PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

なぜP6000と比べないの?

2008/11/09 01:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 JM.さん
クチコミ投稿数:5件

こんばんは。 カメラ超初心者の私に教えてください。
このクチコミの中で、パナソニックLX3を引き合いに出して比較、検討をされているのをよくみかけますが、なぜニコンP6000との比較はしないのですか?
あまりにもカメラの性能が違いすぎるからでしょうか?

書込番号:8615475

ナイスクチコミ!0


返信する
sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/11/09 02:55(1年以上前)

私も疑問に思ってました。
が、比較にならないのでしょう。たぶん。
ニコンは高級コンデジに力はいてないみたい。

この手は
G10 VS LX3 VS G200 VS GRD2
てなとこでしょうか。

書込番号:8615697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/11/09 04:41(1年以上前)

性能が違いすぎるとは思いませんけどね。
ニコンのコンパクトがここじゃ(ここでなくてもかな)人気がないってことだけかと。

書込番号:8615821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2008/11/09 05:18(1年以上前)

人それぞれですが、デジ一以外にあまり力を入れているとはとても思えないニコンのコンデジには、端から興味がわかないのでは?

でも、じっくり比較すると、業界初の面白い機能を搭載していたりするのですが、なにぶんCMが地味というか、下手なもんで、他社に比べ消費者の購買意欲を湧かすことができないのではと思います。
顔認識、顔きれいナビ、フェイス・キャッチ・テクノロジー・・・・etc.

わたしはP5100を持っているので、一応、比較しましたが、LX3を購入しました。現在、G10の購入時期を検討中です。



書込番号:8615852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/09 05:46(1年以上前)

P6000は比較したとしてもどこを取ってもG10に劣っていてこれはという特徴も無し。
私の場合はデジスコ用という視点もあって期待したんですがニコンからは接続用のアダプタも
用意されない有様なのでコンデジにテコ入れしようというようなやる気は一切無さそうです。

書込番号:8615866

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/11/09 05:51(1年以上前)

こんにちは。

>このクチコミの中で、パナソニックLX3を引き合いに出して比較、検討をされているのをよくみかけますが、なぜニコンP6000との比較はしないのですか?

余り気を付けて見たことはありませんが、そうなのですか?

私は世の中の経済情勢の急変で、お小遣いをカメラやレンズにつぎ込む余裕は無くなりそうですが、新しい機種、特に各社のハイエンド機には関心が高いです。

以下は私がスペックを見たり、店頭で触って感じることです。
キヤノンG10:コンデジとしてはハイエンド機だと思います。やや大きく、ずっしりと重いのは賛否両論かも。(私は好きです)
ニコンP6000:ニコンのハイエンドコンデジ機です。G10と比べても遜色はないと思っています。
パナソニックLX3:24-60mmの広角ズーム、F2.0-2.8の明るいレンズが特徴のパナのハイエンド機です。内蔵ファインダが無いのが残念。
リコーGR-D II:単焦点レンズの描写力が魅力のカメラと思っています。これも内蔵ファインダが無いのが残念です。
リコーGX200:GR-D IIのズームレンズバージョンと捉えています。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211327.00501611302.00501911289.00502011204.00502011284

デジ一やコンデジを10数台持っている現状では、追加購入したい機種はありませんが、パナやリコー機に簡単な物でも良いから、内蔵ファインダが有れば、LX3とGR-D IIが欲しいです。
私は老眼+乱視の傾向があり、液晶画面のみでは少し辛く、光学ファインダかEVFは欲しい機能です。

もし、私が初めてのカメラを買うので有れば、G10かP6000のどちらかでしょう。
飛び抜けた長所はないが、各機能が高次元でまとまっている、欠点の少ないカメラです。
LX3やGR-D II は一眼レフを購入した後の、2ndカメラになりそうです。
3rd、4thグループでは高倍率ズーム機や、IXY等のワイシャツのポケットにも楽に入るカメラが良いですね。(G10やP6000に無い機能を備えたカメラが欲しいです。)
さらに、カシオのEX-F1の様な、デジ一でも真似が出来ない、突出した機能があるカメラも欲しいです。(この機種も持っています。余り使いませんが…。)

現在の私がそうですが、一眼レフ+4th、5thカメラ辺りまでを持つと、G10やP6000のような、『やや大きい』カメラは使わなくなるような気がします。
(私の場合、オリンパスのC-5050ZOOM、ニコンのE-8800はほとんど使いません。E-8400は室内での撮影時には使っていますが…。)
メインカメラは一眼レフで、普段使いはポケットカメラ(LX3やGX200でも良いかも)、デジ一を持ち出すほどのことは無いけれど…という場面では高倍率ズーム機を使うことが多いです。

『用途に合わせて複数台を使い分ける』ことが必要になるでしょう。

書込番号:8615868

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/09 07:23(1年以上前)

これまでのP5000,P5100のAFが遅かったのも、原因の一つかも?
P6000では早くなったと言われていますが、標準程度と言うほうが正しいかも?

書込番号:8615953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/11/09 07:32(1年以上前)

P6000は見た目がチープだからかも?。

書込番号:8615968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/11/09 07:47(1年以上前)

ニコンは伝統的にコンパクト機作りが下手です。「ピカイチ」なんて愛称の迷機もありましたが(笑)。

キヤノンには10年生産されたキヤノネット(GV)みたいな傑作もあります。

書込番号:8615991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/11/09 09:02(1年以上前)

高級機には無縁ですが、ちょっと気になってスペックの比較をしてみると。
P6000だけがマニュアルフォーカスについての記載がありませんでした。
AFに絶大なる自信があるのかなニコンは。

書込番号:8616185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/11/09 09:11(1年以上前)

理由は簡単で、LX3に興味を持っている人がG10に興味を持っているケースが多いからです。
#たぶんその逆は少ないのだと思います。

実際にはP6000とG10の方が共通する要素が多いのですが
共通する要素が多いということは、その人の物差しで判断が付きやすいということでもあります。
#同じような理由で、LX3とGX200とで悩む人もあまりいません。

つまりは、お互いの機種同士の「無い物ねだり」で悩むわけです。

LX3は良い機種ですが、選んだとたんに、コンデジに求められるオールラウンド性を諦めなくてはなりません。
G10を選べば、LX3にあるような、突出した性能(しかも常時使うわけではない)を諦めなければなりません。

世の中には、絶対に損をしたくない人、というのと、比較してどうこう言うのが大好きな人、がいます。

弘法筆を選ばず、とまではいいませんが、所詮あばたもえくぼなのですから
気に入った機種を、自分の意志で選べばいいと思うのですけどね^^

書込番号:8616201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/09 20:26(1年以上前)

 私が使用しているコンパクトデジカメはG9とP6000です。P6000は昨日買ったばかりです。
当初、食べ歩きの記録用にあまり目立たない小型機がほしくて機種選定をしていたのです
が、キタムラで在庫処分をやってる富士フイルムFinePix F50fd(何でも下取りと合せて\16800)
でも買おうかと決めかけていたところにP6000を見て一目ぼれでした。P5100と比べてかなり
作りが良くなっていたのも決め手でした。質感をG9と比較しても、G9はプレス金属で覆
われている感じですが、P6000は金属の塊感があります。もっとも金属なのは前面だけです
が、うまく処理がなされているため全体の一体感があります。また、GPS機能が付いてい
ますので、食事をしたお店や気になったお店を写しておけば後から正確な位置が地図上で確
認できたり、G9と比較してもかなり小型という点が気に入りました。上着のポケットにも
簡単に入ります。GPS機能についてはまだ試していませんので、そういう使い方ができる
のではないかという期待の段階です。G10も良いカメラだと思いますが私はキヤノン機は
しばらくG9を使っていこうと思っています。G9のオプションもバッテリーも引き継ぐこ
とができませんし。
 ちなみに行きつけのキタムラではG10が飛ぶように売れているそうです。対してP6000は
あまり出ていないそうです。コンパクトデジカメの分野ではまだまだキヤノンが強いようで
すね。私は中身が詰まったカニのような重量感が好きですので、LX3のスカスカ感はどう
も馴染めず最初から選択肢には入りませんでした。

書込番号:8618918

ナイスクチコミ!0


スレ主 JM.さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/09 23:54(1年以上前)

大変遅くなりました。 皆さんの沢山の情報ありがとうございました。
私は、見た目が好印象だったP6000が気になっていました。
そこで、色々調べていくうちにG10とLX3の存在を知りました。
どれも捨てがたいなあと思いながらも形の似ているG10とP6000が最終候補になりました。
自分でも何となくP6000の方が性能的に少し劣るのかと、思っていました。
そして皆さんの意見・・・。  
はっきり言って、カメラ実技講習などがあれば参加してみたいというくらいのレベルの私ですから、見た目だけで選んでもいいかなって思ったりもします。
でも、購入したらしっかり勉強して腕を磨きます。 
長くなりましたが、皆さんの貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:8620052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/11 10:32(1年以上前)

>P6000は見た目がチープだからかも?。

現物を見ないで書き込みか?自分の書き込みも見直していないようだが・・。(句読点)


>P6000だけがマニュアルフォーカスについての記載がありませんでした。

ニコンの製品紹介をよく見たほうがいいですよ。マニュアルフォーカスはちゃんとあります。

書込番号:8625611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エイデン(コンプマート)高い

2008/11/10 15:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 jomochamuさん
クチコミ投稿数:12件

昨日ネットで購入しました。
近県の三星カメラさんです。
明日届く予定ですが、10年保障がついて43,800円でした。
近くのエイデン(コンプマート)では店頭価格が59,000円
値引きは5,000円まででお話にならない金額でした。
店舗を持っていたら高いのわかりますけど、ちょっと高す
ぎたですね。
イヤミになりましたけど、他のとこより高すぎるって
デモPCから価格ドットコム様で値段を店員と一緒に見ました
が、当店は無理ですっていわれました。
本体よりもカバーを探すのに苦労しました。
どこにあたってもメーカー取り寄せで2週間以上って言われて
さっきやっと即納を見つけました。
意外なとこでアマゾンで見つけました。
到着が楽しみです。

書込番号:8622078

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/10 16:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
「カバー」というのは、ソフトケースのことでしょうか?

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/option.cgi?pr=psg10

書込番号:8622176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件

2008/11/10 16:55(1年以上前)

こんばんは。

私もよく三星カメラ・イートレンド・ソフマップ・マップカメラを使ってます。
カメラのミツバ・写真屋さんドットコムも良いですね。
この5箇所のお店は超安心できますね。

書込番号:8622312

ナイスクチコミ!0


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/11 07:38(1年以上前)

ソフトケース。

キヤノンイメージゲートウェイの専用アクセサリー(1000個限定)の、ソフトケース。写真で見て、本革かと思って購入したら、人造皮革でした。黒の一般販売品ソフトケースと素材は同じです。

黒のほうが街撮りでは目立たないですね。

ここぞといったところでは、趣味性の強い限定品かな〜。

書込番号:8625178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

安くなるの待ってます・・・

2008/11/09 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:701件

こんばんは!
G9を持っていたのですが、28mmになったということでG10を買う予定です。
ですが、G9が出てすぐ買った後、ぐんぐん値段が下がったので、
今回はもう少しマチにしてますw

ところで、セブンイレブンのHPで通販で買えるようですが、
44000円で、それを武器に、ビックで値切って買ってましたw

僕はもう少しマチですが・・・。

書込番号:8619781

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2008/11/10 06:36(1年以上前)

意味がわからない・・・

書込番号:8620805

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/10 09:52(1年以上前)

ビックは、他人がセブンイレブンの価格で買っているのを見たというハナシだと思いますが、
G10もここ数日、価格が下がりませんね? G9に追いつき、追い越してほしいかも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211327.00500211161

書込番号:8621167

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/11/10 13:37(1年以上前)

一、二か月待って数千円安くなったところでたかがしれてます

キャッシュバックとかある訳でもないし・・

ここは今すぐ買って楽になりましょう!? G10はいいですよ〜

(当方GシリーズはG10が初めてなのでG9と比べてどこがどう良いかは知りません、あしからず)

書込番号:8621800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/11 05:58(1年以上前)

時間は過ぎ行く…買いなさい(^^♪

書込番号:8625076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォーカス音の音量調整

2008/11/09 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 SUB_OCさん
クチコミ投稿数:4件

今日、めでたくG10ユーザーになりました。
早速質問なのですが、「ピピッ」という音のフォーカス音の音量調整って出来ないものなのでしょうか。音量のメニューにはシャッター音量などを調整することは出来ますが、フォーカス音の項目がありませんでした。メニューには消音のオプションがありますが、選ぶとシャッター音を含めた全ての操作音が消えてしまいます。EOS系だとフォーカス音だけ消音することが出来ますよね。静かなところで撮影している際に結構うるさい音量で鳴り響いてしまう「ピピッ」という音を何とかしたいのですが、どなたか良い方法をご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスのほどよろしくお願いします。

書込番号:8617887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4715件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2008/11/09 16:56(1年以上前)

こんにちは。G10オーナーではありませんが・・・

説明書18ページ、下の方、「消音の設定について」などを実践されると便利かと。

合焦音だけを鳴らさない設定ではありませんが、「静かなところ」ではシャッター音も控えた方が。

書込番号:8617938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/09 21:37(1年以上前)

私は購入するとすぐに音は全部消しますね。

ビデオカメラも同様です。

書込番号:8619268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/10 15:12(1年以上前)

別機種
別機種

FZ8

A570iS

機種違いですが、スピーカー部にシールを貼って減音しています。
他にキャノンA590iS、ソニーW120も同じようにしています。
リコーR7は音量最低で適度なので、貼っていません。

書込番号:8622031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

暗部補正とサーボAF

2008/11/10 03:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:313件

DIGIC4になって暗部補正とサーボAFが搭載になりました。

CANON一眼レフとの比較で
オートライティングオプティマイザ 対 暗部補正
AIサーボAF 対 サーボAF

の差はいかがなもんなんでしょうか

書込番号:8620724

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/11/10 14:56(1年以上前)

当機種
別機種

G10だとこれぐらいがやっとかも??

KissDXにて

こんにちわです。
暗部補整については、ALO機能のある機種を持っていないのと、デジイチでもG10でもRAW撮りしかしていないので分かりませんm(_ _)m
ですので、AIサーボAF 対 サーボAFについてだけ・・・
まったくの私見ですが、走っている我が子(4才児)を屋外で撮ると・・・
KissDXのAIサーボ・・・10枚撮ってハズレが2〜3枚
G10のサーボAF・・・10枚撮ってアタリが2〜3枚
って感じでしょうか(^^;; まぁデジイチだとISO400位、G10ではISO80〜200止まりに設定しちゃうので、被写体ブレのせいも大きいかと思いますが・・・
G10のサーボAFは、ある程度ゆっくり&規則的に動くものにはそこそこ追従しますが、素早く不規則に動くもの(この辺はデジイチも苦手(^^;;)には過度の期待はしない方が良いかと思います。
まぁ、従来のコンデジでは置きピンしないと撮れなかったものが、多少でも普通に撮れる様になって嬉しいですけどね。

どちらにせよ、デジイチとコンデジの画質を比べてもあまり意味がない様に思いますけどね、双方とも他では換えられない利点がある訳ですから・・・ではではm(_ _)m

書込番号:8621988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました・・・

2008/11/09 19:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:4件

3日前に購入しまして自分なりに設定を変えながら
REWで撮影して、DPPで現像→JPGに変換しています。

 今まで、ほとんどカメラまかせの設定でした撮影
したことしかなく、撮影設定は本屋で雑誌を探しましたが
1眼レフがほとんどで、HPで探して勉強しています。
 また、DPP現像設定は少しづつ変えながら勉強しています。

先輩方にお願いがあります。
 わかりやすい、撮影及びDPP現像の方法が記載してある
HPか書籍がありましたら教えて下さい。

 あまりわからなくても、持つ喜び、撮る喜び、現像する喜び
はありますね。

書込番号:8618665

ナイスクチコミ!0


返信する
kurobe59さん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/09 19:50(1年以上前)

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。

DPPに関するCANNのサポートを参考にされたらいかがでしょうか。

http://cweb.canon.jp/camera/dpp/index.html

http://cweb.canon.jp/camera/workflow/index.html

書込番号:8618755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/09 22:00(1年以上前)

kurobe59さん、早速のアドバイス有り難うございます。
キャノンのHPであったんですね・・
検索が足りなかったかな・・
お気に入りに登録して使います。
頑張ります!

書込番号:8619405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング