PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

CANON IXY DIGITAL 510 ISと比べて

2009/05/04 19:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 mizurin789さん
クチコミ投稿数:6件

友達が510ISを購入してディズニーで夜のパレードを撮ってきました。
それが手持ちなのにブレないでよく撮れていたのですが、なぜなのでしょうか?
昔のカメラだとブレブレになっていそうなのですが・・・
G10でもオートで撮ったときは同じように取れるのでしょうか?

書込番号:9491139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/04 20:02(1年以上前)

こんばんは^^ mizurin789さん 

510ISはG10に無い機能こだわりオート(新機能シーンキャッチテクノロジー)
が搭載されたからかもしれませんね。

書込番号:9491196

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/04 20:39(1年以上前)

>手持ちなのにブレないでよく撮れていたのですが、なぜなのでしょうか?

スポットライトが当たる等、撮影された場所が良くてシャッタースピードが速くなり、手ブレを抑えることが出来たのかもしれませんね。

書込番号:9491360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 PowerShot G10の満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/04 20:48(1年以上前)

別機種

嫁が810ISで撮るとこうなりましたね。

今日、このカメラを注文しました。

今年の初めにTDLに行き、嫁がIXY DIGITAL 810ISで撮りましたが、ブレブレです。

…、腕なんでしょうかねぇ?

書込番号:9491400

ナイスクチコミ!2


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/05/04 20:56(1年以上前)

>馬鹿なオッサン (ハンドルネームとは言えちょっと書いてて、失礼じゃないか気になってしまいますね)さん

被写体ブレですね。シャッタースピードが1/13秒ですから、仕方が無いと思います。

これを防ぐにはISO感度をもっと上げないとダメですね。ISO感度にはまだ余裕がありそうですから、ISO感度を400迄上げればもう少し止まるかと思います。

多少のノイズが許容出来るならISO800まで上げた方が止まります。

書込番号:9491436

ナイスクチコミ!1


スレ主 mizurin789さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/04 21:04(1年以上前)

>take a pictureさん

なるほど!それがG10にはないんですねー!
ありがとうございます!

>m-yanoさん

やっぱりシャッタースピードとブレの関係はカメラが新しくなっても変わらないんですよね!
新しいカメラはiso感度とシャッタースピード以外に写真を明るく撮る機能があるのかと
錯覚するぐらい良く撮れていたもので^^嫁の携帯でも暗いところでも結構明るく取れていたんですよ!

>馬鹿なオッサンさん

友達も腕はまったくないと思います!
この写真も結構良く取れていると思います!
でも拡大するとブレはやっぱり分かっちゃいますねー。
友達の写真もカメラの液晶で確認しただけなので
やっぱり拡大したらぶれているのかもしれません。
きっとそんな気がしてきました。
嫁さんの携帯で取った写真もやっぱり携帯の液晶で確認するだけだからきれいなのか思いました!

書込番号:9491481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 PowerShot G10の満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/04 22:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

>586RAさん、ありがとうございます。

ISOとSSの関係の件、マニュアルで撮るなら常識なんですが、嫁は「マニュアル?何?ソレ??」な人なので、オートで撮るのみなんですよ。

で、スレ主殿の記述をよく読むと勘違いでしたね、ご友人が510ISのオートで撮ったらビシッとした絵がとれていたとは書いていませんで、「G10オートでも撮れるかな?」という話でしたね。

私も、スレ主殿同様、オートオンリーの嫁が使う場合、810ISよりイイ感じで撮れれば良いと思うんですが果たして…?

HNの件は、文字通り年の割には馬鹿なんで、お気になさらずでお願いします。

>mizurin789さん
ありがとうございます。
ご友人の画像が見られないのが残念ですが、当然ですよね。

私もこのカメラに期待しています。
モニター等倍拡大なんてしない状態でも綺麗にシャープに撮れていればそれだけ嬉しいですよね。
>この写真も結構良く取れていると思います!
本人に伝えましたら「分かる人はやはり分かるのよ!!」と喜んでました。
ありがとうございました、とお伝えくださいだそうです。

書込番号:9491875

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/05/04 23:14(1年以上前)

>馬鹿なオッサン さん

なるほど。

では、夜の撮影時はあらかじめスペシャルシーンモードの”ナイトスナップ”なんかにしておいてあげたらどうでしょう。

私の手持ちのキヤノン機は古いのが多いので、このシーンモードを使ったことは無いのですが、割に積極的に高感度にしてくれそうです。

まぁ、ノイズとの関係で裏目に出るかも知れませんが・・・。

書込番号:9492262

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/04 23:58(1年以上前)

>G10でもオートで撮ったときは同じように取れるのでしょうか?

同じ人が同じ条件で撮影したら若干G10の方が綺麗に撮れると思います。
カメラのしてのスキルがG10の方が上だからです。

でもカメラの扱いになれた人なら多少の性能差なんて問題にしません、写真とはそうゆう物です。

書込番号:9492541

ナイスクチコミ!2


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/05 01:02(1年以上前)

別機種

集中豪雨!

うーん、「オートで」というのはよくわかりませんが、普通に使って、G10は、G9よりも微妙に手振れ補正が強力になっているように感じているのですが、G10の手振れ補正はかなり強力だと感じています。

それに、他のキヤノンのコンデジと比べて(とは言っても、実際は、IXY920とか25、SX1など一部機種としか比べてないのですが(^_^;))、撮像素子が大きいせいか、高感度と解像感のバランスが高いレベルにあると思います。
キヤノンのコンデジの最高峰の性能ではないかなぁ、と思っています。

出先からなので、たまたまノートPCに残っていたものしかなく、G9の例ですが、1/8秒で、この程度ではぶれにくいです。
G10は、私の場合、これ以上だと言えますね。

書込番号:9492862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/05 09:02(1年以上前)

torokurozさんへ

~でもカメラの扱いになれた人なら多少の性能差なんて問題にしません、写真とはそうゆう物です。~

名言ですね。

書込番号:9493822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 PowerShot G10の満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/05 09:05(1年以上前)

横レス失礼ですが。

>586RAさん
ありがとうございます。そのようにアドバイスします。

>TAK-H2さん
そうですか、それ程にG10は性能が高いと云う事ですね。
安心しました。
因みに「オートでと言うのがよく分からない」との事ですが、モードダイアルにある緑で矢印マーク内に書かれた「AUTO」の事なんですけれども…。

嫁はこれでしか撮れない人間です。
あぁ、彼女にはG10は正に宝の持ち腐れか?(泣)

書込番号:9493833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/05 11:17(1年以上前)

当機種

既出ですが・・手持ち撮影(静物)

スレ主殿こんにちわ&はじめまして

遅くなってしまいましたがレスさせてください。
チューランドの夜のパレードは被写体的にはかなり難しい部類に入ると思っています(まったくの主観)それを「AUTO」でとなると・・・諸貴兄殿達が話している通り手振れ&被写体振れとの戦いもしくはどこまで許容できるかだと思います。ちょっと酷な言い方をさせて戴ければ「AUTO」で撮影する限りは「どれでも同じような感じ」になってしまうと思います。

G10に真骨頂は簡単にマニュアル感覚の撮影設定ができることだと思っています。「AUTO」撮影はお持ちのコンデジに任せて是非G10ではあれこれ弄って、凝った撮影を目指されてはいかがでしょう?! きっと今まで以上に満足度の高い撮影・作品ができると思いますよぉ〜

馬鹿なオッサン殿
ご購入?!おめでとう御座います。プロフィール拝見しました。そうそうたる機材をご所有されていて羨ましいです(笑)
某の嫁さんもカメラ音痴ですが構図などは結構センスが光っていたりしてちょっとジェラシーを覚える事があります。
一緒の時、最近G10でやるのですが「ピント」以外の設定を先にやっておいて渡すと結構いい感じですよ。小難しいこと言うと「倍返し」されちゃいますから・・・それ以外はやはり「緑かP」を奨励しています(笑)

G10ご購入の際は楽しい作例魅せてくだされ。  (駄文失礼)

書込番号:9494342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 PowerShot G10の満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/05 17:30(1年以上前)

またまた横レスで失礼します。
>アメリカンメタボリックさん
アドバイスどうもありがとうございます。
嫁にはその対策で一度撮らせてみましょうかね。

マニュアルに目覚めてくれればいいんですがねぇ…。(笑)

G10は購入店から連絡が有り、明日に届きます。
楽しみです。
あとは、SDカードと専用ポーチを買いに行きます。
ポーチはクランプラーのバンドルMでいこうと考えています。

これで、動体専用機:1DMarkV、風景/人物専用機:5DMarkU、機動性重視専用(嫁専用機)兼水中カメラ:G10、…の機種が揃いました。

あとは、超望遠単焦点二本だけですが…、果てしなく遠いなぁ…。(泣)

試し撮りが終われば、はずかしいですが写真付けます。

書込番号:9495976

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizurin789さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/05 19:13(1年以上前)

皆様どうもありがとうございます!
様々な意見大変参考になります!
又、手持ちでもシャッタースピードをそこそこにすれば、結構いけるんだなとも
思いました!
購入の参考にさせていただきます!
G10は露出とISOのダイヤルが独立していることと、
シャッタースピードの設定の仕方もくるくるっと後ろのボタンをまわせばできるのと、
なによりそのルックスに引かれて非常に気になっていた機種だったのもので^^
オートでIXYより劣ってしまうのかなと気になって今回質問させていただきました!
特にこだわりオートがないくらいだなーと思いました!

書込番号:9496513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

購入しました〜

2009/05/04 17:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:8件
機種不明
機種不明

愛車です〜

庭のつつじ

昨日、自宅近くのキタムラでとうとう買ってしまいました〜

自転車で出掛けるときにいつもIXY910ISを持ち歩いているのですが、露出制御の切り替えが出来て、もう少し露出補正などの操作がしやすいカメラが欲しくなり、こちらのくちこみを参考にお店で実機を触ってみてG10に決めました。

既にコンデジを持っているので一気に同じくらいの価格で購入できるデジイチ(ニコンD40)にしようかとも考えましたが、結局は持ち歩きやすさでこちらにしました。

試し撮りで愛車と庭のつつじを撮ってみました〜

頼もしい相棒ができて、自転車で出掛けるのが楽しみです。

書込番号:9490492

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/04 17:08(1年以上前)

910ISよりもバッテリーが持ちますので、
持ち歩きや、どこかに旅行に行くときにも、
G10のほうが安心できるという利点もありますね。

書込番号:9490522

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/04 17:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
露出補正がダイヤルで設定できるのは、すばらしいですね。

書込番号:9490546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/05/04 17:22(1年以上前)

デジブロさん>
ご返事ありがとうございます。
910ISでは一度電池切れをやってしまい、予備電池持つようになりました。。。

自転車で出掛けるときは充電をしてから行くように注意していますが、電池持ちが良いのはとても助かりますね。

書込番号:9490575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/04 17:32(1年以上前)

じじかめさん>
ご返事ありがとうございます。
自転車なので外での撮影が多いのですが、もしかしたら気にしすぎかもしれないのですが少し補正してみようかなということが多いので、メニューを出さずに露出補正のできる補正ダイヤルはとてもポイントが高かったです。
まだ全ての機能は触っていませんが、とても使いやすいカメラだと思いました。

書込番号:9490607

ナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/05 00:12(1年以上前)

当機種

クンシラン

購入おめでとうございます。

自転車は全く知らないのですがとてもカッコイイですね、つつじの写真はとても綺麗ですが背景が多少ザラついて見えるので日中でしたらもっとISOを抑えた方が良い結果になりますよ。

書込番号:9492613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2009/05/05 02:43(1年以上前)

当機種

購入おめでとうございます。
G10買ってから「ちょっと時間あるから撮ってみようかな・・」という機会が増えました。
なんとか常時携行できて、そこそこ撮れるってのは最高ですね。

書込番号:9493209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/05/05 05:54(1年以上前)

torokurozさん>
ありがとうございます。
きれいな写真ですね〜

>ISOを抑えた方が良い結果になります…
アドバイスありがとうございます。
自転車を撮るときは意識してISOを80にセットしていたのですが、つつじのときは気にせずにAUTOで撮ってしまいISOが200になっていました。
せっかく良いカメラを買ったのに・・・反省です。

画像はVixで圧縮して投稿したのですがExifが消えてしまいました。
Exifが何かをわかっていなかったものですから・・・
クチコミで見るとチビすなで圧縮するとExifが残るそうので、これからはこれを使って圧縮しようと思います。


>シベリア虎太さん
ありがとうございます。

自転車を撮るとき無意識に車体全体が入るように構図してしまうので、写真とても参考になります。
これからは被写体に寄ったりアングル変えたり・・・チャレンジしてみます。

G10はコンデジとしては重いのですが、自転車のときはウエストバッグやメッセンジャーバッグに入れているので問題なさそうです。
デザイン、操作性も良くて買ってよかったです。

書込番号:9493394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/06 08:22(1年以上前)

間違ったことを書いていました。
自己レスです。

>画像はVixで圧縮して投稿したのですがExifが消えてしまいました。
Vixでも名前を付けて保存するときに、「撮影情報の維持」をチェックしておくとExifが残りました。
申し訳ありません。

書込番号:9499606

ナイスクチコミ!0


kirin56さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 今日のピーコロ 

2009/05/06 22:56(1年以上前)

自分も、少し前に店頭で一目ぼれし、とうとう今日購入しました。

なぜかどこの店に行っても、お取り寄せ状態でした。
人気がありすぎて品薄なのかなとも思いましたが、
店員さんの話だと、不具合のあるものをみんなメーカーに
戻して、直してもらっているから、ということでした。

それでもいろいろとまわり、ようやく池袋東口のさくらやで
見つけ、30分待ってくれれば商品倉庫から持ってこれる
と言われ、購入することに。

ポイント20%付きで45,300円。実質36,240円で、
ここの最安値よりも安かったので満足でした。
(でも、電車代や、その後ポイントで購入したSDカードなどが
他の店に比べて高かったので、そんなに変わりませんか)

不具合のあるカメラのシリアルは4文字目からが
***50*****
***51*****
***52*****
***53*****
***80*****
***81*****
***82*****
***83*****
とのことですが、購入したものは***14*****
でしたので、大丈夫でした。

とりあえず以上です。

書込番号:9504181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/07 00:52(1年以上前)

kirin56さん>
購入おめでとうございます。

私は近所のキタムラで購入、38800円+無料プリント20枚などのサービスでした。
私が行ける範囲のお店では一番安かったので満足しています。

購入したキタムラでは在庫の最後の1台でしたが、自転車で行ける範囲にキタムラが4件あってどのお店も在庫があるようでした。

不具合の件ですが、知っていたので念のためお店でシリアルを確認させてもらいました。
私のも***14*****です。

無料プリントは試し撮りしたもので既に使ってしまいました(笑)

書込番号:9505051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/09 18:57(1年以上前)

コルナゴのカーボンですか。1Ds2MVが2台買えそう。カメラよりこちらの方に目が行きます。

 小生、今は乗っていませんが、20年位前のラバネロbyタカハシ。クロモリ丹下bQ。パーツは、今は無き マエダ・シュパーブ プロ シールドBB。
 隔世の感があります。

 関係の無いことを失礼致しました。

 

書込番号:9518224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/09 22:24(1年以上前)

やすもうさん>
お返事ありがとうございます。
G10はポタリングのときに持っていこうと思い購入しました。
自転車も景色もきれいに撮ってあげたいですからね〜

コルナゴは残念ながらフルカーボンではありません。
クロモリはハートマークを予約中です。

書込番号:9519271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:2679件 PowerShot G10の満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

今現在持っているコンデジのIXY DIGITAL810ISからこのカメラに変えようかなと考えています。

これから、夏に向かう訳ですが、子供とプールや海に行った時にはこのカメラなら純正専用防水ケースに入れれば水深40Mまで撮影可能というすごい性能で水の中でも撮影できる機能が在ることを知りました。
本当は、ダイビングとかで海の魚とかをとるのが基本なんでしょうがそこまでは必要ないです。

G10は非常に機能満載のカメラでもあるようですので、是非、すでにお使いの方、ケースの操作性や、注意点等ありましたら教えてください。

宜しくお願いいたします。

書込番号:9482561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/03 03:46(1年以上前)

G10の防水ケースは持っていませんが、他社防水ケース使用時の経験では、シリカゲルを入れ忘れたら結露で曇ってしまいしばらくの間不自由な思いをしたことがあります。
また、Oリングに髪の毛や砂などが付いたまま閉じて使用してしまったり、使用後よく水を切らないでケースを開けてしまったりするとカメラが大変なことになってしまいます。
面倒でも、メンテナンスには時間と気を使うようにしています。

プール内にカメラを入れるのを禁止しているところも多いので事前に確認し、監視員に怒られないようにしてくださいね。

書込番号:9483504

ナイスクチコミ!1


rimistyさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/03 07:47(1年以上前)

そこそこコンパクトなG10ですが、ウォータープルーフケースに入れた状態では、一眼程度の大きさになります。
また、ケースに入れた状態での操作は素のままのG10と違う(コンビネーションになる)事もありますね。
防水にはまったく問題ありませんでしたが、ケースから出す時に塩水などが本体に付着しないよう十分注意する必要があります。
洗う時も一緒で、中に水分が入らないようにしないと結露などおこす事があります。
ウエイトがないと水中では浮力で使いづらいようです。

書込番号:9483817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件 PowerShot G10の満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/03 08:51(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。

>12ポンドさん
お返事ありがとうございます。
大変参考になりました。

やはり、ボディをケースから取出す時の取扱注意ですね。
プールにより、持ち込み禁止の心配ですが、そうなんですよねぇ…。実はそれも気にはしていますが、ダメならダメで仕方ないですかね。

>rimistyさん
お返事ありがとうございます。
大変参考になりました。

防水ケースを昨日、ヨドバシでショーケース越しですが見てきました。そうですね、入れるとEOS Kiss並にはなりそうですが、今通常使っているのがでかくて重いものばかりですから苦にはなりませんが、プールではチョット…な感じでしょうか。
操作は、ある程度限定されるのかもしれないですね。まぁ、基本さえできれば余り問題には思いませんが。
やはり、別途用意されているウェイトも購入したほうがよさそうですね。

書込番号:9483972

ナイスクチコミ!0


D E M O Nさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 16:09(1年以上前)

ダイビングでデジ一のサブにG10を使用していますが、
G10自体が他のコンデジよりも大きいこともあり、
ウォータープルーフケースに入れると巨大になります。
以前使用していたコンデジの倍の体積です。

カメラの買い替えを検討されているのであれば、
防水機能の付いたカメラを検討されては如何でしょうか?

ウォータープルーフケースも安くはありませんので、
その金額で2台めを買うことも可能かも知れません。

参考記事
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/bousui_digicame/2009/04/27/10752.html

書込番号:9485404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件 PowerShot G10の満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/03 17:39(1年以上前)

D E M O Nさん、お返事ありがとうございます。
大変参考になります。

40Dのサブコンデジとしてお使いのようですね。

やはりG10はコンデジとしては大きい部類に入りますし、重いですからいくら専用といえどもケースに入れると大きくなりますよね。
それに防水性能40Mは明らかにオーバースペックですから、D10をお勧めいただくのも分かります。耐衝撃性能とデザインも良いですね。

また、コスト的には確かにケースとウェイト込みで2万超えますからコンデジ2台買えますし。

ただ、私の要求は「防水コンデジ」ではなくて「防水カメラ機能を持つ高性能コンデジ」なんです。
そういう意味ではただのコンデジとは言えない機能と性能を持つG10は最適なんですよ。

この防水機能付加時のカメラ本来の性能を発揮できるダイビングでお使いとのことですが、ダイビング用スーツ(要は手袋)を着用した状態でも操作はしやすいですか?
また、ケース無しの場合とほぼ同じ各ボタン操作はできるような設計でしょうか。

出来れば教えてください。

書込番号:9485711

ナイスクチコミ!0


D E M O Nさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 20:09(1年以上前)

> ダイビング用スーツ(要は手袋)を着用した状態でも操作はしやすいですか?
最低限の全てのボタンの操作はできますが、十字キーの真中の FUNC.SETボタン は
周りのボタンと高さが同じなので押しにくいです。
ボタン操作に関しては、6年前のオリンパス、3年前の富士より劣ります。
カメラとウォータープルーフケースとの隙間が多いので、
ウォータープルーフケース大きくなって浮力も大きいです。
まだ試して無いですけど、空間が多いのでケース内の曇りにつながると思います。
逆に勝っているのは、ウォータープルーフケース開閉ぐらいです。

> ケース無しの場合とほぼ同じ各ボタン操作はできるような設計でしょうか。
ホイールが使えないので、シャッター速度や絞りの変更は、
ファインダー左横の Sボタン と十字キーとの同時押しです。
これも、両手が塞がるので使いにくいです。

ちなみに、デジ一を水中でメインに使っているのは一瞬のシャッターチャンスに
強いからで、高機能や高画質を求めたからではありません。
それと、自分がプールサイドで使うなら、小型で機動力があり被写体の動きに
付いて行ける事が条件で、あとは水しぶきの加減を調整するために
シャッター速度が変えられれば十分です。それ以外の機能は、被写体の動きを
見てからでは遅いので、予め設定しておかないと使えないです。

書込番号:9486322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件 PowerShot G10の満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/03 20:30(1年以上前)

D E M O Nさん、ありがとうございます。

疑問はほとんど解明されました。
ありがとうございました。

キヤノン自体としてはまだまだ他社製品に追い付いてもいない感じですか。

とは言いながらも今しがた、本体、ケース、ウェイト注文しました。

撮影にはコツが必要なようですがそこも楽しみなってきました。

書込番号:9486436

ナイスクチコミ!0


D E M O Nさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/04 00:10(1年以上前)

> 撮影にはコツが必要なようですがそこも楽しみなってきました。
自分のコツは、兎に角撮りまくる事です。
撮影に集中するためにRAWで撮って細かな色は後で編集しています。
水中でストロボを使うとゴミでハレーション起こす場合があるので注意が必要です。
でも、お子さんを撮るなら天気悪い日に行かないと思うのでストロボは不要かな。
白色の拡散板も付属していますが、これもお子さんを撮るなら不要と思いますので、
外して置いた方が良いと思います。邪魔になるだけですから。

ウォータープルーフケースが手元に届いたら、
カメラを入れずにウォータープルーフケースを水に入れて格ボタンを押して、
初期不良をチェックしてください。もし、浸水しても被害がありませんから。

ウォータープルーフケースを日なたに置くと内部が曇る可能性がありますので、
タオルを掛けるなり、バケツの水の中につけて置くなりしてください。

ウォータープルーフケースを持って水の中に飛び込むとか、
水中で故意に振り回すなどをしたら、水深以上の水圧が加わる場合がありますので、
注意してください。通常の使用では問題ないと思いますけど。

海は塩分がありますし、プールも薬品が入っていると思いますので、
海やプールから上がったら、直ぐに真水を掛けてください。
その後、自宅に帰ってから塩抜きなどのメンテナンスをしてください。
ちなみに、ボタンの水を飛ばすのにブロアーを使っています。


P.S.頭の中がGWモードで回っていませんので、他に何かありましたら誰か補足をお願いします。

書込番号:9487825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件 PowerShot G10の満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/04 06:50(1年以上前)

D E M O Nさん、重ね重ね大変丁寧な、アドバイスありがとうございます。

ケース到着後は仰る通りのやり方にて不具合の有無を確認しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9488629

ナイスクチコミ!0


coronchanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/08 16:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワライボヤ

アマミスズメダイ

ハマフエフキ

アミメハギ

G10+WP-DC28にてGWに三宅島で撮影してきました。
外部ストロボINON S-2000使用。

ハウジングに関しては全ての機能を使っていなので、
なんとも言えないのですが、
若干大きいのでストラップやステーなどが無いと落としそうです。
自分が使うダイヤルやボタンに関しては、
特に気になるところはありませんでした。

参考までに。

※画像縮小の為、写真情報が入っていません。

書込番号:9512134

ナイスクチコミ!1


coronchanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/08 16:28(1年以上前)

写真情報が入っていないと思ったら縮小しても入るんですね…
失礼しました。。

書込番号:9512151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件 PowerShot G10の満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/08 23:31(1年以上前)

coronchanさん、お返事ありがとうございます。

大変綺麗ですね。やはり、ダイビングで撮影する時に使うモノですね。本来は…。
確かに大きいです。5D並です。

私はダイビングは出来ないんですが、やはりこんな写真を見るとその内やりたくなりますが、その前に痩せんと…。(泣)

ありがとうござました。

書込番号:9514300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました!

2009/05/01 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:5件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5
当機種
当機種
当機種

新緑の赤城山

新緑の赤城山2

新緑の赤城山3

色々迷ったあげくG10を購入しました。
カメラは全然詳しくなく、ほとんどオートでの撮影ですけど、今まで使っていた
IXYデジタル50より画質が断然良くて大満足です。
これから色々なものを撮って使い方を覚えて行きたいと思います。

書込番号:9477355

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/02 07:31(1年以上前)

ちゃちゃくんさん

こんにちは

新緑の赤城山、いいですね!

書込番号:9479026

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/02 12:28(1年以上前)

こんにちは。
ご購入、おめでとうございました。
我が家のデジカメ6台のうち、
使用頻度ナンバーワン、満足度も同様です。

>赤城山、、5年前上毛三山訪ねました。(見ただけです。)
嬉しい、懐かしい映像、ありがとうございました。
とっても綺麗です。

書込番号:9479961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/02 16:50(1年以上前)

スレ主殿こんにちわ&はじめまして

ご購入おめでとう御座います。
いやぁ〜見事な赤城山と手前は麦畑?の緑ですね!東京者には何よりの目の保養です。
今年の連休は超大型とマスコミ各社が煽っておりますが残念ながら未だ仕事しております。東京寺町なんて人もまばらなのに・・・(泣)
雄大な風景魅せていただきありがとうです!!

書込番号:9480779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/02 20:44(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
腕に関係なくソコソコの写真が撮れるところがこのカメラのすごいとこですね。
今後も色々と撮って行きたいと思います。

書込番号:9481635

ナイスクチコミ!0


THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/02 21:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
当方、冬は赤城降しを恨む埼玉県民ですが、小6の林間も赤城、子供が小さい頃はそり遊びにファミリースキー場と何かと縁深く、最近ご無沙汰してますが、また出かけてみたくなる薫風感じる爽やかなナイスショット・・・ですね!

書込番号:9481954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot G10の満足度4 カメラ万華鏡 

2009/05/02 22:35(1年以上前)

G10とFZ28を持って、妙義に行って来ました。G10は人物の描写が良いと思います。風景では、発色、解像感などは、FZの方が良いと言う感触を持ちました。G10とFZを持ち歩いて、使い分ければ・・・というのが目下の感想です。G10の人物撮影は、安定感が高く、とても良い感じがします。

書込番号:9482291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/04 10:59(1年以上前)

G10はいいカメラですよ。
G9からの買い替え、一眼のサブに使ってますが、十分作品づくりに使えます。
小旅行の時などは、一眼ではなくこのG10だけを持って行くこともあります。

最初は多少面倒かもしれませんが、出来ればRAWで撮って後処理も楽しんでください。
撮影の幅がさらに広がりますよ。

書込番号:9489371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/05 01:17(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
RAWで撮ると色々と修正できるようですね、今度やってみます。
鉄腕アトム2さんアドバイスありがとうございます。

書込番号:9492923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなに紫??

2009/04/30 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:223件 浅草をG7で 
当機種

紫?

昨日何気なく撮ったら一枚だけ全体が紫でした。
これって不具合?
それともただの失敗作?
みなさんはこんなことないですか?

JPEGで撮りました。

明日一連の不具合の件でCANONサービスセンターにいくので
ついでに聞いてこようと思います。

書込番号:9473148

ナイスクチコミ!0


返信する
G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/04/30 23:35(1年以上前)

下記のURLで改善される不具合ではないでしょうか?

http://web.canon.jp/imaging/dcp/firm-j/psg10/index.html

書込番号:9473261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/30 23:47(1年以上前)

Exif情報を見る限りはファームウェアの問題ではないようなですね。

ストロボの強制発光が設定されているので、それに関係する色温度のズレかなと思うのですが・・・
この時チャージが間に合わず発光されていないなどはありませんでしたか?
できれば撮影モードなども判ると推測しやすいのですが・・・

書込番号:9473322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/01 00:53(1年以上前)

不具合ではないことは間違いないでしょうね。

ホワイトバランスがオートなら、フラッシュに合わせた WB が採用されていると思います。
マニュアル露出で固定し、フラッシュの発光部分を手などで隠した上で、フラッシュの ON と OFF で撮り比べれば色の違いがわかると思います。

フラッシュを OFF にしたとしても、ある程度ピンク色っぽくなるのは止むを得ないと私は考えています。
多くのデジカメで RAW で撮り、WB を太陽光にしてもやはり似たような色になりますので。

書込番号:9473683

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/01 06:35(1年以上前)

経験は無いですが、マゼンタ被りしてるようですね。
木のシャドウ部など普通のレタッチでは修復できないと思います。

ISO160と表示されていますが、G10でISO160になることはあるのでしょうか?

いずれにしても、画像としては、単なるホワイトバランスの問題ではないと思います。

書込番号:9474219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 浅草をG7で 

2009/05/01 07:37(1年以上前)

当機種

他の正常なもの

Good morning みなさん
 私は、この前KISS X2を購入し一眼レフデヴューしたのでG10でも
 マニュアルどりに挑戦しようと思い、いろいろ設定を変更して
 撮影していたのですが、そのなかの一枚がこれでした。

G10小僧さん 
 返信ありがとうございます。
 ファームウェアはRAWの場合でJPEGではないようです。
アキラ兄さんさん
 返信ありがとうございます。
 >ストロボの強制発光が設定されているので、それに関係する色温度のズレかなと思うのですが・・・
 なるほど
京都のおっさんさん
 返信ありがとうございます。
 >フラッシュを OFF にしたとしても、ある程度ピンク色っぽくなるのは止むを得ないと私は考えています。多くのデジカメで RAW で撮り、WB を太陽光にしてもやはり似たような色になりますので。
 JPEGでも?
TAK-H2さん
 返信ありがとうございます。
 >ISO160と表示されていますが、G10でISO160になることはあるのでしょうか?
 ISO AUTOだとあるようですね。

前に所有していたG7の時もこのようなことがあったような気がします。
私にはFULL AUTOがあっているのでしょうか?


書込番号:9474323

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/05/01 08:01(1年以上前)

アキラ兄さんさん

恐れ入ります。
EXIF付きで画像をダウンロードするのにはどのようにすればよいのでしょうか?
東方で、普通にダウンロードしてもEXIFがついてきません。

スレッドに関係の無いお話で申し訳ありません。

書込番号:9474366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 浅草をG7で 

2009/05/01 09:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Hello みなさん

G10小僧さん
元画像のEXIF情報です。

2画面目に続きます。

書込番号:9474608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 浅草をG7で 

2009/05/01 09:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

2画面目です。
Flickrに登録しMore properties で参照したものです。

私のUPloadしたものをダウンロードしたのち
FlickrにUPloadしても同様の
EXIF情報はみられますよ。

よろしくお願いします。

書込番号:9474629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 浅草をG7で 

2009/05/01 09:52(1年以上前)

訂正
DOWNLOADしたものはEXIF情報はみれませんでした。

書込番号:9474651

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/01 10:14(1年以上前)

今年もNYへさん、ご苦労様でした
Exifで、
Easy Mode: Color swap
というのが気になりました。
シーンモードのスイッチ・カラーで撮影されたのではないかとの印象を受けますが、どうなんでしょうか?(^_^;)

書込番号:9474715

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/01 10:32(1年以上前)

G10小僧さん

確かダウンロード画像(掲載画像)にはExifなどのMetadataはつかない仕様です。

アップ時にExif情報付の画像(PhotoshopならWeb用保存ではなく、保存or別命保存)をアップロードすると
掲示板側でExif情報は画像下部のデーターとして、画像自体はそれらの情報を外してリサイズされて保存されます。

>Exif情報を見る限りはファームウェアの問題ではないようなですね。

これは、ファームウェアの問題がISO1600時に発生すると明記されていたので、ISO160のこの場合違うだろうなと。


マゼンタかぶりで緑が欠乏してるのですが葉の緑自体は発色されているのでCCDの不具合とかではないと思います。
たぶん京都のおっさんさんのご考察が正しいのではないでしょうか。

レタッチする場合は明度に気をつけながら、マゼンタを引く(緑色を足す)方向で補正をかけます。
Photoshopであれば、ハイライト、中間、シャドウに別けて調整できるので直しやすいですね。

書込番号:9474766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件 浅草をG7で 

2009/05/01 17:36(1年以上前)

Hello
 TAK-H2さん
 アキラ兄さんさん
 及びみなさん

先ほどCANONサービスセンターにいってきました。
不具合の修正とファームウェアのアップをお願いしました。
今回の紫の原因も調べてもらいましたが
原因はTAK-H2さんの
>シーンモードのスイッチ・カラーで撮影されたのではないかとの印象を受けますが、どうなんでしょうか?(^_^;)
のご指摘とおりでした。

皆さんにはご迷惑をおかけしました。

ところで、みなさんも不具合の修正は終わっていますか?
今日CANONサービスセンターに行ったら他にもG10を持ち込んでいる人がいました。
(茶の純正ケースをしていました。)
1時間くらいで修正してくれましたよ。

みなさんにとっても
このゴールデンウイークが楽しい思い出になりますように。

書込番号:9476050

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/05/01 20:14(1年以上前)

スレ主様
EXIF情報ご提供ありがとうございました。
不具合の原因がわかって何よりです。

アキラ兄さんさん
EXIF情報のバージョンを読み取られたのかなと思いました。
解説ありがとうございました。

書込番号:9476695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 浅草をG7で 

2009/05/01 23:17(1年以上前)

G10小僧さん
 返信ありがとうございます。
 
明日はKISS X2で腕を磨こうかなと思っている初心者の私でした。

Do you have any plan's for this VACATION?

書込番号:9477825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

入手しました。

2009/04/30 03:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:3件

カメラのキタムラから入荷の連絡があり本日購入しました。
初め納期が3〜4週間と言われていたのですが、結局1週間ぐらいで入荷しました。 
注文時には39800円でしたが、ネット販売が38800円になっているので同額にしていただきました。
結局 本体 + 撮影券(約9000円相当) + L版20枚印刷無料券(約1500円相当) + フォトブック作成無料券(約1500円相当)+ 5年間保証 = 38800円でした。
乱暴な計算ですが、本体価格が26600円になったと喜んでいます。

ちなみに、商品は対策済み品でした。

本題の質問です。

赤ちゃんを撮影するために,G10を購入しました。
赤ちゃんを撮影する場合、ストロボを使用したくないのですが。
電源を再投入毎にストロボの発光禁止に設定しています。
起動時に必ずストロボ発光禁止状態にできる設定ってあるのでしょうか?
調べてみたのですが、わからないのでご伝授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:9469324

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/04/30 07:05(1年以上前)

>起動時に必ずストロボ発光禁止状態にできる設定ってあるのでしょうか?

オートモードで撮影していませんか?
多分、オートモードでは電源OFFで設定解除になると思います。
間違っていたらごめんなさいm(__)m
オートモード以外では発光禁止が継続されませんか?
Pモードがお勧めですが、赤ちゃん撮影専用モードとして、設定をカスタム登録(C)しておくのも良いと思います。

書込番号:9469497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/30 07:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ダイヤル設定でAUTOとSCNに合わせてる場合は、電源を切るとフラッシュの設定がそれぞれの初期設定に戻るようです(一部SCNは元から発光禁止になってます)

気になるようでしたら、Pモードにダイヤルを合わせて撮影すれば、フラッシュ設定が元に戻ることもなく、簡単に撮影できますよ。

あとは、液晶画面を見ながら露出ダイヤルでの調整と、室内ならシャッター速度が遅くなるので手ブレに気をつけて撮影を試してみてください(^^)

書込番号:9469504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/30 12:38(1年以上前)

発光させたくない理由が赤ちゃんの撮影と言うことなので、過去スレにも出た裏技を^^

G10のホットシューには外部ストロボ装着を検知するためのスイッチが付いています。
このスイッチが作動すると、内蔵ストロボはどのモードであろうと発光しません。

そこでホットシューにニコン製BS-1というホットシューカバーを装着します。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/018002000067/brandname/

このカバーを装着すると、電源の切られた外部ストロボが装着されているのと同じと認識され発光しません。

長所はうっかり発光が完全に防げることで、短所は発光させたいときにカバーを取る手間が増えることですね。

書込番号:9470353

ナイスクチコミ!2


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/04/30 13:06(1年以上前)

>赤ちゃんを撮影する場合、ストロボを使用したくないのですが。

いっその事、外部ストロボを買ってバウンス撮影すると、綺麗な写真が撮れて良いかも。

書込番号:9470447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/30 13:23(1年以上前)

赤ちゃんは直接の発光照射の影響の他に、周囲で発光がおこる事による心的影響というのもあるみたいです。
スタジオとかでの撮影程度なら問題ないかもですが、親が撮る頻度だと気を遣った方がいいかもしれません。

書込番号:9470503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/30 18:55(1年以上前)

別機種

このボタンを押すと・・・(既出です)

さんごの父殿こんにちわ&ご購入おめでとう御座います!

お子さんの撮影楽しみですねぇ〜!G10買い物上手ですね!

ストロボ非発光(発光禁止)の件ですが「緑のAUTO」では最初の設定で「オート」でした。手動にて「発光禁止」にしないと・・・ですね。 しかしそこはG10!SS優先や絞り優先で撮影されると「発光禁止」にて電源落とせば次回からそのままでOKです。(すでに上記の諸先輩方が仰る通り)
ちなみのアキラ兄さん殿の「ホットシューカバー」の件ですが・・・
ニコン製のカバーはサイズが微妙に大きく完全におくに入れるにはかなり力が必要で「おっ!こんなに入れていいの?」と思わずにはいられないくらいでした。(逆に落ちなくていいかもですが・・・)
某のお勧めはオリンパス製のカバーです。これは「純正?」と思うほどサイズぴったりですよ!1個105円でした。(アキラ兄さん殿気を悪くさせたのならごめんなさい)

しかしG10の真骨頂はある程度のマニュアル設定です。是非各モードも試して赤ちゃん可愛く撮影されますように!  (遅レス&生意気大変失礼)

書込番号:9471594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/30 19:37(1年以上前)

別機種

隙間などもなく固くもなくピッタリです

アメリカンメタボリックさん、こんにちは。

僕が使用してるニコンのBS-1は特に不具合なく装着できるのですよね。見た目にもピッタリで。
#ほんの少し緩い気がするので、不用意にずれないよう裏に薄いスポンジを貼ってるくらいです。

ホットシュー自体が規格なので寸法が異なることはないと思いますが、ロットによる違いでしょうかね?
ひとまず見た目良く装着できて、用途にかなえばオリンパス製でも問題ないと思います。

ただペンタックス製のものは、このスイッチを避ける形状になっているので発光防止用途には適さないようです。

書込番号:9471772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4709件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2009/04/30 20:30(1年以上前)

こんばんは。G10は持ってませんが・・・

「起動時に必ずストロボ発光禁止状態にできる設定」ですが、既にアドバイスあるように「ストロボ発光禁止にしたPモードをカスタム(C1またはC2)に登録」すれば

モードダイアルをカスタムにして電源ONした時、
あるいは他のモードからカスタムモードに切り替えた時、

必ず発光禁止になります。

ISO感度やホワイトバランスをオートに設定したPモードは、ストロボ発光禁止のオートモードと同じ感覚で使えます、たぶん。

さらに、よく使うズーム焦点距離やマイカラーの"色白肌"や"赤ちゃん向けのこだわりのカスタムカラー"も登録できるはずです。

SCN(スペシャルシーン)モードの"ポートレート"や"キッズ&ペット"がカスタムに登録できるか、良い結果が得られるかは、ご自身で確かめてください。

書込番号:9472043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/04/30 21:07(1年以上前)

スレ主さん こんばんわ
私は初心者でアドバイスと言う立場では無いんですが
しかもストロボの話題ではない・・・すいません

赤ちゃんを撮影する時は
[AF補助光]もOFFした方が良いと思います

この前、緑の光で赤ちゃんが嫌な顔したもんで^^;

書込番号:9472249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/01 12:00(1年以上前)

別機種
別機種

こちらもぴったり

歪ですが機能します

さんごの父殿こんにちわ&再登場失礼します&横レス失礼致します。

アキラ兄さん殿先のレスでは失礼致しました。
そうでしたかぁ〜ニコン製OKでしたか?! 某の購入したニコン製カバーは5DUやG10にもきつく残念ながら相性不一致でした。そこでオリンパス製シューカバーの購入にいたりました。  ペンタックス製の物は見たことないのですがアキラ兄さん殿の仰る通りでしたら逆に本体にストロボ搭載しているキヤノン製一眼所有の方には朗報ですねぇ!後輩はカバーに細工していたもので・・・後はサイズが合うかどうか?ですが新情報ありがとう御座います。

スレ主殿横レス失礼しました

書込番号:9475031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/01 12:37(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん

ああ、オリンパス製はシューのガイドの中に全体が収まるのですね。
僕は銀塩時代、一眼レフはニコンを使っていたので、手元にあった物の流用なのです。
こういうプラの小物は、品番が変わらず多少の形状が変更になるときがあるので、今の型が違うのかなと。

ペンタックス製はスイッチに触れない代わりに、若干隙間が出るような話が出ていました。
内蔵ストロボを利用する場合、削って対応させた方が見た目様子はいいようですね^^

書込番号:9475143

ナイスクチコミ!0


fu-sen009さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/01 22:50(1年以上前)

こんにちは。ご購入おめでとうございます。
私も、G10 を予約しました。
ところで、

>ちなみに、商品は対策済み品でした。

とあったのですが、どのような対策なのでしょうか?
それは、どのように見分けたらよいのでしょうか?
教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:9477654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/02 14:27(1年以上前)

fu-sen009さん

こちらの不具合ですね。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/psg10rep.html

入荷予定の製品を予約ということなので、fu-sen009さんにも対策済み製品が手元に届くのではないでしょうか^^

書込番号:9480323

ナイスクチコミ!0


fu-sen009さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/02 19:17(1年以上前)

アキラ兄さん さん
ありがとうございます。
対策済みのものになるんですね。安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:9481298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング