PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信44

お気に入りに追加

標準

ナイフを撮影してみました

2009/02/28 11:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5
当機種
当機種
当機種

リサイクルショップで一週間程前にナイフを入手いたしました。
ちょっと変わった質感が目を引いたのであまり詳しくないのですが衝動買いです、
後にナイフに詳しい知人に聞いたところかなり名の知れた作家の作と解り「お買い得」との太鼓判を頂きました(^^)v ※ちなみに税込4200円でした

参考になるか分かりませんが画像をアップさせて頂きます。
またこの手の撮影でのアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9168398

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/28 11:56(1年以上前)

面白い被写体ですが、
ナイフや包丁等をこのような板に載せない方がいいですよ。
先端恐怖症、さまざまなトラウマを抱えている人にとって
よくありませんから。

書込番号:9168519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 12:02(1年以上前)

確かにおっしゃる通りかもしれません。
少々配慮が足りませんでした、今後注意致しますm(_ _)m

書込番号:9168548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/28 12:19(1年以上前)

湘南rescueさん、でもそれを言い始めたら、昆虫恐怖症に犬嫌い、猫嫌いまで含めて何もアップできなくなりますよ。

書込番号:9168628

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 12:51(1年以上前)

on the willowさん 返信ありがとうございます

ただ指摘されてみて湘南rescueさんの言っている事も、もっともだと思いました。
やはり「刃物」は特別な存在だと思います、使い方を誤れば大怪我もするし人の命を奪いかねない凶器にもなります。
やはり不特定多数の方が見るこうした板には相応しくなかった様です。

※削除依頼をしようと思ったのですがよく解りません、教えて頂けますか?

書込番号:9168768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/28 13:03(1年以上前)

旬なパパさん

ご利用ガイド
  ↓
FAQ項目一覧のクチコミ掲示板
  ↓
不適当な掲示板の書き込みを見つけた。のフォームから
管理者に削除依頼を出してください。

on the willowさん
難しい話ですね、
昆虫、犬猫はもとい、車や電車なども範疇にはいってしまいすね。

私は画像を開いたときにドキッと嫌な感じがしたもので書き込みしました。
これは個人の受け取りの違いで普段からナイフを見慣れている方には
何でもない画像にしかみえないでしょう。

画像の善し悪しは最終的に管理者の判断に委ねるしかないのではないでしょうか。

書込番号:9168817

ナイスクチコミ!3


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 13:08(1年以上前)

う〜ん・・ 私もそんなに気にする必要は無いと思いますね
やっぱ色んな作例は参考になりますから。
それに例えば不妊に悩んでいる人なら子供の写真を見るだけで辛いと言う人もいるでしょう
この写真が「世の中の誰か一人でも傷つけてしまう」なんて考えたら怖くてなにもアップ出来なくなりそうな・・ そんな気がします。

書込番号:9168840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 13:25(1年以上前)

ただ今、削除以来を致しました。

みなさんお騒がせしましたm(_ _)m

書込番号:9168914

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/28 14:03(1年以上前)

いろんな意見があるもんです。
気にしなくて良いじゃないですか?
コンデジでもこう写るんだと大変参考になりました。

書込番号:9169078

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/02/28 14:49(1年以上前)

>>私は画像を開いたときにドキッと嫌な感じがしたもので書き込みしました。
サムネイルでも解るし、最初から繰り返しナイフだと書き込んでて
画像を開いたんですから、そこまで行けば自己責任になるかと…
どこぞのクリックした途端に「これであなたは登録されました」
なんていう所と違うんですから…^^;

>>またこの手の撮影でのアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
どなたもアドバイスされてませんので、一言…
これらの撮影では照明の当て方だと思います。
モノマガジンなどの雑誌を見て研究するのがいいと思います。
どんな照明を当てればいいのか?
どんな角度で当てればいいのか?
どんな角度から撮影すればいいのか?
照明はかなり大事な要素だと思います!

しかし…
手前にあるのは、もしかしてカメラの影?^^;
細かい部分にも手抜かりなく^^

しかし、状況が状況なだけに、中古市場は狙い目でしょうね…
買う側にとっては…

書込番号:9169272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 15:19(1年以上前)

torokurozさん Victoryさん やがて消えゆくスレに返信ありがとうございます。

アドバイス参考にさせて頂きます。

>手前にあるのは、もしかしてカメラの影?^^;
ご指摘の点ですがカメラの影っと言うよりせり出したレンズの影です
明るいワイド端でボカシを効果的に入れようと手持ちで撮影したためレンズの先端が被写体の1〜2cmまで寄ってしまっているために影が写り込んでしまいました。
まだまだですね^^;


書込番号:9169405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 15:22(1年以上前)

genki100さん すみませんm(_ _)m 抜かしちゃいました。
返信ありがとうございます。

書込番号:9169417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/02/28 15:43(1年以上前)

>>やがて消えゆくスレに返信ありがとうございます。

多分、消えないと思います^^
ここんところの削除基準はわかんなくなってますが…^^;

書込番号:9169492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 16:29(1年以上前)

>多分、消えないと思います^^

えぇっ〜そうなんですか!?
スレ主が削除依頼をした場合は消える物だと勝手に思っていましたが。

また今後返信を下さる方がいましたら湘南rescueさんへの反論はご遠慮下さい。
決して俗に言う「荒し」や「嫌がらせ」で書き込まれたのではありませんし私も色々と思う事があり考えるきっかけにもなりました。

書込番号:9169667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 16:42(1年以上前)

スレ主殿こんにちわ&はじめまして

某居合いを少々かじっておりますもんで「刃金」つながりと言う事で・・・
ナイフの世界は存じ上げませんが刀身に作者名を刻むのは?ですねぇ〜まるで包丁のようで・・・
お写真赤茶は「錆」ですか?もしそうなら素材的には◎です。巷の小ナイフや実用包丁などとは違い本来鋼は成分的に変色や酸化(錆)易いものです。昔ながらの素材を使用しているのであればナイフ名工が作成したのかも知れませんね!!
画面構図などかなり雰囲気出ていると思います。G10使用の小物撮影参考になりました。
ナイフは刀身+柄=判断材料 っと近所の親父殿がここで申しております。(生意気失礼)

書込番号:9169720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 17:02(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん 返信ありがとうございます。

>お写真赤茶は「錆」ですか?
この赤茶の部分は材質の違う鋼材を何層にも重ね合わした波紋の様です。
ですから錆では無く新品の頃からこの状態の様ですね
写真では露出を落としている関係で色が少々濁っていますが実物は綺麗な銅色をしています。
作者は「佐治武士」さんと言う方で現在も精力的に作品を作り続けているそうです。

書込番号:9169799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/02/28 17:24(1年以上前)

湘南rescueさんが仰ったのは「ナイフはダメ」ではなくて、写真として公開するときの見せ方なんだと思います。
言いだしたらきりがないという意見も判るのですが、そこを配慮するのが気遣いですから。

先端を画面から外して、刃の質感やその描写が感じられるようなアップめの構図にするとかですね^^

あと、刃先は左右方向にあると恐怖心を煽りにくいようです。
手前や向こう側に向かって刃先が行かないようにした方が良いかもしれません。

それはさておき、ナイフとしては興味深くみさせていただきました。
確かに衝動買いしたくなるだけの雰囲気がありますね。

書込番号:9169887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 17:47(1年以上前)

アキラ兄さん 返信ありがとうございます

確かに少々デリカシーが無かった事には反省いたします。
実はこのナイフ、刃の部分で6cm、柄の部分を含めても15cm程のかなり小型の物なので自分的には「可愛い!」と思い購入したのですが写真で見る限りではかなり挑発的に写っていますね。
威圧感を感じる人が居るのも事実だと思います。
そうした意味でも問題提議をしてくれた湘南rescueさんには感謝致します。
(ところでこのスレ、本当に消えるのかな?)

※当方これから夜勤のためしばらく返信は出来ませんのでご了承下さい。

書込番号:9169965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/28 20:32(1年以上前)

旬なパパさん

私のこと、ご配慮いただきありがとうございます。
削除依頼が出てもこのスレッドが消えない所を見ますと
管理者は特に問題がないと見ているようです。

私は単純にこのナイフの写真を見て精神疾患を持っている方に
問題が起きないか心配だったので書き込みをしただけです。
ほかの意図があって書き込んだわけではありません。
私もいろいろと学ぶことがありましたので皆さんに感謝しています。

ただの通りすがりですので私はもうこれ以上の書き込みはしませんが、
私も時々、好きで静物のマクロ撮影をしています。
カメラの機材よりも照明をどのように当てるか
テーブルや下に敷くマット、一緒に写す小物等に何を選ぶかが
雰囲気作りにおいて大事だと思います。

写真を見た感想として、
1絞り開放なのでナイフの全体の作りがわからない。
できれば俯瞰からもっと絞った画像で全体を見せて欲しい。
2一緒に写っている黒い物がなんであるかわからないので、
ナイフのカバーでしたら引いて二つの物の関係がわかるようにして欲しいです。
3紋様がとても美しいナイフですので、それをもっと見たい。
4内蔵ストロボをオンにしているようですが、ナイフに反射して飛んでいますね
ディフューザーを付けるか、なければ薄い紙などを当てて光を拡散させた方がよいと思います。
5一枚目のように切っ先をこちらに向けられると、やっぱり怖い(^_^;

このナイフが4200円だなんて、本当にいい買い物でしたね(^_^)

書込番号:9170746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/02/28 21:15(1年以上前)

>>やっぱり怖い(^_^;

なんでまた繰り返すんや…
解っててなんで「また」画像を開くんや…
それも
>>私のこと、ご配慮いただきありがとうございます。
としておきながら…

とにかく気分が悪いです…

書込番号:9171009

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2009/02/28 22:00(1年以上前)

旬なパパさん、はじめまして。

なかなか味のある写真、楽しませていただきました。
金属製のナイフに木目のような模様が浮き出ているのがなんとも不思議で面白い。
もちろん、ナイフとして味があるというだけでなく、写真としてもなかなかいいところを
狙ったものだと感心しています。

デジ一でなくとも撮り方、光の当て方次第でこういう写真がとれるのだという、ちょっと
意表を突かれた感じです。ま、コンデジとは言えキヤノンのフラッグシップ機ですから
お手軽コンデジと一緒にしてはいけないと思いますけど。

○ 刃物の写真について

これについては私も気にしなくていいというみなさんのご意見に賛同します。
タイトルに「ナイフの撮影・・・」と銘打ってあるわけですから見たくない人は
見なければいいだけのこと。掲載にあたっての配慮は十分と思います。

書込番号:9171280

ナイスクチコミ!2


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

ベルトに通すケース物色中

2009/02/24 10:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

G9の時は、何とか物欲を抑えておりましたが、G10は今月になって一気に物欲がわき出してしまい、とうとう週末に購入してしまいました。

購入の決め手はやはりスタイルとある程度カメラらしく手動設定が出来るあたりでしょうか。
まだ3日しかたっておりませんが、寝るときも枕元に置くほど惚れ込んでおります。

液晶パネルも写りも申し分ないですね。
高ISOに置いても、思っていたほどノイズが無く安心して使えそうです。
画素数も1500万画素も必要ないので、M1で使用して、デジタルズームで5倍ズームを補う形で使っています。
これから行楽に出かけるときに撮影するのが楽しみです。

残念なのは、シャッター半押を解除するとすぐにAV時にシャッタースピードが、TV時にF値が消えてしまうこと、現在のズーム値が表示されないことです。

まだ、使いこなせていないせいも有るかもしれません。

また、この手のデジカメは、一眼レフと違って、あまり光学ファインダーを使用しないため、LCDにフリーズ画が出るタイミングが遅いのが結果的に画像消失時間と感じられ、やや操作しにくいです。
フリーズ画を表示しない方法が有ればいいですね。

また、当然のことながら、写界震度が深いため、あまりAV、TVの活用範囲が限られるのも致し方ないとはいえ、ズーム全域F2程度がほしいです。

現在、腰にベルトに挟んで使えるケースを物色中です。
おすすめが有ればおしえてください。

書込番号:9147054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/24 11:15(1年以上前)

別機種

G10に¥105(ダイソー)は失礼かも知れませんが・・・
リコーGX200やキャノンA590iSを入れた状態で、結構余裕があるのでG10も入るのでは?。

書込番号:9147140

ナイスクチコミ!1


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/02/24 11:42(1年以上前)

花とオジさん

情報ありがとうございます。

実は、ダイソーにも行ったのですが、その時にG10が入りそうだったのは小さなかわいらしいリュックの形をしたケースとMDケースとして売られているケースの2つのみ見つけるのがやっとでした。

ご紹介いただいたケースは写真だけで判断すると、私が見た”MDケース”に似ているのですが、スポンジ素材ではなさそうなので違うかもしれませんね。

もっと注意深く探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9147245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/24 11:51(1年以上前)

これは本皮のパッチワークです。
底に単3を2本入れて、上からA590iSを入れても余裕があります。
GX200を入れた場合は、高さが丁度出し入れしやすいくらい、横幅は結構ブカブカ・・・。

書込番号:9147280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/02/24 11:54(1年以上前)

ダイソーのものでG10が入るケースだと、

・MDケース 厚手のウレタン素材
・羊皮のケース パッチワーク風
・メッシュケース ファスナータイプ

あたりでしょうか。

最後のメッシュケースは、裏が薄いウレタン風になっているので単純なナイロンメッシュ布地ではありませんが
耐衝撃性はあまり無く、いわゆる普通の覆い(カバー)という意味で使ってます。

この手の話題は過去ログに満載されていますので検索してみると良いかもです^^

書込番号:9147292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/24 13:26(1年以上前)

スレ主様 こんにちは

>フリーズ画を表示しない方法が有ればいいですね。

ありますよ。

MENU→一番左の赤い設定項目→撮影の確認を‘切’に
この設定をすると比較的スムーズです。

内容を確認したい時は再生ボタンを押すか、シャッターを
切ったときにそのまま押し続けるとフリーズ画が表示されます。
その際、その下にあるレビュー情報を詳細表示にしたりピント
確認にしておくとそれぞれ確認に便利ですが、非表示にしてお
けば通常のレビューもできます。

ケースは限定品を使ったり社外品を使ったりその時の持ち物
や状況に応じかえております。
純正品ストラップは私には少々短いので、EOSの純正(40ミ
リ幅)をお下がりで流用したり、3ミリのパラコード(細いロ
ープ)をなんちゃってハンドストラップにしたりしてます。
この辺は私も過去にスレしてますので、良ければ見てみてくだ
さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=8944642/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=8934164/

失礼いたします。

書込番号:9147683

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/02/24 13:46(1年以上前)

御回答いただいた方々ありがとうございます。

よく調べもせずに質問してしまってすみませんでした。

>walk to workさん
スレッドに色々なケースが紹介されていますね!
参考にさせていただきます。

フリーズ画を表示しない方法をおしえてくださりありがとうございます。
今、手元に無いのですが、確かこの方法で試しても一瞬真っ黒けになりませんか?
画消失したような(長時間露光のミラーアップ状態のような)感じになりちょっと会わなかったかなと思ったような気がします。
帰宅したらもう一度確認してみます。

TV、AVのシャッター速度やF値もEOSの様にタイムラグを設けてしばらく提示してくれれば良いのですが。

書込番号:9147769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/24 14:48(1年以上前)

一瞬なりますね。

でこのたびSDHC(C4)をC6にUPしてみようかと勘案中です。

情報は表示された時にチェックするしかないですね。確かに
ちょっと不便…

書込番号:9147949

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/02/24 15:06(1年以上前)

私は、トランセンド8GのC6を使用しておりますが、消失時間はそこそこ?有ります。

昔、FinePix 4900Zを使用していましたが、このような消失時間は無かったような。
今は手元に無いので、調べられませんが。

また、AvとTvのシャッタースピードとF値も表示されていたような気がします。

せっかくの高級?デジカメなので一眼レフに近い操作性がほしいなと。
むろん、あくまでコンパクトデジカメの分類なので、あまり高望みは出来ないことは重々分かっているのですが。

GX200, LX3, P-6000などはどうなのでしょうか。
気になります。

書込番号:9148013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/24 15:20(1年以上前)

>私は、トランセンド8GのC6を使用しておりますが、消失時間はそこそこ?有ります。
 昔、FinePix 4900Zを使用していましたが、このような消失時間は無かったような。
 今は手元に無いので、調べられませんが。

ということは、高画素化の弊害でしょうかね。

>せっかくの高級?デジカメなので一眼レフに近い操作性がほしいなと。

あとさらに親指AFなんていかがですか?



書込番号:9148082

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/02/24 15:45(1年以上前)

>あとさらに親指AFなんていかがですか?

良いですね!
どうせなら、連写もミラーアップが無いのだからもう少し早くなれば良いですね。
で、音は1Dのようなパシャパシャって.....

DP1の様に、1眼デジに近いCCD(CMOS)が使えるの良いのですが、コストアップの関係も有るでしょうから、せめて操作感だけでもEOSチックになればいいですね。

書込番号:9148163

ナイスクチコミ!0


HOU_ZUSHIさん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/02 07:39(1年以上前)

少々高いですが(忘れてしまいましたが2千円くらい)、f64というバッグ・ケースメーカにG10が具合よく入るのがあります。カラビナもついているし、予備のメモリーとバッテリが入るポケットもついています。ヨドバシの横浜店で買いました。

書込番号:9178680

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/03/02 09:19(1年以上前)

HOU_ZUSHIさん

カメラケースアドバイスありがとうございます。
2千円くらいなら射程距離ですね。

出来ましたら、写真と品番を教えていただけるとありがたいです。

G10を使っていると、手持ちのEOS10Dを買い換えたくなってしまいました。

まだ、ぐっと!物欲を抑える日々が続きそうです(^_^)。

書込番号:9178901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信42

お気に入りに追加

標準

たびたびすみません困りました

2009/02/24 10:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:858件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

私デジカメ増えすぎちゃって
収拾つかなくなってます。

どれか処分しようかと思うんですが、決められなくて。
相談に乗ってもらえますか?

キヤノンG10、ニコンP6000、パナLX3、富士F100、
リコーR4、リコーR10、コニカミノルタF300、オリンパスC−300Z
キヤノンEOSKISSX2

使用頻度が一番高いのがP6000なんですけど
どれもこれもいいところがあって、愛着があるんです。

げずるとしたらどれがいいんでしょう?

それとも、デジカメのヤフオク相場はかなり低くなってるので
売らずに、大切に保管して追うた方がいいのでしょうか?

それ考えると昼寝もできません。困ってます。

あドバイすください。

書込番号:9147045

ナイスクチコミ!2


返信する
torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/24 11:03(1年以上前)

>キヤノンG10、ニコンP6000、パナLX3、富士F100、
>リコーR4、リコーR10、コニカミノルタF300、オリンパスC−300Z
>キヤノンEOSKISSX2

凄いっすね・・
どちらかと言うと写真を撮る事よりデジカメ収集が趣味の様なので
このまま増やして行く方が良いのでは?

書込番号:9147105

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/02/24 11:06(1年以上前)

ぐうたらタラコさん、こんにちは。

贅沢なお悩みですね^^
特に資金が必要などの理由が無ければ、手許においておいても良いのではないでしょうか?
私個人は、PowerShotG10を手に入れた時にF100fdは使わなくなると判断してヤフオクで転売してしまいましたが。。。

ヤフオクに限らず、デジタル物の相場は新品も中古も動きは同じ様なものですよ。
中古相場が下がっている時は、新品も下がっています。
PowerShotG10にしても、本来この価格.comに出ている金額になるには早すぎるはずですから。。。^^;
なので、買い替えを考えた場合でも、いつ何を売って何を買ってもあまり変りありません(^^)

書込番号:9147111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/02/24 11:06(1年以上前)

F100fd、R10を処分して、F200fd、CX1を購入する。

アレッ?減らないか(^_^;ゞ 

書込番号:9147114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/02/24 11:09(1年以上前)

どれも壊れるまで使う

壊れたら、キタムラとかで下取り用に使い新機種購入の足しにする……
ていうのはダメですか?

書込番号:9147122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/02/24 11:14(1年以上前)

ぐうたらタラコさん

リコーR10、キヤノンG10、キヤノンEOSKISSX2は残してTPOで使い分けてみたら如何でしょう。R10はお散歩用、G10は小旅行用、X2は作品作り用など・・・あとはヤフオクで売却してレンズを買うとか。
 それにしても購入の仕方に一貫性がありませんね、下取りに出せば良かったかも(アッ失礼!)

書込番号:9147138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/02/24 11:19(1年以上前)

処分する必要なし。

とりあえず全メーカー制覇を。

書込番号:9147156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 11:20(1年以上前)

ぐうたらタラコさん
あなたの投稿はいつも楽しいですね。

>使用頻度が一番高いのがP6000なんですけど
これともう一台残して残してあとは全て処分。一度スッキリしましょう。【そんなひどい】と言われるでしょうがタラコさんならできるのでは。物欲に流されない人生は素晴らしいモノですよ。

私は必要なモノはほとんど所有していますので、新しいものを買ったら古いモノは必ず処分します。それができないときは新しいモノは買いません。家の中はいつもスッキリです。

書込番号:9147159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/24 11:25(1年以上前)

リコーR4、F300、C−300Zを捨てて、私のFZ8を買って下さい。

私も9台から減らそうとしています。
Z200fdは売れました。

書込番号:9147170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/24 12:27(1年以上前)

羨ましい悩みですね(^^;

置く場所に困ってないのであれば、とりあえず持っていてもいいと思いますよ。

それぞれの良いところもあるし、手放してから、もう一度使ってみたくなることもありそうですしね〜

書込番号:9147413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/02/24 13:41(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

スパッと行くのがいいのでしょうかね。

G10は見た目、操作感が魅力
P6000は画質がいいのにコンパクト持ち運び楽
R10は迫力の7倍ズーム&テレマクロ&見た目レトロでよし。
LX3は室内てもちおっけのありえないぐらいの明るいレンズ&広角
R4はテレマクロ最強、7倍ズームでテレマクロ14センチ。
F100は高感度
F300はもう出会えない貴重なミノルタコンカメ
C−300Zは手持ちのスマメを生かす場所。
EOSは一眼デジカメなので別格

やみくもに買い集めたわけじゃないのですが。
こんなんなっちゃいました。
私は異常でしょうか。

使わないカメラを保存しておく意味は
あるのかないのか。悩んでいました。

書込番号:9147744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/24 14:35(1年以上前)

スレ主様 こんにちは

すごく無駄にリッチなコレクションですね・・・
文章もご使用の際もあまり工夫をされないと思ったら、購入も
あまり工夫(考える)をしないんですね。(笑)

ちなみにシャープネス上げただけではメリハリは出ませんよ。

一台だけ残してあとは捨てるくらいの覚悟が必要ですねきっと。
なにをお持ちでも使うのは結局人間ですので、「あなたがどう
したいのか?」そのあたりをご考慮いただくといいのではない
ですか?
また撮影された作品をUPしたり何をお撮りなのか記載しておく
とあなたのスタイルがわかりさらに良いアドバイスがいただけ
るかもしれませんよ。

それよりもっとカメラのこと勉強したほうが全てのコレクション
を使いこなせるかもしれませんね。

お手持ちの中で私ならX2とLX3orG10の組み合わせにします。

青空はきれいに撮れましたか?失礼いたします。

書込番号:9147908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/24 14:38(1年以上前)

>G10は見た目、操作感が魅力
 P6000は画質がいいのにコンパクト持ち運び楽
 R10は迫力の7倍ズーム&テレマクロ&見た目レトロでよし。
 LX3は室内てもちおっけのありえないぐらいの明るいレンズ&広角
 R4はテレマクロ最強、7倍ズームでテレマクロ14センチ。
 F100は高感度
 F300はもう出会えない貴重なミノルタコンカメ
 C−300Zは手持ちのスマメを生かす場所。
 EOSは一眼デジカメなので別格

という買い方を闇雲というんじゃないですか?

書込番号:9147921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2009/02/24 14:48(1年以上前)

全部売るなり捨てるなりしてお気に入りのデザインの最新機種を一個購入ってのはどうですか?

>EOSは一眼デジカメなので別格
と書かれておりますのでデジタル一眼レフ(オリンパスE-3で幸せになりそう・・・根拠ないですが)を・・・そうしたら予備機にコンデジが一個・・・F200fdを

書込番号:9147951

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/24 14:51(1年以上前)

>私は異常でしょうか。

異常なんてとんでもない!
貴方の様な方こそ日本経済の救世主だと思います。
私の様な器のちっちゃな人間には到底真似など出来ません。

>使わないカメラを保存しておく意味は
あるのかないのか。

将来の博物館建設のためにぜひとも保存を!

書込番号:9147960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2009/02/24 15:05(1年以上前)

使い分け出来てるような・・・

>G10は見た目、操作感が魅力
 →たまぁ〜に使って、満足

>P6000は画質がいいのにコンパクト持ち運び楽
 →普段使い用のメイン機

>R10は迫力の7倍ズーム&テレマクロ&見た目レトロでよし
 →普段使いのサブ機

>LX3は室内てもちおっけのありえないぐらいの明るいレンズ&広角
 →その明るいレンズ、広角でなければ撮れないシーン

>R4はテレマクロ最強、7倍ズームでテレマクロ14センチ
 →R10の予備

>F100は高感度
 →高感度を使うとき

>F300、C−300Z
 →機械が壊れない程度に使う

>EOSは一眼デジカメ
 →上記のコンデジでどうしても撮れないとき

まとめると、
EOSのレンズを考えて買えば、LX3(室内、広角)とF100(高感度)は一眼の方が上でしょうから手放す。
G10はデザインを除けば、画質はP6000の方が気に入ってるようなので、G10は手放す。
R4はR10が有るので手放す。F300、C−300Zは、思い入れが無ければ手放す。
よって、EOS、P6000、R10の三台にはなりそうですね。
でも、いいんじゃないでしょうか?全部、使ってあげれば。

書込番号:9148011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/24 15:23(1年以上前)

>私は異常でしょうか。

〜依存症の可能性ですか?
ご心配でしたら専門医にご相談ください。

書込番号:9148088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/24 15:23(1年以上前)

>私は異常でしょうか。

異常でしょう。普通の人、一般の人はコンデジを複数台持ち歩いたりしません。
私も貴方も(そしてそれ以外の心当たりのある方も)異常だと自覚すべきかもしれません。

EOS と P6000 以外は手放してもいいんじゃないでしょうか(思い入れが無ければ)
それが大変なことなのは、私も含めて異常な人には良くわかりますが。

書込番号:9148092

ナイスクチコミ!3


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/24 22:04(1年以上前)

まず以下を大至急処分することをお薦めします。
キヤノンG10、ニコンP6000、パナLX3、富士F100、リコーR10、キヤノンEOSKISSX2
まだまだ再販価値があります。

以下は二束三文なので友人などに配りましょう。
リコーR4、コニカミノルタF300、オリンパスC−300Z

手元にカメラがなくなりますがまたフジのF200とかリコーのCX1辺りから買い溜めるのが精神的によろしいかと。

書込番号:9150059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/24 22:13(1年以上前)

>私も貴方も(そしてそれ以外の心当たりのある方も)異常だと自覚すべきかもしれません。
メッチャ、心当たりがありますぅ〜。(~_~)

書込番号:9150134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/24 22:13(1年以上前)

または全てドナドナ・配給して貯蓄してライカ。これで満足できなければ
あとはうわさのオリンパスMフォーサーズ出まちするとか。

書込番号:9150138

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

G9売却、R10購入そしてG10購入 39千円

2009/02/22 20:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 350GTさん
クチコミ投稿数:49件

重くて、どこにも持っていく気がしないG9を2ヶ月前に下取りに出し、R10を購入しました。
R10はスタイリッシュで軽く、各種補正も使いやすく、何といっても28mmがあり、景色など
撮るとすごく良い感じに撮れ、相当満足のいくカメラでした。
しかし、結婚式ではちょっとがっかりしました。

全体に、R10はG9と比べると、コントラストが少し弱く、ピントも少し弱い感じです。それに低輝度時のノイズがすごかったです。全体に、写りに関してはG9と比べると少し落ちるなって感じです。露出補正やストロボ調光、水平器等カメラ好きをくすぐるものが効果的にセットされているだけに、残念でした。よくよく考えてみたら2万2千円のカメラとしては最高峰かも知れません。
それで結局G10に戻りました。43,000円→メディア不要→42,000円→ご不要のカメラ下取り
→39,000円。 R10は息子にあげましたが、回り道してしまいました。
購入店は丸亀のカメラ専門店です。良い店だと思います。

書込番号:9138708

ナイスクチコミ!0


返信する
torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/23 00:26(1年以上前)

>重くて、どこにも持っていく気がしないG9を2ヶ月前に下取りに出し

ご購入おめでとうございます
ただG10は確実にG9より大きく重いのですが、大丈夫でしょうか?
出来れば色んな処へ連れ出してあげて下さいね。(余計な世話かも知れませんが・・)

書込番号:9140352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/23 03:34(1年以上前)

スレ主様 こんばんは

ご購入おめでとうございます。
やはり重くてもお気に入りが一番といった感じでしょうか?
回り道をしたからなおさらかもしれませんね。

現在私はEOSのストラップ(お下がり)を使用しておりますが、
幅が広いので重量が純正や限定ケース付属のものより軽く感
じます。また長さも十分にあるのでいろいろなかけ方ができて
重宝しております。

書込番号:9140923

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/23 14:02(1年以上前)

さらに「重くて、どこにも持っていく気がしない」G10にならないことをお祈りします。
人間早々変われません。

書込番号:9142364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:612件

2009/02/23 18:12(1年以上前)

G9やG10が重いと感じられるならEOSデジタルはもっと重く感じるのでしょうね。

書込番号:9143197

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/23 20:55(1年以上前)

こんばんは。
当初は重く感じていたG10ですが、
日々携行するうちに慣れてしまいました。

今は、その重みが心地よいです。

書込番号:9143996

ナイスクチコミ!0


スレ主 350GTさん
クチコミ投稿数:49件

2009/02/24 00:35(1年以上前)

機種不明

みなさんありがとう。礼服の内ポケットに入らなくとも、ズボンのポケットに入らなくとも、がんばります。なにしろG10なんですから。

それではと言ってはなんですが、みなさんはどんなケースやストラップをお使いでしょうか。実はG9の時も、首からかけてサマになるような、ちょっとアンティークなストラップやケースをいろいろ探しましたが、これといったものには出会えませんでした。6,000円近くする純正のケースは微妙なところです。結局、100円ショップで買ったケースを時々使った程度で、
ケースは使用しませんでした。

だらだら書きましたので整理します。
質問1 G10にケースは必要ですか
質問2 首から提げているときも、ケース(純正タイプ)に入れてますか
質問3 アンティークなストラップでお勧めはありますか。
質問4 純正カメラケースは買っといた方が良いでしょうか。
添付の写真で、革の箱みたいなカメラケースがありますが、気に入って中古カメラ店
にて1000円で購入したものです。少し大きすぎました。580EXやらを入れればちょうど良く
なりますが、無意味でした。

書込番号:9145724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/02/24 11:12(1年以上前)

>質問1 G10にケースは必要ですか

広い意味でのケースという意味ではあったほうがよいのではないでしょうか。
(セミ)ハードケースという意味だと人それぞれだと思いますが、見た感じは趣があって良いですよね。

>質問2 首から提げているときも、ケース(純正タイプ)に入れてますか

首から提げながら撮影するスタイルの方であれば、純正のような速写ケースは向いてると思います。
僕自身は日常ではぶら下げない派なので、上着のポケットや、バッグから取り出しやすい剥き出し系です。

>質問3 アンティークなストラップでお勧めはありますか。

アンティークというとライカ系のアクセサリーになると思うのですが、
大抵のライカ用は丸鐶吊り専用になっていてG10には流用しにくいですよね。

MapCAMERAオリジナルのM5・CL用のレザーストラップなどいかがでしょう。
とてもシンプル(で安い)ですが、G10程度の大きさにはちょうど良く思います。
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_LIST&page=

>質問4 純正カメラケースは買っといた方が良いでしょうか。

余裕があるならば、購入しておいた方がよいように思います。他に同じタイプの製品はないですからね^^;
限定品の方は売り切れてしまったようですが、やはり秋前には通常品も欠品してしまうのではないかと・・・

書込番号:9147129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/24 15:09(1年以上前)

スレ主様 こんにちは

質問1 G10にケースは必要ですか
A:移動時・保管時などにあって困ったことはありませんし、あって
 良かったということが多いです。遠くに家族で移動時などは、ソ
 フトケースがあって助かったというケースもあります。人数の関
 係でカメラが助手席足元やトランクにということが・・・(涙) 

質問2 首から提げているときも、ケース(純正タイプ)に入れてますか
A:意外と気をつけていてもぶつけたり(コンクリートなど)する
 ので純正の革ケースのおかげでいまだに大怪我をせずにすんでい
 ると思います。ですので今はできるだけナナメがけにしてます。

質問3 アンティークなストラップでお勧めはありますか。
A:先日別の方の板でこんな風になさっておられました。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=9133577/

質問4 純正カメラケースは買っといた方が良いでしょうか。
A:私は買ってよかったと思ってますが…。

大は小をかねるということで・・・。

書込番号:9148032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/24 18:36(1年以上前)

機種不明

350GTさん

walk to workさんから紹介いただいたついでに。。

画像の流用をお許しください。800円の手作りです。といっても買ってきた革紐を買ってきた金具に通して終了ですが。

私もアンティークストラップがあったらいいなと蚤の市やらを歩いた結果、ストラップや愛犬のリード等、手芸屋さんで気に入った革を購入して愛用するのが一番、ということに落ち着きました。

書込番号:9148883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/25 12:05(1年以上前)

横レス失礼いたします。

brownie626さん こんにちは

勝手に紹介してしまい申し訳ありませんでした。
ただとても素敵だったので・・・。
フォローありがとうございます。

失礼します。

書込番号:9152944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/02/25 15:00(1年以上前)

G7での経験ですが、純正ケースは良いオプションだと思います。

速写ケースですので、撮影するときにポケットやケースなどから出す手間をはぶけます。

SDカードを出す時以外はつけっぱなしにできますから、底面や側面にキズがつくことがありません。撮影するときだけ上カバーを外すだけですから前面や上面などにキズがつく機会も少なくなります。

Gシリーズは鏡胴が大きくレンズ繰り出し量が大きいためかレンズ内部にゴミを吸い込んでしまうことがありますが、ケースをつけておけばレンズ周囲にゴミが付着することも少なくなります。

ネックストラップで持ち歩く場合、転んだりしてカメラを落としたときにもカメラが無事にすむ可能性があります。(経験済みです)

携帯性が落ちるのがデメリットですが、そこが問題なければ有用なケースだと思います。

書込番号:9153587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/25 16:30(1年以上前)

別機種

現在使用中のセットです

スレ主殿こんにちわ

遅いレスですが参加させてください。
@YES ANO BYES CNO
です。
諸先輩方の仰る通り大小問わずバック(外側丈夫が条件)が持ち運び移動には便利だと思います。町内パトロール(?)的なときのは・・・ですが。
AとCに関しては所有していないのと物欲が沸かずに購入対象にはならなかったです。
Bは迷う処ですがあったらカッコイイものにめぐり合えば是非購入ですかねぇ〜 某はアンティーク風に憧れましたがめぐり合わず量産型黒ストラップ丸環タイプを使用しています。以前も書きましたが重さにはOKですが残念ながらそのままだと本体接続部分に「ハゲ」が出来てしまう難点があります。

コンパクトと言うには?ですがそれを補って余りある機能とデザインがあると思います。お互い楽しんじゃいましょう〜!楽しい作例魅せてくだされ。
(スレ主殿写真内皮バック意味なく惹かれちゃいました)  (駄文失礼)

書込番号:9153880

ナイスクチコミ!0


スレ主 350GTさん
クチコミ投稿数:49件

2009/02/25 23:12(1年以上前)

みなさん数々のご意見ありがとうございます。
やはりケースはあった方がいいですね。アウトドアメーカーには、結構気に入るのがあるのですが、撮りたい時に、さっと取り出せるのは無く、ケースで言えば、やはり純正品になるのかなと思ってしまいます。
アンティーク風ストラップは、アキラ兄さんご推奨のも良いですね。ただこのタイプは、リングになっているのが多く、ちょっと二の足を踏んでいました。
brownieさんのも良いですね。私自身、手芸店でこの手のものを探すのは大好きで、週末に行ってきます。それと、近所の中古カメラ店で革の古いストラップ探してきます。
純正ケースについては再考します。
いろいろありがとうございました。

書込番号:9156201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/02/25 23:42(1年以上前)

350GTさん

リンクが切れてましたね^^;すみません
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_LIST&keyword=LS-2000+ザー&sort=date&order=down&limit=25&Image501111.x=0&Image501111.y=0

MAPCAMERAオリジナルで品番はLS-2000、黒とナチュラルがあります。
ライカ用でもM5とCLは平紐系の吊鐶ですのでG10にも付きますよ^^

書込番号:9156445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シーンモード - ナイトスナップ について

2009/02/22 19:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 ubyさん
クチコミ投稿数:195件

よろしくお願い致します。

夜間撮影にて、人物と背景にライトアップされた建物や
イルミ等、という状況で重宝しているモードなのですが
フラッシュの光量調整がうまくいかないのか、人物が
明らかに明るくなりすぎる時があります。

以前G7を所有しておりましたが、同じ症状が出ていました。
修理にも出しまして、調整を行ったとありましたが、やはり
人物が白く飛んでしまう時は飛んでしまっていました。

これは仕様なのかでしょうか?
うまく撮れる時は撮れるのですが。。
AF補助光はオンになっています。

記念撮影では良くある状況だと思うので、皆さんの
お力をお借りしたく書き込みさせて頂きます。

書込番号:9138126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/22 19:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/02/22 20:14(1年以上前)

SCNモードはAUTOモードの一種なので内蔵ストロボの調光ができないのですよね。
外部ストロボだとストロボ側で何とかなるケースも多いので、小型の外部ストロボ取り付けがお薦めでしょうか。

あと、被写体が女性でお化粧(ファウンデーション系)していて、さらに服がダーク系だと
大抵の場合顔は白飛びしてしまいます・・・^^;

書込番号:9138479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/22 23:05(1年以上前)

スレ主殿こんばんわ

違う板にてありましたが某サンパック社RD2000という小型軽量外部ストロボを購入しました。外部にて光量を調整する方法も有りかと存じます。
明日にでもG10+RD2000にて何か撮影してきます。(失敗の場合あり)

アキラ兄さん殿の仰る通りファンデーションはくせ者・・・でも白トビ覚悟にてプリントしてお配りすると「あら〜よく映ってるじゃなぁい!!」と褒められことも・・正に昨日ありました!

書込番号:9139771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/23 02:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ナイトスナップにて

AUTOにて

P(プログラム)AEにて

スレ主様 こんばんは

夜景やライトアップ・イルミだと逆光に近い状況になり
カメラがより明るくしようとして白トビ写真が多くなるの
ではないかと推察します。とくにSCNナイトスナップでは
背景を持ち上げようとするためなおさら強く飛ぶのだと思
います。
アキラ兄さんさんもおっしゃってますが暗い服装で反射物
(ファンデ)があるとさらに顕著に…。

実験例は、カメラとの距離も短く実際の状況とは違いますが
モード以外はイーブンに近づけて撮影してみました。
モデルが悪い(汚い手でごめんなさい)のにこれだけの差が
あります。

私の場合、風景プラス人物は人物を主にして撮影して背景は
ある程度あきらめています。ですから改めて人物抜きで撮影
しております。どうしても背景と人物を同じように撮影した
いときは、できるだけ反射が弱まるように人物から離れて撮
影してたり、横から光源がくるようにアングルを変えたりし
ております。

スレ主様が、状況にもよるでしょうが何を重要視して何を捨
てて(人物or風景)撮影したいのかを明確にされるとよりベ
ストに近い写真が撮影できるかもしれませんね。

長文失礼いたしました。

書込番号:9140880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/23 03:49(1年以上前)

連投・横レス失礼します

場合によっては、少し白トビさせると女性の敵(苦労の跡)
が目立ちにくくなって、いい効果とも言えるようですね…。

書込番号:9140940

ナイスクチコミ!0


スレ主 ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2009/02/23 23:05(1年以上前)

> ぼくちゃん. さん

私もそう考えたのですが
調光補正はシーンモードでは選べないようです。

> アキラ兄さん さん

たしかにファウンデーションは白トビの敵ですね(^^;
小型ストロボも名案だと思いますが、今回は内蔵ストロボ
でなんとかならないかな、と考えております。

> アメリカンメタボリック さん

RD2000 検索させて頂きました。
バウンスもそのうち試してみたいです。
とりあえずオートのみ撮影から卒業しないとな私(^^;

> walk to work さん

検証までして頂き、誠にありがとうございます。

私の勝手な想像だと、ナイトスナップモードは
シャッター速度を 1/8秒下限として 手ブレ防止
と露出の両立を狙うモードだと想像しています。

エピソードになりますが、夜のハウステンボスで
若いカップルに写真を頼まれたので、ナイトスナップ
(イクシでした)て撮ってあげたところ、背景のイルミまで
キレイに写っていると大変喜んでくれました。
人物の白トビもなく。。 

個人的に、このモード使用時は明るい背景やイルミの方が
人物のフラッシュ白トビは出にくいと感じていますが。。

書込番号:9145054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

こんな青が出ない

2009/02/22 12:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:858件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4
別機種

ふかーい青い空の写真が撮りたいんですが

例えばこんな感じ(写真リコー機)


G10ではなかなか思うようにいきません
明るくさわやかな空になります。

何かうまい設定ないでしょうか?
それともこの機種では無理ですか>

書込番号:9136273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/02/22 12:59(1年以上前)

カスタムカラーで青をプラスにして露出補正をマイナスにするといいかもしれないですね〜。

書込番号:9136290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/02/22 12:59(1年以上前)

管理人さん

ごめんなさい

削除してください。お願い。

書込番号:9136292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/02/22 13:00(1年以上前)

レスが早かったです

からんさん、ありがとうございます。

感謝いたします。

書込番号:9136301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/02/22 14:03(1年以上前)

当機種
当機種

正面のビルにおもいきり太陽光が当たっているケース

光源右上逆光で、見た目壁面は完全な陰の状態でもこう撮れる

空の青の出方は、季節にも依りますが順光かどうかが大きいです。

完全な順光だと空の部分に光源(太陽)からの光が回り込まないので、均一な色味になります。
また順光だと被写体の明度が高いので、露出が絞り込まれ、背景の空の濃度も濃くなります。

G10の評価測光というのは、メイン被写体の露出を合わせる方向なので
かなりの逆光であっても、露光を上げて調整するので、結果空は飛び気味となるようです。

書込番号:9136568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/02/22 15:35(1年以上前)

根本的にDIGICの空色は浅い青色になりますね。
オリンパスは濃い青色になる傾向です。
(オリンパスブルーとか、かつてはコダックブルーと呼ばれていましたが)
リコーもオリンパス寄りの色合いになるかもしれませんね。

キヤノンの色合いのほうが実際の空には近いかと思います。
でも私もオリンパスやリコーのほうが好みです。


ところで、なんで削除願いを?

書込番号:9136937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/02/22 21:49(1年以上前)

当機種

くっきりカラー設定有り

以前は、ぐうたらタラコさんの貼られている写真ぐらいの
青が良いと思っていましたが、今は不自然に感じるようになって
しまいました。

今は、今回貼ってる写真ぐらいの方が好きです(^_^;)
うっかり前の設定の「くっきりカラー」で撮ってしまったのですが
丁度良かったかな〜と思っています。

所で、私も削除依頼が気になります。。
(此処って管理人一々チェックしてないでしょ?)

書込番号:9139118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/02/22 22:44(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

あきらさんの1枚目の写真の空の色イイですね。

確かに不自然ですが、わたしは好きです。

順光で、露出補正試してみます

カメラの癖もあるのですね。うまくいけばいいけど。

書込番号:9139597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/23 01:10(1年以上前)

当機種
当機種

こんな感じがお好みですか?

もと画像

スレ主様 こんばんは

出遅れた感ありますが、レスさせていただきます。

ほとんどカメラ任せで撮ってあります。ただマイカラーはくっ
きりにしてあります。
一枚目はDPPにてコントラストなどを少し調整(↑)しました。
で、もしお好みの色に近いということならばマイカラーをカス
タムカラーにされて、ご自身のお好みの色になるように調節設
定し、AEロック・露出調節などをあわせてご使用になるといい
かもしれません。
あとご存知かもしれませんがマイカラーのあざやかブルーはお
試しになられましたか?

戦果報告楽しみにしております。失礼いたします。

書込番号:9140601

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/23 05:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マイカラーでコントラスト+1

これもコントラスト+1

これはコントラスト標準

でも、彩度まで上げてしまうとちょっと不自然?

結局コントラストを上げてマイナス補正かつ順光しかないような気がします。
でも、コントラスト標準でも条件によっては良い感じの色が出ることもありますね。

青空を撮るのが好きなので、オリンパスブルーのような色がいつも出たらいいなあと思いますが、
やっぱりそれならオリンパスのカメラを使うしかないみたいですね。
でもG10にはG10の良さが。

書込番号:9141010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/02/23 13:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

R6

R6

R6


リコー(もしくはオリンパス)の空とキヤノンの空は、かなり色合いが違いますね。
好みの問題とはいえ、なんとかオリンパスブルーにならないかとあがいてます。

>α→EOSさん

一枚目の青空はいい感じですね。
今度私もやってみます。

書込番号:9142257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/02/23 17:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

OLYMPUS E-330

Ricoh GR-DU

PowerShot G10

EOS 5D

うーん、私自身は基本的にオリンパスブルーやコダックブルーというのは「神話」に過ぎないと思っています。
そもそも元の青空がくすんでいるんじゃないんですかねぇ(笑)
やはり自分で調整するしかないと思います。
昔カメラ屋に勤めている時に、結構「空を青く写せるカメラを下さい」という人が来たものです。
Let's Try!

書込番号:9142958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/02/23 17:29(1年以上前)

なるほど、神話ですか。(^^;)
オリンパスやリコーでも、常に濃い青になるわけではありませんしね。
最近のオリンパスも、コダックブルーと呼ばれたE−1とは違った青になりつつある気もします。

ただアーリーBさんの写真を見ても、やはりキヤノンの空色は独特な感じですね。
キヤノン・ブルーといったところでしょうか。

書込番号:9143020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/02/23 17:43(1年以上前)

コダクロームとエクタクロームは方式の違いのまんま発色が異なりましたね。
個人的にはコダクロームのコクというのがあまり好きではなく、エクタクローム派でしたが
富士フイルムのポジが良くなってからは、あまり拘らなくなりました(ベルビアを除く)。

結局はその時の天候や光の向きや露出で、空のトーンなんて変わっちゃいますからね^^;

俗に言うコダックブルーにしたいときは、若干オレンジ-赤茶系にカラーバランスを振ります。
とどのつまりは温黒調のグレースケールということで、黒を締めるのに手こずった覚えがあります。

書込番号:9143077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング