PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

キタムラネット会員価格U

2008/10/17 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:67件


キタムラネット会員価格が変更になりました。

53900円
下取りカメラ有りで
3000円値引き

事実上、下取りカメラが無い場合は3000円の値上げになります。


参考までに、ヨドバシ、ビックカメラは59980円(10%ポイント付き)


発売日に値上げする、というのは、おかしな、会社ですね?


キタムラ様が、この書き込みを見て、前の値段に戻してくれれば、良いのですが。

書込番号:8515305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:612件

2008/10/18 09:26(1年以上前)

情報有難う御座います。今日、キタムラへ行こうと思ってました。Webを確認してなかったので助かりました。

書込番号:8516479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/10/18 11:24(1年以上前)

私もキタムラのネットから購入しようとしていたのでショックです。
ネットで注文して店舗受け取りにして、その際に今までのカメラを下取りに出して千円でも安く購入しようと思ってたのですが・・・
あと1〜2ヶ月待ってみます。
12月になったら5万円切ってるといいんだけどなぁ・・・

書込番号:8516869

ナイスクチコミ!0


7T104さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/18 13:00(1年以上前)

発売日に買えなかったので,今日買ってきました。
地元のキタムラですが,50900円でした。でも,どんなカメラでも下取り2000円をやっていましたので,48900円で購入できました。
50000円を切ってよかったです。
デジオンなども発売日を過ぎたら2000円アップしてますね。予約の方の特権だったのでしょうか?

書込番号:8517168

ナイスクチコミ!0


nopamotさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/18 15:42(1年以上前)

昨日、大阪難波のナンバCITYキタムラでG10を購入しました。
店頭売値本体50800円で、なんでも下取り2000円引きをして48800円。
さらにミナピタカード決済で5%引きの46360円で買えたことになります。
G10オプション類もそろっておりました。
カメラ同時購入ですと、液晶保護フィルムや純正ソフトケース(電池もかな?テレコン等はだめです)は10%引きとなるのでミナピタカードだと15%引きになります。
たぶん例年通りだと、11月にミナピタカードで購入すると10%引きの祭りがあるので、
その時に購入すればもっとお得です。(はっきりした日はうわかりませんが・・・)

書込番号:8517658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/18 17:05(1年以上前)

キタムラ館林店は、表示価格49800円でした。

書込番号:8517921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/19 20:42(1年以上前)

はじめまして。よろしくお願いします。

本日、地元のキタムラで購入しました。本体価格:40700円で、ジャンクの下取りカメラ:1000円で合計で、39700円でした。G9とわずか2千円位しか変わらない値段でした。

この激安は、キタムラ店舗の向かいにヤマダ2号店がG10の発売日にオープンし本体価格:50900円+ポイント20%で、実質40720円に対抗するためとキタムラの説明がありました。
さらに、今週末は近くの幹線道路沿いにケーズが移転オープンしますのでさらなる価格競争があるかもしれません!

書込番号:8523727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RAW画像とDPP

2008/10/17 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 7T104さん
クチコミ投稿数:104件

今回のRAW画像はDPPで現像できるそうですが,EOSシリーズに付属のDPPと同じものが付いているのでしょうか?
もちろん古いDPPでは現像できないので,G10付属のDPPを入れた場合バージョンはいくつになるのでしょうか?50Dなどに付いている最新DPPと同じバーションになるのでしょうか?教えてください。

書込番号:8514770

ナイスクチコミ!0


返信する
taku15さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/10/17 22:32(1年以上前)

7T104さん、こんばんは。

DPPのバージョンが3.5.0.0となっていて最新の
バージョンみたいです、50Dに付いている物と
同じ見たいですよ。

書込番号:8514822

ナイスクチコミ!0


スレ主 7T104さん
クチコミ投稿数:104件

2008/10/17 23:13(1年以上前)

taku15さん,
早速の情報ありがとうございます。
本日仕事の関係で,買いに行けなかったので明日に行く予定です。
これで安心してソフトもインストールできます。私のDPPは3.4.1.1なので楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:8515073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信22

お気に入りに追加

標準

サンプル画像

2008/10/17 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:6677件
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO100

ISO200

ISO400

ISO800

帰りがけに某量販店で試写させていただいたのでアップします。
まずは広角端28mm相当での感度違い画像(1024×768にリサイズ)を4点。

書込番号:8514120

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6677件

2008/10/17 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO100 センター部ピクセル等倍切出

ISO200 センター部ピクセル等倍切出

ISO400 センター部ピクセル等倍切出

ISO800 センター部ピクセル等倍切出

同じ画像のセンター部を、縦横50%ずつピクセル等倍で切り出した画像を4点

書込番号:8514155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件

2008/10/17 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

28mm相当 50%縮小

140mm相当 50%縮小

28mm相当 センター部50%ピクセル等倍切出

140mm相当 センター部50%ピクセル等倍切出

同じISO100で、広角端と望遠端の比較です・・・が、望遠端で手振れを起こしてますので、本当に参考程度に^^;

書込番号:8514225

ナイスクチコミ!1


type665さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/17 20:56(1年以上前)

参考になります。ファイルはCR2ですか?これを見る限りでは、かなり良い印象ですが早く外で撮ったサンプルも見てみたいです。

書込番号:8514252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/17 21:14(1年以上前)

アキラ兄さんさん
有り難うございます.これを見る限り、私としては、ISO400まではOKで常用範囲.800もまずまずで使えそうです.新画像エンジンの効果アリ、と見ました.
まだ買わないのですか?(笑)
私は11月中旬以降、手にとって見てから決めます.(そのとき、お金があれば)
これからドンドンとサンプルが上がってくるでしょうから、楽しみです.

書込番号:8514352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件

2008/10/17 21:15(1年以上前)

販売初日ということもあり、店員さんに張り付かれてしまったので、あまり弄れなかったのですが
#販売初日の夕方に、メモリーカード持ち込みで試写させて貰った人間が言っちゃダメですけどね。

大きさに関しては、実際に大きいですが、凸凹感が少なくできているので
大きいというより「ゴロリ」というインゴット感がつよく、スモールではないけどコンパクト、というイメージ。
グリップは間違いなくG7/9より持ちやすく、全体の重心バランスも良いようで、撮影時は重さを感じません。

ダイヤル系は、クリックが少し強いかなと思いましたが、経年変化を考えれば新品時はこの位で良いのかも。
液晶は大変見やすく、ダイヤル類の操作と連動したインフォメーションなどは、流石キヤノンと思いました。

サンプル画像は、量販店の蛍光灯下でのAWBでの撮影で、万引き防止コードと諸事情で1m程度の至近距離です。
画像データはJPEG/L/S-fineの、俗に言う「撮って出し」となります。
画像(画質)に関しては、アップのための調整を優先したので、まだ詳細にチェックできていませんが
フォーカス部やデフォーカス部の描写、解像感、高感度特性など、突出はしていないが破綻がないように感じました。

書込番号:8514364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2008/10/17 21:35(1年以上前)

高感度の画質と、望遠端の手持ちSS1/6でこの程度の手ぶれ(もちろんアキラ兄さんさんの技術もあるでしょうが)は驚きました。低感度の質感も良いような気がします。
G10は買うつもりはなかったのですが、これを見ると揺らぎますね〜。(^^;

書込番号:8514477

ナイスクチコミ!0


taku15さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/10/17 22:12(1年以上前)

当機種
当機種

ISO80

ISO800ノイズリダクション無し

皆様こんばんは。
自分思わず買ってしまいました(笑)
G7からの買い換えなのですが進化は凄いなと....
DPPで現像をすればISO800まで結構
使えるなって感じました。

家から撮った夜景ですがご参考程度に...
RAWからDPPで現像しました。

書込番号:8514698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件

2008/10/17 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO80 50%縮小画像

ISO80 センター部ピクセル等倍切出

ISO80 元画像を141%拡大・画素数2倍化した画像の切出(参考)

>type665さん

画像はJPEG撮って出しですので、RAW+DPPでどのくらい変わるか(変わっても、逆に変わらなくても)楽しみです。
ISO80の画像もアップしましたが、流石インクジェットで「A2出力を見据えた」と言うことだけはありますね。
通常の天気での屋外、もしくは三脚使用であれば、このISO80はかなり使えるように思います。

>南国の星屑さん

縮小用途(A4程度までのプリント)であれば、このISO400はソコソコいける気がしますね^^
実際に出力していないので判りませんが、ISO800も、L判〜2L判程度の出力であれば見られるかな、という感じ。

購入は・・・^^;・・・世間様の大半と同じ理由で12月になってからですね(笑)
ちなみこの量販店さんでは既に入荷分が売り切れていました。大人気というより、入荷したのが少量だったようです。

>レオパルド・ゲッコーさん

もうちょっと気を遣っていれば、手振れさせない、もしくは、ISO200でも押さえといたのですが・・・^^;
上にも書きましたが、ISO80での画質は、コンデジ高画素=画質的に厳しいという観念を打ち破ると思います。

G10はあまり深く考えないで、気に入ったら買って、深く考えないでバンバン撮る、という機種のようですね^^

書込番号:8514794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/17 22:29(1年以上前)

taku15さん
これ、素晴らしいですね?やはり、RAW撮りしてDPPで追い込んでこそ、本領発揮する、ということですね.

しかし、すごいな、これは.一眼じゃないんだから.
ことノイズに関しては、もう、合格でしょうね.JPEG撮って出しよりもDPPを使った方が良い絵になる、というのは、或る意味、当然のことだし、歓迎すべきことだと思います.撮って出しの絵だけを使うのなら、ほかにもっと綺麗な絵を出すカメラがあるかもしれませんが、Gシリーズの真価はRAW撮りにある、と思うので.

LX3とG10で検討してますが、RAW撮りのISO800が常用域となると、明るいレンズのLX3といえどもISO400までが常用域と思うので(私見です)、暗いところでの撮影に関しては両者は互角、と言っていいでしょう.いいですね.さすがCanon.
あとのチェックポイントは、昼間の屋外での解像感などでしょうか.

ここ数年、PanasonicとCanonが切磋琢磨して、コンデジの進歩が加速しているように思います.

書込番号:8514810

ナイスクチコミ!1


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/17 23:33(1年以上前)

サンプル画像、ありがとうございます。
やはりG10はDPPで現像してこそ真価を発揮すると言えそうですね。
DPPのノイズリダクションを上手く使えばISO800は十分使い物になると思います。
JPG撮って出しはシャープネスが強くかかっているので、DPPで少し下げてやると奥行き感が出て、ノイズもさらに目立ちにくくなると思います。

一眼のサブ機にと思っていましたが、スナップ用途ならG10のほうがメインになりそうな気がします。

書込番号:8515204

ナイスクチコミ!1


taku15さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/10/18 00:25(1年以上前)

当機種
当機種

ISO800輝度・色ノイズ緩和レベル・10

ISO800輝度・色ノイズ緩和レベル・20

南国の星屑さん 

RAWで撮って現像出来るのは、かなりのアドバンテージになると
思いました。
それに、自分は40Dを持っていて、DPPを使っている事もあると
思うのですが、同じように写真を現像出来るのが
とっても良いなと思いました。

DPPでノイズリダクションかけたサンプルを張ってみますね。


書込番号:8515466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/18 02:12(1年以上前)

ノイズリダクション無しでも十分だと思うのですが、ノイズリダクションをかけると、ますます良いですね.

正直なところ、ISO800がここまで良い、とは思いませんでした.やっぱり、レビュー記事って当てにならないことがありますね.
嬉しい誤算です.一時はLX3で決めてましたが、いまは8割方、G10に傾きました.サンプル画像を見て興奮気味になったのは初めてです.(笑)

かつてノイズの多さを叩かれ続けたPanasonicが、このところ急速に改善し、Canonに追いついたかな?と思ったのですが、Canon渾身のDIGIC 4はPanaの追随を振り切った、という図でしょうか.おもしろくなってきました.このあと出るはずの他のサンプルを見るのが、ますます楽しみになってきました.

書込番号:8515821

ナイスクチコミ!1


capa0804さん
クチコミ投稿数:17件

2008/10/18 10:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角側(6.1mm)

中間域(12.1mm)

望遠側(30.5mm)

広角側(6.1mm)

 昨日手に入れましたので、今朝撮りたての画像をアップします。参考になるかどうか?
G9に比べると画像が少し甘いかなと言う印象です。瓦屋根は、広角〜中間〜望遠域を掲載します。すべてG10の最大解像度で撮り、リサイズのみしています。

書込番号:8516644

ナイスクチコミ!0


capa0804さん
クチコミ投稿数:17件

2008/10/18 10:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

広角側マクロ

望遠側

望遠側

ハンドリスト

 再度4カットアップします。今度は割と寄りの画像になります。ご参考まで・・・・
なお、G10にストラップは大げさなので、Canonのムービー用のハンドリストを付けてみました。ピッタリです。

書込番号:8516667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/10/18 11:40(1年以上前)

早々の画像アップありがとうございました。
以前IXY400を所有していたとき、高感度の画像があまりにもひどかったので以後キャノンは敬遠してしまってました。
(逆に言えば、高感度撮影以外はそこそこ満足だったのですが)

これで踏ん切りがつきました。
背中を押してくださって、どうもありがとうございます。(ド素人発言で失礼しました〜^^;)

書込番号:8516916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件 with G9&40D 

2008/10/18 12:29(1年以上前)

G10触ってきました。

いいですね。
手ブレ補正が強化されている印象でした。
グリップも持ちやすくなっていました。
そのおかげで手ブレ補正が強化された印象を受けたのかな?
持った感じでは、G9と比べ大きさ・重さともそれ程気にはなりませんでした。

顔認識も良くなっていました。

AFをアクティブにしておくと、背面のボタンを押してホイールを回すだけで位置が変えられたり、測光方式も背面のボタンで切り替えられたりと、よく使う機能がすぐ操作できるようになっていました。
機能的にも一段と使いやすくなっていました。

G10かなり良いですね。
望遠に不足がないのならば、大変魅力的なカメラだと感じました。

書込番号:8517078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/10/18 13:35(1年以上前)

こんにちは、皆さん。

いや〜まいりましたね〜
ほぼLX3だなと思ってたんですがね〜
訳がわかんなくなりそうですよ(笑)

やはり両方手にとってみて、、、ですね。
「一度両方持って帰っていい?」って店員さんに聞いても
無駄だろうな〜w

書込番号:8517295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/18 14:15(1年以上前)

風呂好きの散歩好きさん 
>いや〜まいりましたね〜
ほぼLX3だなと思ってたんですがね〜
訳がわかんなくなりそうですよ(笑)

分かりますね〜、その気持ち.私はしかし、G10に行きそうです.

こちらのレビュー記事から→ http://minami.typepad.com/blogcabin/2008/10/canon-powersh-1.html
ここの作例集を見つけました.→ http://flickr.com/photos/minami/sets/72157607814855241/

JPEG撮って出しなのか、RAWなのかは不明ですが、みなさん、どうでしょう?たとえば1枚目の本四連絡橋(?)の写真など見て、描写が甘いようには私には思われないのですが?でも、ほかでは、確かに甘いかな、というサンプルも目にしますし.状況によって異なるのか?
でも、ここのサンプルを見る限りは(でも、全部は見ていません、多いので)、良いな〜、と思うのですが?

書込番号:8517423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/10/18 14:44(1年以上前)

本四連絡橋ではなく横浜ベイブリッジですね。
このカメラ気に入りました。ただ、一寸だけ気になるのは、私は液晶モニターを使うことはなくファインダーだけですので、視野の問題だけですね。100%ではない点だけです。

書込番号:8517497

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/18 15:01(1年以上前)

南国の星屑さん

確かに、シャープな絵と甘い絵がありますね。
どうしてでしょうか?
おそらくJPEG撮って出しだと思うのですが、もしかしたら微妙に手ブレがあるのかも知れないと思いました。

遠景が甘くなるのはカメラのせいと言うより大気の層による影響かもしれません。
一眼レフで撮ってもしばしば遠景がボケて見えることがありますから。

novelty hunterさん

ファインダーはかなり視野率が低いですよ。
正直言って、常用するには辛いです。非常用としか思えません。無いよりはよほどマシですが。
EVF付きのカメラにされたほうが良いと思います。

書込番号:8517547

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

光学ファインダー

2008/10/17 19:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:334件

今日、店頭で実際に見て触って、とてもよい印象を持ちました。買うとほぼ決めていたので購入しましたが、28ミリ時に光学ファインダーから覗いた時にレンズの鏡筒の先端が見えてしまうのだけが残念でした。
皆様は気になりませんでしょうか?

書込番号:8513784

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/17 19:18(1年以上前)

かなり前の機種から同様の問題があるようですが、直そうとしないようですね?

書込番号:8513814

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/10/17 19:24(1年以上前)

限られたスペースでは仕方ないし、見えなくなるほど光軸から離すとそれもまた問題だし。

書込番号:8513843

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/10/17 20:39(1年以上前)

視野率が80%弱位だそうです。

まぁ、非常用というか、そういう類のものですから、鏡胴の蹴られ位気にしたところでしようがないように思いますが。

書込番号:8514151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2008/10/17 23:23(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。参考になりました。
そうですね。あれだけ綺麗な液晶ですからね。光学ファインダーを差し引いても満足しています。

書込番号:8515139

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/17 23:36(1年以上前)

出来れば良く出来たEVFが欲しいところですが、
そんなことをすると、この値段にもサイズにも収まらないでしょうね。
視野率を考えても、光学ファインダーは液晶が見えないときの非常用と割り切るしかないですね、残念ですが。

まあ、ついていないよりはマシかと。

書込番号:8515229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

広角24mmは望めないでしょうか?

2008/10/17 17:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:223件

LX3を欲しくなり、GX200が良いかなあと思っていたとき、
G10の広角28mmで出るということで、即座に予約をしたのですが。

発売間近に、オプションでワイコンが無いことに気づき、
購入を止めようと思っています。
今まで、G1/G2/G6/G7(G7のみ現存)と使ってきましたが、
最初にオプションがラインナップされなければ、
後からレンズが追加になる可能性が低いので、
今後も出ないと思っています。
実際どうなんでしょうか?

書込番号:8513423

ナイスクチコミ!0


返信する
リル爺さん
クチコミ投稿数:243件

2008/10/17 18:04(1年以上前)

G10にこれ以上の広角を望むのは?何か特別の用途でも
おありなのでしょうか?
だとしたら一眼レフカメラで魚眼レンズを付けるしか
方法は無いのでは?

書込番号:8513571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/10/17 18:26(1年以上前)

P6000ならワイコンで21mmみたいですね。

書込番号:8513641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2008/10/17 18:58(1年以上前)

40D+ワイドズームはあるのですが、いつも持ち歩けないので、
コンデジに広角、欲しいんです。
「にこにこkamera」さんのような空や、広大な景色を撮りたいんです。

書込番号:8513741

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/17 19:46(1年以上前)

LX3かGX200がいいのではないでしょうか?

書込番号:8513930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2008/10/17 20:18(1年以上前)

純正では出なくても、レイノックスあたりから使えるものが出てくる可能性はあると思います。広角端でちょっとけられるとかはあるかもしれませんが。

書込番号:8514067

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/10/17 20:44(1年以上前)

デジタルにはパノラマ合成という手があります。

これ使うと、24mmどころか360度の世界を切り取れます。まぁ、露出の問題とかそれなりの難しさはありますが。

書込番号:8514179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/10/18 10:36(1年以上前)

別機種
別機種

>ブラックホースさん

HPの写真はオリのデジイチ(E-500)とキャノンのコンデジ(S70&S45)です。

空の青はトップ光でやや順光の時が出やすいかなぁ。
上にUPした画像はG5(-0.3)です。

逆光でも強引に空の青を出せるLX-3にも興味津々です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/10/16/9428.html

ニコンもDライティング使えばいいみたい。

ペンタックスの青もいい感じ。

あまり参考にならなかったかも・・・

書込番号:8516729

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2008/10/18 11:46(1年以上前)

>40D+ワイドズームはあるのですが、いつも持ち歩けないので、
コンデジに広角、欲しいんです。

私は主に40D+EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMと、サブとしてLX3とGX100とを使用しております。

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMクラスのレンズを使用していると、サブでも最低24mm画角はほしいですね。

書込番号:8516941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2008/10/19 10:52(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございました。

大変参考になりました。
そこで、最終的にリコーのGX200にしまして、
リコー3兄弟となりました。
GR-D R8 GX200

外装の造りは他社に比べると悪く、プワーな面も多々ありますが、
リコーのカメラって、けっこう使うと癖になる昔らしさが残っていて、
結果として良かったと思っています。

G10には、期待をしていただけにちょっと残念なことがいくつかあり、
購入は次機種に期待!
ということにしました。

今回の見送り点
・広角28mmよりワイドにすることが不可能
・フィルターを付けるアダプターが用意されていない
・予備バッテリーが高価

次機種では動画機能も乗り、ワイコンが設定されるか、
Canonとして、LX3・GX200に相当し、システムアップを可能にする
超広角機種を出してくるか、
と勝手に考えています。

皆さんのアドバイス、非常に参考になりました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8521488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ポイントがトリプルで・・・

2008/10/17 17:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 Mohinderさん
クチコミ投稿数:7件

今日キタムラのインターネットで予約しておいたG10を受け取りに行ってきました。
価格は他のスレに出てましたが50900円でした。

受け取り店舗は横浜モアーズ7階の「きむら」にしたんですが、
支払いをビックカメラSuicaカードでしてTポイントカードとモアーズポイントカードを
提示したところそれぞれで1%+1%+3%のポイントがつきました。
モアーズポイントカードも通常は1%なんですが毎週金曜は3倍になるとのことで
とても得した気分です。

書込番号:8513407

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング