PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ311

返信101

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:6677件
当機種

鬼子の魂、百まで

@とやまんさんに立てていただいた2つ目のスレも100レスに到達したので新スレです。
既に価格.comキヤノン機種ページから落ちてから久しい板なので
↓ココカラ

兄さんは鬼子です
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g10sp/

↑ココマデ
同じ理由で、質問類は過去スレ気にせず気軽に質問スレを立てる方向で
もしくは、簡単なことならこのスレで訊いちゃう方向→過去スレがあるなら誘導でよろしく。

書込番号:11653386

ナイスクチコミ!5


返信する
torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/07/20 15:50(1年以上前)

当機種
当機種

よっしゃぁ〜〜! また一番ゲット!?

写真はまたレタッチ遊びですみません、でもまぁ一応G10の写真と言う事で。
何かモノクロはG10で撮影した写真の方が相性が良いみたいでしっくり来ます。

あとサブカメラの話題も盛り上がっていますが私は前からF70EXRが欲しいです、良い感じに下がっていたのに最近生産中止した為か価格がやや上がってしまいました、残念・・。


書込番号:11653918

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2010/07/20 17:58(1年以上前)

当機種

アンダー気味に撮っています‥

アキラ兄さん様 新スレご苦労様です。

まず初めに 雲が綺麗でしたので先ほど撮った写真一枚貼って置きます。

書込番号:11654255

ナイスクチコミ!4


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/20 21:21(1年以上前)

当機種

こんばんは。
新スレ、ありがとうございます。

思いっきりヴィヴィッドで。。

書込番号:11655102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2010/07/21 08:22(1年以上前)

当機種
当機種

おとといの夕日

昨晩見つけたカブトムシ

皆さんおはよう御座います

アキラ兄さん
新スレ有難う御座います
毎日暑いですね、うちの娘はバテちゃってます。

書込番号:11657224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件

2010/07/22 01:44(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

価格.comのデジカメ>キヤノン>全ての製品という括りで、
掲示板書き込みの多い順でソートすると、G10板はIXYD400板に次いで2位なんですね。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/ma_14/b2001l/

13600件弱のIXYD400が2003年3月モデルであることを考えると
2008年10月モデルのG10が約9500件なのは大健闘でしょう^^

現在も書き込みのあるIXYD400の板を覗くと「画像の発色の良さ」が美点として取り上げられていますから、
そういうキヤノンコンデジ的な美点から少し離れた位置にあるG10(板)が2位なのは、面白くもあります。

一応4位に入ってるIXYD900ISですが、上手に仕上げた画像を眺めている分には必要充分以上に思えますが、
G10の画像と並べてしまうと、それが同一サイズにリサイズされていても、根本的な情報量の少なさを感じます。
こういう部分で、一度G10を味わうと他の良くできたコンデジがザルに思えてしまうのですよね・・・^^;

torokurozさん

G10の解像の良さと程良い(というか思いの外DRの広い)階調は白黒写真に良く合いますね。
これは色乗りで見せる絵作りの場合、色情報が落ちる=階調が落ちる結果となりますが、
ニュートラルな階調情報重視のG10では、色の違いで見せている部分が落ちても、他の情報で持つイメージです。
ですからフジのコンデジなどは、カラーでは独特の良さがありますが、白黒だと・・・^^;
G10以外でモノクロが良いなと思ったのはGRDIIIくらいかなぁ・・・
#G11/S90と同じCCDながら、キヤノンほどスムーズじゃないデジタル処理(の方向性)が功を奏しているのかも。


もとラボマン 2さん

レタッチというかフィニッシュの道理を押さえている人はG10の使い方がツボを得ていますよね^^

しかしG10が発売された頃にG10は階調が悪く白飛び黒潰れのノイズカメラと言ってた人達はどうしているのやら。
#たしか露出の物理法則以前に、青い空は必ず水色になるかのような言われようでしたが・・・

「G10の良さはPhotoshopで弄ると、その凄味が判ってくる」というのもあって、
他のカメラの画像じゃ、ここまで(意図通りに)トーンが追従してこない・・・という体験を随分しています。
しかもそれがRAWではなく(レタッチ時には必ず16bitに変換しますが)8bitのJPEG画像だったりするわけで。
ホント、難しいというか、良くできたというか、変なカメラですね^^;


一つ森さん

1)カリ城 2)トトロ 3)紅の豚 ですかね

渋谷陽一が言ってましたが、
ポニョが津波を従えてやってくる時、老人ホームのおばあさん達も町の人達もみんな死んでいるんだ、と。
若い力が幸せを欲する時、若い単純で真っ直ぐな力は、年老いた複雑な物を滅ぼしていくのだ、と。
実際に宮崎駿は、おばあさん達が天国でダンスを踊るコンテまで切っていたそうですから、
この相変わらずの渋谷陽一的解釈は、あながち間違っていないようですね(笑)

僕はこれを聞いて「成る程」と思ったのですが、ようするに、「年寄り」は、いつ滅ぼされてもいいように、
自分達のノウハウや想いをきちんと若い人達に伝えておかなくてはならない、
殻に籠もって、別のコミュニティで自分達は幸せ(不幸)ということで過ごして死んでいくのは間違っている、と。
#これは宮崎駿が係わる仕事の世界(現状)と照らし合わせると「成る程」なと。

そういう意味では3)の紅の豚は少し引きこもっていて嫌な部分も多いのですが、まぁ趣味的な問題で(笑)
代わりに3)を選ぶとしたら、千と千尋ですかね。
自分が一生懸命守って救った物よりも、今自分が置き去りにしてきた物の方に本当の輝きがある、という、
あの最後の最後の振り返るシーンが、相変わらず宮崎駿は悪意の塊(正直というか)だなと感じます。

まぁ、間口を狭めないのであれば「基本何でもアリ」だと思っているので、気軽に参加してやって下さい^^


thunders64さん

わんこは汗腺がありませんからねぇ・・・^^;
でもtorokurozさんに続いてカブトムシに赤目軽減とは地球に優しいですね(笑)
実際は人物やペットを良く撮る人は、設定をいちいち戻すのが面倒だということなのでしょうけど^^

関係ありませんが、お見舞いの時に差し入れされた、姉貴に引き取られた愛犬の写真が、
実家で飼っていた頃に比べ少し寂しげに見えて、かなり心を痛めました。
最近見かけるわんこ、見かけるわんこ、みんな幸せそうだから特にそう思ったのかもですが・・・
#自分の所で飼えない以上、これは仕方ないのですけどね。

しかし自分の年齢的に、散歩で出会うわんこの頭を撫でることはできても、じゃれ合うのはNGなので欲求不満です。
にゃんこは(相手もそれを要求しないので)猫カフェでも充分ですが、わんこは・・・ねぇ?^^;
#あの「えっ?遊んでくれるの?」っていう表情に弱いんですよ・・・(笑)

書込番号:11661383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/22 01:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

まずまずの手ブレ防止では(片手持ち)

アキラ兄さん、新スレ立ち上げありがとうございます。前スレでの復帰以降、精力的なUPスピードについて行けず、乗り遅れた感がありました^^

引きずったレスになりますが、ご容赦を・・・

手ブレについて・枯山水⇒モノクロ等、UP予定をしておりましたが、レスのスピードと自分の多忙さでタイムリーに出せませんでした。ということでダイジェスト版でUPします。何かテーマを決めて皆さんと比較というのも面白いかもしれませんね。(後出しじゃんけんと言うのも一理ありますね)手ブレ対策練習の作例とその他をUPします。

手ブレ対策の練習方法で片手持ちというアドバイスがありました。僕の手の場合、安定するのはフォーカスボタンの上に親指を置くことで、かなり安定して持つことができました。今はその持ち方で鍛錬中です。(1枚目)

撮影頻度は多く、撮影枚数も多いので時間を見つけてUPしていきますね。

書込番号:11661394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/07/22 02:08(1年以上前)

当機種

アキラ兄さん

新スレの立ち上げありがとうございます。
以前にもお話いたしましたが、長年のCanon派でしたがNikon D90を購入
APS-Cではありますが、やはり一眼と言いますか高感度はいい感じで撮影できますね。

しかしながら、普段の撮影ではG10が大活躍!
まずD90に対して、圧倒的に小さくて軽い。
だから、いつでも持って出かけられる(通勤もお供です)
その上、まぁ使用期間が長いこともあるのでしょうが、
通常での使い勝手が抜群に良いです。
私の場合、一番良く使用するのは露出補正。
D90の場合は補正ボタン+ダイヤルなんですが、まだなれていないこともあって
えーっと、このボタンと・・・あー、こっちのダイヤルか・・・なんて具合ですが
G10は専用ダイヤルがあって、それも文字が切ってあるので非常にわかりやすい。
もちろん、少し夕闇が迫った頃はISO感度も、直接的なダイヤルなので
これも抜群に使いやすいですね。
G12の話題ばチラホラ出ていますが、当分はG10で間に合いそうです。

torokurozさん

モノクロ作例。いい感じじゃないですか。
サボテンのトゲが幾何学的で面白いし、あさがおの水滴もナイス!ですね。

もとラボマン 2さん

モノクロレタッチ術、参考になりました。
そうですよね。
やっぱり、撮影時からこれはモノクロで表現しよう!なんて考えながら撮らないといけませんね。
また、いろいろ実践的な術を教えてくださいね。

一つ森さん

はじめまして・・・ですよね。
またビビッドな作例を拝見しました。
バックのボケ具合はいいのですが、水滴にもう少しピントが来てたらなぁ・・・(>_<)
と感じました(失礼)
また、色んな作例で楽しませてください。

thunders64さん

以前、torokurozさんが作例でアップされた、ガンダムも「赤目軽減」で笑っちゃいましたが
おーカブトムシにも「赤目軽減」・・・
まぁ、ウケを狙ってないでしょうが、またまた笑っちゃいました(^.^)
こんど、スイカに「赤目軽減」で撮ってみますので・・・(失礼しました)

で、高感度の作例で一枚。
地元のお祭りですが、ススキ提灯といいます。
上から、2個・4個・6個の提灯とつけるので、十二振と言うのですが、
これを村人が担ぎながら、村を練り歩いて、村の氏神さんに奉納します。
なかなか素朴なお祭りです。

書込番号:11661430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2010/07/22 08:36(1年以上前)

当機種

シャドウの階調もう少し良くしたいと思っています‥

アキラ兄さん様 おはようございます。

G10とIXYD900IS比較有難うございます。G10は落ち着いたと言うか渋い発色と言うか 他のカメラとは違う感じがします。
特に ハイライトはアンダーで撮影し階調を残しておくとその後のレタッチで白とびし難くく このG10は面白いカメラだと思っています。
しかし まだアンダー側の特性完全には解っていない為 シャドウの特性が把握できるよう今後もテストして行き G10の性能すべて出せるようにしたいです。

書込番号:11661938

ナイスクチコミ!4


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/07/22 10:16(1年以上前)

何故に宮崎アニメの話題が出たのか成り行きが不明?ですが私も好きなので。

1.となりのトトロ   (理屈抜きで好き)
2.カリオストロの城 (最初に観た時はまだ幼なかったがその面白さに感動した)
3.風の谷のナウシカ (宮崎駿らしさが一番出ている映画だと思う、もののけ姫も悪くないがやはり焼き直し?)

っと言った感じです、どうしても初期の作品に集中しちゃいますね。
ちなみに次点は魔女の宅急便かラピュタかと言った処でしょうか。

ところで最近キャメロン監督の「アバター」を観ましたが宮崎アニメの影響が強すぎて笑っちゃいました、パクリと言うには語弊があるのかもしれませんがオマージュとも違う様な。
まぁハリウッドに多大な影響を与えるのだから宮崎駿も大した者です。

あっ でも宮崎駿もカリオストロの城なんかはグーリモの「王と鳥」の影響をかなり受けてますけどね。




書込番号:11662168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/22 11:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

★アキラ兄さん
新スレ立ち上げありがとうございます。
前のスレは、一つも作例をアップしないうちに、
あっという間に100まで行ってしまって、...

@とやまんさんの御陰で、未だに花 (植物) を探す癖が抜けません。
だから、というわけではありませんが、植物園に行きました。

書込番号:11662355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/22 11:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

地球の‘反対側’です。
‘裏側’というと友達が気を悪くするのでこう云いますが。

「エリア設定」を初めて使いました。これ、便利ですね。

書込番号:11662372

ナイスクチコミ!4


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/22 11:48(1年以上前)

こんにちは。
少し早いお昼休みです。

>アキラ兄さんさん、
宮崎作品の素晴らしい蘊蓄、ありがとうございました。
とっても勉強になったとともに、考えさせられる部分も多かったです。

>@とやまんさん、
的確なご指導、ありがとうございました。
加齢とともにピント合わせが大変です(笑)。

>torokurozuさん、
本スレに投稿させていただいた際、
私のブログ記事が丁度宮崎先生のものだったので、
アキラ兄さんさんから、いろいろと教えていただいた次第です。

・・・北国秋田も猛暑です。皆さま、ご自愛ください。

書込番号:11662392

ナイスクチコミ!3


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/07/22 13:01(1年以上前)

一つ森さんへ

あ〜っ、そう言う事だったんですね、今ブログの方も見させて貰いましたがやはりトトロはみなさんに人気ですね、それ以外はマチマチと言った感じが面白いです。

アリエッティはまだ観てませんがYAHOO!の映画評だとイマイチそうなので今回はスルーかな? 宮崎監督じゃ無いしDVDのレンタルで済ます予定です。

雑談レスばっかでスミマセン。

書込番号:11662636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件

2010/07/22 22:59(1年以上前)

waterman3007さん

あー^^;その握り方は余り良い握り方ではないんです「が」、
あのグリップを実際に大人の男の手で、ストラップ通した状態で一番安定するように握ると、そうなります(笑)
G11だとバリアングル液晶ですから、光学ファインダー使わないこと前提なら困りませんしね。
#イメージ的には二眼レフをウエストレベルで構えてレリーズを切る感じ。

「余り良くない」というのは、他のカメラ全般に応用できる汎用的な技術が身につかないことで、
一度身につければ一生物だと考えると、ちょっと勿体ないかなと。
でも「このカメラをどう持てばぶれにくいか?」でいうと、正解かも(笑)
#実は僕もハクバのグリップストラップ付けたときにそう握りました。そう握るならKGP-04お薦めです^^

枯山水に関しては、勝手に弄る失礼(しかもベストというよりはバリエーションとして)済みませんでした。
基本的にはレタッチ能力と言うよりは、弄る人の自己顕示になっちゃうのでどうかなぁとか・・・。
カラー物を、例えば濃度や彩度・トーンカーブなどで弄るのであれば、レタッチソフトの調整見本ということで、
その調整の数値などを付記すること前提でアリかなとは思いますが・・・どうなんでしょう(笑)

なんというか、やり方を教え合う(共有する)のと、結果を見せ合うのは、似て非なる物という気がします。


@とやまんさん

実際には入院前も同じくらいのペースだったりしますが、実際問題現在は体力回復期間というか、
退院とバーターに、本格復帰は暑さの峠を越してからにするよう医者にいわれてるので、暇なんですよ^^;
散歩して基礎体力つけがてら撮影というか、まぁたいしたもの撮ってないので枚数を稼げるというか、
一応でも材料があると、入院で放ったらかしにしてたPhotoshopのCS5弄くって勘所掴むのに丁度いいというか(笑)

これは「誤魔化せる」という意味とは別にいいますが、DRがある程度確保されるカメラであること前提として、
AEが余程ハズしてきた露出でない限り、そのカメラの標準露出補正さえかけていればPhotoshopでどうにかなります。

重要なのは、そのカメラ(+レンズ)で一番美味しい露出補正値を割り出しておく事で、
このためにはサンプルを死ぬほど撮影して、それに比例した数Photoshopにかけて様子を見ていくしかありません。
作品として仕上げたい画像だけPhotoshopで、とかいっていると、実際の微妙なところは引き出せないです。

逆説的な言い方になりますが、
Photoshopで調整しやすい画像を記録するカメラや、露出補正値というのが、
良いカメラであり、良い露出補正値であるための1つの条件です。
これは「良いプリントは、良い(露光・現像状態の)ネガから」という銀塩時代のセオリーと全く同じことですね。

デジタル時代になり、撮影した画像を同じ土俵で(限界までの)状態チェックできるツールは多くありませんし、
操作性がG10/11程でない廉価デジイチで楽に撮影するという意味でも、必ずPhotoshopかますのお薦めですね。
#まぁG10/11クラスにだけ使うのであれば、やはり割高なんですけど・・・^^;

書込番号:11664851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6677件

2010/07/22 23:00(1年以上前)

もとラボマン 2さん

シャドウ部に関しては色々気を使いますね^^;

例えばIJプリンタ出力用であれば、インクの吸込みでのシャドウ潰れ(濃度下がり)に対策した画像が必要ですし、
オフセット印刷用であれば、柔らかく出た時にシャドウの締まりと階調を両立させるカーブ調整が必要で、
しかもカンプ用のカラーレーザー出力で出す用の調整をした画像を別途用意した方がよいケースと、
逆に弄らずに、プロファイル任せというか、ワークフロー管理側に責任を押しつけた方が楽な場合もあります(笑)
まぁモニターによる出方の違いというのもありますが、それはクリアしてるとしても色々大変です。

G10でいうと、実は僕はシャドウ部優先で撮影しています。
Photoshopなどのレタッチソフトで「落とす」というより「圧縮していく」感覚でシャドウを締め直すイメージです。
シャドウ部優先とはいっても、G10は大体2/3〜1段オーバー調に撮れますから、その分の露出補正は必須です。
けれどデジタルエンジンの暗部(NR)補正処理に頼らない階調を予め確保することで、
シャドウ部に(アンダーによる荒れというか)嫌な調子が出てこないようにしています。

この手法の元ネタというかヒントは、TRI-Xを若干オーバーで撮影しておいて、逆に焼きの時に落としていくと、
TRI-X独特の粒状感が押さえられて、元来のトーンの良さだけを活かすことが出来るという、アレです。
吊しの状態で善し悪しを言うのが好きな人達は、こんなことしてまで欲しいトーンを得たりしないのでしょうが、
RAW現像でも機種によるヘッドスペースに合わせてシフトさせ、ノイズ感を抑えたシャドウディテールを確保できます。

まぁ「その前にレフ板で起こしてまわせ」というのがCMフォトで一番に教わることなんですけどね^^;


ダイヤル大好きさん

おおー^^;
まさかあんな場所でタイタニックごっこをしているとは!


torokurozさん
一つ森さん

まぁ、彼の人の凄いところは、その影響というのが1〜2度見たものとかであって、
それを自作に転化させる場合に、もう一度見直したりはしないというところでしょうか。
引き出しにしまっておいて使うときに取り出して使うと言うよりは、
それを見たときに勘所を自分の物として頭に刻んでしまうタイプなんでしょうね。

彼の人の暴力的なエピソードですが、東映動画時代、制作する映画のイメージボードを、
ディレクターでもないのに(頼まれもしないのに)、片っ端から描いて仕事場に貼っていくのだそうです。
それに対抗しようと別の原画マン(ウーマン)が描いても、彼の人のそれが凄いスピードと量であるために、
結局押し潰されてしまい、制作する映画のイメージのイニシアチブを(一原画なのに)握ってしまうのだそうです。

今でこそ大塚康夫さんの著書により、東映動画のイメージは宮崎駿・高畑勲的な「集団・左的」とされていますが、
実際には(結果的に)彼らの○チガイ仕事パワーに弾き飛ばされた、個性的かつ才能のある人達も居たそうです。

僕自身は「ものづくり」という仕事の普遍的ないろはを学生時代に末期に大塚康夫さんの著書から学びましたので、
結局は「物量をこなした上で何を変えていくのか?」が前提で、表現云々はそこから先のお話しだと思っています。

ちなみにナウシカを選ばないのは、アニメ版よりも漫画版の方が数百倍凄いからです(笑)
今を生き抜いている人間達の実情肯定を基に、人類の未来を救うためのデータを、巨神兵を従え自ら破壊する、
漫画版ナウシカの行動というのは、宮崎駿的矛盾に関する本人自身の落とし前であると思っています^^

書込番号:11664854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2010/07/22 23:58(1年以上前)

当機種

暑い‥‥

アキラ兄さん様

シャドー部の書き込み とても勉強になります。
色々試行錯誤しながら シャドー部からっていますがやはり難しいですね。
昔 軟調な白黒ネガを2号の印画紙に覆い焼きや焼きこみしながらプリントしてる時と同じ気分です。
まだまだ詰めれる所有ると思いますので 今後も色々トライして見ます。

一つ森様 始めまして

少し変っていますが 自分は 未来少年コナンが好きです。

 今日も入道雲が出ていた為その写真貼ります。

書込番号:11665154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/23 01:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さん、こんばんは。寝苦しい夜が続きますね・・・昨晩、我が家に扇風機が1台増えました^^

●アキラ兄さん
えっ、余り良くないんですね・・・といってもおっしゃる通り、この機種でファインダーでは無く液晶撮り中心なら凄く安定するんです。S40を使うときは、9割方ファインダーでした。ファインダー内にフォーカス位置が分かるように[ ]がありますので、ほぼピントが合うのですが、G11はフォーカスをアクティブにした場合、フォーカス枠を小さくしていることもあり、ファインダーで撮るとピントを外すことがしばしば・・・腕の問題もありますが・・・S40の感覚で撮ると狙ったとおり撮れないのです。

カメラの基礎も無く、過去に使用してきた機種のサイズがバラバラなので、機種ごとに持ち方を発見・鍛錬するしか無いようですね。

●@とやまんさん
スレ主お疲れ様でした。僕もダイヤル大好きさん同様、花を探してしまいます。マクロ練習には持って来いですね。手ブレ軽減の練習も然りです。

操作系ですが、Gシリーズのダイヤルは本当に重宝します。店頭で触る一眼はセッティングが難しそうで、まぁ取説も読んでいないのだから当然ですが、独自の操作系をEOSに還元は・・・しないでしょうね。

●ダイヤル大好きさん
地球の反対側とはブラジルですか?キリストのあの有名な像がありますね。南半球は冬ですが寒かったのでしょうか。

●一つ森さん
初めまして^^僕も東北の人間です。山形生まれで現在は宮城にいます。今後ともよろしくお願いします。

●thunders64さん
赤目軽減、僕もよくあります。設定変更しないままフラッシュはいつも!?ですよ。

●アキラ兄さん、一つ森さん、torokurozさん
“宮崎アニメ”は何かと奥が深いですね。皆さん思うこと・思い入れを様々お持ちですので多くは語りませんが・・・ついつい見てしまう、不思議ですよね!!

『借りぐらしのアリエッティ』見ましたよ。娘が見たいといったので生まれて初めての映画がこの作品となりました。また見てみたいという衝動にはなりませんが、見て損はないというコメントにさせて頂きます。

個人的な『ジブリランキング』は・・・
1、天空の城ラピュタ 2、千と千尋の神隠し 3、魔女の宅急便(紅の豚)でしょうか。カリオストロも好きですが、宮崎アニメという感覚よりルパン作品という個人的な位置付けで外れます。宮崎アニメとしてはランクインしますがね^^

●もとラボマン 2さん 
@とやまんさんが言ってましたが、作例の粋を超え、作品ですね。とても刺激になります。

作例ですが、連休中福島県は会津地方にある『大内宿』に行った際の撮影になります。多分にもれず、暑かったです。
http://www.fukutabi.net/fuku/oouti.html

書込番号:11665485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/23 01:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大内宿撮影分で連投シマス^^

子供の動き優先設定の為、NDフィルターを使わず、SSを稼ぐことにしたので、景色のみがあまり撮れませんでした・・・とにかく暑かった!!!

書込番号:11665498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/23 01:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>カリオストロも好きですが、宮崎アニメという感覚よりルパン作品という個人的な位置付けで外れます。宮崎アニメとしてはランクインしますがね^^

⇒訂正 ジブリ作品という感覚よりルパン作品〜

作例は夕景(昨日)です。

書込番号:11665513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6677件

2010/07/23 07:33(1年以上前)

もとラボマン 2さん

なかなかトーンの調整というのは難しいですよね・・・
価格.comの掲示板ではカラープロファイルが落ちてしまうというのもありますし、
カラープロファイルが読めたとしても、モニター側の物理性能(色域等)以上には再現されませんし、
モニターキャリブレーションされていたとしても、一般用途のPCではそのトーンが使い勝手良いかどうかは別ですし。
#画像しか見ないならともかく、ワープロ(背景白が基調のアプリ等)使用時に明るすぎるとかありますから・・・
まぁどこかで妥協してくしかないのですが、折角記録されてるなら活かしたいというのもありますしね(笑)^^;


waterman3007さん

アップされた画像のExif情報を見て思ったのですが、G11はG10よりDRが広い=コントラストが低めなので、
たぶん、露出補正値は0〜−1/3程度を基本とするので大丈夫だと思います。
#アップされた画像がコントラスト等のレタッチがされていない状態と仮定してですが・・・
夕景の画像は、このトーンでもいいのかなと思いますので、多分に「匙加減程度の意味」ということで^^

コンデジ/デジイチに関わらず、G11くらいDR幅がある機種には、
G10/11の露出補正のように比較的ダイレクトに操作できるコントラスト調整(DR幅調整)機能があると良いですね。
ダイヤル式にするとCファンクション登録できなくなるので、ボタン呼び出しで充分ですけど。
#ショートカットキーに割り振れて、ホイールでコントラスト値を選択できるとか。

まぁ2段階調整でよければCファンクションの1と2に振る手もありますが、それだけに占有させちゃうのもねぇ^^;

書込番号:11665882

ナイスクチコミ!3


この後に81件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

便利グッズ

2010/07/01 14:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/01 15:34(1年以上前)

何故か見れません。

書込番号:11568808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/01 15:39(1年以上前)

何故か見れません。

書込番号:11568824

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/01 15:46(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2009/02/05/10137.html

こちらなら、#11566788に出てましたね?

書込番号:11568855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2010/07/01 21:29(1年以上前)

一見、便利そうに見えますが、通常使用の時は下に垂らさないといけないので
邪魔じゃないでしょうか?底を持って撮る私には、多分邪魔で必要ないかな・・・・

書込番号:11570061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2010/07/01 23:14(1年以上前)

>何故か見れません。
エンコードをUTF-8で設定し直してください。

値段はリーズナブルかなと思いますが、結局最後は邪魔になったりで。
それでも、ちょっと使ってみたい気はしますね。

書込番号:11570645

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2010/07/02 11:00(1年以上前)

左右逆像になるので、水平が取りにくいのが難点でしょうね。

書込番号:11572070

ナイスクチコミ!1


NeoDXさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/15 01:51(1年以上前)

どうみても便利には感じられないけど、投資するだけの価値があるのかしら。

書込番号:12061805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ378

返信102

お気に入りに追加

標準

G10・作例/雑談スレ(自由作例歓迎!)

2010/06/30 02:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:1077件
当機種
当機種
当機種
当機種

入口から

紅茶を注文

「空気けーき」といいます(^.^)

窓から眺める静かな奈良が素敵でした

Gシリーズ愛用者の皆様

アキラ兄さん

>どうもキリが良いようなので・・・・

はい。大変キリの良い100レスをいただきました。
まぁ、元々100レスはアキラ兄さんからの復活レスを期待していましたので
そのとおりになって良かったです。
多分、多分ですが他の皆さんも同じことをお考え頂いていたように感じます。

退院が土曜日になられたということなので、もう少しお時間がいるのかな〜
なんていうことで、新スレを立ち上げておきますが、途中からまたご参加、
またスレ主として、新スレのご開設をお願いいたします。

で、今回から「花の作例」から「自由作例」に切り替えました。
もちろん撮り貯めがありましたら、「花」も歓迎ですが、
100スレもやっちゃうとネタ切れになってしまうので、基本お開きで
ご勘弁ください。

では、よろしくお願いいたします。
今回は最近のお気に入りのケーキ屋さんから4カットです。

書込番号:11563164

ナイスクチコミ!5


返信する
torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/06/30 14:59(1年以上前)

別機種

@とやまんさん、新スレ立ち上げありがとうございます。

書き込み時刻が2:45と言う事でやはり例の試合の観戦後でしょうか?
私ももちろん観ていましたが正直ドッと疲れました・・

作例なんでも可と言う事で単にコレクション自慢の写真でも(自慢する程の物はありませんが)
全てここ一年以内に購入して妻を震撼!?させた逸品です、ははっ。


書込番号:11564557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/01 00:56(1年以上前)

★@とやまんさん
新スレを立ち上げてくださり、ありがとうございます。

今回は、「自由作例」ということですが、
「花の作例」はとても良かったです。
花限定では、あまり作例アップできないかな、
などと危惧していましたが、そうでもなく、また、
最近は、街を歩いていると、不思議なもので、
いつのまにか被写体になりそうな花を探すようになりました。
今回は何でもあり、ということで、
拙いながら、また作例アップさせて頂きたい、と思いますので、
よろしくお願い致します。

★torokurozさん
素晴らしいコレクションですね。

撮影データ「赤目軽減」というところに、
コレクターの深い愛情を感じました、というか、笑ってしまいました!
(それとも、ガンプラも赤目になる?)


書込番号:11567016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/07/01 12:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

浅草神社 三脚使用

浅草寺境内 同 無粋護美箱失礼

本堂鬼瓦 一部でも鮮やかでした

@とやまん様 皆様こんにちわ

@とやまん殿こんにちわ
新スレッドスタートありがとうございます。前回のスレにてお話頂いたにも関わらず不調法失礼しました。中間決算&会計ソフト不具合に遭遇しまして(悲)64bitにはご注意を?!
今回の自由作例のケーキ屋さん玄関から雰囲気があっていいですね!思わず入りたくなるような気恥ずかしいような(笑)店内外内の証明のオレンジも柔らかく暖かさが感じられますし、2枚目3枚目のある程度絞って尚奥行きのある作例お見事です!4枚目の棚盆に「昭和拾貮年拾貮月」と焼きが入っている所はお国柄なんですかねぇ〜お忙しい所かとは思いますがこれからもよろしくです!

横レス失礼します。

アキラ兄さん殿こんにちわ
病気静養中お見舞い申し上げます!また近々ご退院とのことお慶び申し上げます!!
ほぼ入院経験ないのですが不便さはお察ししますし「電子機器」も制約がありそうですし・・・元気になられてまた助言等是非お願いします。
G11最近やけに面白くなってきたと感じてきた者より(笑)

torokuroz殿こんにちわ
貴重なコレクションのほんの一部分?!拝見させて頂きありがとうございます。
torokuroz殿に感化されて先々週末大人買いまでは行かないものの単行本と一緒に数点購入してきました。買っただけで満足しちゃっていまして未だ組み立てておりませんが(笑)何を買ったかはいずれご報告させて戴きます。キーワードは1/144と言う事で・・・

ダイヤル大好き殿こんにちわ
仰る通りスレ題に関係した被写体探し解る様な気がします。夜間撮影時間ですと花と「風」を意識します。以前のダイヤル大好き殿の作例で街角+時計+青空が印象的ですがこれからもバンバン作例参考にさせてくだされ!


相変わらずですが浅草寺と浅草神社夜景撮って来ました。数年前より本堂改修工事行っていますが一部防御ネットが外されていましたので覗き見気分でシャッター押しました。
G11+三脚撮影 板違い機種違いですがかなりお薦めですよ!@とやまん殿(笑)

書込番号:11568162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/01 20:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Gシリーズユーザーの方々、こんばんは!

●@とやまんさん
新スレ立ち上げありがとうございます。前スレタイ『花』、続きましたね〜おかげで未だに撮り続けていますよ^^課題も多く見つかりましたし、有意義な時間でした。これからも宜しくお願いします。アキラ兄さん復活まで今しばらくスレ主をお続け下さい。

何気ない日常の1枚1枚、良いですね。ケーキ屋というケーキ屋には最近行ったことがありません。モール内のインショップで持ち帰ることが多いですね。以前はケーキ屋・喫茶店・カフェに良く行ったものですが・・・昨日画を見たイメージが忘れられず、ローソンでケーキを買いました・・・侘しい。

前スレ後半にUPした水滴、ご指摘頂いた通り、ブレが勿体無かったです。thunders64さんに教えてもらった水滴レンズなるもの、興味津々です。

●アキラ兄さん
前スレからの続きですいません。予定ではあと2日後の退院とのことで、重ねておめでとうございます!外を歩くにもこの蒸し暑さですから、無理をなさらぬ様に!!

●torokurozさん
あっ、圧巻ですね!!1年以内でよくぞここまで!お見事です。継続は力なり?別スレでコメントしませんでしたが、僕は初代〜ZZまで見ていた“にわか”です。あっ、逆襲のシャアも見ました。キュベレイのファンネルを見たときにはちょっと反則だなぁと思ったのを思い出しました。

●ダイヤル大好きさん 
>花限定では、あまり作例アップできないかな、
などと危惧していましたが、そうでもなく、また、
最近は、街を歩いていると、不思議なもので、
いつのまにか被写体になりそうな花を探すようになりました。

僕もそうなんです。夕景に偏って撮影していたので、範囲が広がるきっかけとなり非常に良かったです。

●アメリカンメタボリックさん
板違い・スレ違い上等で、@とやまんさんをこれからも誘惑・挑発しましょうね^^G11スレお疲れ様でした。作例スレは楽しいし、勉強になるし、一人黙々と撮り続けるのも楽しいですが、作例を見て貰い、自分では気づかなかったことを教えて貰えるのは本当に勉強になっています。

うちのPCは32bitの為、ソフトとの相性はなかなか良いです。先々見越せば64bitだったかなぁと考えたりもします。現在、第一四半期決算中で、仕事は相変わらず忙殺中です^^

作例は、今時期の写真!?ということでUPします。通勤時間がシャッターチャンスにつき、なかなか目新しいものには出会えないのですが・・・

書込番号:11569881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2010/07/02 01:25(1年以上前)

当機種
当機種

大きなテーブルで

畳に上がって、珈琲も戴けます。

Gシリーズ愛好者のみなさん こんばんわ(って、また深夜の返信ですいません)

新スレにまたまた沢山のご返事を頂戴し、感謝感謝です。

torokurozさん

>全てここ一年以内に購入して妻を震撼!?させた逸品です、ははっ。
おおーっ!すばらしいアイテムをお持ちのようで、なんか羨ましいです。
まぁ、これだけ揃えたら新しいカメラ買えちゃうかも・・・って、思いますが(^.^)

ダイヤル大好きさん 

>いつのまにか被写体になりそうな花を探すようになりました。

そう、その通りです。
自分でも100スレ達成できたのも不思議なくらいでした。
まぁ、ちょっと無理な感じでスタートした「花作例」でしたが、
終わってみると、晴れの作例、雨の作例、はたまた夜の作例まで飛び出して
大変参考になりました。

アメリカンメタボリックさん

>ケーキ屋さん玄関から雰囲気があっていいですね!

アメタボさんに褒めていただけるなんて、幸せ者です(^.^)
で、G11、いいなぁ〜って、最近つくづく思っていますので、
あまり背中を押さないようにお願いします。
もう少し、G10で頑張るぞー!!!

waterman3007さん

>有意義な時間でした。
そう言っていただけると、大変嬉しいです。
自身も皆さんの作例は大変参考になりましたし、自分でも次はこんな感じでどうだろう
って、いろいろ考えるいい機会になりました。
次は「waterman3007さん」にちなんで、「水」のスレでも立ち上げますか?

作例の一枚目。いやー水玉がキラキラしてていいですね〜
それに、3・4枚目も木の質感が良く出ていていいんじゃないでしょうか。
2枚目は???造花???



で、今回の作例は「お店シリーズ」から、古民家を改装された喫茶店での2点です。
静かな雰囲気が出てるといいなぁ・・・と思って撮影しました。

書込番号:11571252

ナイスクチコミ!5


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/07/02 15:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

1600

3200

10000(ローライトモード)

みなさんこんにちは、
ガンプラ計算してみたらそこに出ているだけでちょうどG11の最安値と同じ位でした。
実際はまだ隠し持っていますけどね・・


ところでたまには真面目に検証写真を撮ってみました、以前に会話に出た「ローライトモード」です。
ローライトモードを簡単に説明すると画素数は2.5MPに制限されますがISO12800までの高感度撮影が可能になります、ただしISO設定はカメラ任せで任意の設定は出来ません。

肝心の画質は写真を見て頂くとしてコンデジのISO10000の写真もあまり目にする機会も無いので面白いかと、比較の為に用意したISO1600/3200はAvモードで撮影しました。

書込番号:11572840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G10の満足度5

2010/07/02 20:06(1年以上前)

@とやまんさん
「自由作例スレ」ありがとうございます
といっても、最近ちょこっと忙しく作例はないのですが・・・
ケーキ屋さんの「空気けーき」、見た目にもケーキのふわふわ感が伝わってきます
「けーき」とカタカナでないところに、マスターのこだわりを感じます
自家製かなぁ〜?
こういうお店で、お気に入りの小説を読みながら、お店からはお気に入りの音楽が
真空管アンプとレコードプレーヤーから聴こえてくる、そんな風景を想像しました
ちなみに音楽は、フジコ・ヘミングのピアノ曲などが似合うかなぁと・・・
時の経つのを忘れ、究極の贅沢だと思います(こういう場所には、携帯電話は不要ですね^^)
古民家喫茶店も、築何年かはわかりませんが、ぜひ残して欲しいですね
日本の原風景がそこにあるような気がします

アメタボさん
浅草夜間三脚作例、ありがとうございます
「無粋護美箱」確かに消したいですねぇ^^
しかし、それも含めて「浅草」ということで・・・
でも、それと判らないような、浅草寺に合わせたオシャレなものだったら良いですよね
今度、区長に意見してやってください^^
作例の時間を拝見すると、この作例後一杯タイムかな〜などと想像してしまいました
先日TVで、酒の肴に合いそうな「ほたてッチ」なるものを拝見しました
レンジでチン、ホタテにチーズがトッピングされていて、美味しそうでした
確かwaterman3007さんの地元産だったような?・・・
最近の冷凍技術は、大したものですね

waterman3007さん
通勤途中の作例、見習わなければなりませんね^^
1枚目の作例は、マクロで撮らなければ判らない作例で、きれいです
2枚目は、露出アンダーだと思うのですが・・・?

torokurozさん
今度、「まだ隠し持っています」作例もアップしちゃいましょう^^

書込番号:11573615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/02 20:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

紫陽花その1

紫陽花その2

若かりし松ぼっくり

???

Gシリーズユーザーの皆さんこんばんは!

ここ数日は靄がかった空模様で、朝夜は視界が悪い状況です。夕景どころの状態ではありません。皆さん水分補給はこまめにどうぞ!(watermanからの告知?です)

●@とやまんさん
古民家の喫茶店、素敵ですね。ゆっくりと時間を過ごせそうです。忙殺中の僕には羨ましい限りです。僕の場合の忙殺は、会社閉め時間が決まっているのでAM7:00〜PM6:30の中で休憩をお昼20分程度とトイレ行く位しかない為、PCの前でカタカタカタ・・・キーボード・10キーをうち、指示をし、電話をかけてかけられの毎日です。週末はやっとゆっくりできそうです^^

ところで疑惑の2枚目ですが、生花です。画面で確認すると布っぽいんですが、紛れも無く生花です。地面から生えています。

●torokurozさん
そういえば、僕もほとんどローライトモードを使用したことがありません。ノイズは気になりますが、どうしても光源の乏しいところでは使ってみてもよいかなぁ。子供の寝顔とか、夜だから撮りたいもの何か無いかなぁ・・・ISO 10,000、響きはとても強そうですね^^

いつもの通勤からですが、何点かUPします。この時期の季節柄です・・・たぶん

書込番号:11573656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/02 21:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

JPEG撮って出し

明かりだけだとモビルスーツっぽい

2枚目の本体です。

車載用です。

●下町情緒さん
>酒の肴に合いそうな「ほたてッチ」なるものを拝見しました
確かに宮城でした。石巻市というところです。高速道路で30分位のところですかね。
http://www.hotatecchi.com/hotate/index.html
確かに美味しそう〜!!初めて知りました。今度実食してみます^^
前々レス2枚目の露出ですが、実際撮ってだしではこのような画になってます。トーンレベル、落とさない方が良かったかもしれませんね(反)

オマケで以前このスレでも話題を出した今夏の予算委員会で決定し購入されたプラズマクラスターたちを紹介?します。一眼は事業仕分けされましたが、梅雨時期の嫌なニオイは確かに無いのかも!?

2枚目はスポット測光で撮りました。3枚目は評価測光です。距離の問題はありますが、光源は同じです。(3枚目程度の明かり)車載用ですが、夏場重宝します。風が冷たいです^^横レス失礼しました・・・

書込番号:11573870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/07/02 21:35(1年以上前)

機種不明

LEXUS LFA、公道走行してるんですね!

みなさんこんばんは&はじめまして!
いつも作例など楽しく拝見させていただいております。

G10、根強い人気のようですね!自分もコンデジから一眼まで複数台使用していますが、どうしてもG10が手放せない一人です。
しかし、中々お見せできるような物が無く、いつも指を咥えております。。。

今日は作例というより、珍しいものを発見しましたので貼ってみたいと思います。
LEXUS LFAが公道を走行しているのを目撃しました!でも写真の出来栄えとしては?です・・
雨降りの窓越しという事でご勘弁を!

不思議なことにお気に入り写真や、決定的瞬間っていつもG10でとったものばかりです。
でも皆さんの書き込み&作例をみるとG11も最近とても気になります。

G10+G11の2台体制ってありですかね〜?

書込番号:11573968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2010/07/03 09:07(1年以上前)

当機種

背景はうちの娘です

@とやまんさん
大分出遅れましたが新スレ有難う御座います
とりあえず前スレで貼りそこなった写真を貼らせていただきます

waterman3007さん
上のほうのレスの一枚目水滴を拡大すると背景が写ってますね、お見事です。

皆さんの作例を見ているとG11の高感度側はG10よりも大分いいような気がします。

書込番号:11575797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/07/03 18:17(1年以上前)

機種不明

ひとまず写れば喧嘩は出来る

どうも、色々お騒がせ致しました。無事退院し「狭いながらも愉しい我が家」に戻って参りました^^
ちょっとばかりカメラ道楽に突っ込もうと思っていた予算は自身のメンテに費やされ、本来なら凹むところなんですが、
まぁ神様が「どうせ大した写真撮らないんだからもう少しG10使い込んでやれ」と宣ったと言うことして、
相変わらずのいい加減さに輪をかけて適当にG10片手に過ごそうかなとか(笑)

なんというか、この秋以降の新製品は期待できそうだというのもありますし^^
#KX4でごく普通にごく普通の物を撮る計画はどこにいったのやらですが。

家に着いてG10のグリップを握るとですね、力を入れなくても右手に吸い付いて離れないのですね。
このシボは滑りやすいとか思ってたはずなのになとか。
そんな感じでこれからもよろしくです^^

書込番号:11577874

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/03 18:35(1年以上前)

●アキラ兄さん
無事退院おめでとうございます。使い込まれたG10は、ずっと主を待っていたのですね、[鬼子]は!

本日、PC環境が無いため、コメントのみ、失礼します。

書込番号:11577948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G10の満足度5

2010/07/03 22:57(1年以上前)

>極楽ちょうちょさん
こんばんは、はじめまして!
LEXUS LFAってどんな車なんだろうと思って調べてみたら・・・
家が買えちゃうような車なんですね〜(^^;
雨降り窓越しとのことですが、バッチリ撮れているではないですか
それにしても後ろ姿は、一度見たら忘れられないような、個性的な顔ですね
遭遇した時の感動は、察するに余り有ります
これからも作例、お待ちしております

>アキラ兄さん
予定通り、無事退院おめでとうございます!安心しました
最近GF1の価額が熟れてきてキャッシュバックもあったりと
誘惑に負けそうになりましたが、何とか踏みとどまっております^^
やはりどうしても携帯性を考えると、果たしてどのくらい出番があるのだろうと・・・
そういう意味で、私もまだしばらくGとのお付き合いになりそうです
キヤノンのミラーレスが出たら、多分購入してしまうだろうから、それまでは諭吉集めに勤しみます^^
この矛盾の原因を分析すると
@やっぱり「キヤノン」が好き
A「顔」に無駄な装飾がある(シルバーライン?)
B外付EVFの粗さ
Cダブルレンズキットがない・・・等
という結論に至りました(あくまでも主観ですので悪しからず・・・他意はありません)
退院後は、まだあまり無理をせず、マイペースでご自愛下さい(経験者談^^)

書込番号:11579208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2010/07/04 00:53(1年以上前)

当機種
当機種

飽きもせず紫陽花です

アヤメを白黒にして見ました

@とやまん様 

 最近G10で余り写真が撮れませんでしたが 今回も二枚ほど貼っておきます。
一枚は飽きもせず紫陽花ですが 後一枚はアヤメを白黒にして見ました。
また何時書き込めるか解りませんが 楽しみに拝見させていただきます。

皆様 アキラ兄さん戻ってこられ良かったですね。

極楽ちょうちょ様

もしかしてこのLEXUS LFAは リアウイングの形状から世界限定50台のニュルブルクリンクパッケージ? それもCFRPのボディーが塗装前みたいですが?(間違っていたらすみません。)

極楽ちょうちょ様 とても珍しい物見せていただき有難うございます。

書込番号:11579827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/07/04 02:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

選挙戦 スタートって???

@とやまん さん
遅くなりましたが、新スレ立ち上げありがとうございます
ご無沙汰です

アキラ兄さん ご退院おめでとうございます
どうぞ、これからもよろしくお願いします

書込番号:11580185

ナイスクチコミ!4


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/04 05:07(1年以上前)

当機種

アキラ兄さん

ご退院おめでとうございます。
今後ともよろしくです。

*特に意味なし写真です。何となく元気!て感じなので。

書込番号:11580333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2010/07/04 10:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今朝のハスです

去年は池全面がハスで埋まりました

アキラ兄さん
退院おめでとう御座います

当地ではアジサイはもう旬を過ぎてしまいました

ハスの季節が始まります、ハスの生命力をアキラ兄さんにプレゼントします。

書込番号:11581006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/07/04 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日の湯やけ

@とやまん さん
アキラ兄 さん G10ファンのみなさま
こんばんは

北浜の夜景です
あと、今日の夕焼けです
少しタイミングが遅れました
もっときれいでしたが・・・

それでは

書込番号:11584120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2010/07/04 22:50(1年以上前)

Gシリーズ愛好家のみなさん こんばんわ(^.^)

今日の関西は梅雨の晴れ間で、少しだけ太陽が出てきましたよ。
でもその分大変暑い一日でしたが、皆さんの地元はいかがでしょうか。
大雨や増水のニュースも目にしますので、十分にご注意ください。

さて、

torokurozさん

ローライトの検証&作例ありがとうございます。
ローライト・・・少ない光でも、という意味なんでしょうが、画質はどうあれ
取りあえず、撮影出来るというのは素晴らしいですね。
また一枚目の作例は、ISO1600ですが、画質もそこそこでG11の実力が判る作例でした。
いいなぁ、G11。

下町情緒さん

はい(^.^)
「空気けーき」は自家製ですね。
味は、うーん。なんか懐かしいという表現しか出来ませんが、
あまり洋風な感じじゃなくて、和風ですね。
自分自身がスレ主になると、何か作例や検証しないとなぁ・・・
なんて思ってしまうので、どこでもG10がお供しています。

waterman3007さん

>ところで疑惑の2枚目ですが、生花です。

いや〜、どうみても、そしてもう一度みても造花ですよね〜(^.^)
だって、布っぽいです。
そして、花びらの端っこがほつれて見えるし・・・

でも、生花なんでしょうね〜
撮影者が一番判るだろうし。。。
それにしても、うーん。(>_<)

極楽ちょうちょさん

おーなかなかレアは作例ありがとうございます。&ようこそG10スレへ(^.^)
ここの皆さんは、大変優しくて、家族的で、男前ばかりですので、
ご自身の「男前」に自身があれば、また遊びに来てください!(>_<)(なんちゃってっっ)

>G10+G11の2台体制ってありですかね〜?
これは、無しですね。
もちろん、自分なら「買い増し」で、G10は手元に置いておきたい名機とういか
家族同然になりました。(入院もしましたしね)
でも、G11の作例を見せていただいたりすると「G11」もいいなぁ・・・って、素直にそう思います。

thunders64さん 

おー暗い背景に浮き出た花の作例かと思ったら、娘さんでしたか。
いい感じにアシスタントもこなせるいい子ですね。

>G11の高感度側はG10よりも大分いいような気がします。
まさに、私もそう思います。
あーホントに欲しくなってきました。でも、まだ買えないなぁ。

アキラ兄さんさん

入院、お疲れさまでした。
私はまぁありがたいことに、入院という経験がないので良く判りませんが
毎日、ただじっとしてるのは、堪えられないでしょうね。
退屈だし、心配だし・・・不安だし・・・

でも、ご退院されたようで良かったです。
あまり無理せず、といってあまり引きこもらず、適当な毎日をお過ごしください。

もとラボマン 2さん

作例(作品?)ありがとうございます。
一枚目は花を囲むように葉が並んでいて、どう書いたらいいのか分かりませんが
なんか、こう花が引き立つというか・・・
二枚目はモノクロですが、妖艶な感じがアヤメの花びらで上手く表現できてるなぁっと・・・
背景は真っ黒なのは現像処理でしょうか?
一枚目と同じですが、花を真っ直ぐに捕らえた感性、お見事です。

自分もそうなんすが、「花の作例」以来、花をみたら無性に撮りたくなって困ります。

とうたん1007さん

いつも作例をアップしていただき、感謝します。
このレスもアキラ兄さんが、新スレを立ち上げてくれるまで頑張ってみようと思いますので
よろしくです。

α→EOSさん

真っ直ぐに立ち上がる木って、やっぱり存在感ありますよね〜
モノクロじゃないけど、色をあまり多用していないところがグッドですね。

thunders64さん 

負けました(>_<)
すいません(>_<)
いやーいい感じのハス。いいなぁ、うらやましいなぁ。
実は、今日ハスもそろそろかなぁ・・と思って行ってきたのですが
ツボミ+咲き過ぎしかなくて、thunders64さん のようないい感じのには
巡り逢えませんでした。
でも、参考になったのは、撮影時刻・・・えー朝5:00???
日曜の午前5時は、布団の中でお休み中。
精進します。ハハーっ!!!(>_<)

とうたん1007さん 

一度ならず、二度まで作例アップありがとうございます。
自分の周りは、田んぼ&山しかないので、こんな都会的は作例が撮れるなんて
あー羨ましい。

書込番号:11584294

ナイスクチコミ!4


この後に82件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

超接写撮影

2010/06/14 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:6件

G9からG10に乗り換え使用中のG10です

最近ふっと気になる事です

平面を接写の場合ピッタリピントが合います
ペンのような細い物を接写するとピントが合いません!
何度かしてると合うのですがG9は即座に合います

サービスステーションで状況を説明し修理を依頼しました!
「状況は確認できませんでした レンズユニット交換しました」
帰ってきたG10 ですが修理前と同じ状況です

この状態が正常なの?
花の蕾など遠近の遠い程ピントが合いにくい気がします
特に超接写時です

書込番号:11495501

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/14 19:58(1年以上前)

サービスセンターに「G9ではピントが合うのに、G10で合わないのはどうしてですか?」と
聞いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11496006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2010/06/14 20:47(1年以上前)

広角側と望遠側で最短撮影距離が違いますが(もちろん途中でも)
その関係ではないかと思います

書込番号:11496217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G10の満足度5

2010/06/15 16:42(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは

撮影状況が、マクロ・ワイド端・被写体距離1cmと理解しました

>平面を接写の場合ピッタリピントが合います
>ペンのような細い物を接写するとピントが合いません!
>何度かしてると合うのですがG9は即座に合います

AFフレーム枠はどのようになっていますか?
もし、大きいAF枠であったならば、AF枠ボタン→Disp.ボタンで小に切り替えられます
一度、試されてみたら如何でしょうか?
(すでにそのような設定になっていたら、悪しからず)

書込番号:11499485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

PowerShot Gシリーズ アンケートを作りました

2010/06/08 16:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/06/08 16:16(1年以上前)

G11じゃなくG10の板に告知するあたりが作為的ですねw

ところでスレ主さんはGシリーズ買われた事あるのでしょうか?

書込番号:11468817

ナイスクチコミ!9


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件

2010/06/08 16:40(1年以上前)

Gシリーズはおろかキャノン機は PowerShot S90が初めてです
プロフィールにも書いてますように 画像の検索にハマっていてCANONのコンデジの画質の良さを最近分りはじめたところで
PowerShot G11の画像もコンデジでは相当レベルが高いと思います。

http://www.trustedreviews.com/digital-cameras/review/2009/12/10/Canon-PowerShot-G11/p7

書込番号:11468890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2010/06/08 17:49(1年以上前)

HDMaster様

G10は生産中止に成ってから時間がたっており G10の価格情報もなくなっている板ですので 見る人も少なくなってきている為 アンケートを取るのであれば G11やS90など現行機種の板で行ったほうが多くの意見が出ると思います。  

書込番号:11469125

ナイスクチコミ!6


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件

2010/06/08 18:24(1年以上前)

なるほど そう言う考えもできますね。
ただS90を買った自分がやると やらしいので
もとラボマン 2さんご自信が是非とも立ててください。

書込番号:11469258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2010/06/08 19:06(1年以上前)

HDMaster様 返信ありがとうございます。

自分はカメラ自体良い所もあれば悪い所も有ると思っています。 
 そして自分が好きで買ったカメラですから どこまでそのカメラの性能を引き出せるかの方に興味が有る為 他の機種に全く興味が沸かず今回はスレを立てる事は今回辞退させて頂きます。

付き合っていただき有難うございました 失礼します。 

書込番号:11469422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/17 16:38(1年以上前)

G11がでたけど、G10の方が好きだね。
高級感もあるし、大人の男が持ってサマになるデジカメは少ない。

書込番号:11508119

ナイスクチコミ!2


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件

2010/06/17 21:51(1年以上前)

アンケートの結果も スコーク7700さんの言われる通りのモノになっているようですね

書込番号:11509330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ361

返信100

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:1077件
当機種
当機種
当機種
当機種

福寿草

一輪草?違うかな〜

黄色い花

青い花

torokurozさんから、過分なるご指名をいただき、甚だ恐縮ではございますが
新スレの立ち上げとさせていただきました。

スレタイはG10の良さを再発見したいという思いで「花」を選んでみました。
マクロでのアップ写真や一面の群生、色も赤やら黄、青、白などなど・・・
季節を問わず、また花の大小にかかわらず作例をアップして、G10での撮影テクニックを
みんなで共有しませんか?という感じです。

また、蛇足ながらアキラ兄さんへのお見舞いというのもありまして・・・(^.^)

では、Gシリーズ愛好家のみなさまよろしくお願い申しあげます。
と言いながら作例4点をアップしましたが、名前が良くわかりません。
どなたかご存知ならご教授ください。(>_<)

書込番号:11466645

ナイスクチコミ!6


返信する
α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/08 07:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@とやまんさん、スレ立てありがとうございます。
そして、アキラ兄さんにお見舞い申し上げます。
早く元気になって戻って来てください。

Gシリーズファンのみなさん、ごぶさたしています。
新スレの一番乗りをさせて頂きます。
とは言いましても、近所で撮ったお花の写真をアップするだけですが。。。

夏になってきましたね。
僕は寒いのが物凄く苦手なので、夏はけっこう快適な季節です。

書込番号:11467378

ナイスクチコミ!5


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/08 07:39(1年以上前)

すみません。送信してしまいました。続きです。

最初G10を使い始めた頃、
ややあっさり目の画像に物足りなさを感じることがありましたが、
この掲示板でいろいろと設定を勉強させてもらったかいもあって、
今では、G10のスッキリして(爽やかな?)かつ解像感溢れるシャープな画像が気に入っています。
夏の強い日差しの環境は、まさにG10の本領発揮の場だと思います。

良いカメラですね。本当に。
おかげでリプレース対象が見つからない悩みが当分続きそうです。

書込番号:11467399

ナイスクチコミ!5


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/06/08 08:47(1年以上前)

@とやまんさん、スレ立てありがとうございます。(頼んどいて何なんですけど・・)

やはりG10は独自の価値がある様で中古価格ではG10とG11の逆転現象が起きています。
G11オーナーとしては少々複雑な心境もあるのですが確かにG10の創り出す絵はG11では得難いですね、逆もまたしかりなんですが。

私はもう手放してしまいましたがG10オーナーのみなさんは大切にしてあげて下さい。


書込番号:11467582

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2010/06/08 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

娘のハナ

公園のバラ水玉付き

よその庭のゆり(盗撮ですが)

咲き始めのアジサイ(これも盗撮です)

@とやまんさん
新スレ有難う御座います

昼ごろレスを書いていたらついポチリとクリックして全部消えちゃいました
MSのIMEは日本語変換がどうもという感じでため息が出ます
というわけでアキラ兄さんにお見舞いのハナの写真だけ揚げさせて頂きます

書込番号:11470141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/08 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これも「花」でしょうか?

★@とやまんさん
新スレ立ち上げ、ありがとうございます。

★torokurozさん
プッシュありがとうございます。

★アキラ兄さん
ゆっくりと養生なさってください。

★α→EOSさん、thunders64さん、Gシリーズの皆様
常連の方々の連携は、拝見していて羨ましい限りです。

やっぱり、大人のスレは、いいですねぇ...


書込番号:11470662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2010/06/08 23:19(1年以上前)

当機種
当機種

赤いバラの水滴に負けてるなぁ

奥行き感がありませんね〜

Gシリーズファンの皆様こんばんわ

α→EOSさん
新レスの第一号ありがとうございます。
また、花の作例もアップしていただき重ねて御礼申しあげます。

特に2点目、3点目の作例はバックのボケ具合が最高です。
良くコンデジはパンフォーカス気味で、ボケも良くないような印象が
ありますが、G10に限ってはいい感じでボケてくれますよね。
2線ボケにもならないし・・・

2点目は焦点距離 30.5mm なので、そのとおりボケていますが、
3点目は焦点距離 9.8mm なのにまるで一眼レフで撮影したかのような
ボケ具合ですね。
何か、特別なテクニックがあれば、ご教授ください。


torokurozさん

に、背中を押していただいての新スレですので、作例をアップしてくださいね。
G11でもいいですし・・・

そうそう、G10の方が中古人気が高いなんていうスレがありましたね。
しかし、実際のところ一部の店舗だけかもしれないし、あのG11は
キズが多かったのかもしれませんし、調査量が少なすぎますから
あまり気にされないほうが良いと思いますけどね。


thunders64さん

どうもです。
もうその作例が来ましたか。
いや、そのうち誰かがネタギレでその手の「ハナ」を持ってくると読んでいたのですが・・・

しかしそれはそうと、2点目の水滴はスゴイ作例ですね。
もう、水滴が今にもモニターから零れ落ちそうで、G10の描写力を改めて思い知らされました。

まぁ、私が撮影してもこうはならないので、thunders64さんの腕か〜とちょっとショックです(>_<)
赤い花も色が飽和しないで、ディテールが崩れていませんよね。
どうやったら、そんなに上手に撮れるのですか。


ダイヤル大好きさん

乾杯しました。・・・いや、完敗しました。
どの作例もスバラシイ、いえホント。

1枚目はバックを広く取って、奥行き感バッチリ。
2枚目は背景に無駄なものは無くしてシンプルで、被写体がバッチリの存在感。
4枚目はどうやったら、あんなごちゃごちゃした中で、中心の花?にピントを合せられるの???

うーん、まいった〜(^.^)
ダイヤル大好きさんって、結構大人な写真撮りますね。

書込番号:11470863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/06/08 23:24(1年以上前)

別機種
別機種

ずいぶん前ですが「藤」その1

機種違い失礼です

@とやまん殿G10板の皆様こんばんわ

@とやまん殿新スレッド建てありがとうございます。
G11使いになって結構ご無沙汰ですが、折に触れて参加させてください。よろしくお願いします。

さっそく機種違いですが個人的一番最近の日中撮影写真貼らせて頂きます。向こうの板での夕景羨ましいのですが未だ東京夕焼け撮っていません。今週を逃すと梅雨の足音が聞こえてきそうで気ばかりあせっています(笑)お題の花不得手なのですが個性的に仕上げてみました。うぅ〜ん難しい!!
(駄文失礼)

書込番号:11470912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1077件

2010/06/08 23:44(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん

こんばんわ。ようこそG10板へ
作例のフジ、とくと拝見いたしました。
って、2枚は同じ場所なんでしょうか?

1枚目のバックはビルに見えるけど、2枚目は何か高原か、山の風景ですし・・・

いずれにせよ、作例ありがとうございます。
アメリカンメタボリックさんには、後日、「夜の華」の作例をお待ち申しあげます(^.^)

書込番号:11471057

ナイスクチコミ!1


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/09 01:44(1年以上前)

@とやまんさん

丁寧なお返事、ありがとうございます。
G10のボケ、おっしゃるとおりですよね。

一眼レフのほうが大きく綺麗なボケが得られると言われますが、
いわゆるキットレンズクラスや廉価版単焦点レンズでは、
確かにボケは大きいのですが、綺麗じゃないんですよね。

G10のボケは形が綺麗ですね。
被写界深度が深いので、たいていの場合開放で使いますから、
絞りの形に影響されないため綺麗な円形になっているわけですが。

>3点目は焦点距離 9.8mm なのにまるで一眼レフで撮影したかのような
>ボケ具合ですね。
>何か、特別なテクニックがあれば、ご教授ください。

過分なお言葉、恐縮です。
お教え出来るようなテクニックは何もないのですが、
ご指摘の写真の被写体(花壇)は結構奥行がありまして、
マクロ、開放、で寄ると背景はよくボケてくれます。

マクロモードは広角側のほうが寄れますので、
広角側のほうが背景が大きくぼかせるのではないでしょうか。


torokurozさん

実は僕はG11が欲しくてしかたないのです。
が、
同じようなカメラを2台持っていたら、両方は使えないのが分かっているので購入をためらっているだけなんです。
G11の絵、良いですよね。作例を拝見するたびにそう思っています。

書込番号:11471541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2010/06/09 23:08(1年以上前)

当機種

奈良 仏隆寺

α→EOSさん

>実は僕はG11が欲しくてしかたないのです。

いやーそのお気持ちわかり過ぎます。
実は私もG11が欲しい!
っていうより、何でもいいからカメラ買いたいっていう感じでしょうか?

G11もいいし、リコーのCXシリーズも使ってみたいし・・・
そうそう、ニコンのP6000って、現行機で終了なんて噂もあってP6000もいいなぁって思ってます。

で、買いたい病に負けてパナのZX1を買っちゃいました。
と言っても娘用なんですけどね。
ZX3っていう最新型もあったのですが、最新のスペックじゃなくてもいいし、なにより白いボディが
娘のお気に入りです。

で、今夜の作例は在庫作例から「彼岸花」でした。
季節がまったく合いませんが・・・(>_<)

書込番号:11475076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/06/10 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@とやまんさん こんがんは
スレ立てありがとうございます

スレタイ すいません お花でくるとは思いませんでした
花ネタがないため、土日で稼いできます

アキラ兄さん さま
がんば!

書込番号:11478934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/10 23:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

かなり出遅れてしまいました・・・皆さん既にレス済みですね。

●@とやまんさん
新スレ立ち上げありがとうございます。アキラ兄さん戻るまで盛り上げて行きましょうね^^
お題でちょっとドキリです。最近撮ってないなぁと。前は偏らずに撮っていたのに、生活環境からか夕景が圧倒的に多かった・・・お題を見てこれは初心?に戻り、色々な被写体を撮ろうと決意した次第です。

●α→EOSさん 
機種が持つ実力をどう引き出すか、これ重要ですね!そんな主旨のアキラ兄さんのこのスレに参加し、僕もまもなく4ヶ月が経とうとしていました。G10のポテンシャル、G11のポテンシャルは似て非なるもの、お互いの良さの追求をこの場で継続したいですね。

●torokurozさん 
あのスレはG10/G11お互いの機種の本質云々ではない誹謗?に近い内容でした。値段は相場ですから需給のバランス、欲しい人に対して物が少なければ値段は上がるし、多ければ下がる。もちろんG10の高い性能があるからこその値段ですね。しかも新品は非常に少ないでしょうから。

Canonのマーケティングの方はG11のセールスはもしかしたら満足のいく数字では無いかもしれません。しかしユーザーからは非常に評価の高い機種だと思います。僕は買って良かったです^^torokurozさんが書かれている通りG10の画は素晴らしいです。その高い評価についてはこのスレに参加しているものからすれば良いことですね。

Gの系譜がこのまま良い機種を継続してくれれば僕は良いことだと思います。G10/G11の価格云々ではなく性能にクローズアップできるように、このスレやアメタボさんのスレで頑張りましょう。

●thunders64さん
紫陽花ですが、東北ではもう少し先です。有名なスポットもありますが、今年はどうやら行けそうにありません。

●ダイヤル大好きさん 
大人のスレ、僕も1票です^^G10の画は改めて言うことではありませんが、素晴らしいです。描写力の高さはG11ユーザーには無いものねだりかなぁ・・・

●アメリカンメタボリックさん
いやいや僕も夕景ばかりで、お題のネタが枯渇してます。S40時代のストックは豊富ですがG11では・・・夕景と花で構図を決めて撮ってみますよ^^

●とうたん1007さん
土日後の作例、楽しみにしています。僕は撮りにいけるかなぁ・・・

書込番号:11479174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2010/06/12 01:37(1年以上前)

当機種
当機種

とうたん1007さん

ご返事が遅くなりました。
申し訳ありません。

花の作例ありがとうございました。
ハスですね。

ハスって6月下旬か、7月頃だと思っていました。
撮影日時は5月22日、そんなに早く咲いたかなぁ。
品種が違うのでしょうかねえ。

作例でいうともう少し曇っているか、雨でも降っていたらいいでしょうね。
この作例だと葉っぱが乾いてしまってちょこっと残念です。
お天気だけはどうしょうもありませんが・・・
あと、個人的にはPLフィルターでもかけて水面の反射を少し落としたいところでしょうか。

土日は精力的に「花」をやっつけてください。
意外と花ばっかりやると自分の好き嫌いが作例に現れますし、
もっと他の撮りかたないかなぁ・・・なんて考えさせられます。


waterman3007さん 

いつもご参加ありがとうございます。
G10/G11板に大忙しですね(^.^)

作例の中では、3枚目が好きです。
ちょっとこういった構図は私にはないですね。
意図的に無機質な電柱を入れられたなら、脱帽ですし、
単なる偶然なら幸運の持ち主でしょうか?

また、4枚目はベランダの花でしょうか?
少し雨に濡れてさみしそうだけど、バックの建物とあわせて
けなげに生きているって主張しているかのように見えます。
ちょっとコントラストが高めのような気もしますが、
いい感じですね。

Gシリーズ愛好家の皆様へ
自分で「花」のお題をつけてしまったので、最近、花の撮影に没頭しております。
なんせ、誰かさんと同じで「花」の写真が意外とありませんでした。
で、最近のなかで奈良に唐招提寺というお寺があるのですが表正面は観光客でいっぱいでした。
2点の作例はその裏参道で撮影したものです。

書込番号:11483957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/12 09:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Gシリーズユーザーの皆さん、おはようございます。花を意識して歩いてみると、
ここにも咲いていたのか!!と気づくことがあり、通勤で人通りが多い中、人目も
憚らず撮っていました(笑)飢えてたんですね・・・

●@とやまんさん
お褒め頂きありがとうございます。ここ数ヶ月遠出が無かったので、群生地へは行けない状況でした。そんな中、道端の花達を散歩・通勤でクローズアップする上で、何と一緒に撮ろうか(マクロ以外)、ということは意識して撮るようにしています。電柱は意識して入れています。それもあってWBも白熱電球にし、花の画というよりはその場所の雰囲気を画にしたかった、というイメージです。

4枚目に関しては、ベランダで強く生きているイメージなのでクッキリとした印象にしたかった意図があります。もう一度DPP覗いて見たら・・・コントラストもう1段弱くて良かったです^^ご指摘ありがとうございます^^

裏参道の奥行きが見て取れる画ですね。そちらはまだつつじが見られるんですね。こちらでは大分しょぼしょぼで、通勤路ではいつの間にか梅干のごとく萎んでいましたよ・・・夫婦で寺社仏閣好きなんで、そのロケーションに行ける@とやまんさんの作例は、二人で楽しみにしています^^

書込番号:11484754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/06/12 17:00(1年以上前)

別機種

こんな感じの夜菖蒲でした

@とやまん様 Gシリーズ愛好家の皆様こんにちわ

東京下町本日も快晴で全くの仕事日和でございます(笑)いやぁ〜どっか行きたい!

っと言う事で過日夜菖蒲撮影してきました。詳細はG11の板に書き込みましたが妻撮影某現像加工でG11撮影楽しんできました。感想はと云うと・・・日中の方が色鮮やかに観賞できるかな?!でした。@とやまん殿の期待に沿えたか否かは?ですがG11にて夜間花マクロは場所的条件と腕の無さで敢え無く断念しちゃいました。明るいマクロレンズ+デジ一でやっとかなぁ〜

ちょっとだけ・・・上位レスにてとうたん1007殿の花作例「スイレン(睡蓮)」かと・・・「蓮」の花はお釈迦様が座る(立つ)所あるようなので。間違っていたらごめんなさい。

横レス失礼します

waterman3007 殿こんにちわ
G11の板ではお節介失礼しました。花+雫のローアングル作例さすがG11と云う感じでお見事ですね!夕景つながりの作例も是非見せてくだされ!

書込番号:11486120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G10の満足度5

2010/06/12 17:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「おしなりくん」という名前だそうです

@とやまんさん
新レス立ち上げ、ありがとうございます
「花のお写真、大募集!」となっていたので、足が遠のいておりました
最も苦手な被写体・・・かといって得意なものなど無いのですが(^^;)
マクロモードの花印が、初心者マークに見えてしまいました
ということで、無理やり作例載せさせて頂きます

話はそれますが、最近のG11板はネガティブスレが目立ちますね
ある種の目的を持った、愉快犯的な匂いがします
アメタボさんのように、ポジティブネタであって欲しいものです
アメタボさん、あちらでも頑張ってください

書込番号:11486276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/06/12 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@とやまんさん
アキラ兄さん こんばんは

会社からの帰りに撮ってみました

@とやまんさん こんばんは
G10でも5D2でも撮ったのですがうまく色合いがうまく出せませんでした
難しいですね お花は
 
すいません、今日は撮りにいけませんでした
明日は雨です
金曜日に少し撮っておいてよかったです
それでは又


アキラ兄さん さま
がんば!


書込番号:11488048

ナイスクチコミ!3


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2010/06/13 16:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさんこんにちは

先程水族館に遊びに行ってましたのでスレタイ無視ですがアップさせて頂きます。
写真は全て撮って出しです、アメタボさんのスレにも投稿(予定)ですのでよろしければそちらもご覧下さい。

PS
α→EOSさん、物欲は早く満たして楽になっちゃいましょう、G11の高感度は良いですよ!(ちょっぴり自慢ですが)

書込番号:11490778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2010/06/13 17:13(1年以上前)

当機種
当機種

皆様 失礼します。

最近書き込み少なく感じる為 二枚ほど写真貼っておきます。

書込番号:11490907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/06/13 18:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@とやまんさん
アキラ兄さん こんばんは

金曜日に午後から出張のため、出張先で少し撮って着ました
ヤマボウシだそうです

waterman3007さん こんばんは
この写真は、新大阪駅付近のビルの前に咲いていました
ちょっと、はずかしかってですが(笑)
ふしぎな花ですね

下町情緒 さん こんばんは
すごくきれいに撮れていると思います
お花は、難しいですね
色、背景等
参考にさせていただきます

torokuroz さん こんばんは
お魚きれいですね
G11もよさそうですね
当分、買えそうにもありませんが


もとラボマン 2さん こんばんは
少しさみしくなってきましたね
もうじきG12なんて出てしまいますと
ますます寂しくなりますね

それでは


アキラ兄さん さま
がんば!

書込番号:11491249

ナイスクチコミ!4


この後に80件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング