PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

運搬用ケースにこんなのどうかと…。

2009/01/16 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5
別機種
別機種
別機種

チョークバックです

さらに紐で締めてふさげます。

フリース素材で、少しクッション性あり。

皆様こんばんは

自宅で‘捜索’したところこれもありかな?と思い投
稿させて頂きます。

運搬時は、ベルトで腰に巻いたり肩に斜め掛けしたり、
ループにカラビナ通してぶら下げたりできます。
ネックストラップでもショートストラップでもどちら
でも使いやすい感じです。

失礼いたしました。

書込番号:8944642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:333件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/01/17 00:11(1年以上前)

当機種
別機種

前のケーススレでも書かせてもらったのですが
ホームセンターで、買ったモノです。

チャック式なので、咄嗟に出す事が出来ませんが持ち運びなど
通常使用では、問題無く使ってます。
ベルトですが、元々付いてなかったので何かのカバン用に付いていた
ベルトがあったので、それを使っています。

カメラ屋等で見て回ったのですが、なかなか良いのが無くて
これに辿り着きました。

書込番号:8945259

ナイスクチコミ!1


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/17 00:11(1年以上前)

walk to workさん

ご紹介ありがとうございます。
が、
僕はこのバッグを見たことがなく、どういう形なのかいまいち良くわかりません。
特に、ストラップの部分がどんなふうになっているのやら・・・
これは長さが調節できるタイプですか?

もしよろしければ、ストラップを伸ばした状態の写真を見せて頂けませんでしょうか。
また、
2枚目は口の部分を絞めているのでしょうか?付属の紐で?

すみません、いろいろお聞きしまして。
暇のあるときに対応して頂ければと思います。

書込番号:8945260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/17 00:27(1年以上前)

おせっかい親父(仮名)さん こんばんは

あー、これですか!いいですね!どんな感じなのか気になってました。
雰囲気出てますねぇ。

書込番号:8945372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/17 00:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ストラップ通し

絞って閉めてみました

ここを引き絞ると閉まります

α→EOSさん こんばんは

>僕はこのバッグを見たことがなく、どういう形なのかいまいち良くわかりません。

これは主にロッククライミング用のチョーク(滑り止め粉・ロジンバック)
を入れるための、小型ポーチです。最近では小物入れとしていろいろな
メーカーからいろいろな形で出ているようです。これは円筒形です。

>特に、ストラップの部分がどんなふうになっているのやら・・・
>これは長さが調節できるタイプですか?
>もしよろしければ、ストラップを伸ばした状態の写真を見せて頂けませんでしょうか。

見にくくてすみません。再度UPします。
長さは調節可能です。こちらもアウトドアショップにて購入したものです。
こちらは既製品で長さは120センチほどあります。
ただベルトは部品単位で購入可能なので、お好みの太さ・長さで作成する
ことも可能です。

>2枚目は口の部分を絞めているのでしょうか?付属の紐で?

すみません先ほどは収納風景をご覧いただきたく閉めずに撮影いたしました。
閉めたものを再度UPします。

>すみません、いろいろお聞きしまして。暇のあるときに対応して頂ければと思います。

こちらこそすみませんでした。また‘こんな角度の画像’という風にご指定ください。


書込番号:8945507

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/17 09:47(1年以上前)

walk to workさん

ありがとうございました。
写真も撮り直して頂いてすみませんでした。
チョークというのが登山用品だと言うことを知りませんでした。アウトドア用品でストラップが別売りされているというのもぜんぜん知りませんでした。
おかげさまで、勉強になりました。

書込番号:8946460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/17 17:39(1年以上前)

α→EOSさん こんにちは

参考になりましたでしょうか?これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:8948278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/18 00:09(1年以上前)

当機種
当機種

一番上と二番目が既製品です

調節部です

ブランドのマークなんていらないよという方には
もってこいかもしれません。

書込番号:8950423

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/18 02:21(1年以上前)

walk to workさん

何度もありがとうございます。
ストラップもいろいろあるのですね。
そう言えば、以前アウトドアやった時、友人がこんなのを使ってシュラフとかを縛っていたような・・・

書込番号:8951005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/20 02:54(1年以上前)

α→EOSさん こんばんは

しつこくレポしましてすみません。

皆様なかなか工夫をされておられるようで、またよさそうなのを
見つけましたら、ご報告いたします。

みなさまお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

書込番号:8961627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

IXY3000との比較(画質)

2009/01/16 18:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:131件

G10非常に評価が高いようで気になります。
このカメラ、デジカメの中では最高画質とのことで皆さんのご意見が一致していると思います。
では、同じ会社のIXY3000と比べてはどうなのでしょうか?
IXY3000と比較すると、CCDのサイズは同じです。同じ会社のものなのでこれは画質に無関係かと。
エンジンも同じDigic4で画質には無関係かな。
広角域は28mmと36mmですが、これは画質には無関係だと思います。
設定はG10の方が大変細かく出来るようで、これが画質に関係するのかな?
と思いつつ、ユーザーの方に質問いたします。
G10とIXY3000、両方持ってる人は少ないかと思いますが、比較した場合、明らかにやはりG10が上なのでしょうか?
登山用の一眼のサブカメラとしてどちらか欲しいのですが、
携帯性 IXY3000>G10
設定  G10>IXY3000
価格  IXY3000>G10
広角域 G10>IXY3000
など実力伯仲で迷っています。ここで明確にG10の方が画質が良いとなれば、後押しされると思うので…。
よろしくご指導お願いします。

書込番号:8943633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/16 19:10(1年以上前)

IXY3000ISとG10ではレンズが全く違いますよね。
単純に口径だけ見てもだいぶ違いますし。
それだけでも光を多く取り込める感じですw

実際に仕様に書かれている部分を簡単に書き出すと、
IXY3000IS
焦点距離:36(W)−133(T)mm
倍率:3.7倍
F値:F2.8(W)/F5.8(T)
レンズ構成枚数:5群7枚(両面非球面UAレンズ1枚、片面非球面UAレンズ1枚)

G10
焦点距離:28(W)-140(T)mm
倍率:5.0倍
F値:F2.8(W)/F4.5(T)
レンズ構成枚数:9群11枚(両面非球面レンズ1枚)

コレだけ見てもG10の方が倍率も高くテレ端の焦点距離も長いのにレンズが明るい事が分かります。
他にも差はいろいろ有りますが、まぁ分かりやすい部分としてw

書込番号:8943810

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/16 19:13(1年以上前)

絞り二段でしかもNDフィルターでの対応と言うなんちゃってマニュアルでOKならば
IXY3000もありでしょうが、絞り優先等をビシッと使いたいならG10ではないでしょうか?

書込番号:8943825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/01/16 19:39(1年以上前)

IXYD3000ISが悪いということではなく
レンズの描写性能がカタログスペック以上に異なります。
ここはやはり描写性能を取るか携帯性を取るかということだと思います。
個人的にはG10の前玉の大きさと全体の重さは伊達ではないと感じています。

書込番号:8943916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2009/01/16 20:22(1年以上前)

お三方様、早速の返信、ありがとうございます。
なるほど、レンズ自体の性能が違うわけですね。
大変わかりやすい説明で納得いたしました。
ということは…フジのF100dと比べても明らかにG10の方が上なのですね。
明快な回答をいただき、頭がすっきりいたしました。
本当にありがとうございました。

書込番号:8944075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/17 00:01(1年以上前)

スレ主様 こんばんは

>フジのF100dと比べても明らかにG10の方が上なのですね。

これについては‘全て’という意味でなければ…。
F100fdの方が高感度については、一枚上手と
聞いた事があります。

書込番号:8945201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/01/21 07:37(1年以上前)

ただG10のレンズっておもいっきり湾曲します。

樽型歪みです。

細かくいじれるかいじれないかの違いで、

画質にはあまり差がないと思います。

携耐性があったほうがいいんではないでしょうか

わたしだったら
たいして画質に差が無いので、山歩きならF100かイクシデジタルにします。

書込番号:8966422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/01/21 07:56(1年以上前)

>画質にはあまり差がないと思います。

見比べるとはっきり判りますよ。
IXYDはIXYDで絵作りがしっかりまとまっているので、単体で破綻しては見えませんが。

書込番号:8966451

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/21 09:11(1年以上前)

>ただG10のレンズっておもいっきり湾曲します。

G10は広角側で樽型のディストーションが出ることは間違いありませんが、
「おもいっきり」と言うより、普通のカメラ並みですね。

だから許されると言っているのではありませんよ。
ただ、
ディストーションの少ないと言われている機種はレンズではなく
ソフト的な後処理でディストーションを取り除いているのです。
(G10にもやってもらいたいけど)

「レンズ」が悪いということは決してありません。
むしろ、
2ヶ月ほど使ってみて思うことは、G10のレンズはフレアや逆光耐性と言った
場合によってはディストーションよりも遥かに重要な性能において、
とても優秀で、撮影者の技量を助けてくれることが多いということです。
こういう、スペックに現れにくい性能が、
もっと安いコンデジとの画質に違いに影響することは考えられます。


ぐうたらタラコさんの書き込みは参考になることが多いけど、
G10の広角側のディストーションに対する評価に関しては、
最初から判ることができた(レビュー記事などで)ことなのに、
どうして買ってから言うのか、理解が難しいですね。

でも、パデレフスキーさんに
山歩き用にもっと軽い機種をお勧めする点では、僕も同じ意見です。
G10はコンデジとして気楽に(ある意味乱暴に)扱いにくいところがあって、
もっとお気楽用カメラ(G10のサブ)が欲しくなることもあります。

書込番号:8966602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2009/01/22 20:26(1年以上前)

しばらく見ていない間に返信をいただいていましたようで…
感謝いたします。
画質と携帯できる利便性はやはりなかなか両立できないようですね。
今はデジ一を使っていますが、その前はパワーショットS40、その後、イクシ800ISでした。
故障したことで世代交代していきましたが、そのデジカメと比べるとG10もイクシ3000も進歩しているだろうと思います。
じっくり考えて、後悔のない選択をしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8973658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

潮風の中で撮影するには?

2009/01/15 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 漁士さん
クチコミ投稿数:2件

G10でデジカメデビューしました。冬場の海沿いの町で行動しているので、潮風が吹きまくりの状態です。超初心者なのでどのような対処をしたらいいかわかりません。優しく教えてください!!  レンズが潮で汚れたときの対処方法もお願いします。

書込番号:8940964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件

2009/01/16 05:41(1年以上前)

http://www.daisaku-shoji.co.jp/p_dicapac.html
こういうのを使ってみてはいかがでしょうか。ちょっと操作性を犠牲にするかもしれませんが。

書込番号:8941752

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2009/01/16 07:06(1年以上前)

コンバージョンレンズアダプターLA-DC58Kと保護フィルター
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/option.cgi?pr=psg10

レンズアダプターとしてだけじゃなくて、各種フィルターが使えますよ。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect.html

書込番号:8941836

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2009/01/16 07:11(1年以上前)

そういえば広角側でケラレが発生するらしいので、つけっぱなしは無理かもです。

私のはG7なので付けっぱなしもOKなのですが・・・・

書込番号:8941846

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/01/16 09:24(1年以上前)

急性的ダメージがあるようなときはWP-DC28ハウジングに突っ込んでください.
慢性的なダメージはあんまり気にしない.消耗品と割り切る.

書込番号:8942103

ナイスクチコミ!0


スレ主 漁士さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/16 12:31(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。コンバージョンレンズアダプターLA-DC58Kと保護フィルターで対処したいと思います。しかし、アダプターを買えばレンズも欲しくなるでしょうね!  潜水士なのでハウジングも欲しいのですが、カメラを持って潜ると仕事ができなくなるので躊躇してます。  生まれて初めて掲示板というものに書き込みをしましたが、参考になる返信をいただいて感謝しています。みなさんこれからもよろしくお願いします。

書込番号:8942584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 G10のファインダーについて

2009/01/15 21:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:6件

私はレンズ交換が出来る距離計連動カメラを長く使っていました。G10にはビューファインダーが有り、カメラを顔に着けて撮影が出来きるみたいですが、皆さんはファインダーを見て撮影していますかそれとも液晶画面を見ながら撮影していますか?
それと広角は問題ないと思いますが、望遠の時ファインダーと液晶画面のズレは使用に耐えられますか?
購入前なので色々聞かせてください。

書込番号:8939900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/01/15 21:23(1年以上前)

G10のファインダーはレンズが見えますし。情報が何も表示されません。
液晶画面を見ての撮影がほとんどになります。

書込番号:8940019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/15 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角 ファインダー縁と窓枠をあわせて撮影

液晶にて

望遠(×5)ファインダーにて

液晶にて

スレ主様 こんばんは

>ファインダーを見て撮影していますかそれとも液晶画
 面を見ながら撮影していますか?

両方やります。

>広角は問題ないと思いますが、望遠の時ファインダー
 と液晶画面のズレは使用に耐えられますか?

広角側・望遠側とも液晶とは差(一回り小さい感じです)
があります。厳密に撮りたい時は液晶を利用して撮影致
します。

参考まで画像張っておきます。
全て手持ちで撮影いたしましたが、ファインダー使った
ほうが安定して撮影できました。

書込番号:8940237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/16 09:11(1年以上前)

質問に答えてくださいまして有難うございます。とくに、walk to work様サンプルを着けてくださいまして良くわかりました。明るいところでの液晶画面が見にくいとカミさんがよく言っていましたので、ファインダーをよく見て撮りなさいと云っていますが・・・
一眼レフみたいに正確に見えるファインダーが付いているともっと便利に使い方が出来ると思います。この値段では無理ですかね・・・・・。

書込番号:8942070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/17 01:06(1年以上前)

スレ主様 こんばんは

>この値段では無理ですかね・・・・・。

うーん。どうでしょう?でも一応キヤノンに要望出してみると
そのうち現実になるのかも…?でも一応使えますよ。

>明るいところでの液晶画面が見にくいと

そうですね。撮影時はちょっと条件によって見にくいかもです。
ただ個人的な感想ですが、G10の液晶は外でも大変綺麗に見る
ことができますので、一度実機をお確かめになられることが
いいかもしれませんよ。

書込番号:8945594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/17 21:37(1年以上前)

walk to work さん、親切に有難うございます。近々販売店に行き実機をさわってきます。親父からカメラを教わり、カメラを顔に着けてファインダーをよく見て撮ればぶれが少なく良い写真が撮れると云われていました。デジカメは皆両手を伸ばしてモニターを見ながらシャッターを押しています。私はそれがどうもよく出来ません。構え方を変えるのは出来るかな?

書込番号:8949434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/01/17 22:29(1年以上前)

>デジカメは皆両手を伸ばしてモニターを見ながらシャッターを押しています。

僕は背面液晶を見ながら撮影するときは、大抵脇を締めて両肘を体につけた状態で撮影します。
#シャッタースピードが充分稼げているなら両手を伸ばしても良いとは思います。
手振れを起こしにくい構え方というのは機種差や個人差もありますので
実際に所有して、いろいろ試して慣れていくのが一番ですね^^

書込番号:8949781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/01/17 22:30(1年以上前)

ネコのプーさん
初めまして、あなたの撮りかたの方がカメラとしては正解で良い撮りかたです、しかしコンデジには光学ファインダーは付いてないし、付いていても視野率は80%以下で使い物になりません。また最近は手振れ補正付きなので、手を伸ばして液晶画面を見ながらの撮影でもブレなど余り問題は有りませんが、私も長く写真を愛好していますので、この撮影スタイルには違和感がありなじめません。G10もサブカメラとして考えたのですがファインダーははっきり言って使い物になりません、いっそ視野率100%の高級EVF(電子ファインダー)が望ましいと思っています。
余談ですが、家にはプーと言う名の猫がいます・・・

書込番号:8949787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/17 22:37(1年以上前)

スレ主様 こんばんは

>デジカメは皆両手を伸ばしてモニターを見ながらシャッターを押しています。私はそれがど うもよく出来ません。構え方を変えるのは出来るかな?

変えなくていいと思いますよ。

だって…
撮影した画像を確認するときに腕をのばして画面で確認され
ますか?もちろん視力的に問題のある方はそうするでしょう
が…。(老・遠視など)私はかえって見にくいと思います。

だとすれば…
ファインダーと液晶画面を置き換えて考えてはどうでしょう?

あとは…
腋(わき)を締めて肘を曲げ、カメラを片手は下から支え顔の前
で液晶全体が見えるように構えて、グリップをソフトにつかみ、
ファインダー(液晶画面)で構図を決めて撮影する。でいいんじゃ
ないですか?

また…
ニコン・リコー・パナソニック等のメーカーからもいろいろな
ハイエンド機が出ておりますので、操作系のスイッチの位置など
もやはり実機を触ってお確かめになられる方が相性のいい機種に
出会えて良かと存じます。

書込番号:8949837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/17 22:53(1年以上前)

スレ主様 横レス失礼いたします

Canoファンさん こんばんは

>ファインダーははっきり言って使い物になりません、

確かにファインダーという感覚より、明るくて液晶が見にくい
ときにカメラがどこを向いているのか確認するための‘照準器’み
たいに使ったり、手ぶれぎりぎりの設定ときに三点支持する時用
の小窓のような感覚ですね。w

>いっそ視野率100%の高級EVF(電子ファインダー)が望ましいと思っています。

それいいですね!ぜひ実現していただきたいです!
そしたらファインダー内に情報も出ますもんね!
その際はコストの方もスエオキ価格であると最高ですね。w

書込番号:8949937

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/17 23:42(1年以上前)

コンデジでファインダーがついていること自体、だんだんと珍しくなって来ていますからね。
G10とよく比較対象になるLX3にしてもファインダーはつていませんし、
リコーの名機と言われているGRシリーズにもついていません。

そう考えると、一応光学ファインダーがついているだけおめでとう、と言うものでしょうね。
→G10。

僕もずっと一眼レフを使ってきていたので、
背面液晶パネルを見ながらの撮影では手ブレでどうしようもないじゃないかと思っていたんですけど、
これが意外にイケてしまいます。
G10の手ブレ補正機能というのはかなり優秀で、
たいして練習しなくても1/10秒くらいのSSならそれほど不安はないです。

考えるより実際使ってみたほうが早いと思います。

書込番号:8950250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/18 00:30(1年以上前)

たびたび横へ失礼いたします

確かに手ぶれ補正すごいですね。
私は、ネックストラップを使用して撮影すると、さらに
支点が増えているようにまた、増やせるように感じるの
ですが…。

書込番号:8950536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/01/18 08:38(1年以上前)

walk to workさん
そうです、そんな撮影の仕方もあります。一眼レフで低速SSの時は両脇を絞めさらにストラップを左肘でつっぱり支点を多くします、なおかつ何かにもたれれば万全です。三脚が使えない時の緊急避難的方法ですが、手ぶれ補正がある現在でも時々使ってます。ネックストラップがあるコンデジ(G10.P6000など)では首から突っ張る様な格好になりますね。

書込番号:8951491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/18 21:46(1年以上前)

私が持っている疑問に色々答えて皆さん有難うございました。後はカメラに慣れる事だと思います。手に入りましたら感想を書かせてもらいます。Canoファンさん、飼い猫プーを可愛がってください。我が家のプーは昨年16年の生涯を終わらせました。

書込番号:8955155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 G10の実力は

2009/01/15 04:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:231件

げんざい40Dを使っています。でもこのカメラが気になって仕方がありません。5DUも欲しいのですが、この手のカメラは何か魔法の遊び道具を与えられたような感じがします。実際に使われて画質はいかがでしょうか。ご教授ください。

書込番号:8937318

ナイスクチコミ!0


返信する
Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2009/01/15 07:32(1年以上前)

コロとジョンさん、おはようございます。

40D、5D2、G10、使ってますが、どれも違った性格の機種ですし出てくる絵のレベルも違います。
ただ、コロとジョンさんがどのレベルで良しとするかによって決めることが肝心かと思います。
単純にいうと、5D2>40D>G10と価格なりの差は有ります。
ではそれがダメかというとダメでは有りません。ブログの使用ならG10で十分以上です。40Dでも十分以上です。実際私のブログはG10やコンデジが多いです。片手間の仕事は1DMK3です。
40Dをおもちなら、G10をサブとして買われても満足されると思います。
その後5D2を購入されるのは宜しいかと思いますが、5D2が欲しいのにG10では物足りないと思います。というか絶対5D2が欲しくなりますよ。
それは、G10が物足りないのではなくて40Dが物足りなってるからですね(^^ゞ

ちょっと禅問答みたいですが、お分かりいただけるでしょうか?

書込番号:8937481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/01/15 08:33(1年以上前)

コロとジョンさん、おはようございます。

私も、Pompoko55さんとほとんど同じ意見です。
ただ使用歴は5Dに40Dを買い増しし、5Dを手放してG10を購入した口です。

5DmkIIも5Dと同じ路線という前提でお話しますと、当然お解かりだと思いますがG10とは比較対象になりません。
それぞれのカメラに、得意な守備範囲があるからです。

手軽さで言えば  G10 > 40D > 5DmkII
画質で言えば   5DmkII > 40D > G10
スピードで言えば 40D > 5DmkII > G10

となります。
私は小型犬が主な被写体の為、若くて活発なうちはスピード重視と割り切って5Dを手放して40Dをメインに据えました。
反対に、手放した資金で不足する超広角の10-22と17-55ISを揃えて、常時持ち歩き様にG10を購入しました。
愛犬がシニアの域に入り、ドッグランなどで走ることも無くなれば、改めてその頃のフルサイズ機に戻るつもりでいます。

そして肝心の画質ですが。。。
40Dで特に不満が無いようでしたら、G10の画質は合格点が取れると思います。
DIGIC4のおかげか、撮れる写真は満足行くレベルだと思いますよ!
でも当然小さなCCDから出てくる写真ですから、パンフォーカスに向いているだけで、過度な万能性は期待しないで下さいね。

私はブログとFlickrへのアップがが中心で、滅多にプリントする事が減ってしまった関係で、40DとG10でとても満足しています。

でも、悩んでいる時というのが一番楽しいんですよね。。。
G10の値段も今は随分こなれていますので、5DmkIIの価格がもう少し落ちるのを期待して、先に買って楽しんでおく。。。というのはいかがでしょうか。
使い勝手は被りませんから、全部揃えても幸せになれそうですね^^

書込番号:8937579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/15 09:35(1年以上前)

おはようごさいます。

G10、画質はよい方だと思いますが、一眼レフに比べるとやはりコンパクトの範疇と感じてしまうでしょう。。

ただ超近接写が手軽に楽しめたりなど、一眼レフにはデキナイことも多いです。

例えばクルマの、四輪自動車と二輪のバイクを比較する感じでしょうか。
二台とも持てば、守備範囲はとても広くなります。
それぞれの欠点を見るとストレス溜まりますが、利点を利用する気持ちで使えば、カメラマンは幸せになれそう。

どうやって使うか?でしょうね。。

書込番号:8937727

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/15 10:29(1年以上前)

40Dのサブ機としてG10使ってますが十分満足してます。
ただしISO800以上の高感度になると自分はノイズが気になるのでそう言う場合は40Dを使用するようにしています。
今はお散歩スナップ用のカメラとしてG10が活躍してくれてます。

コロとジョンさんもサブ機としての使用だと屋外でのスナップ等が主だと思います。
それならG10で満足いく写真が撮れると思います。

書込番号:8937875

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/01/15 17:24(1年以上前)

当機種

ランチ撮り♪

遅レスで恐縮ですが、こんにちわです。
私もCANONデジイチのサブとしてG10使ってますが、風景やスナップを撮っても解像力が非常に高く、大変満足しています。
とはいえ最近はもっぱら、物撮りやビデオばかりで使っていますが(^^;;
まぁ、コンデジはそう言った用途に関してはデジイチより圧倒的に使い易いですからね(^^;;;
デジイチとは、お互いの良い点を活かして使い分けるのが吉だと思います。
あと、↓この辺も参考になると思いますよ〜 
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/04/9765.html
↓拙いですが、私が撮ったG10での写真・・・ではではm(_ _)m
http://coshi.exblog.jp/tags/PowerShotG10/

書込番号:8939032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/01/15 19:29(1年以上前)

画質はかなりよいと思います。ISO400までなら十分使用できます。
コンデジでもかなりうならせる画像を出します。

5DU・1D3・G1との併用で使ってますが、一眼では撮影しにくい場面や旅行の時
に一眼と一緒に持っていくと非常に便利です。

EOSとほぼ同じ操作性とDPPが併用できる点も大きいです。

書込番号:8939495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/15 19:58(1年以上前)

スレ主様は「G10の実力を知りたい」との事ですがこれほど答えにくい質問はありませんね。
カメラに限らず生活必需品ではない工業製品を評価するのは大変難しい面があります。
それは評価する人の感性が表面に出てしまって、質問した人が判断しにくくなってしまうからですね。
でも、それではスレ主様の質問に答えた事にならないので、私は技術屋のはしくれとしてG10の実力
を評価してみたいと思います。
その前に写真を大雑把に分類すると
@観賞用(風景、ポートレート、スポーツなど)
A商業用(パンフレット、カタログ、広告など)
B工業用(工事記録、部品など)
C報道出版用
D学術用
E証明用
F冠婚葬祭用
等などですが、これ以外にもまだあるでしょう。
この中でG10がその実力をいかんなく発揮するのがBです。
私は機械部品の微小な傷を記録する目的で600万画素のデジイチと1470万画素のG10で撮り比べました。
結果、デジイチでは傷か埃か判別できなかった部分がG10でははっきりと写し出せたのです。
数字やデータは正直であって、人の感性が割り込む余地がない場合もあるという典型的な一例ですね。
B以外の目的に於いても更に使用目的や撮影条件、被写体によって評価が分かれる事でしょう。
この場に登場する大多数の方にとっては私の評価は参考にならないでしょうね。
でも花粉の粒子まで描写したい人には600万画素よりは1470万画素のほうが有利なのじゃないかと思っています。

書込番号:8939620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/15 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんなものを撮ってみたり…

こんなことしてみたり…

したくなっちゃうカメラかな。

スレ主様 こんばんは

画質は並以上。条件が良いと2L版ではデジ一の
膝元ぐらいの画を出してくれるように感じます。
こんなヘタッぴ画像ではあまり参考にはならな
いですね…。失礼致しました。

>魔法の遊び道具

そうですね、結構楽しいですよ。一眼を持って
行きにくい時や普段使いに重宝してます。
‘操作してる感’を味わえる一台ではないでしょうか?

書込番号:8940538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2009/01/15 22:44(1年以上前)

コロとジョンさん、こんばんは!

私もG10の愛用者の一人です。5D2も楽しもうと考えていますが、今しばらく様子見となっています。

G10を使っていて気になる性能を自分なりに評価しています。その結果は拙作サイトにアップしていますので、よろしければご笑覧ください。(今後も+α予定です♪)

書込番号:8940554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/15 23:15(1年以上前)

スレ主様 横レス失礼致します

デージーフォットさん
大変勉強になりました。これからも宜しくお願いします。

書込番号:8940749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/15 23:27(1年以上前)

これって・・・・
オリオン座ですよね?

書込番号:8940850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/01/15 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これはリサイズ済みの画像

ピクセル等倍。塗装の厚みの段やムラ、それに対する映り込み方まで解像している

パンフォーカスでくっきりはっきり、と言い切れない空気感のあるレンズ描写

種類の違う描写感も併せ持っているのが不思議

実力を推し量るのは色々と難しいですね。

例えば「野球選手としての実力」といった場合を考えると判ります。
ポジションによっても求められる能力が異なる上に、守備力と打撃力の違いもありますし
ピッチャーでも先発完投型なのかリリーフ型か、セーブ型か、速球派か、変化球派か。
線の引き方を変えれば白が黒で黒が白ですよね。

僕が性能=実力としてG10を評価しているポイントは1つです。

作例を上げましたが、デジカメでこの描写ができる機種を他に知りません。
正確には「できる」なのか「なってしまう」なのか判りませんが。

デジイチなどで、もっとトーンの良い画像というのは散見しますし
絵作りの良いコンデジでのシャープ感と抜けの良い画像というのも見てきましたが
その中間の描写でありながら中途半端ではない、独特ともいえる描写は何なんでしょう。

質感というか照り感というか、多くはレンズ性能に依るのだとは思いますが・・・

個人的にはこの描写が4万円以下、会議録音用テープレコーダー大のサイズで撮れるというのが
今のところ何物にも代え難い圧倒的な実力ですね^^

書込番号:8940863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2009/01/15 23:39(1年以上前)

walk to workさん、こんばんは!

サンプル写真のクリスタル?グラスの質感や、青空の透明感はいいですね。このカメラの得意分野でしょうか。原則、昼間はG10で十分とデージーは思っています。ただ、連射にストレスを感じる、動きのある夜の被写体は苦手のようですが・・・。しかし、28mm相当のワイドとRAWも勘案して点数をつければ85点かなぁ?

書込番号:8940945

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/16 07:36(1年以上前)

アキラ兄さんさんのように詳しく分析出来ないのですが、
G10の絵は「コンデジとしては」というエクスキューズを付けなくとも
語れるのが素晴らしいと思います。

2ヶ月ほど使いましたが、未だに撮影した画像をPCで開く瞬間が楽しみです。
こういう経験は数年前にEOS5Dを買って以来、久々ですね。

書込番号:8941877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/01/16 08:38(1年以上前)

当機種
当機種

ちょっと脱線しますが。。。

アキラ兄さんさんの写真見て、フグが食べたくなってしまいました。。。^^;
もしかして食べたんですか?アキラ兄さんさん!?
フグチリの後の、おじやが何とも言えないんですよね〜。。。

アップした写真は、プログラムオートで愛犬の散歩中にリードを持ちながら撮ったものです。
リサイズしてありますが、いじったのは露出補正だけです。
α→EOSさんの書かれている事、私も全く同感です。
そう言えば、5Dを買ったばかりの頃はワクワクしました(^^)

書込番号:8942007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/16 14:03(1年以上前)

スレ主様 度々失礼いたします

pandora2008さん こんにちは

はいオリオンです。東の空に昇り始めたところを撮影してみました。
寒かったので、車内のダッシュボードにミニ三脚で設置して撮影しました。
(横着しました。w)
ちなみに3枚目は同じ場所で昼に撮影したものです。

書込番号:8942886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/16 14:06(1年以上前)

犬好き&カメラ好きさん

その画像反則です。w
何度見てもいいですね〜。

書込番号:8942894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/01/16 23:16(1年以上前)

犬好き&カメラ好きさん

年に数回の自分へのご褒美でいただきました(笑)
やはりひれ酒とおじやですねぇ^^

G10は露出補正とマイカラーでのコントラスト調整だけで随分化けますねぇ。
コントラスト落として露出を切りつめていったときの描写密度には堪らないものがあります^^

書込番号:8944925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/17 01:10(1年以上前)

ありゃ?
スレ主様は?
一通も返信ありませんけど…。
私はともかく、非常に丁寧にご解説くださっている方も
おみえなのに…。
マナーですのでよろしくお願いいたします。

書込番号:8945611

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/17 05:45(1年以上前)

当機種

シメ科

ですね!

シメちゃん怒ってるよ〜 ちゃんと締めてっと

書込番号:8946007

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

G10の常用感度

2009/01/14 17:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:6件

今度G10を購入しようと思っています。皆さんは普段感度設定をどのくらいにしていますか?教えてください。

書込番号:8934298

ナイスクチコミ!0


返信する
BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 PowerShot G10の満足度3

2009/01/14 17:33(1年以上前)

100〜400です。

書込番号:8934343

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/14 18:45(1年以上前)

↓ こちらにISO感度別作例があります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/14/9405.html

ご自分の目で確かめられてはいかがでしょうか?

書込番号:8934592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/14 19:10(1年以上前)

常用設定はご自身でだいたい決めておくのがよいと思いますが、、
現在では‘ありえない’と思われる高い感度も、時には使った方がいいと思いますよ。その設定でしか撮れない条件の被写体に。

というのは、将来、想像もつかない画質をよくする方法が出てくるかもしれないですし、写真って、残さないとすべては無なんです。

銀塩でも、アタシは積極的に高感度フイルムを使いました。
身の回りの仲間では、画質にこだわりあるひとは使わないひとが多かったですけど、家族の写真とかたくさん撮りましたから、、最近うらやましがられます。

躊躇したり、自分から制限しない方がいいという考えも、時には思い出してください。
ノイズも、時代をあらわすスパイスになりますね。。

書込番号:8934702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/01/14 20:26(1年以上前)

皆さんの意見有難うございます。普段使っている400のネガカラーと同じ感覚で使ってみます。フイルムですと使用途中に感度を変えることが出来ませんが、デジタルだと何でもOKみたいで便利ですね、これからチャレンジしてみます。

書込番号:8935102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング