PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

ファームウェアアップデートを全くしてなかったらSAW(CR2)開けず
JPG ファイルで我慢してました 

今日 ファームウェアVersion 1.0.2.0に更新で出来るようになりました
面倒がらず 早くすれば良かったような・・お粗末(-。-) ボソッ

http://web.canon.jp/imaging/dcp/firm-j/psg10/index.html

書込番号:9213254

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/03/08 18:17(1年以上前)

またまちゃ お粗末RAW・・・ですね

書込番号:9213266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/10 09:23(1年以上前)

みなさん写真お上手ですね。うらやましいかぎりです。

コンデジの2線ぼけ傾向は設計上仕方ないのかな? ちゅうてね。
値段が値段だけに仕方ないか。

それよりもっと大きなCCD(CMOS)搭載してほしい〜〜〜ちゅうねん。せめて2/3インチ型。
それも価格据え置きでなんちゃって。

G10 そろそろ新機種か?

書込番号:9222233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

サンパックのRD2000の購入を考えています

2009/03/06 18:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:5件

最近G10を購入しました。ストロボでサンパックのRD2000の購入を考えています。一眼レフはNIKON D80を使用しています。RD2000にはCANON用とNIKON用とありますが、どちらかで両方のカメラで使用することは無理でしょうか。ケチな話で恐縮ですが、ご教授をお願いします。

書込番号:9201857

ナイスクチコミ!0


返信する
G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/03/06 18:38(1年以上前)

キヤノンのE-TTLIIとニコンのi-TTLは互換がなさそうなので難しいのではないでしょうか。
せめて外部調光機能があれば、使えなくは無いのでしょうが。

書込番号:9201896

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/06 19:30(1年以上前)

メーカー(サンパック)に問合せ(要望?)してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9202110

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/03/06 19:31(1年以上前)

最悪ボディが故障する可能性もあるのでそれぞれ専用を使うか外光オートの使える汎用ストロボにしたほうがいいですね。

書込番号:9202117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/06 21:36(1年以上前)

ご親切なご指導ありがとうございます。サンパックへは問い合わせしましたが、なしのつぶてでこちらにおすがりしたしだいです。

書込番号:9202746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/06 23:01(1年以上前)

スレ主殿こんばんわ&はじめまして

RD2000関係の事ですが過日5DUでの使用のためのバージョンアップをお願いした経緯がありまして、ラブのララ 殿のスレを契機にちょっとサンパック社に電話しちゃいました。
結論から言いますと「商品ラインナップを充実させていただいてますので各メーカー対応の商品をご購入してください。」との男性営業からの返答でした。商品毎にROMが違っています。との説明を頂きましたがここでは詳しいことは割愛させていただきます。(某の理解不足もありまして)
やはりRD2000を使用したいのであれば、所有するメーカー別に購入するのが良いのではないでしょうか?!ちなみにG10&5DUでは装着してちゃんと発行しますよ!
それからラブのララ 殿が申されていた「なしのつぶて」とはどのようなことだったのでしょうか?本日午後4時45分の電話照会ではちゃんと対応して戴けましたよ!もっともある程度予測されていた返答でしたが・・・  (長文失礼)

書込番号:9203349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/03/06 23:52(1年以上前)

変な言い方になりますが、G10程度ならキヤノン対応のサードパーティストロボでも良いですが
一応デジイチならば、純正のストロボの方が機能対応の範囲も広いのでお薦めです。
#RD2000自体は値段を考えれば必要充分以上の性能だとは思いますが。

今回のラブのララさんの質問は、ベタでいえばD80とKX2両方に対応できるか?というのと同じで
コンデジならキヤノン製でもニコンの専用調光で動作する・・・わけがありませんよね。

できればD80にはワイヤレスやFP対応したSB-600あたりをつけてあげると楽しいですよ^^

書込番号:9203741

ナイスクチコミ!1


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/07 02:06(1年以上前)

ラブのララさん 

お気持ち察します! レンズやバッテリーならともかく(出来るならそれらも使える方が良いのですけど)サードパーティー製の付属機器は全メーカー対応であってほしいですよね。
ただ、E-TTL等の自動機能は各メーカーによって接点から異なりますので、難しいでしょう。
(レンズも、アダプタを使えば他社製品同士で使えますが、AF等の自動処理機能は動きませんから)


しかし、外部ストロボを使いこなして行けば、そのうち自動調光では物足りなくなるはず。
そう考えると、フルマニュアルで汎用的に使えるストロボならどのメーカー品でも問題ないのかもしれませんよ?
(質問の答えになっていなくてすみません)

書込番号:9204435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/03/07 06:51(1年以上前)

皆様のご意見を参考に考えさせていただきます。ありがとうございました。
サンパック社への問い合わせはメールでしましたが、返事がありませんでした。電話のほうがよかったのかもしれませんね。

書込番号:9204813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

標準

被写体に動きのある写真を見せて!

2009/03/04 19:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 brownie626さん
クチコミ投稿数:188件
当機種

獲物を狙ってるトビ

動きのある被写体を撮る。
瞬時の判断にこのカメラが反応してくれるか。
このカメラに合わせた設定に持って行けるか。
そして思った絵が撮れたか。
常にあるテーマです。。

皆さんも動きのある被写体を収めた写真を見せていただけませんか?

添付した写真はトリミングしてません。

書込番号:9191894

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/05 11:55(1年以上前)

当機種

これも動きある物?!

スレ主殿こんにちわ&レス付かないのでちょっと汚しをご勘弁!

「トンビ?」の作例大変よく写されていると感心しましたがこれを魅せつけられてしまうと表題通りの行動はなかなかできないでしょっ!!
学生の時鎌倉稲村ケ崎、材木座近辺で「トンビ」被害に遭遇したことがあります。彼女のチーズバーガーじゃなく某のワッパーを狙うなんてこのグルメ〜!と・・・叫んではいないですが其の大きさ速さにびっくり正に「目が点」状態でした。(鎌倉プリンス近くだったかなぁ)
G10にて動きのある被写体を捕らえるのは難しいですよねぇ〜!作例は大したのもです。あえてG10では臨まないと思いますが恥ずかしながらAIサーボにも数回しか設定したことがありません。
brownie626殿が挙げるテーマに高次元で応えてくれるコンデジは(G10を含めて)??だと思っています。簡単にデジ一眼を想像し推薦しようとしている自分は芸が無さ過ぎですがどうでしょうねぇ〜。どこかの歌の歌詞ですが「やってやれないこともある♪〜」と言う事で!
(言訳失礼)

書込番号:9195510

ナイスクチコミ!0


スレ主 brownie626さん
クチコミ投稿数:188件

2009/03/05 12:21(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん

レス有り難うございます。
そうです。その、そこのトビ(トンビ)です。
アメリカンメタボリックさんを襲ったトンビです。

悪いな…と思いながら楽しく食事をしているカップルを違う目で狙っていました…

動きのある被写体をこのカメラでどう表現しようかな。。
ということですのでアメリカンメタボリックさんの美しい写真参考になります。

表現でもあり、技術でもあり。。
このカメラだから・・と逃げずに日々精進する次第です。
そこで他のコンデジでもあまり作例の少ないこのテーマを上げてみました。

書込番号:9195618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/05 14:28(1年以上前)

別機種

イマイチですが・・・

繰り返し練習すれば、だんだん動きのあるものも撮れるようになると思います。

書込番号:9196016

ナイスクチコミ!0


スレ主 brownie626さん
クチコミ投稿数:188件

2009/03/05 15:20(1年以上前)

じじかめさん

練習ですね。
瞬時に動きのある被写体を撮りたいと思ったときにG10のセッティングをそのように持っていけるかも大事ですが。。今のデジカメはカスタム設定が保存できますからね。楽です。

書込番号:9196200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/05 21:45(1年以上前)

別機種
別機種

テレコンが必要かも?

シャッター速度を抑えて流し撮り!?

brownie626さん

鳶はファインダーでの撮影でしょうか?
どちらにしても、焦点距離の短いG10で鳶を捉えているのは見事だと思います。

どちらも愚作ですが・・・
Gシリーズを持ち合せていないので、A710IS(換算210mm)とS5IS(換算64mm)の写真を貼っていきます。
G10で航空機を撮る場合はテレコンが必要かもしれませんね。

鉄道関係でしたら超望遠でなくとも、
流し撮りが狙えると思いますので挑戦されてみては?

書込番号:9197853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2009/03/05 23:04(1年以上前)

当機種

jpeg撮って出し

動いてた・・かな?

書込番号:9198438

ナイスクチコミ!0


スレ主 brownie626さん
クチコミ投稿数:188件

2009/03/05 23:34(1年以上前)

当機種

ポッポが一歩。意外と早い。

一視同仁さん

フォトギャラリー見させていただきました。
さすが望遠機。鳥や人工鳥が優美ですね。
流し撮りが決まると気持ちいいですね。

トンビの写真ですが、上空を一周したのを確認してもっとも近づく(であろう)場所にMFしてトンビとともに液晶を見ながら連動して合わせました。
光量が足りなかったらファインダーで構えながら狙ったでしょうね。

一眼や望遠機には到底かないませんが、それでもデジタルズームを使わずにG10の機能を精一杯使って撮ってやる!と言うところでしょうか。


シベリア虎太さん

いいですねぇ。「せーのぉ! まるぅ!」と言いたくなる絵です。
生活感が絵になる。ずっと見てしまう写真とはこういう物ですね。

書込番号:9198629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 PowerShot G10の満足度5

2009/03/06 14:09(1年以上前)

当機種

動きものは迷わず40Dを使っているのでG10の動きものが
1枚もないです・・・。

私の中でG10はG10のポジションが決まっちゃってますね。

猫も動かないし・・・。寝てる写真ばっかり撮ってます。

書込番号:9200915

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2009/03/06 17:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コマルハナバチ(マクロモードで撮影)

名前不詳の蜂(マクロモードで撮影)

ウメとミツバチ(マクロモードで撮影)

これも名前不詳の蜂(マクロモードで撮影)

 
 コンデジでの話ですよね。

 以前はコンデジで飛んでいる昆虫をよく撮りました。飛行機→鳥→昆虫と小さくなるほど、格段に飛んでいる姿をフレームに収めてピントを合わせるのは難しくなります。

 最近はイチガンで撮っていますが、以前に撮った昆虫(4枚とも蜂です)の写真を紹介します。すばしっこいので写すのが大変ですが、コンデジ(ここではNikonのCOOLPIX 8400)でも何とか撮れる、という感じでしたね。

書込番号:9201599

ナイスクチコミ!0


GLOCK-17さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G10の満足度4

2009/03/06 18:33(1年以上前)

当機種

飲み会の帰りに駅で丁度
快速「ムーンライトえちご」が来たので
流して見ました。
G10での動体撮影はこれが初めてでしたが
結構使えると思いました。
やはりEOSシリーズみたいに
AEロックボタンと入れ替えが出来たらいいなぁと
思いました。

書込番号:9201874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G10の満足度5 昔ライダー 

2009/03/07 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お邪魔いたします。

違った意味での飛びものですが (*^^)v

撮影状況を一言だけ・・・

背中に一眼レフカメラ・レンズ・三脚などの入ったリュックをしょい
左腕に3歳の子供を抱き、あいてる右手のみのフラフラ片手撮影です・・・

G10の手振れ機能は有効だと思いました (*^^)v

書込番号:9208154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/07 21:30(1年以上前)

当機種
当機種

スレ主様 こんばんは

せっかくの1500万画素ですのでRAW撮りその後トリミングも
お嫌いでなければ有効かと…。
画像はJPEG撮って出しとそのトリミング画像です。

書込番号:9208350

ナイスクチコミ!0


スレ主 brownie626さん
クチコミ投稿数:188件

2009/03/07 22:42(1年以上前)

機種不明

縮小のみ。

みなさん、写真有り難うございます。

動きのある被写体を撮影した作例は素直にカメラの性能を表すような気がします。
さんせ三脚・・設定のにらめっこ・・等技術でまかなえない部分がカメラの性能して出るような気がします。

そういう意味でこのG10での作例を拝見して、意外と早い絵にも強いじゃん。となればより安心して購入する・使い込む方が増えるかなと思い、若干の勇気を持ってスレを立ててみました。。

動きのある写真は面白いですね。被写体は同じでも似たような作例が少ないですから参考になります。

書込番号:9208848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/03/07 23:10(1年以上前)

別機種
別機種

A200でAFロック+流し撮り

A200でAFロック+流し撮り

パンフォーカスか置きピンで流し撮りならカメラ側の性能は余り関係ないのですけどね^^;
写ルンですでも問題なく撮影できるような・・・

書込番号:9209015

ナイスクチコミ!1


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/07 23:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

brownie626さん こんばんは。

コンパクト機での動体撮影、確かに一眼レフと較べると性能差はありますが、
連写を使わずワンショットで「一撃必殺!」狙いも緊張感があって私は好きですね。

鳥などを狙うのなら、同じCanon機であればSX1IS,SX10ISなどの超望遠機の方が向いていると思いますが、
近接での流し撮りなどでは、G10の内蔵NDフィルタが結構重宝するかもしれません。

私も流したり止めたり、いろいろ試みて楽しんでます。
動体で思うような写真はなかなか撮れませんが、「決まった!」と思える瞬間はわくわくしますね。



書込番号:9209127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2009/03/08 20:07(1年以上前)

迷わずデジタル一眼レフをお使いください。

書込番号:9213843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/09 23:09(1年以上前)

ユーザーが納得しているのであれば、
「写ルンです」、ケータイカメラ、一眼レフ(デジタル、銀塩)・・・何を使っても良いとは思います。
でも、スレ主さんの趣旨はG10で撮ることに集約されていると思うんですよね。

>パンフォーカスか置きピンで流し撮りならカメラ側の性能は余り関係ないのですけどね^^;
>迷わずデジタル一眼レフをお使いください。

考え過ぎかもしれませんが、これらの発言って・・・
スレ主さんの趣旨は完全に置き去りですし、G10(ハイエンド機)の存在理由まで消しかねない様な気がします。

パンフォーカスや置きピンは、流し撮りだけでなく撮影全般に関係が有ると思いますし、
「写ルンです」が侮れないことも薄々認識していますけど、個人的には耐え難いなぁ。

これ以上、非ユーザーな私がツッコミを入れるのは変ですから引っ込みますけど、
人の”やる気”に水を差しているようにしか見えないんですよねぇ。
仮に「G10で動きの有る写真が撮れなくて困っています。」的なスレッドだったら意味が有ったのかも知れませんが・・・

以上、書き逃げで失礼♪ ((((((^◇^*)

書込番号:9220390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/03/09 23:25(1年以上前)

スレ主さんの

>動きのある被写体を撮影した作例は素直にカメラの性能を表すような気がします。
>さんせ三脚・・設定のにらめっこ・・等技術でまかなえない部分がカメラの性能して出るような気がします

に対する返答でしたがお気に召しませんでしたか?
少なくともスレ主さんの趣旨は完全に置き去りになどしておりませんので。

書込番号:9220534

ナイスクチコミ!1


スレ主 brownie626さん
クチコミ投稿数:188件

2009/03/09 23:30(1年以上前)

一視同仁さん

コメント有り難うございます。

私はこのカメラでしか撮れないではなくこのカメラでも撮れる美しい動きのある写真を見たかったので、皆さんの作例がとても参考になりました。

技術で補えないというかそこでカバーせずにカメラの性質が素直に出るというのは、
例えば、
ノイズが乗りやすかったら感度落としてシャッター速度遅くして・・
じっくりシチュエーションを見ながらカスタムカラーなどで調節・・
RAWで撮ってDPPで・・・
ということをしない、出来なかった場面で撮りたい物を撮ったときにどれほど綺麗な写真が撮れてるかな??ということでした。

書込番号:9220593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/03/09 23:58(1年以上前)

スレ主さんご本人が再登場されたのでコメントすると

誰もそんなにゆっくり吟味して被写体に対峙してはいないと思います。
#もちろんそういう方も中にはいらっしゃるとは思いますが。

僕自身G10での撮影は全てJPEG撮って出しですし、マイカラーセッティングなどとある設定で固定で変更しません。
僕としてはコンデジを買ったつもりなので、そのような絵作りよりもシャッターを押すことを優先させています。

スレ主さんが仰る動きのあるモノというのはサーボAFの性能云々ではないでしょうし
俗に言う速写(シャッターチャンス)に対応した写真(カメラ)ということだと思ったので
そういう返答を行いました。カメラの性能というよりは撮影者の基礎能力(技量とまでいかない)だと思います。

ちょっと考えてもらえばわかりますが、ライカ判の出現以来、フィールドでの速写というのは長い歴史があります。
当然当時のフイルム感度などはたかが知れていますし、カメラの基本性能も左に同じです。

スレ主さんが、動く被写体に対しての物理的なAFの合焦能力などにポイントを絞ってスレを立てたのであれば
これはもう謝るほか無いのですが、多分そういうことではないですよね。

ちなみに僕はISOは80、画角は31mm相当の絞り優先で固定していますので
とある間合いであれば、電源を入れてからファインダーを覗かずに撮影ができるようにしてあります。
これまで使ったコンデジでもおよそ似た状態でしたし
フイルム時代も俗に言う写ルンですセッティングにしておきました。

ようするにそういうのはカメラの性能ではなく
撮影者の器量(技量ではない)の一部だとおもうのですがどうでしょうか。

書込番号:9220817

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

G10どうですか?

2009/03/02 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

私はPOWERSHOTGお宅です。
G3、G5、G6、G9と、きれいに揃えていますが、G10のシャッターがプラスチックなのには抵抗を感じます。
G9と比べてG10は買いかどうか教えて頂ければ幸いです。
・・・揃えたい気持ちもあるのですが、シャッターが・・・

書込番号:9181695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/02 21:43(1年以上前)

ここは一つ目を瞑ってG10をコレクションに加えて下さい。
でないと、今後出てくるG11もG12もG13もG15・・・も、全て抵抗を感じるようになってしまいますよ。  多分・・・。

書込番号:9181785

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/02 21:44(1年以上前)

コレクターならコンプリートすべきですよ!
自分は無頓着なのでG10のシャッターはまったく気になりません。

書込番号:9181794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/02 21:54(1年以上前)

シャッターボタンがプラ?

全然気になりませんねw
G7やG9は金属なんですか?
G7持ってるけどプラにメッキだと思ってました。

書込番号:9181873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/02 22:00(1年以上前)

スレ主様 こんばんは

欠番もおありのようですし、お気に召さなければパスもありかと。

G10どうですか?とのコトですので、一応レポートさせていただきます。
カメラとして私は大変満足しております。

失礼いたします。

書込番号:9181936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/02 23:05(1年以上前)

スレ主殿こんばんわ&はじめまして

POWERSHOTGシリーズG10しか所有していませんし他のGシリーズ製品との比較ができませんが・・・移り方や機能が退化しているとは思われませんので撮影するのであればG10いいのでは?
しかし製品の質感や細部の拘りがありその部分が許せない!のであれば無理してコレクションに加える必要はないのでは?!本当の意味でコレクションに加えるのであれば価格吟味の上次期モデルチェンジ冒頭の底値狙いが良いかと・・中古じゃだめ?(駄文失礼)

書込番号:9182507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/02 23:15(1年以上前)

こんばんは。

シャッターボタンがプラスティックと言うことには気が付きませんでした。
判っても気にならないですけどね。

G9からG10に買い換えましたが、良いなと感じる点は広角側が28mmに
なった事と露出ダイヤルが出来たことですね。

G10自体、使う頻度は高くないですが愛着を感じています。
オンラインショップで限定色のソフトケースを購入していますので。

書込番号:9182599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2009/03/02 23:53(1年以上前)

こんばんは。

自分はその辺のコンパクトカメラなら
G10のシャッターは悪くないと思いますよ。
高感度など、最近の一眼の比べてしまえば
不満はありますけど、あくまでも携帯しやすいコンパクトカメラとして
アリだと思います!!

書込番号:9182901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/03/03 00:24(1年以上前)

こういうデジカメもありますからね
http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer_digitalcamera/rd1xg/index.htm

金属ボディで600万画素でAPS-Cで等倍のレンジファインダーカメラですから
G10の板で高画素がどうのこうのとか、そこらへんゴタゴタいう人は買わないと話がおかしくなりますね^^

シャッターボタンが金属なのが良ければこちらがよろしいかと。

書込番号:9183100

ナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/03 09:01(1年以上前)

>私はPOWERSHOTGお宅です。

ご自分で「お宅」を自認されているのなら答えは既に出てますよね!

書込番号:9184008

ナイスクチコミ!0


rikutiyanさん
クチコミ投稿数:31件

2009/03/03 11:31(1年以上前)

私も G9よりG10(28mmになったので)にしました。出番が少なく 嫁に出し LX3にしようかと悩んでいます。G10は良いカメラですが。シャッターボタンはプラスチックようで なんとなくです(?)。

書込番号:9184493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/03 12:31(1年以上前)

GR-DもGX100&GX200もシャッターボタンはプラですよ。
でもそんな事気にしてる人の話は聞いたこと無いです。
G10も含めてシャッターボタンがプラであることで質感を下げているとも思えないんですが?

G10のシャッターボタンなんかプラであることが逆にイイ味出してると思うけどなぁ〜

書込番号:9184723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 PowerShot G10の満足度5

2009/03/03 21:51(1年以上前)

カメラの作りにこだわる人の気持ち・・・わかります。
銀塩時代の高級コンパクトを知るものならなおさらです。

確かにシャッターボタンはもうちょっと素材にもだわってもいいかもしれませんね。
でも、よく知りませんがEOSのフラッグシップレベルでもプラじゃないっすかね・・・。
また会員限定とかでカスタム・・・簡単にとれないかっ。感触は悪くないと思いますけどね〜。
例えばどんな素材がいいっすかねえ・・・。

真鍮、アルミ、ステンレス、チタン、金、銀、銅??暑い日や寒い日ちょっと嫌かも?!

気に入らなければ買わなくていいと思いますよ。今まで集めてるから買わなきゃっていう
無駄な強迫観念はあんまり楽しくないと思いますし。
それともあとちょっと背中を押して欲しいという事かな??

いいカメラだと思いますよ〜。

書込番号:9187320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/05 20:17(1年以上前)

そこにこだわりますか・・・。銀板カメラを使ってた頃には、
シャッターボタン(でしたっけ?)をつけていたせいか、別に違和感はありません。
それより『露出補正ダイヤルが機械式で独立したこと』。これがポイントでした。

書込番号:9197337

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2009/03/05 22:40(1年以上前)

G3、G5、G6、G9とシャッターボタンが全部金属だったのですか?
知りませんでした。
勉強になります。

書込番号:9198287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/03/06 17:57(1年以上前)

アホな質問に 皆様の温かいお言葉 ありがとうございます。
常連さんから、お叱りを受けると思ってましたが、予想外でした。
でも、マジに悩んでました。
皆さん、背中を押してくれてありがとう〜!
(妻にばれたら、皆さんの温かいお言葉を見せます)ふ〜っ。

書込番号:9201706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2009/03/08 20:02(1年以上前)

使いいいですよ
気に入ってます。
基本思想がカメラ的です


ただし、高画素は期待しないでください。
高い感度はだめです。せいぜいISO400まで、できれば100ぐらいでお使いください
これはコンパクトカメラいっぱんにいえることです。
人物にも、むきません。
コンパクトカメラいっぱんにいえることです。

RAWが使えるこれが利点です。
ストロボがついてる
広角でも手ぶれ補正がある。
ピントが絞らなくても合う

露出補正、感度変更しやすいのがとってもつかい、いいです。
すべてのデジタルカメラで一番ではないでしょうか、、。

ピントは9分割ぐらいのエリヤ指定で選べますので、、とっても便利です。
電池の持ちも一個で40Gぐらい撮れます。(ストロボなしで)
おまけ動画があるので、ないよりいいです。
外部モニターに接続できるのは、そのような使い方ができます。

総論、
まだ、コンパクトカメラとしてのだめさかげんは
他社と同じですが、
マニュアルでいろいろできるので、とっても、気分がいいです。
35mmのサブカメラにおすすめです。
だめさかげんは、たくさん、あるものの、、うまくつかえば、デジタル35mm一眼レフ
を超えることも可能です、、。
ですから、おもしろいカメラです、、。




感度あげたら

書込番号:9213806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

もう春ですね!

2009/03/01 13:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件
当機種
当機種
別機種

今日のカワチャンにガン付けられました・・

公園で名前分かりませんが?
桜咲いていました o(*^▽^*)o~♪

書込番号:9174581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/01 15:32(1年以上前)

機種不明

仙台桜(03/01)

さくらはいいですね。
ピンクが入っているので早咲きの河津桜だと思いますがどうでしょうか
早咲きには、大寒桜、河津桜、仙台桜、寒緋桜、ツバキカンザクラ
いろいろあるようですが。

書込番号:9174963

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/03/01 16:29(1年以上前)

当機種
別機種

野鳥の撮影の先生 凄腕・・

横でちょっと撮影しました

僕には全く 花のとは分かりません

この公園に休日 カワセミをワンちゃん連れて 撮りに行ってます
カメラは簡単そうで難しいですね!

デジカメ半年のボケ爺には中々上手く撮れません
ボケ防止にいいかな〜

書込番号:9175205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/01 20:40(1年以上前)

ここは作品発表の場ではないと思いますが...

掲示板の質を上げるためにも利用規約を守りましょう。

書込番号:9176481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/01 21:22(1年以上前)

作例載せるのって、規約違反なんですか???
ありゃま。

書込番号:9176702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/01 21:29(1年以上前)

利用規約に違反しているなら、このスレッドなんてとうの昔に・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9167495/

書込番号:9176741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/03/01 22:16(1年以上前)

私も、真っ先にフジスレを思い浮かべました。。。

以前、此処が異常に重くなってからキヤノンスレのみ
自主規制してるのかと勘ぐっていました(^_^;)

私は、スレの主題の問題はあれど写真は歓迎です。

ただ、出来ればG10で撮った写真のみが希望ですがね。
(G10板の意味がないから。。)

書込番号:9177093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/03/01 22:19(1年以上前)

その機種が発売されて間もない場合などは、作例から読み取れる情報も多いので逆に推奨したいくらいですよね。
確かに作品発表の場ではないので程々にというのは判りますが、まぁ季節ネタでもありますし良いのでは・・・

ただ、ξ^_^ξさんのはデジスコに付けての撮影ですので、一言添えておくと誤解が少ないかなと思います。
#ケースサンプルとしては貴重だと思うのですが、画像にExif情報が付いちゃうだけに・・・^^;

書込番号:9177114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2009/03/01 23:20(1年以上前)

春・・・良いですね〜
こちらは白い世界です

初心者の私には皆さんの画像が大変、勉強になります
ただ、他の板の画像を見ると
物欲が沸いて大変です^^;
G10で修行しなければ・・・

書込番号:9177525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/01 23:48(1年以上前)

スレ主様 こんばんは

いつも素晴らしいデジスコ写真ありがとうございます。
私ももっと精進しなきゃと奮い立たせていただきまし
た。

えっ規約違反・・・ですか・・・
私も気をつけよ。
あっ、でも大丈夫だ。私の場合作品と呼べるようなシロモノ
じゃないですもん。(笑)

失礼いたします。

書込番号:9177700

ナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/02 09:55(1年以上前)

「作品」を載せるのと「作例」を載せるのとでは全く意味が違うと思いますが?
例えば彫刻家や陶芸家の人が自分の作品の写真を漫然と並べるのは少々問題があると思います
価格comはそうした発表の場ではありませなから。(個人的にはそうした写真も全然OKで見たいですけどね)
今回は自然物なので一つの作例としてこれからG10の購入を考えている人にとっては有益な情報だと思います。

書込番号:9178990

ナイスクチコミ!0


rikutiyanさん
クチコミ投稿数:31件

2009/03/02 14:01(1年以上前)

皆さんの作例大変参考になります。G10を持っているのですが 出番が少ないです。皆さんの作例を見て こんなに良く撮れる(自分で撮ると多少不満)のかと励まされております。

書込番号:9179740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/02 21:48(1年以上前)

再度失礼いたします。

ちなみに規約のどのあたりに禁止項目として記載されているのでしょう?
規約を読んでみたのですが、見つけることができませんでした。
すみませんお詳しい方お願いいたします。

失礼いたします

書込番号:9181825

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/03/04 06:15(1年以上前)

機種不明

中央に納まり丁度いいので・・

大変失礼をしました

ここに貼り付けて その画像をPCデスクトップで楽しんでました
画角が丁度良いサイズになりますので
皆様の批判受け 誠に申し訳ありませんでした

     m(。_。;))m ペコペコ…

書込番号:9189217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/07 00:56(1年以上前)

あまり気にされない事です
料簡の狭い人間てのはどこにもいるものです

書込番号:9204155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 sanpozukiさん
クチコミ投稿数:11件

皆さんこんにちは。sanpozukiです。
一眼レフが持っていけない旅行用にとG10を購入しました。
マニア向けっぽくてとてもよい感じです。

G10の露出決定タイミングについて教えてほしいと思います。
今まで使ってきたカメラでは、シャッターボタン半押しでフォーカス(AF)ロック、
全押しで露出(AE)ロックと撮影でした。

ですから、中央のAFフレームでフォーカス(ピント)を合わせた後、
位置をずらして構図を決めたのちシャッターボタン全押しで撮影していました。
(露出は、ずらした後の構図で決定される)

どうも私のG10ではシャッターボタン半押しでAFとAEが共にロックされてしまうようです。
このあたり取説では明確な記載はなさそうなのですが、いかがでしょうか?

今までのカメラのような設定は可能でしょうか?

ややこしい質問ですいませんがアドバイスをお願いします。



書込番号:9173468

ナイスクチコミ!0


返信する
JIM.Bさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/01 10:30(1年以上前)

G10にはそういう設定は無いと思います

別々にロックしたい場合は、AFロック操作(取説P119)、またはAEロック操作(取説P124)しかないと思います。

書込番号:9173628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/01 11:59(1年以上前)

スレ主様 こんにちは

設定ではありませんが、こんな方法はいかがでしょう?

AF枠をアクティブに設定
スポット測光枠を中央固定

に設定して、構図を決めてAFフレームを移動し中央部でAEしながら
撮影というのはどうでしょう?

書込番号:9174041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/01 12:13(1年以上前)

こんにちは

半押しでAF・AE共にロックされますね
デジ一も、評価測光の時はどちらもロックされるので、そんな物かと思います。
でもAEロックボタンがあるので、ロックされない方が使いやすいと思います。
一様、サポートに確かめたところ仕様という事です。

書込番号:9174108

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanpozukiさん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/01 15:22(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

JIM.Bさん、walk to workさん

AF・AEロック操作、AFフレーム移動など早速やってみました。
慣れが必要かもしれませんが多機能を生かすと色々出来そうです。

トライ-Xさん

>デジ一も、評価測光の時はどちらもロックされるので、そんな物かと思います。

これ知りませんでした。実際にやってみると評価測光ではAF・AEが共にロック、
中央重点ではAFのみロックでした。デジ一にしてからどうも評価測光が気に入らず
中央重点で撮っていましたが、思い当たるところ有りですっきりしました。
取説は良く読むほうなのですが明確な記載は無かったと思います。
トライ-Xさんは良くご存知ですね。

書込番号:9174914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング