PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画像拡大の手法についてのお尋ね

2008/12/07 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:50件

のっち3148さんが、過去このコラムで色々と写真の画像を添付されておられ、その小画面をクリックしますと拡大画面に変換される手法をとられておられますね?
私も同様の手法、操作をしたいとハイパーリンクなどの切り替えを試みておりますが、思うように出来ません。

のっち3148さん又は他の方でも結構ですが、この手法を活用されておられましたら、是非その操作手法を箇条書きにて教えて頂けませんでしょうか?

また、ご参考迄に教えて頂きたいのですが、この手法を使えばMicrosoft Wordなどで文書に小画像など取り込みその画像をクリックすれば同じように拡大画像に変換することが可能でしょうか?

書込番号:8748843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件 PowerShot G10の満足度5 noguの小部屋 

2008/12/07 18:27(1年以上前)

こりしょうや2さん、こんばんわ。

えーっと、私もあまり詳しくはないのですが、

サムネイル画像を作成し、サムネイル画像にハイパーリンクで
元となる画像を設定すればいいと思います。

VECTORとかで探すと自動でサムネイル作成及びHTMLかしてくれるソフトもあります。



ちなみにここの掲示板では画像をアップロードすると
自動でサムネイル画像が作成されリンクがかけられるみたいです。

あとは詳しい方がきっと教えてくれると思います。。
すみません。。


書込番号:8748905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/07 18:55(1年以上前)

ご自身のサイト内部で完結させたいのでなければ「フォト蔵」などの無料WEBサービスが便利です。
http://photozou.jp/

こちらに画像をアップして、任意のサイズの画像を埋め込むなりリンクさせるなりすればよいので便利です。

等倍フル画像などは、ファイル容量自体よりもアクセスによるサーバー転送量の問題で
自宅サーバや契約サーバには置きたくないので、結構重宝しています。

onClickでの画像切り替え(拡大)表示で有名なスクリプトにLightBoxというフリーのJavaScriptがあります。
http://www.huddletogether.com/projects/lightbox2/
導入方法に関しては、日本語で丁寧に説明しているサイトも多いので、検索して参照してください。

Wordへの貼り付けで、ローカルの単一ファイルでonClick動作させるのは難しいと思います。
Powerpointなどのプレゼンソフトを使えば可能ですが・・・。

書込番号:8749053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/12/07 19:02(1年以上前)

のっち3148さん


早速にご回答ありがとうございます。

平素から私は、Wordなどへの文書作成でその中にサムネイル画像を入れて、拡大画像として見る手法を習得したいと思っており、のっち3148さんが何時も活用されておられましたので質問させて頂きました。。
このコラムでの質問とは違うかも分かりませんが、他の方からのご教示があれば助かります。

書込番号:8749078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2008/12/07 20:44(1年以上前)

ハイパーリンクを使えば一応可能です。

1. 拡大画像のページを作成
2. サムネイル画像のページを作成
3. サムネイル画像の下(上でも横でもいいけど)にハイパーリンクを作成
 リンク先を拡大画像のページに設定

http://ag5.net/~nino/word-21.html

板違いなので、詳しくはWordの板に質問されては?

書込番号:8749558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/12/07 21:45(1年以上前)

アキラ兄さんへ
わてじゃさんへ

ご親切にご返事有難うございました。
ハイパーリンクの内容が詳細記載されておりますので、今後の参考になります。

書込番号:8749895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

220EXをお使いの方

2008/12/07 15:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

G10を購入してほぼ毎日の様に撮影を楽しんでいます。
日中の撮影ではコンデジとは思えない豊かな表現力でかなり満足しています、しかし室内(夜間)の蛍光灯下の撮影では内臓ストロボの光量不足のためか今一シャキッっとしません・・
なのでストロボの購入を考えています、やはりG10とのバランスから言ってEX220がベストかなと思うのですが使っている方は如何でしょう? サンプルなども一緒に紹介して頂ければ嬉しいです。

書込番号:8748090

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/07 15:53(1年以上前)

サイズ的にはニッシンのDi466も良いんじゃないでしょうか。
http://www.nissin-japan.com/Di466/index.html#combination
これなら角度も変えられるのでバウンス撮影も可能ですしスレーブ撮影も出来るようです。

自分は40D用に購入したSIGMAのEF-530 DG SUPERを試しに使ってみましたがスレーブ撮影も出来て良いんですが如何せんサイズが大きいのでG10とではバランスが悪すぎました(笑)
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-564.html

書込番号:8748222

ナイスクチコミ!1


スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/07 16:11(1年以上前)

kaku528さん 早速の返信ありがとうございます。
恥ずかしながらNISSINと言う会社は初めてしりました(ブレーキとか作っているNISSINなら知っていましたが・・)
Di466 少々大きい様ですが価格もEX220と同じ位でかなり明るそうですね! 検討してみたいと思います。

PS:シグマのストロボをセットした写真には笑いました!  

書込番号:8748312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/07 16:21(1年以上前)

結局は、重さ・大きさをどう考えるか?ですよね

220EXはフラッシュ側にコントロールがない設計ですが、G10側で設定することができますし
重さも本体160g+電池約30g×4個=約280gと比較的軽めです。
ただし、バウンス発光などはできません。

kaku528さんが紹介されていたニッシンのDi466も使い勝手の良い機種ですが
本体240g+電池約30g×4個=約360gと、G10の電池含み重量約400gと同程度の重さになってしまいます。
#それでも純正430EXIIよりは80gも軽いですが・・・

こちらでも良く紹介されているサンパックのRD2000は小型で高性能で良い機種ですが
残念ながら広角側の照射範囲が32mm相当(ワイドパネル使用時)までと、G10の28mm相当をカバーしません。
本体100g+電池約30g×2個=約160gと圧倒的に軽量なので
できればワイドパネル無しで28mm相当に対応した新製品(後継機種)の発表を望みたいです。


また、蛍光灯下でフラッシュを焚くと、フラッシュ光だけで撮影しない限りホワイトバランスが崩れます。
#蛍光灯のホワイトバランスと、フラッシュ光(昼光)のホワイトバランスが異なるので。

G10のISO感度を上げて(手振れ補正機能に頼って)蛍光灯だけで撮影した方が自然に写るかもしれません。

書込番号:8748352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/07 20:48(1年以上前)

別機種

G10と580EX

上に大きなものを載せるからバランスが悪くなるんですよね。

ブラケット&オフシューコードを使ってストロボを横にずらすといいかも,
ただ横位置で撮影する被写体によっては陰が横に出るので不自然かも

縦位置の写真なら上からの発光になりますので逆に陰が目立たなくなりますね

仰々しいですが,バランス的にはよいですよ

書込番号:8749579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件 浅草をG7で 

2008/12/07 22:13(1年以上前)

機種不明

Hello torokurozさん

おまたせしました。
待望の220EXの登場です。
バランスはぴったり。でも
バウンス撮影はできません。
そのせいか、220EXを使用している人は少ないのかも。
私はG7用に1年以上前に購入しました。
G10ではまだほとんど使用していません。
G7で使用した感想は、結構いけましたよ。

G10に装着した画像を添付したので、ご覧あれ。

書込番号:8750104

ナイスクチコミ!1


スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/08 08:48(1年以上前)

アキラ兄さん 返信感謝です、いつも的確なアドバイスでその見識の深さに脱帽しております
大きさ、重ささえ容認できればDi466は良さそうですね


おぢいさん 580EXとの組み合わせは凄いですね もはやコンデジの定義(どんな物か知りませんが)に当てはまらないその風貌に愕然!?としました。
でもこれでしたらどんな条件でも良い写真が撮れそうですね!


今年もNYへさん やっぱりと言うかEX220は一番しっくり来ますね〜
純正と言う安心感もありますしバウンスが必要なければやはりコレですね、悩む処です・・
イエローの限定ケース、カッコイイです。

書込番号:8751827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/09 01:00(1年以上前)

どうも、G10専用と割り切れるならニッシンのDi28というコンパクトモデルも良さそうです。
http://www.nissin-japan.com/Di28/index.html
http://www.nissin-japan.com/Di28/index2.html

GN20で重さ100g+電池2本(約60g)の標準で28mm相当、ワイドパネルで20mm相当をカバーだそうです。
後幕シンクロ非対応な物の、E-TTL IIに対応していて実売1万円を切るようです。

個人的には軽さの他に、発光箇所がレンズ光軸より遠目な部分と、シューのロックリングが省略されていない点
電池室がシューより右側で、装着してもグリップ側の重心が崩れにくそうなのがいいかな、とか。

ただ、EOSデジタル系を所有してる/その予定があるならば、FPシンクロに対応した220EXの方がお薦めですね。

書込番号:8755981

ナイスクチコミ!1


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/12/09 08:02(1年以上前)

SUNPAKのRD2000はいかがでしょうか。
http://www.sunpak.jp/japanese/products/rd2000/index.html

過去のスレッドで紹介されたのを見て購入したのですが、コンパクトなのにバウンスも出来るのでとっても便利です。

アキラ兄さんさん 
本機種は付属のワイドパネルで24mmからカバーしてますよ。


書込番号:8756679

ナイスクチコミ!1


スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/09 08:37(1年以上前)

アキラ兄さん 再レス感謝です このモデルもメーカーのHPで見て気になってました
一万円でお釣りがくるのですからお買い得かもしれません 見た目も220EXに近いし!?

Pompoko55さん レスありがとうございます この機種も安いですよね デザインも斬新だし!
価格.comの最安値は10000円ですから しかもバウンスまで出来るなんて(この明るさでバウンスってどうなんだろう?っと言う一抹の不安もありますが) 24mmからカバーするのも凄いです。


みなさんのレスに本当に感謝です、ただ返って悩みが深くなる今日このごろ・・ なんちって!?

書込番号:8756752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/09 09:26(1年以上前)

Pompoko55さん

ほんとですね。勘違いしてました^^;

ただ、28mm相当からズーミングするたびにワイドパネル出し入れするのは面倒かも・・・
#GN低下とか細かいこといわず、ワイドパネル出しっぱなしにしとけばいいのですけどね^^

マクロ撮影用ならバウンスできるRD2000かな。

書込番号:8756867

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/12/09 22:24(1年以上前)

アキラ兄さんさん 

>#GN低下とか細かいこといわず、ワイドパネル出しっぱなしにしとけばいいのですけどね^^
光量は落ちますが、そのままでもかなりいけると感じてます。
といっても、私の場合アイキャッチを入れる程度にしか使ってませんが・・・(^^ゞ

書込番号:8759690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どこに売っていますか?

2008/12/07 10:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

のっち3148さんの、写真↓に写ってるハンドストラップは何処にに売ってますか。
知っている方、よろしくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=8738747/ImageID=170645/

書込番号:8747057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件 PowerShot G10の満足度5 noguの小部屋 

2008/12/07 11:20(1年以上前)

機種不明

リストストラップ WS-20

R38さん、おはようございます。

ハンドストラップ(リストストラップ)は各種量販店で売っていると思います。
ただし、ビデオカメラ用なのでビデオカメラコーナーでないと見つけられないかもしれません。

私はヨドバシで買いましたよ。(定価1200円)
ストラップ部が幅広なので手が小さい方には邪魔くさく感じるかもしれませんが、
丈夫な作りなので使っています。
白馬などからも同様なものが販売されていると思います。(CANONロゴはもちろんありませんが(笑))



CANON WS−20
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/dv-op/pop.cgi?category=case&shohin_code=3118A001

書込番号:8747151

ナイスクチコミ!0


tk_o_34さん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/07 11:20(1年以上前)

Canon リストストラップ WS-20 ではないでしょうか?
上記の商品だとAmazonで購入できます。

書込番号:8747152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 PowerShot G10の満足度5 noguの小部屋 

2008/12/07 11:26(1年以上前)

機種不明

E-418

訂正です

白馬ではなくHAKUBAですね(^^ゞ

追加情報

E-418 [ハンドストラップ]というのもあります。
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000102108700461/index.html

こちらの方がスリムなつくりですね。
ただ、金具が金属かもしれませんのでプラ製に交換した方がいいと思います。

書込番号:8747180

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/12/07 13:55(1年以上前)

キヤノンのWS-20からハクバのE-418に換えましたが、ハクバのも金具はプラスチックです。
ただ素材はキヤノンの方がソフトでハクバのはちょっとゴワゴワしています。

書込番号:8747763

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/07 13:59(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000721713902566/index.html

ヨドバシのネットショップにもあるようです。

書込番号:8747784

ナイスクチコミ!0


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2008/12/07 17:13(1年以上前)

皆さん、ありがとう御座いました。

新宿に出かけたので、ヨドバシで買ってきました。
ビデオコーナーに有りました。

ケースも見てきましたが、残念ながら、G10に合う物は無かったです。

書込番号:8748590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 19:57(1年以上前)

私はエツミのハンドストラップを使っていますが、ストラップの広い部分とカメラを繋ぐ部分の長さが少し短く、ストラップに手を入れてシャッターを押す位置に人指し指を置こうとすると、窮屈です。ほんのもう少し長いといい具合なので残念です。キャノンのハンドストラツプの具合は、いかがでしょうか。すみませんが、使い心地を教えてください。それにエツミのは、書き込みにもありましたが、ごわごわしていて使いづらい感じもします。

書込番号:8749300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 PowerShot G10の満足度5 noguの小部屋 

2008/12/07 20:09(1年以上前)

別機種
別機種

取り付け状態

取り付け部拡大

かんら88さん

ストラップの取り付け紐の長さは全長200mmぐらいです。

私はあまり長いと逆に邪魔くさくなるので極力短めにしています。

書込番号:8749362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 20:30(1年以上前)

早速のご返事、ありがとうございます。余裕があり使いやすそうですね。明日にでも、あるかどうかわかりませんが、山田に行ってみます。ありがとうございました。それにしても、G10は全体的なレスポンスがとてもいいですね。写りとレスポンスを考えると、少し重いことも納得できると思っています。いつも一眼レフは持ち歩けないので、これで、使いやすいハンドストラップが見つかれば、最高です。

書込番号:8749473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

書き込み速度について

2008/12/06 17:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

カードによって速度は違うと思いますが、私はパナのクラス6を使用していますが
どうも書き込み速度が遅い気がします。
書き込みまで約2〜3秒かかっています。皆さんのはいかがですか?

書込番号:8743430

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/06 18:23(1年以上前)

明るい所での撮影も遅いでしょうか?
暗い所での撮影ではノイズリダクションで書き込み速度が遅くなる場合があります。

書込番号:8743562

ナイスクチコミ!0


taku15さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/06 18:51(1年以上前)

いでたらぼっち2さんこんばんは>

自分クラス6でも速度の違う
(トランセンドの物とサンディスクの Extreme III )
SDHCのカードを持っていますが、どちらを使っても
速さはあまり変わらなかったです。

書込番号:8743669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/06 21:53(1年以上前)

書き込み速度は転送データ量に比例して遅くなります。

2MBのファイルのコピーより、3MBのファイルのコピーの方が時間がかかるように
画素数が1000万画素と1500万画素の画像では転送・書き込みスピードは異なります。

また、同程度の処理能力のデジタルエンジンを使用していれば、画像処理速度も画素数に比例します。

どの機種と比較して遅いのか明記された方がよいかと。

書込番号:8744599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/12/06 22:22(1年以上前)

色々有り難うございます。
そういえば、私が書き込み速度の比較をしていたのは、
5Mのデジカメとの速度比較でした。
ファイルサイズが大きければ当然遅くなるのは当然なんですね。
でも、書き込みに2〜3秒もかかるのは、とっさの時シャッターが切れないのは
痛いですよね。

書込番号:8744750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/06 23:08(1年以上前)

いくらClass6といっても、SDメモリはCFに比べたら半分以下の書き込みスピードですから^^;

実際、連写性が求められる機種にはCFが採用されているわけで、ここらへんはあきらめが必要ですね。

書込番号:8745021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/07 12:12(1年以上前)

でいたらぼっち2さん  こんにちは。

一度書き込み速度の測定してみてはいかがでしょうか?
それに特化したソフトがあります。
CrystalDiskMark というソフトです。(承知しておられたら誠にすみません。)
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/

インストールの必要がなく、パソコンからUSBカードリーダーに繋いだメディアへ、
100Mサイズのデータを読み込み書き込みを繰り返し、速度を測定するというものです。
使用方法の説明書きはないのですが、HPの「スクリーンショット」の50Mを100M、
ドライブを測定対象メディアに指定、最後に(ALL)を押して自動で測定してくれます。
数分かかります。
結果値は「Sequential Write」がいわゆるスピードClassで規定される書き込み速度です。

僕が使っているメディアは、ハギワラシスコム HPC-SDH8GT4C・8G・Class4 です。

持っている同メディア18枚の平均データですが以下の通りです。
実際18枚ともほとんど差はなかったです。

Sequential Read : 20.084MB/s
Sequential Write : 11.340MB/s
Random Read 512KB : 19.818MB/s
Random Write 512KB : 1.9920MB/s
Random Read 4KB : 3.7300MB/s
Random Write 4KB : 0.0175MB/s

Test Size : 100 MB

Class4 ですので書き込み速度が4MB/sあれば規格として保証されますが、
11.340MB/sありますのでその点満足しています。

太陽光の下、RAW,ISO80,AF連写で33枚/分
jpeg,ISO80,通常連写で74枚/分でした。

書込番号:8747367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4715件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2008/12/09 19:53(1年以上前)

こんばんは。G10オーナーではありませんが・・・

ひよっとして・・・

撮影の確認(レックビュー)設定が2秒のままで、その間撮影ができないと思いこまれているのとか。

室内などでストロボ(フラッシュ)の充電中とか。

他にカメラユーザーガイド225ページにメモリーカードに関した事もありますが・・・

メモリーカードの影響は可能性は低いと思います。3年前の710万画素のA620に遅いクラス2の2GBのSDカードですら、連続撮影で10枚以上は速度の低下を感じさせない程度の内部バッファーメモリーを積んでいます。画素数が増えたとは言えG10なら、連続撮影でない単写ならなおさらです。

レックビューについてはカメラユーザーガイド18ページ、55ページ。お薦めは[切]で、撮影完了後もしばらくの間シャッターボタンを押したまま液晶モニターを確認です。シャッターボタンから指を離すとすぐに撮影待ち状態に復帰します。(たぶん文字だけでは何のことか理解できないと思いますが)

書込番号:8758798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

みなさんケースはどうされてます?

2008/12/05 19:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:123件

「コンパクト」なコンデジの画像に不満を感じていたため、
G10を購入させていただきました。素晴らしい画質に満足しています。
皆様よろしくです。

さて、表題のとおりですが、皆さんケースはどうされてます?
純正の革ケースはごつすぎて私的にはイマイチ、
理想としては伸縮性のあるウェットスーツっぽい素材、フタはなく
Slip in(ていう表現でいいのかな?)させる感じのもの、
PSPの純正ケース、PSP-170みたいな感じがいいのですが
http://kakaku.com/item/43100610996/

量販店で見渡したところそれっぽいのは見つけられませんでした。
他のタイプのものでも、こんなの使ってるよ、使いやすいよ、って
いうものがありましたら、みなさんのオススメ教えて下さい!!

書込番号:8738747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件 PowerShot G10の満足度5 noguの小部屋 

2008/12/05 19:54(1年以上前)

迷うより買うさん、はじめまして。

私もG10を買い、ケースにいろいろと悩みました。

純正(web限定)のSC-DC60D(イエロー)も買ってはみたものの
やっぱりごつい感じがしてヨドバシなどで売っている¥980の
PIXGEAR TWINPACKも買ってみたのですが結構きつめでした。。
結局LOWPROのテラクライム30を使っています。
これだとケースのショルダーストラップを使ってもいいし
カメラ自体のショルダーストラップを使うことも可能だと思います。

迷うより買うさんの希望からするとLOWPROのタスカ30あたりがいいのかもしれませんね。。

あまり参考にならないかもしれませんが。。

ピクスギア ツインパック M
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=124647

テクノクライムhttp://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/shoulderbags.html#235287

タスカ30 http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/pointshoot.html#235239

書込番号:8738813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2008/12/05 19:59(1年以上前)

迷うより買うさん、こんにちは。

少し前ですが、同様の話題で盛り上がったスレがありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=8609591/

私もそちらの板に書き込みさせて貰いましたが、我が家はG10を夫婦で2台体制で、手作りポーチをかみさんに作ってもらいました(^^)

なかなかです!

書込番号:8738826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 PowerShot G10の満足度5 noguの小部屋 

2008/12/05 20:10(1年以上前)

別機種
別機種

PIXGEAR TWINPACK M

テラクライム30

参考までに
PIXGEARとテラクライム30の画像です。

書込番号:8738876

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/05 20:22(1年以上前)

別機種

こんばんは。
私はこんなの使ってます。
先月、鎌倉の「こまち通り」でみつけました。

書込番号:8738924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2008/12/05 20:54(1年以上前)

皆さん早速の返信ありがとうございます。

のっち3148さん 
参考になりました。ありがとうございます!
タスカ30はイメージに一番近い感じです。Checkしに行ってみます!

犬好き&カメラ好きさん 
自作いいですね。小学校のころ、はじめて買ったパソコン(当時はマイコンと)
MZ-2000。カバーを自作したなぁ。自作はやっぱり愛着が違いますもんね。


一つ森さん
G10は外観がクラシカルな「機械のカメラ」って感じが強いので
和のテイストは合いますね。

書込番号:8739063

ナイスクチコミ!0


type665さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/05 22:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

私はヨドバシカメラにG10を持って行って色々試してみた結果LoweproのApex60AWにしました。ちなみにTasca30には入りませんでした(口の部分がゴムのような素材なので押し込めば入るかもしれませんが)。Terraclime30はジャストフィットですが自分の手の大きさだと取り出しにくかったのでやめました。ネオプレーン素材の簡単なポーチタイプのケースもありましたがG10を入れてベルトに付けてみると重くてかなり違和感がありました。

書込番号:8739724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件

2008/12/06 09:33(1年以上前)

type665さん レスありがとうございます。
Tasca30入らないかもですか、、、でもおっしゃってる、「押し込んだら入る」というぴったり感は好きなんですよねぇ。でも、「押し込んでも入らない」だったら困るしなあ。ちゃんと実機持って探しに行く事にします。
Apexは廃盤なのか、LoweproのHPに載ってませんね。

本体だけが入るもの、プラスα入るもの、っていうところでも好みの分かれるところですね。自分的にはそのケース単体で持ち歩くのではなくインナーバッグとして、さらにそれを大きなバッグに入れて持ち歩く事になるので本体のみがギリで入るものが好みです。

書込番号:8741572

ナイスクチコミ!0


zoom-iさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/06 18:00(1年以上前)

【CRUMPLER】THE BUNDLE M 又は L はどうでしょうか?
中がクッション付の起毛素材です。

書込番号:8743472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/12/06 19:12(1年以上前)

私は純正ケースを愛用しています。
そんなに邪魔じゃないですよ。
折角のデザインなんだし、雰囲気を楽しまないと勿体無い気がして・・・。

そういえば、限定ケースの方はレッドに人気が集中して
レッドだけ売れきれちゃいましたね。
茶と黄はまだまだ在庫豊富みたいです。

書込番号:8743755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/06 22:11(1年以上前)

別機種

私はダイソーのケースです。
当然100円

でも,妙にぴったりです・・・(^◇^;)

フリップ部分には予備のSDカードも入ります。さすがに予備バッテリーは入りませんが。

書込番号:8744687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/07 12:26(1年以上前)

私は純正派です。
限定オプションのカバーも欲しくてG9から代替えしました。
もちろん機能的にも魅力が多くありましたが。

使ってみてカバーの質感や色(黄)には大変満足してます。
使い勝手は、上部側がいちいちボタンをはずして回転させてと面倒です。
結局、鞄の中に入れて持ち歩くとき以外は、上部カバーをはずして下部のみつけてます。
これだと問題ありません。

書込番号:8747421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2008/12/13 22:45(1年以上前)

別機種
別機種

GOPIX 10

GOPIX 20

私はDELSEYのGOPIX10と20を使ってます。

10の方は横型でサイズ的にピッタリなんでハンドストラップ使用時に、
20の方も横型で若干余裕と仕切り板が付いてるので
ネックストラップ+予備バッテリ入れて使う時に丁度良いです。

縦型でも大丈夫なら25というモデルもサイズピッタリですよ(^ー^)

http://www.kpsnet.co.jp/contents/body/original/originalbody/delsey/gopix/gopix1.html

書込番号:8779340

ナイスクチコミ!1


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/14 17:13(1年以上前)

スレ主さん、ぼぶるべさん、こんばんは。
↑ のGOPIX20ですが、映像で一目ぼれ。
たった今、楽天のサイトでクリックしちゃいました。
ご紹介、ありがとうございます。

・・・関係ないのですが。G10のレンズカバーの閉まりが悪く、
私も機嫌が悪いです。
閉じる直前に半開きで一瞬停止、直後にカタンと閉まります。

書込番号:8783219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2008/12/14 19:36(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

みなさま色々情報をいただき、ありがとうございました。
本日、ヨドバシ梅田に行ってまいりました。
で、のっち3148さんオススメのTasca 30を購入させていただきました!

画像のように、ぴったり押し込んで入れる感じ、入り口はマグネットで閉じる形になっています。マグネットは生地の中に埋め込まれており、表面からは見えないようになっています。
赤い部分が前述のPSPのケースのような素材、入り口の黒いところは合皮スウェードのような素材で、まさに思い描いていたような感じでした。
商品タグのサンプルはG9のようですので、このサイズ用に作られたものだったんですね。

ぴったりサイズがお好きな方、オススメですよ〜!!

書込番号:8784002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/02/15 00:28(1年以上前)

ぼぶるべ さん

GOPIX 10 の方に純正ストラップを付けたまま入りますか? 教えてください。

書込番号:9096166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/15 06:27(1年以上前)

最安チェッカーさん

純正のストラップを使ってないんでハッキリとは言えないんですが
ネックストラップだと10の方に気楽にはちょっと厳しいかなぁ・・・と
キヤノンのムービー用ハンドストラップのWS-20で丁度な感じなんで。
ちなみにWS-30なら畳み方を気にすることなく収納可能でした。
この位でも参考になれば良いんですが・・・(苦笑

書込番号:9097098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

年末商戦の価格情報を教えてください!

2008/12/05 09:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:11件

G10の価格推移とにらめっこしながら、
年末までに勝負をかけたいと思っているのですが、
地方だと店頭表示価格が高く、値下げ幅も少ないのでどうしても手が出ません。
なので、全国展開のチェーン店ではカカクコムの口コミを頼りに
首都圏の価格を引き合いに出して値下げ交渉しています。

そこでお願いなのですが、年末にかけて全国展開している大手電気店の価格情報を
お教えください。特にビックカメラの現金値引き下限が知りたいです。
以前交渉したら都内価格に合わせてくれたので。
ちなみにうちに今日入ってきたチラシでは、
59980円+10%というありえない価格でした。
この前店頭で見たときは53000円くらいに下がっていたんですが。。。

書込番号:8736672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/05 13:59(1年以上前)

こんにちわ。
あらら、ここ2〜3日で(国内価格)ちょっと値上がりしたようですね。

安売り店では直接、大阪の「なにわ商会?」(だったかな)に行くと3.5万円以下で購入可能だと思います。(単なる一つの例でもっと安い店はあるかもね?)

場所は大阪の日本橋(東京で言う秋葉のような町)の一角にあります。
価格コムさんにも出店されてます。(と思います)
店頭販売では価格が異なります。(カカクコムより安い)

韓国の企業ですが日本語で買い物できますよ。


書込番号:8737518

ナイスクチコミ!1


bokusanさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/05 22:35(1年以上前)

今日購入しました。池袋です。
値札
ヤマダ 53200 P18
ビック 53200 P15

交渉してPが数%あがるか上がらないかです。
値引きは厳しいみたい・・・

参考までに

書込番号:8739692

ナイスクチコミ!1


ibanityさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/05 22:52(1年以上前)

ヤマダ電機のオンラインショップで今49800円 20%でしたよ
2GBのメモリー付でした。

書込番号:8739796

ナイスクチコミ!2


ibanityさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/05 22:56(1年以上前)

あっ 今アマゾンでも結構安いですね!!
4万400円じゃないですか!!

書込番号:8739829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/12/06 01:37(1年以上前)

ibanityさん 素敵な情報ありがとうございました。
ヤマダの限定をポチッとさせていただきました。
でも「お取り寄せ」らしい・・・Amazonの方がよかったかなぁと思ったりもします。
\40,000以下での購入を考えていたのですが、webショップより安心感があるし店舗のヤマダはよく利用するのでポイントでも良いかと思い決めました。来るのが楽しみです。
あと商品検索の時、“G10”ではヒットしないのですね。「なんだうそつきじゃん」と疑ってしまいました。ごめんなさい。

書込番号:8740789

ナイスクチコミ!0


ibanityさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/07 00:28(1年以上前)

ふゆかぜさん 御購入おめでとうございます。

いい写真をどんどん撮ってくださいね。



書込番号:8745564

ナイスクチコミ!0


nob109さん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/07 07:00(1年以上前)

はじめまして。
ヤマダで、49,800円のポイント24%で購入しました。

ヤマダのネット限定の話をしましたら、SDカードを付けない分ポイントを4%上乗せしてくれました。

最初アマゾンで買うつもりでしたが、量販店で価格交渉はしてみるもんですね。

書込番号:8746335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2008/12/07 13:08(1年以上前)

みなさん、たくさんの情報ありがとうございます。
やっぱり、ヤマダとかビックだと現金値引きよりもポイント上乗せで、という
かんじなんですね。2万円分ほど貯まったポイントを使って買おうと思ったのですが
こうもネットショップ価格と差があるともったいない気がするので、
ネットで買おうかと思います。それとも、年内にもう少しさがりますかねぇ?

書込番号:8747587

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/07 22:16(1年以上前)

ボーナスセールは、だいたい12月中旬ぐらいまでがヤマじゃない
でしょうか。

私は忙しくて店に行く暇がないのでAmazonで買いました。
今は在庫有りにはなってませんが、土曜の夜遅く購入したら、今
日の昼過ぎにはもう発送済みになっていました。
クレジットカード価格では価格com最安値ですが、ヤマダ電機の
5万円+ポイント24%はすごくうらやましいですね。

書込番号:8750123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング