PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズフードについて。

2008/12/21 13:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:21件

外国製のレンズメイト社からフードで発売されているそうですが、実勢価格と装着した写真があればどなたか掲載していただけませんか?また、キャノン社製は発売予定がないのでしょうか?(レンズの保護や虹の撮影にPLフィルターを装着したいです。)

書込番号:8817117

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/21 15:59(1年以上前)

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4960999620770

レンズアダプターですね。CANON純正はフィルターをつけるとケラレるようです。
レンズメイト社のアダプターはこちらに出てましたね。(右側に価格が・・・)

http://www.lensmateonline.com/store/g10.html

書込番号:8817868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/12/21 16:40(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
レンズメイト社のアダプター(A,B,Cの3ヶ)は国内で入手可能でしょうか?

書込番号:8818025

ナイスクチコミ!0


Kishowさん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/21 20:43(1年以上前)

Lensmateのアダプター(A・B・C)を今月16日に直接注文をして待っている状態です
通常発送なので7〜14日くらい掛かるので、もう少し待ちになるな〜っと思ってます

直接注文でも住所の書き方を気をつければ特に難しい事はないと思います

直接ではなく国内でなら、オリエンタルホビーさんでLensmateの商品を扱って居るので、一度問い合わせてみると良いかもしれません
http://www.oriental-hobbies.com/

書込番号:8819205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/26 21:42(1年以上前)

オリエンタルホビーさんで発売開始されたようですね。

書込番号:8843009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

試し撮りしてきました。

2008/12/21 09:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

買ってから撮る暇が無かったのですが、少し時間が出来たので、東京ドームのイルミネーションを撮って来ました。

G10は見た目も格好いいですし(笑)サッと出してサクッと撮る人には向かないと思いますが、操作性もダイヤルとホイールで細かく設定出来るので、コンデジでもマニュアルで撮りたい人には、撮るのが楽しいマニアックなコンデジだと思います。

勿論画質も良いと思います。RAWで撮りDPPで仕上げるのが、ベストでしょうね。

これでコンデジは、F30 .LX3.G10の3台になりました。


書込番号:8816206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/12/21 11:30(1年以上前)

はじめまして☆
現在コンデジ購入を考えておりまして、G10とLX3で悩んでおります^^;
スレ主様はどちらもお持ちなようなんですが、もしよろしかったら、実際に使ってみての観点からそれぞれのメリット・デメリットなんぞご教授いただけないでしょうか??
よろしくお願いしますm(--)m

書込番号:8816729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/21 13:52(1年以上前)

こんにちは、R38さん。

イルミネーション、良く撮れていますね(^^)

RAWでの撮影ではメディアの容量が気になりますが現像は楽しいですね。

わたしの方は、紅葉の撮影に大活躍をしました。
キャノンオンラインショップで購入したソフトケースを
装着して持ち出していますが、純正の黒とは色違いにしましたので
注目を集めました。

ダイヤルで操作性が良くなったと感じています。

書込番号:8817344

ナイスクチコミ!0


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2008/12/21 15:28(1年以上前)

くぼやんさん

LX3と迷っているみたいですね。まず、画角をどう考えるか!広角24mmを重視するのか、望遠側もかが
一番悩みの種になると思います。

実再LX3ですと、撮っていてもう少しズームが効いたらなと、思うことが度々有ります。
ただ、レンズの明るさと引きの出来ない所(狭い室内)等ではLX3の方が良いと思います。

操作性はG10の方が、ダイヤルとホイールで行うので、私はG10の方が操作しやすいです。
画質はどちらも良いと思います。JPEG撮って出しならLX3。RAWで現像をし写真を追い込む
ならG10と思います。

オールマイティーに使うならG10をお勧めします。室内での撮影が多いとか、広角に魅力を感じるなら、LX3です。
また、どちらも軽くはないですが特にG10は重いですね!

マニュアルで色々設定を変え、楽しみたいならG10は良いですよ。スタイルも良いですし。

まよい道さん

>RAWでの撮影ではメディアの容量が気になりますが現像は楽しいですね。

はい。16GのSDHなので私的にはOKです。G10はデザインや操作性も良いですし、撮っていて楽しいカメラです。

ケースは私も悩んでいますが、ぼぶるべさんお勧めのGOPIX 20にしたいと思います。



書込番号:8817734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/12/21 17:45(1年以上前)

広角とF値が非常に魅力的だと思ったんですが、LX3はオプションにワイドはあってもテレコンないみたいだし…
やはりトータル性能でG10なんですかね。

ありがとうございました!

書込番号:8818322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

腰につけるタイプのバッグ

2008/12/20 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:22件

本日、G10を購入しました。腰につけるタイプのカメラバッグを使い、携帯したいと考えていますが、ご使用されているバッグ、推薦できるバッグがあればぜひ教えてください。(メーカー名や価格も教えていただけると助かります)

書込番号:8814102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/12/20 22:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
PORTERの柔らかめのレザーのバックのはサイズ的にバッチリです
クッション性がありませんが…
詳しい商品名は忘れましたが、
9750円でした
しかし、ぶら下げると かなり重いです

書込番号:8814537

ナイスクチコミ!0


赤鉢巻さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/21 00:31(1年以上前)

別機種
別機種

ケース@

ケースA(裏)

既出ですが・・。
G10のサイズにピッタリです。裏側にはベルト通しとリング
が付いています。わりとシッカリした生地で、生地の中(間)
にはクッション材も入っています。ゲーム機デジカメ入れとして
ダイソーで売ってます。105円なり。

書込番号:8815157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/21 00:55(1年以上前)

当機種

カラーバリエイションも色々ありました

スレ主さま こんばんは

先ずはご購入おめでとうございます。

移動中は、限定のケースに入れたままモンベルというアウトドアメーカーの
バッグ(クッション性ナシ)を使ってます。ポケットがいくつかあり
財布・携帯・鍵・手帳などいろいろ整理して収納できて便利です。ベルト
も長いため、調節すればショルダーとしても利用可能です。
値段は忘れました。


書込番号:8815292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

量販店での商品の扱い

2008/12/20 16:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:5件

初めてまして。

近日、G10を購入する考えでいます。

量販店(ヨドバシやビッグカメラ)で買おうと思っているのですが、
例えば、あるお客さんがG10を購入したところ、画素欠けやボタンの押しが悪いなどの些細な不良で、
購入した量販店で商品交換してもらった場合、
不良品(?)は、メーカーに返品するのでしょうか?
まさか、他のお客さんに販売するなんてありませんよね?

G10に関する質問ではなく、申し訳ありませんが、
知っている方がいればお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:8812721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/12/20 17:14(1年以上前)

初期不良でユーザーさんから返品された物をメーカーに
返す事により店が損失を被る事は全く無いハズ。
第一そんな面倒な事をわざわざしても、発覚したら店の
信用がなくなってしまいますよ(笑)
まあ,食材などで悪い事をしてる輩が沢山いる世の中で
すが…

書込番号:8812870

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/20 18:13(1年以上前)

僕もちょっと知りたいです。
お店はどうして返品を嫌がるのでしょう?
自分ところの損失になるから?
メーカーから嫌な顔をされるから?

店員さんによっても、ヤな顔をする人としない人がいますね。
キタムラなんか差が大きいですよ。僕の経験では。
ヨドバシなんか大手はむしろ仕事として淡々と受け答えしている、という気がしますね。

まあ、なんにせよ、返品物を店が他の客に出すというケースは少ないのではないでしょうか?
事情を知っている人がもしいるなら訊いてみたいところですね。

書込番号:8813151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/12/20 19:58(1年以上前)

店にある商品を全て開封して買う輩が価格コムの常連にいるじゃん。

書込番号:8813614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/20 21:27(1年以上前)

ショップ評価を見ると、開封した跡があるとか、他店のゴム印が押してあったとか、設定が初期状態ではなかった、などの声が寄せられています。

これがヒントです。

書込番号:8814048

ナイスクチコミ!0


闇人さん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/21 00:20(1年以上前)

ちなみに自分の知り合いは某量販店に勤めていますが、そうゆう理由で返品された物はだいたいがメーカーに返品されるそうです。
あとは、特に問題がないとか、メーカー側から返品受付が出来ない物はどうにかこうにかして再販しちゃうみたいですけど(-.-;)まぁカメラ担当じゃないので、そっちはどうかは知りませんけどね。

書込番号:8815072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/21 12:12(1年以上前)

こんにちは!
カメラではないですが、以前知人が家電量販店に勤めていてTVゲーム担当でした。
単に伝票を書くのが大変だからやらない人が多いなんて周りは言ってましたが、その知人はきちんと応対して返品に応じてたそうです。

・・・ですが、店員もいろいろならお客もいろいろで、常識はずれのお客も多く、
これ、あきらかにあんたが壊したんだろ!みたいなものを持ってくる人の方が多いみたいです。お互いに、常識はずれが当たり前になり、結果なかなか応じてくれないみたいな風になっていくらしいですよ。

ただ、確認はしていませんが、安値を売り物にする、
通常ルートでは入手できない仕入値でいれてるお店に
そういうものが流れてくるって話です。昔は新宿にある家電量販店の多くも
そういうもの流れが多かったらしいですが、今は大きな看板を構えているので
そういうことはしなくなったそうです。その代わり、安くはなくなりましたが・・・。

書込番号:8816933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5 YouTube knack555のチャンネル 

2008/12/21 15:10(1年以上前)

メーカーに勤めていたヤツが答えさせて頂きます。
初期不良品は、メーカーに送り返されて在庫と言う形になります。
その後、営業修理と言う形で故障箇所を直して、その他の箇所は点検して
故障箇所があれば修理します。更には、フイルム室などにキズが無ければ
外装を新品に交換して、検査を通って保証書を付けて、元箱を新品交換して
再び出荷します。この時点で、工場出荷レベルの新品になってるので。。
フイルム室などのフレーム部分に傷が付いてる物は言うと、こっちの方は
今で言う所のアウトレット商品として、社内販売されます。これが、かなり安く
手に入るので、結構良かったかな。。そのアウトレット商品でも、大きなキズや
外観の擦れなどはきちんと交換します。袋関係も交換します。

今だと、外観の大きなキズは交換して、故障箇所はきちんと直して
メーカー直営のアウトレットショップで格安販売してると思います。
これでも、メーカーの保証書はきちんと付いてきます。但し、メーカーに
よっては、保障期間が純新品よりも短かったりする場合があります。
価格.comよりも安いアウトレット品が在ったら、ある意味買いだと思います。

書込番号:8817664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/21 16:03(1年以上前)

量販店の場合、販売員の中に商品知識の少ない方がいて
うっかり嘘の説明をし、客ともめて返品または他機種と交換を迫られることがあります

その場合メーカーに返品をすることも出来ず、後々展示品として販売したりするみたいですが
たまに通常品と混ざる場合があるみたいです(店の言い分)

気になるようでしたら購入後、開封確認したほうがいいです
(デジカメは箱に封をしていない場合が多いので、箱では判断出来ないので)

書込番号:8817881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/21 21:31(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。

少し安心しました。
特に、がっぽりさんやおたんちんなっくさんのお話に興味深いものがありました。

買う側としても、疑心暗鬼になって買うのも、寂しいことだと思いました。

実は今日、某量販店でG10を購入しました!
まだ少ししか触っていませんが、思った以上に満足しています。

このG10で、旅先の風景や今年生まれたばかりの子供を撮っていきたいと思います!

書込番号:8819491

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/21 21:57(1年以上前)

おたんちんなっくさん

お〜!初めて聞く話でした!
なるほど、そうなんですね。なんにせよ、修理してくれるならいいですよ。
普通に使っていても故障が出ることはあるんですから、
一度修理してくれていたほうがある意味安心かも。
アウトレットの店があるなら、そこに買いに行きたいと思いました。

書込番号:8819663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

G10のホールディング性

2008/12/20 11:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 江市さん
クチコミ投稿数:41件

レビューを見ると、フォールディング性について良い評価をされている方が
多いのですが、実物を手に取って写真を撮影してみると、あまり良いとは
思いませんでした。

その理由は、右手できちんとこのカメラを支えられないという点です。

原因は、
 ・カメラ重量がコンパクトカメラとしては重たく、重心が操作手側の
  右側に寄っていない。
 ・しっかり持とうとした場合、出っ張った右後ろのジョグダイヤルを
  右親指付け根周りで押してしまうので、力を入れにくい。
という点です。

当方の使い方としては、敢えて重たい一眼レフを使わない(使えない)場合に、
短いインターバルで多くのスナップショットを撮ることが必要で、かつ
被写体の展示状態から必ずしも両手フォールドができない場合を想定して
いるため、右片手持ちでのフォールディング性が非常に重要です。

結果、G10を購入最有力候補としていたのですが、フォールディング性が決め手
となって、Nikon P6000を購入しました。一眼レフはNikon、コンパクトは
Canonと使ってきたので、次のモデルでは改善されることを期待しています。

書込番号:8811494

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/20 13:28(1年以上前)

持ち方によるのでしょうが、私は片手撮りはしませんので、持ちにくいとは感じません。
それより、以前に採用していたバリアングル液晶を復活させてほしいと思います。

書込番号:8811978

ナイスクチコミ!3


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/20 16:19(1年以上前)

G10はグリップ部が大きく、デザインも正方形にちかいためとても持ちやすいカメラです。
私も一時的にではありますが、片手持ちでの撮影をする事もあります。

ですが、このカメラのダイヤル配置やストラップ取り付け部分等を見れば、本来はきちんと両手で持って撮影するカメラであると解りますよね。
片手持ちを主としたい方には、IXYや他のPowerShotがラインナップされています。

むしろG10がしっかりと持って撮影する本格的スタイルなカメラである事は魅力の一つですから それを変えてしまう事は「改善」ではありませんよ。


ところで、撮影環境や被写体の状態がかなり特殊なようですが、江市さんは主に何を撮られているのですか?

書込番号:8812632

ナイスクチコミ!2


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/20 16:26(1年以上前)

G10シリーズは昔からあまりホールディングは良いほうではないですね。
G7、G9しかりです。
それに、片手でパシャパシャ、のカメラではないですね。

僕も最近買ってみてそう思います。
むしろIXYシリーズとかのほうが、本来のコンデジとしての使い方には向いているのではないかと思います(当たり前か・・・)。
G10のサブ機としてIXY920が欲しくなってきてしまいました。

とは言うものの、
コンデジで1400万画素でこの画質はちょっと感動ものですよ。
一眼レフと比較するのはおかしいとは思いつつも、被写界深度の深い(とりわけ広角側の)撮影ならばむしろG10のほうがストレス無く撮れることが多いですね。
G10はRAWで撮れることを活かして使えば真価を発揮する機種だと思います。

書込番号:8812666

ナイスクチコミ!0


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件

2008/12/20 16:57(1年以上前)

カメラという物は元来、しっかりと両手で保持して使う物なのですが
カメラ機能付きの携帯電話機が出てから”片手持ち”が若者には格好
良く見えたんでしょうな〜あれで撮った写真の大半はブレていますね〜
あの真似がしたい人はIXYがよいのでは?
少なくとも本格的に写真を撮ろうと思う方は何も一眼でなくてもこの
PowerShotシリーズよいと思いますが・・・・

書込番号:8812798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2008/12/20 17:56(1年以上前)

私はF100fdからの買い替えですが、右手のホールディング性は格段に良くなりました。

一眼も使うので、右手のホールディング性は当然もっと上ですが、どんなカメラと比べるか。。。ではないのでしょうか。


>出っ張った右後ろのジョグダイヤルを右親指付け根周りで押してしまうので

私の場合は、AEロックボタンの左側のくぼみのおかげで、とても力を入れやすいですけどね。。。
手の大きさや構え方などが微妙に違っているのかもしれませんね。

今回は、スレ主さんはP6000の方へ行かれた様ですが、持ち比べてそちらがフィットしたなら、それが一番なんだと思います。
反対に、Gシリーズには個人的にこの持ち易さは変えないで欲しい一人です。

書込番号:8813062

ナイスクチコミ!1


CANOLYMさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/20 18:42(1年以上前)

あくまで私個人の見解ですが、コンデジだから…と言って大事な一瞬を
片手で撮ろうなんて思いません。あとでブレブレ写真連発なんて嫌ですから。

犬好き&カメラ好きさんも書かれています様に、ホールディング性なんて人それぞれですし、
ポーチ等への収容性を重視する方もいるでしょうね。

書込番号:8813284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2008/12/20 19:05(1年以上前)

このカメラはじっくり撮影する向きです。
使ってますが、エントリのデジイチ使うよりか使いやすいです。
ホールディング性など千差万別なので評価はできないでしょう。

書込番号:8813382

ナイスクチコミ!0


スレ主 江市さん
クチコミ投稿数:41件

2008/12/20 19:23(1年以上前)

たくさんの返信、どうもありがとうございます。

質問のあった被写体なんですが、趣味としては建物、静物撮影、たまに人物という
くらいなので、両手でしっかりもって、脇を閉めてという撮影も可能なケースが
殆どなのですが、

他方、仕事で撮影する場合は、ショーケースなどに固定展示しているものを色んな
角度で撮影しています。都合、仕切りがあったり、床すれすれだったり、展示物に
合わせて体とカメラを動かすことになります。また、限られた時間内にブースを
回って写真を取っていくので、人をかき分け無理な体勢での撮影になることもあり
ます。都合、両手で構えられないケースの方が多くなります。

そういう事情もあって今回のデジカメは、片手でもできるだけちゃんと私の手で
保持できることを第一優先、そして長時間(6〜8時間程度)撮影を続けても疲労が
少ない軽さを第二優先条件として選びました。
(Panasonicの開放F値とか、Canonの画素数、GXの広角24mmも使ってみたい魅力でしたが…)

なお、両手でちゃんと持って撮るのが撮影の基本というのは前提ですが、まず
右手でちゃんと保持ができて、無理なくシャッターが切れる筐体構造を持ち、
更に手ぶれを避け、構図を決めるアシストを左手が行うというのが理想だと
思っています。

余談ですが、NikonにハンドストラップAH-4というのがあります。
最近ちょっとご無沙汰気味ですが、昔はこれを使って両手持ちで姿勢と呼吸を
整え、中望遠とかで室内撮影でのスローシャッターの限界に挑戦なんていうこと
もよくやっていました。

三脚を立てられるともちろん良いのですが、建物内だとなかなかそうもいかない
ケースが多くあります。そういう条件下でISO50〜100くらいのフィルムで手ブレ
なしできれいな写真が撮れていたらとても嬉しいんですよね。

なお、色んな方も書かれていますが、フォールディングは目的も含めて自分の
手に合うかが全てです。購入の際には実物でお確かめになることをお奨めします。

書込番号:8813462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2008/12/20 19:51(1年以上前)

とりあえず思うのですが。。。

スレ主さんは、G10の板でネガティブスレを立てるよりも、P6000の板でホールディング性の良さを称えるスレを立てた方が建設的ですね^^
あちらでは、まだその様なスレはお立てになっていない様ですが。。。

取り立てて改善が必要な程、G10のホールディング性が良くない訳ではありません。
他の、小さい事に主眼を置いたコンデジなんかと比べたら、そのホールディング性の良さは雲泥の差です。

ご自身で選んだカメラを褒め称える目的で、選ばなかったカメラの悪評を流すのは、1カメラファンとして余り感心しません。

書込番号:8813580

ナイスクチコミ!6


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4 知床自然写真館 

2008/12/20 21:10(1年以上前)

ネットで購入し昨晩届きました
本日数枚撮影しましたが、ホールディング性について自分もちょっと違和感を感じました
GX−100と比べホールディング性だけじゃなくボタンの配置も良くないと感じます
使うことで慣れが出てくるでしょうが、ホールディング性が良いとはとても思えないですね

書込番号:8813955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件 浅草をG7で 

2008/12/21 00:01(1年以上前)

機種不明

ホールディングーは私にはどうでもいいです。
画像が自分の思うように撮れるかが
一番大事です。
大切なことを見失わないようにね。

そういえば、まだRAWどりには挑戦していないけど
DPPって結構いけてるね。

書込番号:8814969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/21 00:24(1年以上前)

スレ主さま こんばんは

>そういう事情もあって今回のデジカメは、片手でもできるだけちゃんと私の手で
保持できることを第一優先、そして長時間(6〜8時間程度)撮影を続けても疲労が
少ない軽さを第二優先条件として選びました。

というなら機種選びの段階でG10等が候補に挙がるのはちょっと?ですね。
少し考えれば解りそうなもんですが…。片手でもサクサクやっつけたい人が
選ぶ機種ではないと思います。

上記より、考えていることと行動に統一性のない方が、他人の意見を
正確に分析し、批評できるとはとても考えられません。よってただの
ネガティブキャンペーンと捕らえられてしまいます。

オーナーでないなら・・・。
人の意見を否定するのが好きなのは結構ですが、これらの機種を選ばれる
くらいカメラがお好きなら、もう少し大人の良識を持たれて、文章の書き方
には気を使われてはいかがですか?(もし自分がオーナーだったらどうですか?)

あとフォールディング(折りたたみ)性はどの機種でもあまり良くないですよ。(笑)



書込番号:8815098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/21 00:27(1年以上前)

横レス失礼いたします

>DPPって結構いけてるね。

もとのRAWがいいからなのか、私もDPPの虜です。

書込番号:8815123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/21 01:06(1年以上前)

別機種
別機種

小指の底支えが結構良いです

ストラップが付けられません

G10に関していえば、ホールディングしにくくはないが
特別しやすいわけでもなく、普通より少し良い感じくらいでしょうか。

僕は普通より手が大きくはないですが、グリップに中指から小指までかけると窮屈でかえってホールドしにくいので
写真のように小指を底面側に潜り込ませるようにして、中指と薬指のみグリップにかけています。

背面は親指でしっかり支えるのと、シャッター切るときに無理な力がかからないようにすると
右斜め後方から人差し指がシャッターに向かう感じで、この状態だと右側吊り具は使えませんね。

普通の撮影だとこの右手だけで大丈夫ですが、無茶なシャッタースピードで撮影することも多いので
丁度良い左手アシスト用具を物色中です。

>余談ですが、NikonにハンドストラップAH-4というのがあります。

僕もF4SとF801S時代に使ってました。
一眼レフ用のリストストラップで、これ以上の製品はないのではないでしょうか?
質感良し、性能良し、使い勝手良しの三拍子揃ってます。

ああいう密着感の良い状態を覚えるとG10のグリップは心許ないかもですね^^

書込番号:8815343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2008/12/22 21:24(1年以上前)

別機種

デージーはこれで満足しています。サイズが中途半端なG10をガッチリとグリップできます。手ぶれ防止にも貢献しているみたいです。

書込番号:8824079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

キタムラ等の売り方・・・

2008/12/20 09:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:34件

先日限定で39800円で売っていたと思ったらその後4万台後半の値をつけ、今は限定で44800円となっています。1週間のうちに値段がコロコロ変わりすぎませんか。
しかも、店頭渡し可なのに、店頭ではWEB価格まで値引いてくれない。どうも不信感が涌く売り方ですね。

それに比べて、イートレンドなど常に安値をたもっているショップは好感が持てます。

個人的な見解ですけどね。

書込番号:8811065

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2008/12/20 09:32(1年以上前)

 ネット通販価格まで引いて貰えなかったのですね。
他の方の話を聞いても、実際に自分で購入しても、
店頭で「ネット通販と同額なら買います」って言えば、
私は即答でネット通販と同額にしてもらえています。
店によって対応が違うのでしょうかね〜

書込番号:8811089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/12/20 09:40(1年以上前)

自分が安いと思った時に買って、それ以降は情報収集しないほうが良いですよ。

書込番号:8811114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2008/12/20 09:40(1年以上前)

私のお付き合いしているキタムラもネット価格と同じになります。
又、少々価格が高くても実店舗が近所等に多数あるキタムラの方が安心感があります。

限定での安売りは販売台数を稼ぐ為、普通に行われている事だと思います。
残り○台とかの表示で思わず買ってしまいそうになります。

書込番号:8811115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/12/20 09:42(1年以上前)

キタムラはネットの場合他社のネットの特価などに合わせて価格を下げることがあり
価格が一時的に下がった分の差額は本部より補填が入るが
店頭の場合その補填が入ってこないのでネットの価格まで下げれないということがあるみたいです。

店頭でネットの価格で買いたければお店に行ってからでも携帯のキタムラのサイトで
その店頭渡しで発注をかけると一瞬で店頭のPOSに発注が届くので
在庫があればその場でネット価格で買えますよ。

その場合ネット価格で販売した店頭に対して赤字になった分はネット店の方から補填が入って
店舗の利益率が確保できる仕組みになっているようです。

ネット限定のみの期間限定特価とかの時に何度かこの方法で購入してます。

私としてはキタムラの店員さんの対応が一番よくて気が合うので
キタムラ以外でカメラを買う気にはならないですね。

別にどこで買うかは個人の自由なので気に入ったお店で買い物すればいいだけだと思いますが・・・

書込番号:8811128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/12/20 11:32(1年以上前)

私もいつもキタムラで買いますね。
たしかに安いところなんて他にたくさんあるとは思いますけど。
金額以外の面で満足したい人が多く利用してるのではと思いますね。

書込番号:8811506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/20 14:20(1年以上前)

> 店頭で「ネット通販と同額なら買います」って言えば、
> 私は即答でネット通販と同額にしてもらえています。

比較的大型店舗や都会ならば、この手が使えますよね。
どうしても「数が出ない」田舎では、この交渉は無理なんです。

Amazonをはじめとしたネットショップでカートに入れてしまえば
最安値で買えますが、「地域のお店で買って」「保証も」となると
キタムラの各店舗が良いですね。
ネットでカートに入れて店舗で支払いすることが、田舎暮らしには
ちょうどいい感じの費用対効果だと思います。

ネット価格が変動するのは、同然の事だと思います。
販売店網の在庫変動や、メーカからの仕入れによって売値が変わるのは
「よい流通状態」が保たれていると思うのですが。

書込番号:8812189

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4 知床自然写真館 

2008/12/20 21:19(1年以上前)

価格が安い、高いじゃなくて
変動範囲が大きいと不審に思っちゃいますよね
大手量販店でもタイムセールとやらで目玉としてやっているようですが
個人的には好きじゃありません
徐々に下落していく、上下しても変動幅が小さいなら気になりませんが
一気に5千円、1万円とは、ちょっと馬鹿にされているような気がします

ま、人それぞれ感じ方も違うでしょうからこのゲーム感覚的なところが好きという方もいらっしゃるでしょう
売り手もあの手この手で顧客の注意を惹かなきゃならないから手段としてはありなのでしょう

書込番号:8814007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング