意味で凄いなぁと感じます^^

waterman3007さん

桜で楽しみなのは、順送りにみんなが喜んでいく感覚ですね^^
もちろん日本全国一斉胴時に熱狂(笑)というのも面白いですが、このタイミングのズレのお陰で、
もう咲いてるのか、そろそろ咲くか、咲いた咲いた、葉が出てきやがった、あっちではやっと満開か、などと、
自分事と他人事とを行き来しながら五月薫風を迎える(で気がつくと梅雨に入っちゃう)というのが好きです(笑)

G10ならではの特性というのは、デジタルズーム(セイフティーズーム)などでも享受できる部分ではありますが、
画角域によるレンズ描写の雰囲気の違いというのもありますから、
望遠側ノートリと標準域でトリミングだと、使うサイズが限定されると善し悪しが逆転したりもします。

G11の特徴はやはり階調性なので、花弁が白系の桜などの花の場合、
特に光線具合を選べない状況などではそのアドバンテージが生きてくると思います。
ただ、拡大率を上げる意味でのトリミングに弱い特性をフォローする意味で、
予算が許すようであれば光学テレコンは購入しておいても良いのかなと思います。

まぁベタな話、マクロ撮影に限れば階調性・バリアングル含めてG10はG11に敵いませんよ(笑)^^
特性を最大限に生かすというか、そういうのを探りながら機材を使っていくと、
前スレの終わりの方の「なぁなぁと言われても手を切る気のしない」機材として、手になじんでくると思います。

ちなみに前スレ最後で出た、手持ちの撮影の月の場合、
測光モードを「スポット測光」にして、月の明るさをダイレクトに測るようにすると、
標準より1〜2段ほど暗く写る反射測光の原理誤差を含めて、月の模様込みで程良く撮れるはずです。
この場合は露出補正±0状態を基準にして、念のため露出を振ってみて下さい。

KX4を面白いと思うかどうかというのは、カメラに対する感覚の一つの分水嶺ですね(笑)
いってみれば「いつかはクラウン」派であるならば、EOSなら最初から50Dクラスを買うべきです^^
別の意味でいうと、最近のニコン機を買った方が良いですよ、ということになります。
で、ジムニーで面白がっちゃう(がれちゃう)ような人は、ファーストステップという意味でなくKX4で楽しめます。

とりあえずKX4の最初の買い時はボーナス時期でしょうし、その頃には60Dの噂ももう少し明瞭になると思うので、
そのくらいのタイミングでどうするか考えるのがよろしいかと思います。

ただHD動画を編集するとなるとPC及びソフトへの投資が必要ですので、財務省(旧大蔵省)をパスしないと^^
#逆にお子さんのムービー撮影を兼ねてと持ちかけると仕分けを通りやすいのかも(笑)

カメラ大好き人間MK-Uさん

Mk3どうなんでしょうね?sMk4の方が先?という話はおいておいて(笑)^^
#50mm/F1.4IIを出すなら、フルサイズ新機種のタイミングで・・・という気もするのですがどうでしょう。

東京に限ってなのかもですが、天気も陽気も良い4月1日に桜を撮れた僕は「プチ勝ち組」だと思ってます(笑)
#近頃めっきり寒さに弱くなってダメです。夏が恋しいです^^;

書込番号:11186639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/04 23:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さん、スレ題に合った作例がようやく撮れました^^昨日は間に合わないかと思いましたが、場所によっては蕾・二分咲き・八重咲きと、春らしい作例に漕ぎ着けました。アキラ兄さんがG11の特性に挙げたマクロを上手く使えたのでは!?と思います。

書込番号:11189141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/04 23:52(1年以上前)

別機種
別機種

こちらは蕾・二分咲きですが、これはこれで味があって気に入っています。

●アキラ兄さん

>桜で楽しみなのは、順送りにみんなが喜んでいく感覚ですね^^
>もちろん日本全国一斉胴時に熱狂(笑)というのも面白いですが、このタイミングのズレのお陰で、
>もう咲いてるのか、そろそろ咲くか、咲いた咲いた、葉が出てきやがった、あっちではやっと満開か、などと、
>自分事と他人事とを行き来しながら五月薫風を迎える(で気がつくと梅雨に入っちゃう)というのが好きです(笑)

これは同感ですね。ただスタートで紹介できるとちょっとした優越感!?遅れるにしたがってちょっと焦っちゃうんですよね。その分シャッターチャンスが訪れたときは、心が逸りますね^^
脚立の話がありましたが、その点はバリアングルが活躍してくれました。真上に上げた状態で液晶を覗けるのはとても良かったです。そういった意味で一眼レフを含んだCanon機ではG11は最も適していると実感しました。

書込番号:11189243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/05 00:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

G11の高感度特性を生かした作例としてSSを稼げるシーンとして動物、特に野鳥を撮りたいと思っていました。一眼レフ等での作例では、飛び立つシーン等、SS1/1600〜1/2500位でUPされている作例がありました。目安にTVにて設定してみた作例をいくつか。

迫力を追おうとしてトリミングを行ってみましたが、アキラ兄さんから指摘のあった通り、画素数がG10に大きく劣る分、荒さが出ますね。NR処理を行おうと試行錯誤でやって見たものの、なかなか納得の行くレベルには・・・前記したG11で欲しい機能としての望遠、使い続けるのならば光学テレコンは必要になってきそうですね。(先を読まれたようなアキラ兄さんの書込みでビックリしました!)

一眼レフの購入については夏以降どうするかでしょうね。G11を半年使った後に求めているもので、何を撮りたいのかが明確になっていれば、中級機も含め考えることになると思います。一途な方なので、S40を根気良く9年近く愛用していたぐらいですから、買い増しができるのかなぁ・・・欲しいことには間違いないんですけど(笑)

書込番号:11189348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/04/05 00:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。
G10ではなく、G11ですが・・・

購入してから一ヶ月ちょっとになりました。
GシリーズはG2以来になります。
G9、G10と気にはなってたのですが、しばらくは他のメーカー、他のシリーズを使用してました。
G11になってバリアングルが復活したので、購入にいたりました。
使ってみて、キヤノン機のWBの優秀さを再認識してます(^^)

1枚目、2枚目は大阪の桜ノ宮公園
3枚目、4枚目は兵庫の夙川河川敷緑地

書込番号:11189426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2010/04/05 13:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さあ次行こう

主役は私でしょう

アキラ兄さん
新スレの立ち上げたびたび有難うございます

G10・G11使いの皆さんご無沙汰してます

花見ですが最近足がなくて昨日行ってみたんですが混んでて写真どころではなかったです

というわけで今朝の公園 小雨が降ってましたが

あわてて撮った写真ばかりですが 被写界深度の深いコンデジの威力です
去年の写真よりは花実の雰囲気が出てます
天気のいい日に落ち着いて撮りたいですがこの公園は今年はあと数日みたいです

書込番号:11191117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6677件

2010/04/06 20:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

waterman3007さん

脚立の話の要点は、カメラ位置というよりアイポイントですね。

ローだと面白そうだと思う人間は、バリアングルだろうがそうじゃなかろうが撮るのです。
理由は簡単で、ローだとこういう画面が「撮れるだろう」という推測・読みを持ってそのアングルを選びます。
イメージは既に浮かんでいるので、別にそのアングルのファインダー像が見えている必要はないわけです。

ということは「ローだとこんな感じに見える(はず)」という推論が立つだけの体験をすればいいわけで、
そういう体験を自分の眼でしておくために、脚立(だけではないですが)が重要だなと。
変な言い方ですけど、つけた見当が実際を超えていてはじめてなんぼ、という部分は存在するように思います^^

桜の写真は上手に内蔵ストロボを使うと、うまくデイライトシンクロして被写体側のDRが狭まります。
ストロボの発光量を−1〜−2段の範囲ぐらいで落とすと自然になります。
マクロ気味に使うときは、手振れ・被写体ブレの起きない範囲で内蔵NDを活用すると露出精度が上がります。

G11の高感度特性ですが・・・^^;
動きのあるシャープな画像とNRというのはあまり相性が良くなく、やはりトリミング耐性も落ちるので
ISO400くらいまでにしておいて、倍率は光学的に稼いだ方が良いと思います。
こういうのは、それこそKX4+Wズームキットで楽しまれた方が^^

優々写楽さん

WBの安定性はキヤノン機ならではですね^^
花のマクロはG11の真骨頂です。
ちょこっとレフを使って光を起こすなり、前述のようにフラッシュを補助光に使うと見違えますよ^^

thunders64さん

娘さん娘さん娘さん(笑)^^
1枚目と3枚目がなんか好きです。

うちの近所の桜も葉が出てきてますから、関東以南は今週末まで持たなさそうですね・・・。

被写界深度を稼ぐこと前提だと、開放+ISO100以下でどうにかなるこのクラスは嬉しいですね^^
僕のG10はCFで、31mm相当の絞り値F3.2にしてありますが、
これだと起動直後でもラフピンでサックリなんとか撮れてしまうのですよね(笑)
アングル決めてシャッター押し込んで終了という流れは、使い勝手を著しく向上させてくれています^^

書込番号:11196946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/07 22:07(1年以上前)

当機種
当機種

皆様ご無沙汰いたしております。

今年の風邪は、なんか長引いてまだスッキリしませんが、
皆さんの活発なレスを覗いておりまして、私も「桜」で
参加いたします。

例によって、WB電球で妖艶な桜をイメージしました。
JPEGですが、リサイズの際に少々トーンカーブを調整しています。

書込番号:11202267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件

2010/04/07 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@とやまんさん

電球補正をかけると夜明け前のようなトーンになりますよね^^

でも実際は夜明け前の明るさではろくな写真は撮れないし、
一瞬を逃してしまうと白っちゃけた朝の写真になっちゃいますので、
タングステン系への色温度あわせ(シフト)というのは結構使えます。

僕はもういつもの散歩モードに戻っていますが、やはり去年より撮りやすいですね(笑)
そこそこG10とは密度の濃い時間を過ごしていたはずですが、「やっとかぁ」という気分です^^

書込番号:11202422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/07 23:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

AWB

WB電球

WB電球トーンカーブ調整

WB太陽光

●優々写楽さん

初めまして、ですよね?僕もG11ユーザーです。僕も約1ヶ月前の購入です。桜とてもキレイですね。ここでの作例UP、またお願いします。


●@とやまんさん 

風邪、大丈夫ですか?僕もついこの間、風邪のレスをしておりましたが、こじれてウイルス性気管支炎になり、つい先日治ったばかりです・・・本当に長引きますね。

WB電球、活用頂いてますね。ここでの情報を貰ってばかりでしたので・・・僕も色々な情報・技術を吸収したいです。貪欲に!

●アキラ兄さん

先日のトリミングの件ですが、アドバイス通りISOを下げて挑戦してみます。光学テレコンですが・・・夏以降の予算審議ですね^^デジイチも含めです。現在G11で撮れる境界線を探していますが、色々撮ったり、ここで聞いたりしていると、直ぐに撮りたい!という欲求に駆られます。撮影できる幅が広がることは楽しいですね。

「スポット測光」ですが、あれから月を見ることがなかったので、夕日で試してみました。一つ忘れてしまったのが『露出補正±0状態を基準にして、念のため露出を振ってみて下さい。
』ブラケット撮影をしようと思っていたのですが、ついうっかりです。次回に持越しです。スポット測光の効果については、その名の通り夕日を際立たせてくれて、作例としては良かったと思います。次回は露出を忘れずにと、月を撮ることです。

EOS MOVIEの件ですが、多分実用ではない気がしています。少なくとも僕にとってはですが。というのも本日、娘の入園式があり、G11とIXYDVM5の2台を持ち込んだのですが、IXYDVM5を三脚使いで撮影しておくことで、G11で自由に撮ることができました。どちらの撮影もとなった場合には、2台体制でないとカバーできません。当分はIXYDVM5で継続、壊れたらiVISを検討となりそうです。

入園式等、お父さん方が集まる場では、ついつい人のカメラを見てしまいますね・・・娘のクラスではEOS50D・GX200・D3000を持っていた方がいらっしゃいました。話をする機会はありませんでしたが、頑張って子供を撮る姿って、こう見えるんだなぁとちょっと嬉しくなりました。>いってみれば「いつかはクラウン」派であるならば、EOSなら最初から50Dクラスを買うべきです^^
とレスを頂いた後に、その撮影の姿を見ると、自分の持っている姿を想像していました。店頭で見るのとは違い、惹かれるものがありました。実際の画も見てみたいですね。(価格のでは無く、印刷した写真という意味で)

書込番号:11202995

ナイスクチコミ!3


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/08 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

万博と言えばやはり太陽の塔ですね。

さくらも見事でしたが、人の多さも見事です。

奈良公園です。良いお天気でした。

静かでゆったりとしていて、良いところです。

G10、G11(その他にもいろいろ)ユーザーのみなさん、こんにちは。

先日の土日はお天気も良く絶好のお花見日和でした。
それだけにどこも凄い人出でした。
大阪の万博公園はひろ〜い敷地のおかげで普段はゆったりとしているのですが、
この時ばかりは人を避けて歩くのが難しいほどに混んでいました。
まあ、しかたないですね。

その後、不覚にも風邪をひいてしまって、寝込んでいます。

G10の使い方にもようやく慣れて来たような気がします。
昨年もG10で桜を撮りましたが、マイカラー設定を標準のままで撮っていたので、
露出に失敗している画像ばかりでした。

良く晴れた日にはコントラストが高くなりすぎる傾向があるので、
コントラストをマイナスして、そのぶん色の濃さをプラスすると言う、
ここのスレで教えてもらった設定がズバリはまります。

それでも僕の場合は、JPGでは失敗してしまうので、
データ量の多さには目をつぶり、RAWで撮って後処理で上記のような補正をかけています。
DPPの便利なところは、シャドウレベルの調製が出来ることで、
コントラストを下げ、露出をプラスして画像を明るくすると
本来沈んで欲しい暗部までも明るくなって、締りのない絵になるのですが、
シャドウレベルの調製が、暗部を締めるのに役立ちます。
ちょうど、トーンカーブで「S字」補正をかけた感じだと思います。

青い空を背景に桜を撮れてラッキーでした。

書込番号:11204364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6677件

2010/04/08 20:23(1年以上前)

当機種

無補正リサイズ+短辺合わせ正方形トリミングのみ

waterman3007さん 

月でも夕日でも、JPEGなら撮影時にコントラストを下げRAWなら現像時に同等の処理をすると良いと思います。
EOSの件は、惹かれたのであれば正直にミドルクラスに行ってください(笑)
とりあえずお子さんがいる状態なら、「買ったはいいけどまったくの無駄」などには絶対ならないので^^
EOSならば噂の60Dあたりが出るタイミングがちょうどG11もこなれはじめて良いのではないでしょうか。

要は、道具との慣れ合いが生まれるまでのあいだに手放す気になるような道具選びはしないことです。
これから具合が良くなろうかという前に飽きてしまうのは道具と言うより時間が勿体ない気が僕はします。
人間は変わっていく生き物なので、いつかのとある一局面の感覚を不変と思っていると・・・です。
結局、モノではなく当事者の変化成長ですからね^^

α→EOSさん

「The Times They Are A-Changin'」とは良くいったもので、
このタイトルが持つダブルミーニングの通り、G10板自体去年の今頃の様ではないですからね(笑)

某所のインプレ記事がどうとか、他機種と比べてどうとか、センサーサイズがどうだとか、
たぶん現時点で僕らが共有しているセッティングや処理を前提とすれば、
かなりポイントのずれた、あの人達は今でも同じことを言うんだろうかというような議論だったと思うわけです。

デジモノですから何時かは現状にそぐわない時が来るでしょうが、
好きで乗って、気に入った舟なら、もう少し先まで乗ってってみようかとか思うのですよ^^

書込番号:11206133

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10の満足度5

2010/04/09 14:02(1年以上前)

>Mk3どうなんでしょうね?sMk4の方が先?という話はおいておいて(笑)^^
#50mm/F1.4IIを出すなら、フルサイズ新機種のタイミングで・・・という気もするのですがどうでしょう。

Mk3...、今はとてもとてもですね。クルマの車検が2ケ月連続続きますんで(ToT)。
50mm/F1.4IIは今秋位だと予想してます。

書込番号:11209006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/10 00:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

露出±0

-2/3

+2/3

スポット測光の件で、AEB撮影でリベンジを。前回のレスの翌日の朝日になりますが、露出±0を基点に2/3ずつ変えての設定です。太陽そのままを撮りたい場合は±0、周りの空・景色も含めると2/3露出を変更した方が良い気がします。ちょっと不思議なのが-2/3・+2/3変えたものですが、画のトーンが同じ様に見えます。何でだろう・・・錯覚ではないと思うのですが。RAW+JPEGで最近は撮っているのでアキラ兄さんによりあった『コントラストの調整』も試してみます。

書込番号:11211394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件

2010/04/10 00:46(1年以上前)

カメラ大好き人間MK-Uさん

Mk3がどこまでどうなのかというのは難しい所ですしね^^

KX4とかを選ぶ良さというのは(面白がって使った場合の)減価償却するまでの期間の短さだと思います。
なんだかんだ言ってもレンズは残りますし、そういうこと前提でレンズ選びをするのも楽しいですし。

写真ってオーソドックスなというか、俗に言う「つまらない答え」が正解の場合が非常に多いですし、
結局、基礎というか基本的な部分を潰していった先にしか出会えない物もありますから、
そういう意味も含めて機材選びと撮れる写真というのは自分自身を写す鏡程度のものですね。

機材だけでも、センスだけでも、技術だけでも、タイミングだけでもどうにもならないというか、
粋がった写真や驕って撮った写真、詰めの甘い写真は、見ればやはり判っちゃう(判られちゃう)ので、
ひとまずは安定した機材で、肩の力を抜いて、やるべき事をはしょらないようにと、自戒を込めて(笑)^^;

ひとまずEF50mm/F1.4IIが楽しみなんです。
シグマのは(良い部分も沢山あるのですが)個人的に少し落ち着きを感じないので・・・。

書込番号:11211486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/10 22:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

水門って何か味があるんです

待ち時間にパチリ

運転室の車窓から

AEONMALL

最近、バスの廃線に伴い、通勤ルートが変わったので、その中の風景から何点かUPしました。(宮城の桜の開花宣言は来週以降のようなので)

風景が変わると新鮮で色々なものを撮りたくなります。ただ、ちょっと時間が早く、7時前なんです・・・(眠)やっとなれましたが。

書込番号:11215542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/10 23:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夕方の仙台空港

連投ですいません。帰りの風景も何点か。高感度機種ということで夕景も撮りました。
DPPの処理後ですが、RAW画像編集後、高画質で残そうとすると元のJPEG容量を大きくオーバーしますね。それだけRAW+JPEGの場合、JPEG側のデータが削られているんですね。頭では分かっていたんですが、数字にすると一目瞭然ですね。価格.comにUPしようとすると程よい容量(4MBギリギリ下回る)の設定が難しいですね。自分で見る分には支障が無いんですけど・・・DPP編集後は4MB−6MBの間ぐらいで保存されています。

流し撮りに挑戦しました。ここは信号が多く、長い秒数シャッターを開けないとキレイに長く撮る事ができません。その分わずかにプルプル震えた分、背景ブレをしてしまいました。3枚目の左側は偶然パトカーが通り過ぎました。やはり三脚が無いと難しいのでしょうか。コツがありましたら教えて下さい。

書込番号:11215704

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/10 23:23(1年以上前)

一つ書き忘れました。DPP処理後のJPEGを画質を落としているので5MB相当が1MB相当になってUPをしています。JPEG撮って出しの場合は2MB−4MBぐらいです。DPPもしくはRAW編集後の画像のUPってどうされていますか?

書込番号:11215723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/04/11 01:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

八幡市背割堤

円山公園

清水寺

清水寺 夜の特別拝観

アキラ兄さんさん、みなさん、こんばんは。

昨日は朝から京都へ行っていました。
G11の他にもデジイチやGX200、WX1なども携行する重装備(^^;
撮影枚数も1000枚を超えてました。
すべての画像を確認していたので、こんな時間になってしまいました。

しかし、G11の電池の持ちは驚異的ですね。
350枚ほど撮影しましたが、目盛りがまったく減りませんでした。
RAW+JPEGでの撮影でしたので総枚数700枚ほど。
これだけ持てば予備はいらないかな?
今回はRAW現像する時間がなかったので、JPEGの方を縮小だけしています。
背&#8203;割&#8203;堤の桜はPLフィルターを持って行けば良かったかな?と少し後悔してます。
でも、これはこれでスッキリ感があっていいかもしれませんね(^^)

書込番号:11216293

ナイスクチコミ!6


honkugeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/11 12:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


アキラ兄さんさん、G10ファンの皆様こんにちは。
よい天気になりました。桜も満開をやや過ぎた感じです。今日ぐらいまでが見ごろでしょうか。
小田急江ノ島線鵠沼中学近辺です。

書込番号:11217784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/11 21:50(1年以上前)

当機種

皆さんこんばんは。
今週末は土日とも仕事だったので、カメラを持ち出す機会がなく残念です。


waterman3007さん

こんばんは。通勤の経路が変わると確かに風景が変わりますよね。
私は奈良県ですが、通勤にはJRのまほろば線(旧:桜井線)を利用するのですが、
ホントにのんびりしていて、少し高台を走りますので大和盆地を少し見下ろすような
感じでグットです。

>DPPもしくはRAW編集後の画像のUPってどうされていますか?
の件は、いつもJPEGなのでRAWではありませんが、最終にアップする画像は300KB〜800KBくらいです。
私の場合は、2MB?4MBなんて考えられませんが、他の方のはどうなのかな?
って、少し興味が出てきました。
それとサイズは800×600です。
私のPCは画面が1024×768しかありませんし、同様の方であればそれより大きいと横幅が切れてしまうのですね。
よって、私はより多くの方がデスクトップに画像が切れないで表示できるであろうサイズとして800×600な訳です。
また、全体を表示することによって、構図もみていただけると思っています。

優々写楽さん

気持ちのいい桜の作例ありがとうございました。
というより、あーうらやましい〜(>_<)

G11の電池の持ちをご自慢?のようですが、G10も負けてませんよ(^.^)
私の場合、G10の購入と同時にローワの互換バッテリーを購入したのですが、いつもその互換バッテリーだけで
用がすんでしまうので、純正バッテリーを使ったことがありません。

honkugeさん

こちらの方でも市内の桜の満開は終わりましたね。
奈良公園の桜も終盤です。
でも、全国的に有名?な吉野の桜や千年桜として名高い?仏隆寺の桜は今が満開です。
関西方面の方は、是非お出かけください。

書込番号:11220231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2010/04/12 20:58(1年以上前)

当機種
当機種

ブレブレですが(花びらのカーペットのようです)

花びらの吹き溜まり

皆さんご無沙汰しております
私のG10今日で1歳になりました
実は渡しコンデジを一年以上使うの初めてなんです
しかももうすぐ8000ショット(デジカメでは新記録です)
よく故障もせずがんばってくれました

あいにく雨ですが持ち出して記念の桜など

今年の公園は雨天が続いたせいかずいぶんきれいでした
去年は花見客の捨てたゴミですさまじいくらい汚れてました

ところでG11あまり売れてないようですね後継機を作るか心配になってきます

書込番号:11224228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/04/13 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さん さま
G10の大先輩のみなさま

はじめまして

アキラ兄さんのスレをみて、G10を購入したものの
なかなか参加できずにいましたが、勇気をもって
参加させていただきたく思います。

G10は通勤かばんに忍ばせて、出張先等で時間があればパチリと
非常に重宝しております

今後も皆様の作例を参考にさせていただきます
どうぞ、よろしくお願いします

写真は、近所の公園です


書込番号:11225523

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6677件

2010/04/13 21:35(1年以上前)

無駄に忙しくて散歩にも出かけられてなくてアレですが^^;

waterman3007さん

通勤ルートが変わって景色が変わるともっと違う景色の所まで
ただそのまま流れていきたくなりませんかなりませんかそうですか。

JPEGのデータ量はDPPから書き出すときに長辺1024pxで書き出すと、
最高画質でもExifメタデータ込みで1MBに収まるはずです。

ここの掲示板は長辺1024pxが最大で、それ以上のサイズは(差程高画質でなく)リサイズされますので、
手元のアプリケーションでリサイズしてからアップした方が良いと思います。
また、ここの掲示板ではJPEG最高画質でアップしても若干画質を落とされてしまいますので留意が必要です。
ま、これは価格.com全体の性格上、仕方ないのでしょうね・・・^^;

流し撮りですが、流し撮りならばさほどのロングシャッターも三脚も必要ありません。
たぶん長時間露光のことを仰ってるのだと思いますが、この場合は三脚(的なもの)は必須ですね^^
以前話題になったマンフロットの商品などは常時携帯でき、手すりなどが使えるので便利です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=10864727

優々写楽さん

大変G11らしい作例ですね^^
個人的には桜の写真はG11の長所が、清水寺の方は短所が出てるように思います。
#いえ、長所にも短所が、短所にも長所が出ているのですが。

桜の写真は見事なDRで羨ましい(笑)反面、HDRとまでいわない物の「絵画的」にも見えちゃいます。
ここまで見事にDRの広さを活かした画像を見ると「結局人間の眼ってさほどDRが広いわけじゃない」と実感します。

清水寺の方は、もう少しDRが狭い方が写真としての締まりが出るように思いますが、
それでもやはり階調が拾えてるのは凄いな・・・。
ただ、このくらいディテールを拾う撮影をすると、良いといわれるG11のISO400でも荷が重いですね^^;

しかしなんでG11の板ではこのレベルの作例が上がらないのですかね^^;
この桜を見ればS90と迷うとか、どっちが上だとかいう話は出なくなると思うのですが・・・

honkugeさん

やっぱり湘南というのは空気が違うのか、honkugeさんご自身のトーンなのか、
湿度感と色乗りの雰囲気が独特ですね^^

G10のリサイズで一番気を遣うのはやはりシャープネス処理ですよね。
普通のデジカメのデフォルトで処理すると完全にシャープ感過剰になっちゃいますし、
単純なリサイズだとG10の元画像独特の解像感が失われファ値ですし。

僕がときどき1024px四方のトリミングでアップするのは、
普通にリサイズしちゃうとG10の「はっとする」ようなニュアンスが消えちゃうときです。

書込番号:11228812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件

2010/04/13 22:08(1年以上前)

@とやまんさん

んー。
たぶんモニター買い換えてG10の画像見るとびっくりしますよ^^座り小便して馬鹿になっちゃうくらい(笑)

たしかノートPCを使われておいでだったと記憶しているので、色々難しいとは思いますが、
なんとか、何らかの方法で是非お試し下さい。

thunders64さん

一年間で8000オーバーは凄いですね!僕は一周年の時で5000くらいでした^^
#まぁ、ズームレバーの擦れの話からおよそは想像ついてましたが(笑)

しかし、こういうブレのある写真はモノクロにすると凄く良いのですよね・・・^^;
個人的には一瞬を止めるより、動感感じさせてくれる写真の方が好きです。

ちなみに目黒川の桜ですが、見物客がそこに集中してくれるお陰で、
近くの公園の素敵な桜の方によそ者が騒ぎに(汚しに)来ないので地元民はほっとしてたりします(笑)^^

G11は販売数的には失敗なのでしょうね・・・
S90と人気が割れたからというのもあるでしょうしが、
2機種で採用しないと、調達数=コスト的にあのCCDは採用できなかった気もしますし。
ただやはり、従来路線でのG12というのは難しそうですねぇ・・・。

とうたん1007さん

はじめまして^^
僕らが楽しむ写真というのはあまり深く考えて撮るようなものでもない、特にコンデジなのだし、と思います。
コンデジで撮ってる写真が作為的だったり意図が露骨だったりすると案外興醒めだったりしますしね(笑)

ということで作品だとか気張らずに、いざとなればザリガニのように後方退避する体で、気楽にどうぞ^^

書込番号:11229013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/04/13 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さん さま
G10の大先輩のみなさま

こんばんは

アキラ兄さん さま
ありがとうございます
気楽にアップさせていただきます
よろしくお願いします

写真は、人間ドックに行ったときのスナップです

書込番号:11229153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/13 23:49(1年以上前)

別機種

もう直ぐ

●優々写楽さん

八幡市背割堤の画、とても気持ちが良いですね。その場に居合わせシャッターを押せて、この画を撮れるなんて羨ましい。こちら宮城は咲き始めたばかりです^^

●honkugeさん

既に葉桜になりつつありますね。ここ数日は気温が乱高下で桜の開花よりも体調管理が大変です。

●@とやまんさん

風邪はその後いかがですか。JRを含め、公共交通機関を利用していると、両手が空いているのが良いですね。まほろば線、素敵な名前ですね。風景が浮かんできそうな路線名ですね。蛇足ですが奈良公園の鹿、ニュースで見ましたが可愛そうですね。

サイズの件ですが、画面で他の人がどう見えているかは良く分かっていませんでした。先日別板のここでも紹介のあったしりとりスレで端の方が見えなかったという方がいて、実際にどのように写っているかが気になっていました。DPPはまだまだ奥が深いです。これまでJPEGが殆どでしたので、自分の納得がいく設定を見つけるのはG11本体の設定とともに、なかなか楽しいですね。

作例は以前にも登場したサッポロビール仙台工場です。ここも桜のスポットであり、夜桜が綺麗な場所です。

書込番号:11229675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/14 00:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

この川の先に行ってみたいなぁ

夕暮れ時は実力を発揮してくれます

何か不思議な空でした

●アキラ兄さん

>ただそのまま流れていきたくなりませんかなりませんかそうですか。

ありますよ(笑)一枚目は通勤途中の道沿いに川が流れており、学生がボートの練習をしていました。会社の方へ行く道は途中で川がそれてしまうので、川沿いをどこまでも歩いてみたい衝動にかられます。定点観測も楽しいですが、新しい発見はより楽しいですね。

>JPEGのデータ量はDPPから書き出すときに長辺1024pxで書き出すと、
>最高画質でもExifメタデータ込みで1MBに収まるはずです。

早速やってみました。1MBを大きく下回りました。助かりました(礼)通常の保存用と価格用を2つ書き出し、UP終わったものは削除といったルーチンにしました。これで悩まずにUPできます。

>たぶん長時間露光のことを仰ってるのだと思いますが、この場合は三脚(的なもの)は必須ですね^^
>以前話題になったマンフロットの商品などは常時携帯でき、手すりなどが使えるので便利です。

僕の勘違いですね。まさに長時間露光です(恥)過去スレ誘導ありがとうございます。このスレを見ました。見ていました。このサイズなら重荷にならず持ち運べそうですね。以前テレビの弾丸トラベラーで、加藤ローサがゴリラポッドを紹介していたのを思い出し、調べてみたら、Gシリーズでは重量オーバーですね・・・撮り方のイメージは掴めました!!

●thunders64さん

1周年おめでとうございます。ショット数、僕のもうすぐ1ヶ月半を調べてみたら、1,532ショットでした・・・娘をパシャパシャ撮っていたこと、とにかく買って嬉しかったことがこのショット数ですね。入園式1日で227ショットでした・・・

●とうたん1007さん

僕もこのスレを見ていて、G10は買いそびれましたが、このスレのご好意に甘え?G11で参加しています。色々な作例・情報の交換をしていきましょう!

書込番号:11229838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/04/14 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さん さま
G10の大先輩のみなさま

こんばんは

今夜も気楽に登場させていただきます
大阪なんばの法善寺横丁
です

書込番号:11233168

ナイスクチコミ!5


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/15 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風邪引いているあいだに、桜は散り。

また来年がんばりましょう。

それでも春はやってくる。(白トビ気にしない)

被写体はいっぱいあるさ。

G10、G11(その他何でも)ユーザーの皆様、こんにちは。
風邪引いて寝込んでいるあいだに桜の季節が終わってしまいました。
悲しいですが、気を取り直して頑張ろうと思っています。

アキラ兄さん

50mmF1.4IIはいつ頃になるんでしょうね?
僕も楽しみにしているんです。
今の50mmF1.4でも決して悪くはないと思うので、
出てから考えようと。

手ブレ補正付きで出して欲しい、というのは無理でしょうね。きっと。

とうたん1007さん

はじめまして。
僕も関西なので、見覚えのある場所の写真があったりして嬉しいです。
これからもスレを賑わしてください。

@とやまんさん

@とやまんさんも風邪だったんですね。
もう治りましたか?お大事になさってください。
僕はまだ咳が残っていて、しんどいです。
関西の桜はほぼ終わってしまって、残念ですね。
(それに、寒いし天気悪いし)
互換バッテリーの件ですが、僕もロアを使っています。
これまでも、数種類の機種でロアを使って来ましたが、何も問題なしに使えています。

優々写楽さん

桜ノ宮も夙川も、毎年行っている場所なんですが、
今年は行けませんでした。残念です。
G11の作例、
京都の桜写真は、お天気が良くてすごく綺麗ですね。
これはJPG撮って出しですか?
レタッチ無しでこんな感じに撮れるんですか。いいですね。

thunders64さん

8000枚ですか。すごいペースですね。
僕のはやっと4000枚超えました。買ってから一年と4ヶ月以上たちますが。
雨が降るのはイヤですが、
そのおかげで桜の公園があまり荒らされないのなら、そのほうがいいですね。
桜の楽しみ方は人それぞれで良いと思いますが、
汚さないで欲しいですよね。

waterman3007さん

G11の高感度ノイズ、いいですね。
僕はもともとノイズレス派(日本語おかしいですが)なので、G11はずっと気になっているんです。じつは。。。
でも、ここまで来たら、G12の登場を見極めてから考えようかな、と。
でも、出るんでしょうか?G12。
これからも是非G11の作例を見せてください。


久しぶりに書き込みまして、生意気にも沢山の方にコメントしてしまいました。

書込番号:11237582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/04/15 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さん さま
G10の大先輩のみなさま

こんばんは

引き続き
大阪なんばにありますなんばパークスです
色々なお花と庭がきれいです
なかなかゆっくりとできないときは
ここに来て眺めていますと心が落ち着きます

書込番号:11237783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/16 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

視界ゼロ

ようやくガスも晴れて

吉野上千本は散り始め

おまけで仏隆寺の千年桜

G10板ファンの皆さんこんばんわ


皆様から沢山の風邪のご心配を賜り恐縮に存じます。
まぁ風邪の症状はそんなにひどくないのですが、α→EOSさんと同様に咳きだけ残った状態です。
G10ファンの皆様もご自愛ください。

そんな風邪引きさんですが、13日に会社を休んで撮影に行ってしまいました(^.^)

「雨ニモマケズ 風邪ニモマケズ・・・」

で、前日が雨だったので夜明けにはきっと雲海が望めると考え、「桜の国の桜の名所」で知られる
奈良・吉野山に行ってきました。

午前4時30分に起床し、5時出発!
いつものとおり、原付スクーターでブイブイとかっ飛ばして5時40分には現地入りしたのですが、
私以上のアホなカメラマンがすでに30名くらいスタンバイ。
でも、一枚目の作例のとおりガスが出ていて視界ゼロ。

待つこと2時間以上、ようやくガスも取れて雲海がひろがりました。
まぁ、よくあるパターンですが一度撮ってみたかった写真です。

最後の一枚は、吉野での撮影後、奈良県榛原市にある樹齢1000年の「仏隆寺」の桜です。
地元では結構な人気の桜ですが、生憎の曇り空でバックが飛んでしまったので、良くないですが
お目汚しに、こんな桜もありますよ〜的な情報ということで・・・

でもやっぱり桜の撮影は優々写楽さんみたいに青空がいいですよね。


書込番号:11238156

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/16 00:48(1年以上前)

★@とやまんさん

2枚目!

僕も撮ってみたいです。いいなぁ...

では、おやすみなさい。

書込番号:11238331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2010/04/16 07:46(1年以上前)

@とやまんさんへ・・・

私も二枚目が好きです、雨にも負けず〜ですがご自愛あれだよ
でも貴方の意欲に感激しました。

コメントの内容でも写真好きとはこんなモンですと言った心意気が伝わってくる
陰ながら応援しています。

書込番号:11238806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/16 22:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アキラ兄さん、皆さんこんばんは。

●アキラ兄さん

先日書きましたゴリラポッドの件、僕の確認不足で、より強力なやつがあったんですね。800gまで対応と書いてありました。値段はご紹介頂いたマンフロットが若干安いです。格好は間違いなくマンフロットのものが良いのですが、使い勝手で今両者がっぷり四つです・・・

フォトペーパーですが、まとめ買いしていたプロフェッショナルフォトペーパーPR-101が、娘の入園写真で底を突きかけたので、Amazonで注文しようとしたところ、もう無いんですね・・・浦島太郎の気分です。現在代わるものとしては“キヤノン写真用紙・光沢 プロフェッショナル PR-201”と最上位グレードで“キヤノン写真用紙・光沢 プロ [プラチナグレード]”になるみたいですね。PR-101と同等の写りであればPR-201で十分なのでしょうか?またプラチナグレードだとその差はかなりあるのでしょうか。

書込番号:11241411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/17 19:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

通勤路から一枚

吹雪いています・・・

ベランダの花も寒そう・・・

アキラ兄さん、皆さんこんばんは!

皆さんの素敵な桜便りを見ながら、ようやく宮城にも開花の便りが届きそうでした。しかし皆さんのところもそうだったかもしれませんが、本日は冬へ逆戻り・・・開花しきれないまま週末を迎えております。明日以降は気温も高めの予報なので、来週末には見頃になるはずです。

●@とやまんさん

“早起きは三文の徳”と言いますが、皆さんが言う通り2枚目の画は素敵ですね。気象条件は@とやまんさんが望む通り、青空が出るときもあれば、今回のような天候もありますし、望む条件が揃った時の楽しみ、そうでなくてもサプライズ的な楽しみもあり、だから写真は楽しいんだなって思います。撮れるまでの努力や、待つ時間、それがあって撮れた画は記憶に残りますよね。

●とうたん1007さん 

春便りありがとうございます。こちら東北も少しずつ春を感じることが出来るようになりました。花粉の終わった関東以南ですが、東北はまだ続いております・・・

書込番号:11245493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/04/17 21:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

名残惜しい・・・

ツツジ

ガラス球

長居植物園の花壇にて

みなさん、こんばんは。

大阪は、桜もそろそろ終わりそうです。
14日から造幣局の桜の通り抜けが始まっていますが、雨や強風、低温でなかなか見に行くことができませんでした。
今日はやっと気温も上がったので出かけたのですが、ものすごい人並みで早々に退散して、長居植物園での撮影に切り替えました(^^;

@とやまんさん
私もこれだけの景色はめったにお目にかかれません。
当日は雲が多かったのですが、少しの間晴れた瞬間を撮ることができました。

アキラ兄さんさん
清水寺の作例はRAW現像した方が良かったですね。
実際より青っぽくなってるし、少しコントラストをあげるとなかなかしまった感じになりました。

waterman3007さん
東北の方は桜はこれからなんですね。
皆さんの色々なく作品を見ることができてからなので、いい画が撮れるかも(^^)

私のG11もショット数が3000枚を超えたところです。
今日、GX200とS5ISも持って行きましたが、マクロに定評のあるGX200よりもG11のほうがマクロ域ではピントが合いやすいんですよね。
どちらもコントラスト検知方式のAFですが、フォーカス枠をより小さくできるからなんでしょうか?

書込番号:11245866

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件

2010/04/17 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

散ってしまった白しだれ桜

紅白

紅しだれ桜

ソメイヨシノ満開

私も13日、友人に誘われるがまま埼玉県秩父方面に行った。
「もちろん名機G-10をお供に」です

目的は秩父青雲寺の紅白しだれ桜ウオッチでしたが前日の雨風で白しだれは散っていました。
「雨にも負けず・・・」とはいきませんでした。

1枚目と2枚目G10、紅白のしだれ桜の饗宴が見れるはずでしたが・・・。残念!!
3枚目はX3です、生き残った紅しだれ桜、バックが暗い杉林でしたからマイナス補正をしてみました。
4枚目は丁度満開のソメイヨシノで前面に咲いていた花桃、前ボケを試みた。

13日は関東エリヤでも晴れて暖かく良いお花見ドライブでした。






書込番号:11245908

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10の満足度5

2010/04/18 10:09(1年以上前)

当機種

桜が終わってしまいましたが...。おきな草と言います。

書込番号:11247985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/19 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水田に

映る桜が

キレイでしたが

人が多くて大変!

えーと、G10ファンの皆さん、G11ファンの皆さん。ひょっとしてG9ファンの皆さんこんばんわ。

皆さんに、吉野の桜を評価いただき、ちょっと天狗になっている私ですので、
性懲りもなくまたまた桜写真をアップしてしまいます。

1枚目は奈良県の山奥、諸木野の桜
2〜4枚目は奈良県と三重県の県境(一応三重県)の三多気の桜
どちらも、似たような構図で申し訳ありませんが、水田に映る桜をテーマに撮って見ました。
奈良県ではこの二つの桜が一番遅いので、シーズン終了カットとなりました。

ダイヤル大好きさん

>僕も撮ってみたいです。いいなぁ...

簡単ですよ〜
早起きするだけですから(^.^)

ラティオ2さん

>写真好きとはこんなモンですと言った心意気が伝わってくる

いや〜お恥ずかしい。
ただの変わり者です。
でも、原付スクーターって、駐車場を探さなくていいのですごく便利な乗り物です。

waterman3007さん

>来週末には見頃になるはずです。

宮城の桜も是非お願いします。
宮城といえば、昌学寺の不老桜とか筆甫のウバヒガン桜・・・ですかね。

優々写楽さん

>私もこれだけの景色はめったにお目にかかれません。

吉野山もこれから新緑のシーズンです。
桜もいいですが、6月頃までの新緑も格別ですので是非おいでください。
前日が雨で翌日が晴れを狙って吉野山の上千本の展望台から眼下の風景が最高です。
できれば、というより必須条件ですが、朝日が昇るまえには到着してくださいね。
まぁ、決まった写真しか撮れませんが、一度は収めておきたいところです。

書込番号:11251853

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/19 00:44(1年以上前)

当機種
当機種

使用前

使用後

連投、失礼します。

先程アップした作例はJPEG撮ってだしでしたので、
カラーバランスを調整してみました。

1、カラーバランスでハイライトを指定し、レッド+15 マゼンタ+10
2、同じく、シャドーを指定し、シアン+24 ブルー+15

少し白かった桜が、ピンクに変わりました。
おーデジタルは素晴らしい!!

書込番号:11251928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/19 02:14(1年以上前)

★@とやまんさん 

>>僕も撮ってみたいです。いいなぁ...
>簡単ですよ〜
>早起きするだけですから(^.^)

そう言われるともうどうしようもないですが、
負け惜しみを言うと『地の利」というやつですね... こればっかりは...
しかしながら、お見事です。

で、今回の作例、棚田に映る桜の作例は、
本当に素晴らしいです。

桜の映り込みは非常に奇麗ですね。あと、
最初の作例の緑の深みが印象的で、好きです。

書込番号:11252161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/19 02:31(1年以上前)

★@とやまんさんへ追伸

『地の利』云々と先のコメントでは失礼をしました。

同じ場に居合わせたからといっても、もちろん、
@とやまんさんの作例と同じ作例が撮れる、と言っている訳では有りません。

すみません。


書込番号:11252195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G10の満足度5

2010/04/19 17:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは。いつも楽しく拝見させて頂いております。
桜の時期は過ぎてしまいましたが、今年京都の哲学の道で撮ったのを何枚か。
G10は大好きですが、G11も気になっています。

書込番号:11254060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6677件

2010/04/19 20:23(1年以上前)

なんか仕事に忙殺されているあいだにスレが賑わっていて^^

とうたん1007さん

機種違いは気兼ねせず、気軽に参加下さい^^

waterman3007さん 

「光沢 プロフェッショナル」PR-201で問題ないようですよ。
とはいえ「光沢 プロ [プラチナグレード]」は使ってないのでなんともですが・・・。
ここはひとつ、是非人柱に(笑)^^

α→EOSさん

EF-S60mmF2.8マクロはISで出るという噂が流れてますね。
50mmF1.4IIじゃなくても、常用できる単焦点にISがついてくれるとありがたいのに(笑)

@とやまんさん

僕は1枚目と4枚目が好みかなぁ^^
4枚目の土手(?)の描写がよいので、桜のオーバー露出が凄くハマっていますね^^
桜って結局花自体は小さいですから、どうマス感を表現するかだと思うんですけど、
桜の木(幹・枝)自体の雰囲気も出てて素敵^^
1枚目も枝が良いのですよね。

棚田の桜も1枚目の花の露出具合が絶妙に感じます^^

優々写楽さん

G11のマクロは良いですよね^^
GX200だとGX200「らしさ」を求められちゃう雰囲気があるのですけど(笑)
これはリコーのコンデジに共通の特徴かもですね。

キヤノンの製品に息づく「汎用性」というのは、下手をすると凡庸で終わるリスクもあって面白いです^^

ラティオ2さん

しだれ桜は散り際に風情があって良いですね。
まぁ僕の場合は、必ず僕が花にレンズを向けたときだけ目の前に風が吹くので、いつも残念な結果のなですが^^

カメラ大好き人間MK-Uさん

草木の和名って情緒深いのが多いですよね。
桜に限らず(花に限らず)気が向いて撮った写真を気軽に上げて下さい。
基本的に「日記レス上等」ですので^^

ダイヤル大好きさん

小さな事は気にしない体で^^
#大きな事も以下同文。

ところで地の利というのを考えてみると結構深いですよね。
ヨーロッパの街はどこでも絵になるといいますが、じゃ、地元民が撮る写真は全部絵になってるのかとか。
でも、やはり観光で撮ってきた写真を見せて貰うと、大抵は絵になってるわけで(笑)^^

あと@とやまんさんの写真でいうと、
僕的に「おおっ」と感じた写真と、みなさんが「おおっ」と感じた写真が違うようで、
そういう人それぞれの微妙な感覚の違いが色んな意味で面白いのだと思います^^

Southern10さん 

はじめまして^^
G11はG11でいいですよ(笑)
ただ買い換えてしまうと後々気付く物があると思うので、買い足しがベストですね。

「一家に一台」的な使い方ならG11の方が向いてると思います^^

書込番号:11254706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/04/19 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さん さま
G10の大先輩のみなさま

こんばんは

お言葉に甘えて、気軽にさせていただきます。

関西に住んでいますが、吉野は1回仕事で行ったきりです。
吉野をはじめ、ゆっくりと散策したいところは、たくさんありますね。

なんだか、皆さんの写真を拝見していると、楽しくなります。
都会の中にも、面白い被写体もありますし。
G10はいいお供です。

これからも、たまに遊びに来ます

書込番号:11255590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/20 00:00(1年以上前)

ダイヤル大好きさん

>同じ場に居合わせたからといっても

ですが、同じ場に居れば、ほぼ同じ写真が撮れますよ。
だから、ホントはあまり吉野山の雲海ってどうかなと思ったのですが
一度くらいは見ておきたいので、って感じでしょうか。


アキラ兄さん

>僕は1枚目と4枚目が好みかなぁ^^

いやーさすがに御目が高い。
私も1枚目と4枚目がお気に入りです。
1枚目はバックの緑、手前の水田と、かなり画面上が整理できました。
4枚目は花見客を右手に外して、左側に空間をとって山間の雰囲気が出ればと思った一枚です。
露出が絶妙とのお褒めもいただきましたが、これについては少しアンダーにしただけで、
G10がいいカメラだけのことでした。

とうたん1007さん

>G10の大先輩のみなさま

なんて気にしないで、どんどん作例あげちゃってください。
ところで、とうたん1007さんは、オートで撮影でしょうか?
ISO感度がバラバラですので、そう感じました。
でしたら、今度時間があったらAVモードも是非使ってみてください。
絞り開放(数値が小さい)だと背景がボケやすく、絞り込んだら(数値が大きい)背景がはっきり映ります。
ただし、レンズを広角側にしてるのか、望遠側にしてるのかで、背景のぼけ具合が変わるのでなかなか難しいのですが
はまれば楽しく撮影できますよ。

書込番号:11256137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/20 00:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これは山形。満開のときは桜のトンネルに

もう直ぐ満開です。もう少し日が落ちるといいんですが

三脚で持ち上げ、MF・10秒タイマーでバリアングルで撮影

アキラ兄さん、皆さん、こんばんは。やっと宮城の桜便りです。何軒か回ろうかと思ったのですが、思った時には、車が停められずいつものサッポロビール園で恐縮です^^八分咲きといったところでしょうか。日曜に山形へ帰ったのですが、まだまだ蕾でした。

●優々写楽さん

G11のマクロは、優秀ですね^^本当にキレイに撮れます。桜、ものの見事に散ってしまいましたね・・・儚いからこそ、桜の美しさは日本人の心に響くのでしょうね。

●ラティオ2さん

紅白の饗宴、惜しかったですね。散らなければといいますが、散りも桜の美学?ではないでしょうか。

●カメラ大好き人間MK-Uさん 

おきな草を知らなかったので調べてみたら、幻の山野草で絶滅危惧種なんですね。こうやって知らなかったものに触れるのも価格の楽しみですね。

●@とやまんさん 

良い作例を見ると和む反面、悔しさ?もありますね。その場に足を運んでみたい、という衝動に駆られます^^東北代表!?これから巻き返します。
>宮城といえば、昌学寺の不老桜とか筆甫のウバヒガン桜・・・ですかね。
すみません、正直知りませんでした。今調べました。いわゆる観光地的な桜しか知らなかったので、今週末のスケジュールをどうしようか思案中です。

●ダイヤル大好きさん 

まずは足を運べる『地の利』。これもその人の持った才能の一つだと思います。その場に居合わせることが出来る事は、その場所に出会える運(才能)を持った人だと僕は思います。(哲学的ですかね^^)

●Southern10さん 

G11組へどうぞお越し下さい。お待ちしています^^アキラ兄さんが言う通り可能なら買い増しされることをお勧めします。僕はG10買いそびれてしまった(涙)クチなので、作例を見る度にG11で良かった、G10いいなぁと行ったり来たり・・・G11は満足してますよ。

● アキラ兄さん

PR-201はPR-101との価格差があまり無く写りが良いとわかれば購入決定です。以前は400枚のお徳用を買っていましたが、200枚が上限のようです。ISO白色度:98の「光沢 プロ [プラチナグレード]、どのぐらい違うのか、少ない枚数なら人柱・・・行こうかなぁ

書込番号:11256246

ナイスクチコミ!4


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/20 00:35(1年以上前)

アキラ兄さん

EF-S60mm Macro IS
出ると嬉しいですね。

レンズ内手ブレ補正で画質が悪くなる、
なんて議論も昔ありましたけど、最近は聞かなくなったような気がします。
キヤノンやニコンのレンズを見ている限り、そんな心配は感じません。

G10を使い始めてから、
EOSデジタルでは単焦点を使うことが多いので、
ぜひ、IS付き単焦点が欲しいです。

書込番号:11256314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/20 00:37(1年以上前)

waterman3007さん

こんばんは
>すみません、正直知りませんでした。今調べました。

なかなか勉強熱心な方ですね。
私が一本桜を好きな理由は簡単。
植物図鑑の写真を撮りたいわけではないからですね。

キレイな桜なんて、どこにでも、近くの公園にもいっぱいありますよ。
でも、風雪に100年、200年と耐えてきた桜には、キレイを超えた何かがあると思ってます。

また、下調べは大変重要です。
その桜は南に向かって咲いているのか?
バックは山か?空か?
それならば、何時の頃の光線が一番よいのか?午前か?正午か?午後か?それとも月光か?
なんて具合です。

写真に対しても「一期一会」
ベストを尽くして撮りましょう!

書込番号:11256318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/04/21 11:39(1年以上前)

別機種

夜桜+スカイツリー+曇天

アキラ兄さん殿 G10・G11愛好家の皆様こんにちわ

大変ご無沙汰しております。該当機種を所持していない者です(残念)
年初来からあれやこれやにて忙しく、ようやく楽しめる時間が増えてきてのPCディスクの破損にて保存していたG10画像がほとんど消失してしまう憂き目に遭いました。皆様室内工事(リフォーム)には気を付けましょう(?!)

大変楽しそうなので仲間に入れてください!!
本年夜桜+スカイツリーG11ですが貼らせて下さい。日中桜撮りたかったなぁ〜と後悔してして、皆様の作例に癒されている者より・・・

ちょっとだけ横レス失礼します

とうたん1007 殿こんにちわ
法善寺横丁余りにも懐かしく拝見させて頂きました。(チョイブレは愛嬌?)
今存在するかどうかですが、十数年前までは出張のたびに横丁内「かつどん」店さんに通っていました。火災後音信不通になってしまいましたが、大変懐かしい作例ありがとうございます。因みにオフィスは近鉄「なんば駅」前のビルでした。これからもよろしくです!

書込番号:11261916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/04/23 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日の法善寺横丁

今日の道頓堀

おなじみグリコ

近鉄なんば駅(愛嬌つき)

アキラ兄さん さま
G10の大先輩のみなさま

こんばんは

すっかり風邪でダウンしていました

@とやまんさま
G10では「P」のISO「AUTO」が多いです。
一番きれいに撮れている感じがしていますので、時間が
ある時は、がんばってみます。

アメリカンメタボリックさま
今日、帰りに少し写してきました。
なんばも大きく変わってきています。
又、アップします。

書込番号:11272580

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10の満足度5

2010/04/24 17:42(1年以上前)

>こうやって知らなかったものに触れるのも価格の楽しみですね。

コメントありがとうございます。ところで私の地元では桜はすっかり青葉になっちゃいましたが北国のほうはまだまだ見所なんでしょうか?

書込番号:11275708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/25 00:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

熊野神社の入り口

満開です

●@とやまんさん 

東北の桜、宮城の桜ですが、しだれ桜は葉桜に変わり始め、ソメイヨシノは満開⇒葉桜の境目といった感じでしょうか。一本桜、僕も好きです。東北を代表するものとして、福島・三春の滝桜、山形・久保桜、岩手・盛岡の石割桜、等があります。どれも生命を感じる素晴らしい桜です。写真に残しているのは滝桜のみなので、いずれはG11で撮ることができれば、と考えています。(結構遠いんです。片道2時間ぐらいでしょうか・・・)

今回は名取・熊野神社の境内の桜を撮りました。紀伊の熊野三山同様に、熊野三社が地理的・方角的に全く同じセット状態になっているのは、宮城県名取市の熊野三社だけらしいです^^
境内の桜は寂しげでもあり、一方では凛とした品もあると思ってみたりして・・・

●アメリカンメタボリックさん

ご無沙汰しております。G10画像残念でしたね・・・僕は昨年PCがクラッシュしてしまいました。外付けHD2つに保存していたので、写真もVTRも無事でした。その前のVAIOのウイルス感染の時は・・・OUTでした。チームG11で頑張りましょう。

●とうたん1007さん

大阪の町並みはあまり見たことがありません。行くときは伊丹空港⇔マイドーム大阪が2回ほど。大阪の街をしっかり歩いてみたいです。

●カメラ大好き人間MK-Uさん 

南東北は見頃を迎えています。多少散り始めもあります。北東北や日本海側は、例年より開花が遅く、GWが見頃みたいです。GWは山形に帰るので、今年の桜見納めが山形になるかも知れません。撮れましたらUPします。

書込番号:11277326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/25 00:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

本堂に向かって右側に立っています。

奥の赤い屋根が本堂

1枚目とは反対側から

本堂側から

連投します^^

こちらは前レスで記載したしだれ桜です。樹齢等は分かりませんが、立派に生きています!!
もう少し天気が良ければなお良いですが。@とやまんさんに言われた『一期一会』大事にできたかなぁ・・・

書込番号:11277382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10の満足度5

2010/04/25 08:10(1年以上前)

当機種

今朝の金時山(箱根です。)の桜です。一本だけまだ見ごろでした。

書込番号:11278082

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/25 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

★アキラ兄さん、waterman3007さん 
お気遣いありがとうございます。

それにしても、この板の人たちは優しいなぁ...

書込番号:11280563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/25 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

★アメリカンメタボリックさん、
お久しぶりです。この板は相変わらず、和気あいあいやってます。
ちょくちょく、遊びに来てください。

書込番号:11280576

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/25 21:43(1年以上前)

waterman3007さん

満開!なかなかいいタイミングでの撮影日になりましたね(^.^)
天候が良くないのはちょっと残念でしたが、2レス目の2枚目なんかは、
池をバックしながら、お社?が背景にあってなかなかいい感じじゃないかと
思います。
それと、赤いトタン屋根が関西人から見た、東北らしさが感じられる作例です。
waterman3007さんは、何も思ってないかも知れないですが・・・(笑)


カメラ大好き人間MK-Uさん

へ〜まだ箱根では咲いている桜もあるんですね。
関西はもう全滅です。
今日はすごくいいお天気で、こんな日に桜満開だったらなぁ・・・って思います。


ダイヤル大好きさん

桜じゃないけどカラフルで色鮮やかな春の作例ありがとうございます。
2レス目の夕日の作例、いい感じですね。
何か、ドラマを感じますよね。

アメタボさん

ご無沙汰です。
当板は機種違いもへっちゃら板になっておりますので、お気軽に顔を見せてくださいよ。
当方、もちろんG10で頑張ってますが、G11も少し気になっていますし、
アメタボさんのGF1はどうなっているのか・・・すごく気になっています。

で、で、どうなんすか?GF1

書込番号:11280823

ナイスクチコミ!2


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/25 22:34(1年以上前)

みなさん、こんばんは。D_51です。

最近の私の撮影スタイルは一眼に銀塩。デジはG10というスタイルで
50Dを全く使わなくなってしまいました(汗)
銀塩はEOSなので、レンズは死んでないのですが^^

私も皆さんを見習って、通勤にG10を持ち歩いてます。さすがに通勤に
一眼はちょっと^^

で、こないだなのですがちょうど踏切が鳴ったので来る電車でも撮ってやろうと
シャッター速度優先にしてシャッターきったのですけど、指示したシャッター速度で
きれてくれない。おかしいと思っていろんなシャッター速度変えてみたのですけど、
やっぱし同じ。
壊れちゃったのかな〜と思いながら、説明書見ながらいろいろ見てたら「セーフティシフト」
が入ってることが判明しました。
多分、セーフティシフトの下にISOブースターがあるので間違えたんでしょうね

s.s.に持って行かなくて良かったです。恥かくとこでした(汗)

書込番号:11281160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/04/25 22:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

紅葉、新緑、青空

コデマリ

ハナミズキ

ハナミズキ

みなさん、こんばんは。

先週の記録的な寒さもようやく緩み、今日は朝から雲ひとつない快晴でした。
大阪は桜はほとんど葉桜になっていますが、ハナミズキが景色に彩りを加えてくれてます。
もうすぐGWですね。
今、どこに行くか迷ってます(^^;
みなさんは予定決まってます?

書込番号:11281304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6677件

2010/04/25 23:34(1年以上前)

中途半端に忙しい上にネットの調子が相変わらずで(来週の日曜に回線変更の工事があるのですが)ご無沙汰です。

とうたん1007さん

肩肘張らずに気分で撮って、気分でアップしてください^^
大変了見の狭い持論ですが、ともすれば無駄に見えるような日々の撮影の量が、結局本番に強い体質を作ります(笑)

「じゃぁ、量撮れば必ず上手になるのか?」という疑問もあるでしょうが、向いてない人には向いてない行為なので、
百発百中のように的を絞って撮ろうとしても、とどのつまりはソコソコで終わってしまう、と思っています。

ならば確率の問題と減価償却的娯楽趣味を考えれば、もったいつけていてもなぁ、とか^^

普段から普段の物を撮り慣れていない人は、デジイチでも大抵マクロか背景をボカした写真を撮るのですが、
結局マクロも背景ぼかしも画面構成の省略が主要素にありますから、普段の雰囲気では撮れないんです。

結局誤魔化しようもなく目に入ってる物を程良く画面に入れて「その場を写す」というのには「慣れ」が不可欠です。

ということで、よろしくです^^

@とやまんさん

露出について、これは僕がG11じゃなくてG10と思う理由でもありますが、
結局、記憶の中の「絵」のように画像を記録したいのであれば、やはりDRが広いに越したことはないのですが、
自分がその時感じたイメージを切り取るという場合、G10程度のDRで問題がないというのがあります。

桜の写真だと、「桜」と「空」は大抵の場合必須要素ですが、他に「土手」「背景」などの要素があると思います。
でも、人間がその風景を見て感じ入るときに、全てに露出が合ってる状況というのは普通無いんです。
大抵は明暗のイメージで把握し、細部は二の次ですから、明暗差と細部の描写のバランスというのが重要かなと。

ですから、桜自体が飛び気味でも、桜が光の繭のように見えたイメージを再現してればいいわけで、
それはその場の光の具合や雰囲気を伝えてくれていて、あぁいいなぁと思うのです^^

綺麗な桜の記録写真なり、機材性能実証で撮りたいならば全く別なのですけどね^^

GF1は最終的に見送った僕から言わせて貰うと、もう「二」こなれが必要なように思いました。
パナが意図しただろう性能というのは充分にクリアされてるのでダメ商品ということではないですが、
「何もコレで撮らなくても良いかな?」と思ってしまう部分があります。
やはりボディ側の洗練と、キラー的なレンズの必要性でしょうかね・・・。
#成る程と思えるのはライカの高めのマクロレンズくらいですものね。

waterman3007さん

とりあえず内蔵フラッシュの発光をお薦めしておきます^^

明るい色系の花というのは大抵の場合反射率が高いので、ちょっとした補助光でも明度が大きく変わります。
ですので、届くわけのないフラッシュでも思いの外効果が現れます。
逆に必要量発光されると大抵は不自然になってしまうので、ここらへんの加減には慣れが必要ですが・・・。

上手に使うと空の白飛びとか減らせますよ^^

書込番号:11281479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/26 00:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

つくしづくし・・・

とてもあざやかなピンクでした

い●@とやまんさん

僕も2枚目が気に入っています。妻と話していたのは堤の様に多くの桜の美しさも良いが、建造物(特に寺社仏閣)と桜の画は、物語がありそうで良いねと話していたんです。写真は人によって色んな撮り方があるから同じものでも様々に写るので、『一期一会』本当に大事にしたいです。

●ダイヤル大好きさん 

高架下や線路って、無機質なはずなのに、汚れであったり、錆であったりがアクセントになり色々な表情が出ますね。光の差し方一つでガラッと雰囲気が変わり、個人的には3枚目の線路の金属と光の差し方が好きですね。ところでKX4はどうされるんですか?

●D_51さん 

是非是非作例をUPして下さい。Gシリーズは本当に良いカメラですね。

●優々写楽さん

ハナミズキって品がありますよね。ハナミズキの街路樹を歩くの、結構好きなんです。東北は満開の桜です。ネットで検索してみると、同じ宮城県内でもまだ咲いていないところもあり、終わりどころか真っ最中の桜前線でした。

本日は近くの公園ですが、多くの地元民が集まっていました。野球場・サッカー場・公園・見晴台もあり、地元の憩いの場である十三塚公園に行きました。UPはできませんが、娘の良い画が撮れ、なかなか良い1日でした。1枚目のつくしの様に普段なかなか見つけない姿で見ると何かニンマリ笑って撮ってしまいます^^

書込番号:11281664

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6677件

2010/04/26 00:15(1年以上前)

α→EOSさん

今度はEF35mm/F1.4L生産終了の噂が・・・(笑)
KX4の発売でボディ(撮影素子)側の、およその下限性能が決まりましたし、
やっと重い腰上げるつもりみたいですね^^

例えばAPS-Cのレンズ一体型で、ミラーレス高画質ズームレンズモデル、というのはアリだと思ってます。
#レンズ一体式の時点でレンズ周りの設計・制御が一気に楽になりますから。
となると、デジイチは単焦点かLズーム使ってくださいよ、という方向になるのにな、とか妄想してます^^

アメタボさん

お久しぶりです^^

物事というのは自然とそう流れてくようになってるようですよ(笑)
僕は二度ほど所有バイクの買い換えを考えはじめたタイミングで盗まれるという憂き目に遭っています^^;

カメラ大好き人間MK-Uさん

世の中には件の桜のように、ひねくれ者が必ずいるようで(笑)
そういうひねくれ者のお陰で思わぬ楽しさを味わえたりしますから、やはり感謝ですね^^

ダイヤル大好きさん

日本橋(大手町)あたりですかね?
一時期そこら辺に出向してましたが、記憶違いだったらごめんなさい^^

D_51さん

Gシリーズには結構色々な「オタスケ」機能がついてますよね^^
最初は上手に使いこなそうと欲張って色々試したのですが、結局プレーンな状態を活かした方が楽しいですね。
今はJPEG用にマイカラーセッティングを使ってるだけの状況です。
そう考えるとG10は、思いの外「頑固」なカメラかも知れません(笑)

優々写楽さん

流石に植物を撮り為れてる人にG11を使わせると良さを最大限に引き出しますね^^

G11の高感度特性というのは悪くはないけどやはり無理があると感じているので、
低感度で丁寧に撮影素子側の階調性の良さを活かすのが一番美味しいのだろうなと思っています。

書込番号:11281702

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/26 18:40(1年以上前)

★@とやまんさん,waterman3007さん,アキラ兄さん
レスありがとうございます.ご名答:大手町付近です.
なぜか橋の裏側とか路地裏とか撮りたくなります.

KX4は,... 一時期アマゾンでのダブルズームキットの価格が
9万円を切って,買いそうになりましたが,まだ,迷ってます.
買ってもG10ほどは使わないのではないか,
だとしたら,もったいないなぁ,などと思いつつ.



書込番号:11283896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/04/26 18:44(1年以上前)

アキラ兄さん殿 皆様こんにちわ

アキラ兄さんを始め、この板の方々のご好意により参加させて戴きます。 最近はと云うと相変わらず日中には時間が取れず(それでもG11は車の中ですが)近所・商圏範囲の撮影となっています。夜間撮影も東京天候が余りにも悪く「桜」も時期を逸してしまいました(悲)
最近がぜん人気急上昇の「スカイツリー」が最近のお気に入りです。既出ですが添付させて戴きますのでよろしくです。と思いきや画像投稿失敗しまくりですので時間を置いてさせて戴きます?!
この建物「水平」出すの難しいんですよねぇ〜(駄文失礼)

アキラ兄さん殿こんにちわ
単車盗難お見舞い申し上げます!そうなんです!タイミングってあるんですよねぇ〜作例どの作例も鮮やかで大変参考になります。あっどこぞのネットでG11後継は新機軸機なるとかならないかと??ミラーレスってどうなんでしょうかねぇ・・・これからもよろしくです。

横レス失礼します・・・

とうたん1007殿こんにちわ
道頓堀ネオン綺麗に撮影されていますねぇ〜!手すりの質感もお見事です。その昔心斎橋筋内のホテルが出張時の定宿でしたので飲酒後は「グリコ」バックに「ヨッパ(上司)」を振り切っておねーチャンの店に行っていました(笑)いやぁ〜若かったです!

waterman3007殿こんにちわ
熊野桜+G11良い感じですね! 桜+曇天 これ似ている「色」だけに結構難しい場面だと思いますが、特に本堂バックに入れて桜の鮮やかさが見て取れました。枝垂れ桜お見事です!

ダイヤル大好き殿こんにちわ
ハイ!お言葉に甘えて参加させて戴きます。特に「パンジー」(?!)色鮮やかに仕上げていますねぇ〜見入っちゃいます。日本橋・大手町 研修時代に数週間通ったことがあります。昼食戦争は今でもあるのでしょうか(笑)オレンジが哀愁を感じちゃうのは「年取った」証拠でしょうか??

@とやまん殿こんにちわ
大変ご無沙汰です。吉野山よりの「雲海」幻想的でお見事です!感動を与える写真を撮るには労力と技術が必要だと改めて思い知らされました。桜の「色温度」も好印象です。
只今某のGF1+単焦点は妹夫婦にて活躍しており手元にありません。2マウントをうまく使いこなせませんでした。写りは良いし、一般的なデジ一よりはコンパクトですが、それだけでした。財力が異なったレンズを購入することを許さなかったことも大きな要因ですが(笑)もっかキヤノンマウントレンズに注力中ですし、G11思いのほか良い感じですし・・・参考にならずごめんなさい。

書込番号:11283901

ナイスクチコミ!4


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/26 22:12(1年以上前)

みなさん、こんばんは。D_51です。
コメントありがとうございます。

>waterman3007さん

いやいや私が撮ったものはとても「作例」と呼べるような代物
ではないです^^
「駄作」といったほうがいいかも(汗)

>アキラ兄さん

私は今のところはまだ撮ってきてDPPでのレタッチの練習です。
今、50Dお休み中というお話をしましたが、お休み中で幸いかもしれません
G10でもRAW撮りなので、50DとG10のRAWであっというまにHDパンクしそう
ですから。(汗)
camera DCが新しくなったじゃないですか。なんかカッコよくなって
気に入ってます^^

書込番号:11284816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/04/26 23:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

年末 夜ツリー 古くて失礼!

真冬 日中ツリー ちょい古失礼

最近 曇天ツリー G11では最新

アキラ兄さん殿 皆様こんばんわ

先ほどから観ていましたが画像が貼れるようになったとのことですので「スカイツリー」添付させて戴きます。

書込番号:11285226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/04/29 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さん さま
G10の大先輩のみなさま

こんばんは

ずっと、写真がアップできなせんでっしたが・・・

みなさま、色々とコメントいただきましてありがとうございます。
今後も、気楽にアップさせていただきますので、お気づきの点等が
ございましたら、教えてくださいませ。

よろしくお願いします。

書込番号:11293726

ナイスクチコミ!4


honkugeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/30 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


アキラ兄さんさん、G10ファンの皆様こんばんは。
所用で平塚に行ってきましたので、平塚八幡宮に寄ってみました。

書込番号:11301480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/01 00:20(1年以上前)

honkugeさん

作例ありがとうございます。
特に2作目
背景の水面に映る緑の葉の色やボケ具合がスバラシイ!
思わず、ジッと見つめてしまいました。

書込番号:11302370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/05/01 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

隠れた大阪名物です

アキラ兄さん さま
G10の大先輩のみなさま

こんばんは
 またまた気楽にアップさせていただきます

大阪名物、割り箸の花? 塔?です
南海なんば駅内にあるうどん屋さんにたくさんあります
こちらに来られることがありましたら、ぜひ関空で
関空からなんばへお越しくださいませ

書込番号:11302487

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/05/02 21:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

高い描写力はG10にも負けません

砂浴び中

上野動物園の鯉幟

もうすぐ3才になります

Gを愛するみなさま、こんにちは、相当久々の投稿です。

こちらの板がまだまだ盛況で驚きました! 実は私も最近G10からG11に鞍替えしましてどちらに投稿しようか悩んだのですが親しみのあるこちらの板にアップさせてもらいます。

まだG11は手探り状態なのですがG10に比べ色が濃く乗るのに少々面食らっててます、あとSファインが無くなっているのですね、10MPでファインだとデータがけっこう軽くて私にとってはちょっとした美点です。

アップした写真はトリミングのみです、何かの参考になれば幸いです。


書込番号:11309815

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G10の満足度5

2010/05/03 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは

honkugeさん
二枚目の写真、素晴らしいと思います。初夏の爽やかさがにじみ出ていますね。

今日も気軽に写真を投稿させて頂きます。

書込番号:11314432

ナイスクチコミ!5


honkugeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/04 01:34(1年以上前)

@とやまんさん、Southern10さん
コメントありがとうございます。
G10購入から1年ほどたち、そろそろ次のコンデジをとも思うのですが、あれころ考えると、結局欲しいコンデジはG10だというところに戻ってきます。
G11はちょっと気になるところですが。

書込番号:11315191

ナイスクチコミ!3


honkugeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/04 12:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NDフィルタon 手持ち撮影です。

連投失礼します。
江ノ島で猫の写真を撮ってきました。今日は、人も車もいっぱいでした。

書込番号:11316574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/04 21:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

いつものビール園側の街路樹(撮り収めの桜かな)

スポット測光にて

アキラ兄さん、皆さんこんにちは。

予定ではこのGW、実家の山形へ帰るはずが、娘が熱を出し、看病の日々でした。今は熱も下がり、元気になりました。ゆっくり体を休めた連休となり、作例は増えませんが、それはそれで良かったのかも知れません。(僕も鼻風邪で家でゆっくりです)

家の中での作例と休み前の作例を何点か。山形の桜をUP予定で前レスしていましたが、今回はご勘弁を^^

●ダイヤル大好きさん

使い勝手・頻度を考えると、僕も同じ理由で迷いそうです。作例の幅という部分で望遠・連射、そして描写力という点の必要な被写体を撮るライフサイクルがあれば一眼になるのでしょうね。

●アメリカンメタボリックさん 

連日、ニュースや情報番組でスカイツリーの報道がされており、完成までの貴重な姿を撮られているアメタボさん、羨ましいなぁ〜
桜+曇天ですが、BSJAPANでやっている『大人の習い事「デジカメ散歩」』という番組で、5/2(日)の放送が“都会の桜を撮る”というテーマでした。【花曇り】という言葉があり、桜の時期ならではの天候であることを写真家が話しており、それはそれで風情なんだなぁと見ておりました。

●とうたん1007さん

色々な作例がありますね。それだけ足で稼いだ被写体はとても良いですね。見習って色々なものを撮りたいですね^^

●honkugeさん

江ノ島って猫が沢山いるんですか?ロケーションと猫、素敵ですね。2枚目のクラウン、とても渋いっす!好きだなぁ、この雰囲気。

●Southern10さん 

今は上海万博2010 EXPO70大阪万博から40年、時代の流れがありますね。大都市近郊には色々な被写体があり羨ましくもあります・・・

書込番号:11318560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/04 23:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

連投すいません!!
夕方30分くらい散歩ができたので、いつもと違うコースを歩きました。久々の道は、春の陽気で色々な顔を見せてくれました。

2〜4枚目は被写体は同じでズーム倍率・角度の変更を行った作例です。

書込番号:11319206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/04 23:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

本日ラストです。緑が濃くなり、花が咲き、東北も散歩が楽しい季節になってきました。杜の都・仙台中心部もぐんぐん色濃くなり、街ブラもG11下げて行ってみたいと思います。

キレイだなぁと思っても、植物の名前を知らない自分がいてちょっともどかしいので、植物図鑑の購入を検討しています^^

書込番号:11319258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10の満足度5

2010/05/05 14:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こどもの日だったので「こどもの日〜五月人形〜足柄山の金太郎」で足柄峠に行って来ました。
箱根の関所はかなり有名ですが、足柄峠(関)も歴史上結構重要な峠だったみたいです。

書込番号:11321603

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/05/05 14:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さん さま
G10の大先輩のみなさま

こんばんは

またまた、気楽にアップさせていただきます

一眼のサブとして購入したg10ですが、毎日持ち歩いていることもあり、
どちらがメインかわからなくなってきました。
最近は花ばかり撮っていますが、春は花がきれいです
皆様の作例を参考にし、街角スナップとか、勉強していきたいです
あまり気にせず、シャッターをきっていこうと思います

今後もよろしくお願いします

書込番号:11321634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件

2010/05/05 15:15(1年以上前)

GWはなんか陽気が良くてよかったですね^^
木自身はちょっと体調を崩し気味で残念なことに休養主体でしたが、気持ち的に晴れて暖かいのはよいです^^

ダイヤル大好きさん

G10クラスのコンデジを常用してしまうと、どう頑張ってもデジイチの償却率は落ちますね(笑)
例えばライカを買うとそれ一辺倒になるのは、ステイタスやレンズ描写以前に大きさ的に手頃とだからだと思います。

でもやはりデジイチじゃないとキツイ時もあるので
何処かのタイミングで手に入れておいた方がいいとは思いますが
その場合にはあまりC/Pを考えない方がいいかもですよ^^

アメタボさん

G11というのは機能的に飽和しつつありますよね。
そういうモデルもあってよいとは思うのですがGシリーズとして必要なのかどうかは疑問です。
ですから何らかの線引きはされるのだろうと思っています。
ただ、やはりレンズ交換式にはならないだろうと思いますが・・・。

D_51さん

僕は極力JPEGで済ませるようにしているので何とかなっていますがRAW時のHDD容量は悩みの種ですね^^;
1TBオーバーの大容量HDDも安くなってきましたが、結局Backup含めて2台は必要ですしねぇ・・・

レタッチの基本はDPPで充分だと思います^^
トーンカーブを使った階調コントロールが身につけば普通の意味の調整はほとんど出来ます。
そうなると逆に撮影時の光の読み方も変わってくるはずなので、是非マスターしてください^^

とうたん1007さん

G11のキモは、広いDRをどう活かすか、得てして柔らかくなりすぎるエッジをどう立てるか、ですね^^
沢山撮ってみないと判らないことも多いですから、気楽にとって気軽にアップしてください。

honkugeさん

honkugeさんの写真は技術的にどうというのではなくて写真にhonkugeさんらしさがでてていいですよねぇ^^
まぁ、にゃんこわんこに弱い僕には庇の上の白にゃんこだけでノックアウトですが(笑)
最初の平塚八幡宮の写真や2枚目のクラウン、3枚目のにゃんこのような写真は、実はG10独特の描写ですよね。
G10の面白さに「デジイチでは撮れない描写感」というのがあると思います。

書込番号:11321852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件

2010/05/05 15:52(1年以上前)

旬なパパさん

そうですかG11に鞍替えですか^^
お子さんとか人物を撮る機会が多いならばG10よりG11のほうが現実的かもしれません。

とはいえ、やっぱり僕はG10の演出味の少ない絵が大好きではあるのですが(笑)

今日五月の空を見上げて、やはり五月の東京の空はうす水色で青くはないよな、とか確認してたりします。

Southern10さん

僕にとっての岡本太郎の初印象は「グラスの底に顔があったっていいじゃないか」の人で
同じ意味で野坂昭如は「ソ、ソ、ソクラテスかプラトンかぁ〜」の人だったりします(笑)
ただ残念なことに大阪万博には行ったのですが、歳が小さすぎて記憶がないんです・・・

waterman3007さん

実は僕は関東以北とはあまり縁のない生活をしておりまして、
やはりなんというか、東北というのは空気感が随分違うのですよねぇ・・・
緑の濃くなり方というのは結構地方ごとに異なっていて、
そういうのが写真から垣間見られて凄く楽しいです。

日本の良さというのは、いかに一極集中右にならえしようとも、
こうやってこぼれ落ちる、それぞれの表情の豊かさですね^^
東京にも全国的な「下町」のイメージの他に、得てして間抜けなローカルの顔があるのですが、
そういうのは大抵見えにくい物で・・・^^

カメラ大好き人間MK-Uさん

金太郎(坂田金時)の話は子供心に読んでしまうのでスルーしちゃいますが
桃太郎の擬人化のような意味ではなく、熊と格闘してしまうというのは、余程の力持ちだったのですよね^^;

足柄峠というか、東海道足柄ルートは、箱根ルートが出来るまでは東海道のメインルートだったはずです。
箱根ルートが出来た後も、険しすぎる箱根ルートを避けて足柄ルートを通った記録文書もあります。

箱根は比較的伊豆の匂いの強い土地ですが、足柄・御殿場は土地の雰囲気が違って面白いですよね^^

書込番号:11321994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6677件

2010/05/05 15:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

で、写真ですが、みなさんの春っぽい写真のようでなくてごめんなさい^^;

書込番号:11322005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/05/05 17:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さん さま
G10の大先輩のみなさま

こんばんは

またまた、気楽に連続アップさせていただきます
ハナミズキです

アキラ兄さんさま
念のため、G11ではなくG10でがんばっております
よろしくお願いします


書込番号:11322457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/05/05 18:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。

今日は京都の大原へ行ってきました。
大原と言えば三千院、寂光院ですが、そちらには目もくれず音無しの滝方面へ。
やっぱり暑いですもんね(^^;

1枚目と4枚目は水の流れをNDフィルターをONにして手持ちで撮ってます。
三脚を使えば微妙なブレも止められたのですが、あいにく今日は持参してませんでした。
3枚目はかなり輝度差のある場面で、奥の立てかけてある白木でAEロックして撮ってます。
手前の薪が黒つぶれするかなと思いましたが、余裕で表現できてます。
もう少しマイナス方向に振っても良かったですね。

書込番号:11322708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6677件

2010/05/05 19:51(1年以上前)

とうたん1007さん

おっと、これは失礼いたしました、ごめんなさい^^;
価格.comの新機能(当機種ラベル)を超えた大ボケお許し下さい・・・。

優々写楽さん

こちらはG11ですね(笑)^^
前まではそれなりに旅行へ出かけていたのに、G10を手に入れてから墓参くらいしかいけていません。
京都か、いいなぁと、写真を拝見しながら思いました。

シャドウ部に関してですが、潰れはしなくてもやはりノイズが乗りやすいので処理に悩むところですね。
ハイライトピークだけ上手に落とす方法があると良いのですが・・・。

書込番号:11323041

ナイスクチコミ!2


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/05/05 20:40(1年以上前)

別機種
別機種

アキラ兄さん、みなさんこんにちは。

去年も撮影した我が家の君子蘭(クンシラン)が今年も開花しました。
でも今年のは花がやや小さく歪な物が多かったです、こんなところでも昨今の異常気象を感じずにはいられません。

書込番号:11323274

ナイスクチコミ!4


honkugeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/05 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さんさん
コメントありがとうございました。

江ノ島のつづきです。
1,2枚目はニャンコワンコ好きのアキラ兄さんさんへ。
3枚目は、平塚八幡の手水舎が評判よかったので、柳の下ねらいで、江ノ島児玉神社の手水舎です。
4枚目は、同じく児玉神社にある、203高地の記念碑で、高さ1メートルほどもない小さなものです。
児玉神社は観光シーズンでも参拝者がすくなく、清々とおちついた雰囲気の神社です。

書込番号:11323841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/05 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

★waterman3007さん、アキラ兄さん、
ご返信ありがとうございます。
もうすこし迷っていることにします。

ところで、初期不良とかはKX4 についてあまり聞きませんが、
どんなものなのでしょうか。どうせ買うなら、
ある程度製品が安定してから買いたい、という気持ちも有ります。





書込番号:11324146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/06 01:31(1年以上前)

当機種
当機種

花の寺 船宿寺

御所市の古社 御歳神社

アキラ兄さん、G10ファン・・・じゃなかった、Gシリーズファンのみなさん、こんばんわ。

とうたん1007さん

って、関西ですよね。
まだ桜咲いてるんですね。

>あまり気にせず、シャッターをきっていこうと思います

うらやましいです。こういう考え方。
なかなか自分には出来ないです。

アキラ兄さんさん

>GWはなんか陽気が良くてよかったですね^^

陽気が良すぎて、風景写真派としてはきつかったGWでした。
雨でも降ってくれれば、しっとりとした花風景が撮影出来るんですけど
ピーカンだと花も乾くし、遠景はぼんやり薄曇りだし・・・

優々写楽さん

1/2秒での手持ち撮影お見事です。


torokurozさん

君子蘭ですか。
はじめて拝見する花でしたが、鮮やかですね。


ダイヤル大好きさん

人柱よろしく(^.^)


で、大和路ではすっかり桜もなくなっておりますので、「さつき」の作例をアップしておきます。

書込番号:11324652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/05/06 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アキラ兄さん さま
G10の大先輩のみなさま

こんばんは

みなさま、もうしわけございません
お気楽撮りのため、撮り貯めも撮り駄目も多く、
先日の桜は.4月24日、今回のハナミズキ等は4月29日のものです
お許しのほど

書込番号:11327981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件

2010/05/07 00:06(1年以上前)

torokurozさん

というか、花という物は本来そういう物らしいです。
考えてみれば木々の年輪は気象変動の記録であって、ずっと安定した環境であればあの風合いにはならないわけで^^
ひとまず咲いたことを喜んでハッピーになっておくというのはどうでしょう(笑)
好きな花がたんぽぽとひまわりの僕にとっては、咲いていれば概ね良しだったりします^^

honkugeさん
ダイヤル大好きさん

にゃんこだ(笑)^^

わんこは、その犬が相手をどう感じているかが写真に出るといいます。
にゃんこは、その猫を撮影者が動感じているかが写真に出るようです。

もちろんカレンダーのようなスカした写真にはそういう物は現れないので、
程々に好きな人が程々に撮った、何気ないわんこ・にゃんこ写真は大好きなのです^^

@とやまんさん

GWはゴールデンですから、写真好きが閉口するくらいの天気の良さでちょうどいいのですよ(笑)
まぁ、盆地では今回の陽気は地獄だったかもですが^^;

この時期は陽が伸びてる割に太陽光の色温度が下がるのが早いので結構面倒ですよね。
草木はシャドウ部に色温度の影響が出やすくて、何気なく秋っぽく撮れたりします^^;

とうたん1007さん

撮り貯め写真はレタッチ調整やトリミングなどの勉強にもってこいですよ^^
撮りダメと思った理由を先に考えてから修正を試していくと、
思いの他使えたり、やはり駄目だったり、だめなポイントが浮き彫りになって撮影に活かせたりします^^

抜け感の悪さで没にした物が、モノクロやカラーバランス調整で生き返ったりしますから是非お試し下さい。

書込番号:11328431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件

2010/05/07 00:21(1年以上前)

機種不明

ズミタール5cm/F2.0で撮影

ちょうど自分で99レス目だったので、100レス目も踏ませて貰いました^^
次スレでも呑気に大した批評眼もなく適当にガンガンいきましょう(笑)

書込番号:11328514

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

今でもすごいカメラです!

2010/03/29 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:2件
当機種

簡単に綺麗に撮れる。

特に水中に持ち込めるコンデジでは、今でもG10は最強の
機種だと思います!!!

この青さがすばらしい。。。

書込番号:11156347

ナイスクチコミ!3


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/03/29 01:48(1年以上前)

何をもって最強というかで悩みますが
キヤノンのコンデジらしい色やね.

書込番号:11156796

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/29 09:21(1年以上前)

デジカメも満足して使うと、よりきれいに写る気がします。
撮影を大いにお楽しみください。

書込番号:11157355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/03/29 11:57(1年以上前)

返答ありがとうございます。


LR6AAさん  そうですね〜何をもって最強でしょうね。
やっぱり、じじかめさんの仰るように、自分の満足度ですかね。

G10は私にとって、水中写真を始めるきっかけになったカメラです。
今では一眼を水中に持ち込むようになってしまい、活躍の場がなかった
のですが、今回は海外という事で一眼用の大荷物を持っていく気になれず、
久しぶりに持ち出しました。

持ち出してみて、設定変更の操作性等、改めてこのカメラの
すごさを実感しました。
簡単・綺麗は水中では特に重要な事だと思いますね。
一眼ハウジングの重量を体感した後では尚更でした。。。



書込番号:11157819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/03/29 22:17(1年以上前)

確かに水中で使えるコンデジという意味では最強かもですね。
水中という意味で残念なのは広角端の画角くらいでしょうか^^

綺麗な高感度も欲しい所ですが、水中だとNRかかった綺麗さではモヤモヤするだけですし、
そこを欲すると大仰なシステムに成っちゃいますし^^

雪山の綺麗な写真を楽しませて貰いましたが、水中写真はこれからがシーズンなのかな??
外国行っちゃうから関係ないのかな?

書込番号:11160365

ナイスクチコミ!2


NeoDXさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/15 01:57(1年以上前)

G10は最後の高画素で素晴らしいけど、後継機種のG12の方が新製品なりにアドバンテージがあると思うけど。
ダイビングで使えるのか調べてないわ。

書込番号:12061817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

色んなWBやSCNモードで撮ってみました。

2010/03/28 22:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:1077件
当機種
当機種
当機種
当機種

AWB 基本

太陽光

くもり

電球

G10ファンのみなさんへ

別スレでwaterman3007さんに先を越されちゃった感もありますが・・・
週末に大和路の桜の撮影に行ってみたのですが、少々早かったので、
ちょっと、遊んでみました。

こうやって見比べると、版で押したように同じWBばかりを使わないで、
いろんなWBを試してみるのもいいかも?なんて思ったしだいです。

以下、同様のスレを3本アップしましたので、つまらない作例として
ご覧いただき、何かの参考になれば幸いです(^.^)

書込番号:11155871

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1077件

2010/03/28 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蛍光灯

蛍光灯 H

ストロボ

水中

色んなWBやSCNモードで撮ってみました。Vol,2

書込番号:11155895

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1077件

2010/03/28 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ポートレート

風景

新緑/紅葉

水中

色んなWBやSCNモードで撮ってみました。Vol,3

この作例のWBはオート(AWB)です。

WBだけを「水中」にした時とSCNモードで「水中」にしたのでは
同じ色合いじゃないのですね。
このAWBの水中はなかなか良い色がでたようにも思いますが
いかがでしょうか?

書込番号:11155969

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2010/03/29 13:24(1年以上前)

当機種

お久しぶりです
最近車を子供にとられちゃいまして
足がなくて近所の散歩程度の写真しかありません
近くの植物園の鉢植え程度の大きさの桜ですが

書込番号:11158126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/03/29 23:01(1年以上前)

G10といわず、キヤノンのAWBは良くもまぁ合わせるよなぁと感心します(笑)^^

WBを変更して色調表現を変えるというのはフィルム時代には結構ポピュラーでしたが、
デジタルで行うならレタッチソフトで後補正がかなり効くので、
できれば元画像は出来るだけニュートラルな状態で記録した方が・・・というのが僕の意見ですが、
それぞれの光線の色温度というか色味のかわり方を押さえておくと、
レタッチや色補正かける時に色々便利です^^

学生の頃出始めのミニラボで白熱灯補正と蛍光灯補正のカラーバランスを覚えましたっけ・・・。

書込番号:11160668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/29 23:58(1年以上前)

●@とやまんさん

これだけ色々なパターンを並べてみると圧巻ですね。設定を変えることは凄く小さなことですが、効果は結構あり、違った作品に仕上がるのは楽しいです。ここまで徹底されるとお株を奪われちゃいましたね(笑)東北の開花予想はまだ先なので、桜の作例UPは皆様のを羨ましくも楽しく拝見致します。!!

書込番号:11161066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2010/03/29 23:58(1年以上前)

thunders64さん、アキラ兄さん

ご返信ありがとうございました。
今日は、風邪気味でちょっとバテバテなので、後日改めて御礼申しあげます。

早々に失礼します(ゴホゴホ)(>_<)

書込番号:11161072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 G10とG11

2010/03/19 10:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:8件

こんにちは。
今G11を買うかと思い。
G11は、画素が1000万画素です。
G10は、画素が1500万画素です。
これは今買うなら、G10の方がいいですよね。

ちなみに、風景とか鉄道を撮りたいです!
風景=滝とか?

三脚は買います。

回答をよろしくお願いします。

書込番号:11107816

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2010/03/19 10:45(1年以上前)

高解像度が必要ならG10。
高画質(特に高感度画質)が必要ならG11。

書込番号:11107847

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/19 10:50(1年以上前)

こんにちは
G11ユーザーです。
G11の1000万画素は、G10の1500万画素の反省から来てると思います。
G10の不評払拭のためにも必要だったと思います。

書込番号:11107864

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/03/19 10:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
G11の画質1000画素で問題ないですか???
ちょっと画質が汚いみたいな?
感じです。

自分の意見でいいです!ゥ

書込番号:11107886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/19 10:56(1年以上前)

G11の方がいいんじゃないですか?・・・
高感度もG10より良さそうだし、G10ってバリアングル液晶じゃなかったような気が・・・

書込番号:11107889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/03/19 11:08(1年以上前)

↓これでも参考にしてみたら?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20091027_324599.html


>ちょっと画質が汚いみたいな?
顔を洗って出直して来きたら? って感じですネ。 (マジで)

書込番号:11107921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/03/19 11:11(1年以上前)

画素がG10は1500万画素だったので…
ちょっと気になってしまいました。

ありがとうございます。

書込番号:11107929

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/19 11:14(1年以上前)

画素数を念頭において画像を見ると、見誤ります。
600万でも、素晴らしい画像のカメラもあります。

書込番号:11107945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/19 11:18(1年以上前)

いつもいつもA3ノビとかにプリントされるのなら、1500万画素が効いて来るかも知れません。
A4プリントなら600万画素でも十分です。
500万画素でも大丈夫でしょう。

書込番号:11107954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/19 11:29(1年以上前)

ある程度画素数が上がると逆に画質は劣化します。

再生時に
民生の機材を使ってるならだいたい500万画素以上を理解できない人がほとんど〜

だから1000万画素もあれば素人には充分過ぎる画素数です。



高感度に注力


書込番号:11107994

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10の満足度5

2010/03/19 11:44(1年以上前)

画素数はPCでいうところのクロック周波数・クルマでいうところの馬力みたいなものです。
ただ多ければ良いのかと言えばそうではありません。要はトータルバランスです。

暗いところで撮影する機会が多ければG11、じゃなければG10です。G10を使ってますがG11にそれほど魅力は感じませんね。

ただ新品はG11しかない(オク等は別として)ので私だったらG11を買います。

書込番号:11108047

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2010/03/19 11:53(1年以上前)

はいゥ
頭を冷やして来ましたゥ

そうですね。
いろいろな意見がでて、とてもうれしいです。

自分は、暗い所ではあまり写真は、撮りませんが…
みんなの意見等を参考にして、G11を買う事にしました。
まだとても素人ですが…
ちょっといい写真を撮ってみたいです!。

本当に感謝します。

書込番号:11108075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/19 13:50(1年以上前)

どちらも持ってましたが(今はG11のみ)、低感度で三脚使用の風景撮影メインが前提であればG10の方が良いかもですね。
どちらも良いカメラですが。

書込番号:11108484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2010/03/26 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

G10

G10

G10

G10

G10 感度いいですよ!

書込番号:11145511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/04 16:02(1年以上前)

液晶が小さくなって使いづらいですよG11は。

書込番号:11317216

ナイスクチコミ!0


honkugeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/04 17:20(1年以上前)

☆ふみっち☆さん

もう解決済みのようですが、
G10もG11も良いカメラだと思いますが、他にカメラを持っておられないのでしたら、デジイチも検討されてはどうでしょうか。
PENTAXのK-xのレンズキットであれば、お値段もG11とそう変わらないのでお手頃です。
風景を撮るならG10/G11でもよいと思いますが、鉄道となると連写性能も考慮が必要かと思いますが、その点G10/G11では、デジイチの代わりにはなりづらいのかなと思います。

書込番号:11317461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング