PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

付属ソフトがWIN2000対応していない件

2008/10/30 10:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:4件

買い替えを検討してます。付属ソフトはWIN2000でも動作するでしょうか。ご存知の方ありませんか。G9はWIN2000対応なんですがG10は対応してないですね。我が家のPCがWIN2000なんです。付属ソフトを使わなくてもPCに取り込めるとは思うのですが。

書込番号:8572398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/10/30 10:58(1年以上前)

少なくともDPPは対応していません。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?pr=psg10

付属ソフトウェア動作環境
Windows OS Windows XP(SP2)/Vista
機種 上記OSがプリインストールされていて、USBポートが標準装備されていること(NEC PC9800/9821シリーズを除く)。
Macintosh OS Mac OS X(v10.4〜v10.5)
機種 上記OSがプリインストールされていて、USBポートが標準装備されていること。

※各アプリケーションのバージョンはカメラによって異なる場合があります。
※各ソフトウェアインストール時のハードディスクの必要空き容量は、同梱のソフトウェアクイックガイドまたはソフトウェア使用説明書をご参照ください。
※Hi-speed USB対応ポートとの接続は、すべての動作を保証するものではありません。

基本的にメモリカードはストレージ扱いでマウントされるため、ファイルの読み込み自体は可能なはずです。
ただ動画はH.264コーデックのため、VLCなどのサードパーティのプレイヤーでないと動画の再生はできません。

書込番号:8572422

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/30 11:18(1年以上前)

私の機種は違いますが、PCに転送するのに付属のソフトを使うこともありません。
一度インストールしたこともありますが、使い難くアンインストールしました。
PCへの転送はUSBカードリーダーを使用してコピーするだけです。
閲覧やレタッチはお気に入りの画像ソフトを使用しています。

動画の再生は、ほぼどんなファイルでも再生可能なフリーソフト「GOM Player」を使っています。
http://www.gomplayer.jp/

書込番号:8572478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/30 11:22(1年以上前)

最近のソフトはXPかVista対応が多いですね。

カードリーダを使うと取り込めます。

Win Me以上対応
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/bscra26u2/index.html?p=spec

書込番号:8572487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/10/30 11:27(1年以上前)

付属ソフト使わなくてもカードリーダーを使えば写真は取り込めます。

>少なくともDPPは対応していません。

私もWIN2000でDPPを使ってますが今ウエブで配布されているDPPのV3.411はWIN2000で作動します。
でもカメラ添付のはバージョンが上かもしれないので動くかどうか定かでありません。

役に立たないでごめんなさい

書込番号:8572498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/30 11:28(1年以上前)

Win2000ですとUSBが1.1じゃないかと思いますのでUSB2.0にされると

画像の転送もかなり速くなります。

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/interface.html#select

書込番号:8572503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/10/30 11:36(1年以上前)

G10や5Dmk2からDPPはVer.3.5になっていて、Windoes2kではインストーラーの段階で蹴られるようになっています。
つまり2kだと、RAW現像が付属ソフトウェアではできない、動画再生がWMPではできない、となります。

書込番号:8572517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/30 11:46(1年以上前)

ずいぶん下の方に消え去ったスレにWin2000の話題があったように思います。

たしかに未だに使っている方も多いOSではありますが,(実際私も古いノートPCは2000だったりします)これだけ画素数が上がってきた昨今では,そもそもRAW現像するのに2000時代のPCでは少々荷が重いのかなぁと思います。

PC自体もだいぶ価格破壊が進んでいますので,この際,PCも新しいものに換えた方がいいのかなと思います。個人的にはXPを勧めます,2000が染みついた脳にはVISTAがまるで別物のOSに見えると思いますよ。XPなら2000からそんなに違和感なく移行できると思います。私的にはMAC OSXよりも分かりづらいです。MACもいいですよねぇ〜〜

書込番号:8572543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/30 11:51(1年以上前)

早々に複数の返信頂き有難う御座いました。とても参考になりました。カードリーダーとフリーソフトで挑戦してみます。フリーソフト「GOM Player」も良さそうですね。

書込番号:8572556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信22

お気に入りに追加

標準

値段ついにLX3と逆転!

2008/10/28 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:1016件

値下がりが止まらないですね。
ついにパナのLX3と値段が逆転してしまいました。
GX200とも時間の問題?

元G9ユーザーとしてはG10のこの値下がりの速さは複雑な気持ちです。

書込番号:8566524

ナイスクチコミ!0


返信する
penkさん
クチコミ投稿数:53件

2008/10/28 23:02(1年以上前)

1週間前に50900円で購入した自分としては複雑な気持ちですね・・・。

書込番号:8566594

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10の満足度4 Eyeem 

2008/10/28 23:08(1年以上前)

ホントに凄いことになってますね。
先週末49000円でした(悲)

書込番号:8566633

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/10/28 23:27(1年以上前)

円高で業績も悪化しているようで、販売・売り上げ増に向けてドライブが掛かってるんですかね?

書込番号:8566750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/29 00:33(1年以上前)

ま,下げ止まりまでの時間が短いということで,4万を切ってくることはないんじゃないかな?

早く買った人は,それを使う楽しい時間が長くなると考えるといいんじゃないですか?

値段を考えていると,きりがないです。

欲しいと思ったタイミングと,自分が出せる金額の折り合いがつけばいいんじゃないかと。

どんな製品でも同じだと思いますよ。いつかは値が下がる・・・でも,その見切りをどこかでつけないと買えないし,下がりきったころには新製品。
では,あまりに悲しい


あとは,ここのサイトはみないこと・・・(^^ゞ

書込番号:8567102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/10/29 00:57(1年以上前)

たった今、注文してしまいました。

実店舗ありのネットショップで、税込・代引き手数料込で45050円。
この先、これより値が下がっても、別に気になりません。
電化製品は必要な時が買い時です。

秋の行楽シーズン、G10と一緒に沢山楽しもうと思います。

書込番号:8567219

ナイスクチコミ!2


Mustaineさん
クチコミ投稿数:70件

2008/10/29 06:43(1年以上前)

確かにすごい勢いで下がってますね。
LX3を狙ってG10は我慢を決め込むつもりでしたが、サンキュッパになってしまうと
さすがに我慢も限界になりそうです。

書込番号:8567668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/10/29 09:10(1年以上前)

IXY920もすごく下がってるみたいですし、
Canon、躍起になってるんでしょうか?
他社はたまんないでしょうね。
体力勝負では勝てないでしょうから(^_^;ゞ 

書込番号:8567940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/29 12:37(1年以上前)

この価格下落、私はG10とLX3のライバル関係が原因だろうと思っていましたが.ほかの機種でも価格が急に下落しているものがあるようですね.
ニュースを見ていて、もしかすると、急激な円高の影響かもしれないと思いました.円高が急進してから、カメラ価格が急落したというタイミングだったように思えます.
あまりに急な為替変動で、ドル建てで輸出する場合に価格が上がってしまい、予定通りの数量を海外へ出荷できなくなった.しかし、既に生産した分(または生産予定で材料を手当て済みの分)をどうにかしないと在庫が積み上がってしまうので、輸出するはずだった分を国内市場へ廻し、少しでも多く在庫を捌くため、予定を上回るペースで国内向けの出荷価格を下げて、購入を促しているのではないか?と.

だとすると、為替が円安方向へ振れると、また価格が上がるのか?それとも、いったん下がったらもう、上がらないのか?...ま、私の勝手な予想ですが、いったん下げたものを大幅に上げるのは難しいだろうと思います.

書込番号:8568499

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/10/29 18:07(1年以上前)

海外生産部品が円高で制作費が安くなっていますので、国内で安めに卸した方が利益率が高いという判断ではないかと。

書込番号:8569365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/29 18:10(1年以上前)

私も南国の星屑さんの仰るとおりだと思います。
特にユーロの下落は異常です、先日まで1ユーロは160円台だと思いましたが、あっと言う間に昨日は110円台です。これでは日本製品は不況とのダブルパンチで欧米での売り上げは激減するでしょう。
その為一時的かもしれませんが、在庫が増えてしまい価格が下がったと思います。
パナソニックは決算が好調だったようですが、キヤノン、ソニーなどは減収減益でした。今までがんばってきたカメラ部門もかなり厳しいようです。
しばらくは価格下落は続くと思います。

書込番号:8569372

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2008/10/29 18:46(1年以上前)

私は、10月19日ヨドバシカメラで5万9980円、要するに6万円で買いました。ポイントは15パーセントでしたが。ポイント分を差し引いても5万1000円くらいだったわけですが、ま、実際に6万円をお店に支払っているわけで・・・(^_^;)

うーん、安くなりましたね。発売は、今月の19日だったんですかね?
値下がりが早いというか・・・
第一次出荷分に使った部品仕入れ代金の支払いが今月末とか来月とかの支払かなと思われますが、これが仕入れ先国とのレート差により非常に安く済んだ、ということもあるのかもしれませんね。
それと、確かに、この経済恐慌の危険から早期に商品がはけるようにとの思惑もあるのでしょうか。

書込番号:8569490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/29 18:58(1年以上前)

G9も昨年の12月には42,000円前後まで下がりましたが、G10の値下がりは早いですね。
円高でも海外で今まで通りの値段で売るための、ダンピング訴訟対策でしょうか?

書込番号:8569529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/29 19:50(1年以上前)

日々の値下がりで買い時が判らない…

書込番号:8569732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/29 19:55(1年以上前)

前機種もそうだったけど、実勢販売価格4万円+αが落ち着き所では…
あと2000円程度は順調に下がるのでは…
と思っています。

書込番号:8569753

ナイスクチコミ!2


広浅長さん
クチコミ投稿数:52件

2008/10/29 20:52(1年以上前)

本日ヨドバシカメラ仙台で、
仙台PCボンバー43,000円を引合いに出して値引き交渉してみました。
一声で53,000円、ポイント20%でポイント考慮後42,400円まで、
さらにヨドバシクレジットカード使用で1%還元とのことで、
帰りには何故かヨドバシの紙袋を持っている自分がいました。
当初5〜6万円台とのことだったので、G9からの代替えは諦めていたのですが、
良い買い物でした。
チラシ実物があると、ヨドバシカメラも値引き交渉に乗ってきますね。
G9はヤフオクで売りますので宜しく。

書込番号:8570028

ナイスクチコミ!1


9689さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/29 21:05(1年以上前)

私は今日40,000円で購入できました(^_^)v
表示価格は40,600円でしたが、値引きしてくれて40,000円です。

書込番号:8570098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/10/29 21:21(1年以上前)

9689さん 
>表示価格は40,600円でしたが、

(◎-◎;)!! 表示価格で40,600円ですか?
価格コムの最安値より安いですね。
ちなみにどちらのお店でしょうか?

書込番号:8570189

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2008/10/29 21:26(1年以上前)

4万切りそうですね。
結構、ぽちっと押さない様に我慢の最中です。

書込番号:8570221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/10/29 21:38(1年以上前)

>私は今日40,000円で購入できました(^_^)v
>表示価格は40,600円でしたが、値引きしてくれて40,000円です。

え〜!
そんなに安く買えたのですか!?

私は今日、買う気満々でキタムラへ行ったのですが、表示価格50,800円で、交渉しても▲1,000円までしかできませんでした(T_T)
なので、今日のところは見合わせ、もう少し様子を見ることとしました。

それにしてもG10出て間もないのに40,000円はスゴすぎます。
その価格だったらソッコーでゲットします。
Coshiさん、そしたらGX200+G10で私も遊びますよ!!

書込番号:8570307

ナイスクチコミ!0


9689さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/29 22:08(1年以上前)

キタムラで購入しました。
安さに驚いて衝動買えしちゃったんです。

書込番号:8570496

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

RAWに設定できない。

2008/10/27 05:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 yoshoさん
クチコミ投稿数:6件

初めてデジタルカメラを買ったものですが、勘違いと思いたいのですが、カメラユーザーガイドの通りに、RAWを選ぶを設定したのですができません。RAWが出てこないのです。また、RAW画像とJPEG画像を同時に記録するも出てきません。これはどういう風に受け取ったらよいのでしょうか。

書込番号:8558674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/10/27 05:32(1年以上前)

マニュアルのP78に「画像タイプを変更する」という項目があって
そこに「設定可能な撮影モード》p.284」と書かれています。
P284へ飛んで、読み進めていくとP288に明記されていますが

「AUTO」モードで撮影できるのはJPEGだけです。

「設定可能な撮影モード》p.284」という記述を見た時点で
「なにかイレギュラーな撮影モードがありそう」と見当を付けた方がいいかもです。

その他にも「AUTO」モードは設定できない項目がありますので、最初に確認しておいた方がいいかもしれません。

書込番号:8558694

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshoさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/27 06:30(1年以上前)

夜遅く、早速の返答ありがとうございます。デジタルカメラでRAW撮影ができるので買ったのですが、カメラ任せの撮影モードで撮ることが多いですから、当分RAW撮影機能は使わないということになりそうです。内容確認することができました。ご教授ありがとうございます。

書込番号:8558746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/10/27 07:19(1年以上前)

P(プログラム)モードでISOをAUTOに設定すれば、ほとんど「AUTO」モードです。
RAW目当てで買ったというのでしたら、折角ですから「P」モードで撮影してみてください。

「P」はプログラムAEモードで、基本的なことは自動でカメラがやってくれます。ストロボのオート発光もできます。
「Tv」はシャッター優先AEモードで、シャッタースピードを指定すると、絞り値を自動で選んでくれます。
「Av」は絞り優先AEモードで、絞り値を選ぶと、自動でシャッタースピードを決めてくれます。Tvの逆ですね。
「M」はマニュアルEモードで、シャッタースピードも絞り値も、自分で選べるモードです。
#AEとはAuto Exposureの略で、自動露出=カメラが光量のバランスを取る機構のことです。

ということで、本来は「P」モードこそ「オート」なのですが、それでも設定できる項目がいくつかあるため
カメラの初心者よりずっとずっと初心者でも、迷わず写真が撮れるように「AUTO」モードが用意されています。
#イメージとしては、旅行先の記念撮影で通りすがりの人にシャッター押して貰うのを頼むときのモードです。

デジカメは、別に失敗してもフイルム+現像代は無駄になりませんから
ひとまず「P」モードで、気にせず撮影して、G10に慣れるのがいいと思いますよ^^

書込番号:8558812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/10/27 13:08(1年以上前)

とまどいますよね。
選択するポジションは沢山ある、どちらかというとフル・マニュアル機が基本思想なのに、隣に「auto」も設けたから簡単操作も可能です。あくまでも「・・・も可能です」止まり。

でもモードダイヤルが簡単に動かなくなったのでG9よりは進歩です。

書込番号:8559649

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshoさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/28 01:49(1年以上前)

7〜8万出せばデジタル一眼レフも買える時代になりましたが、手軽なデジタルカメラということで買いました。実は、フィルムの一眼レフの入門機で写真を撮ってきたのですが、カメラまかせで撮ってきたため、自信がありません。やはり、いろんな撮影モードがあるSCNで撮ることが多くなると思います。RAWに関してはポートレートならなんとかなるかと思いますのでそこから入っていきたいと思います。なにせユーザーガイドも読み切っていなくて、PowerShot G10を使い切るには時間がかかると思います。せっかくのご厚意をありがとうございます。

書込番号:8562968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/10/28 03:40(1年以上前)

1/1.7型・1/2.3型などの面積の小さな撮影素子では、絞りの意味合いが35mmフルサイズとは若干異なります。
光量の調節という意味では同じでも、被写界深度(ピントの合う範囲)は最初から深くなっていますので
近接撮影などでもない限り絞り込む必要は少なく、通常の撮影なら絞りは開放でも充分だと思います。

シャッタースピードに関しては従来と同じで、速ければ速いほど手振れや被写体ブレを抑え、動きを止めます。
被写体の動きを含めて表現したいなら1/125以下、止めたいのなら1/250以上という感覚でいいと思います。

そうなると、絞り値とシャッター速度の組み合わせがおよそ決まってしまうので
必要な画質を考慮しながら状況に合わせISO感度を設定するという、フイルム時代にはあり得なかった調整をします。
G10では、ISO感度を自動で細かく調整する「ISO AUTO」機能が付いていて便利ですね。活用してください。

G10には強力な手振れ補正機能も付いていますから、Tvモードで1/125辺りにセットして
あとはカメラ側任せで撮影すると、全てお任せとは違って自分の中で基準ができて良いかもしれませんよ^^
1/125でもブレ気味なら1/250にしてみる、1/125でぶれなければ1/60にしISOを下げて高画質を狙ってみるとか。

書込番号:8563124

ナイスクチコミ!2


スレ主 yoshoさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/29 01:46(1年以上前)

ご意見を参考にしてRAW撮影にも挑戦していきたいと思います。

書込番号:8567371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 夜間撮影について

2008/10/27 17:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:18件

初めての投稿です。よろしくお願いいたします。
皆さんのレスを拝見しまして、大変性能が優れていることが分かりました。
この商品を購入しようと、企んでいるのですが、夜間の撮影は如何でしょうか?
たとえば、ライトアップされた建物など。
三脚を使って、ノーフラと考えています。
よろしくお願い致します。

書込番号:8560301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/27 17:31(1年以上前)

三脚を使うなら問題ないんでは。

書込番号:8560320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/27 17:33(1年以上前)

G10らしい、クリアで深味のある夜の建物が撮れると思います。

書込番号:8560325

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/27 17:39(1年以上前)

三脚を使っての撮影ならどんなコンデジでも大丈夫ですよ。
もし三脚が無くても何かの上の乗せて撮れば問題ないです。

書込番号:8560354

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/10/27 17:44(1年以上前)

こんにちわです。
三脚使って撮る時は、レリーズスイッチかタイマーを使う様にしましょうね。
折角三脚使っても、指でシャッター押したらブレちゃった、なんて事は良くあるので(^^;; 余計なお世話で失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:8560381

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/27 18:08(1年以上前)

三脚を使って夜景撮影することが多いなら、リモートスイッチ RS-60E3があれば便利です。
花火撮影でも重宝しますよ〜
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2469a002.html

書込番号:8560444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/27 20:51(1年以上前)

当機種
当機種

手持ちで下手ですが参考までに

書込番号:8561119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/28 20:53(1年以上前)

御返事、有難う御座います。
いろいろ勉強させていただきました。
特に、korokorokorokkeさんの画像は、購入を後押ししてくれました。
明日、アキバに買いに行きます。

しかしすごい勢いで値段が下がっていますね!
この勢いだと年末にはタダに……
なりませんよねー!!

書込番号:8565708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

使い勝手

2008/10/28 19:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 teganumaさん
クチコミ投稿数:3件

まぁ満足しているのですが、下記はちょっと・・

1.画像記録中にディスプレイが消える時間が長すぎます
2.ファインダーが全然だめです

書込番号:8565379

ナイスクチコミ!3


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/28 20:01(1年以上前)

>1.画像記録中にディスプレイが消える時間が長すぎます

記録時間が遅いと言うことでしょうか? 高速メディアをお使いですか?

>2.ファインダーが全然だめです

コンデジの光学ファインダーですから・・・
緊急用と考えた方が良いと思います。

書込番号:8565451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/10/28 20:21(1年以上前)

画像記録中にディスプレイが消える時間が長すぎるということですが、どの機種(何万画素)との比較でしょう?

G10は1470万画素ですので、記録する情報量が多くなっています。
場合によっては、SDカードの書き込み速度がボトルネックとなっている場合もあります。
ディスプレイが消える時間=書き込み所要時間ですので、調べてみてください。

光学ビューファインダーが全然だめとのことですが、どの機種(コンデジ)と比較してのことでしょう?

広角端28mm相当機種で、光学ビューファインダーを搭載している製品は少ないと思います。
光学ビューファインダー(しかもズームファインダー)では、広角側が広がるほど設計が難しく
コスト面から搭載しない機種(メーカー)が殆どです。IXY-Dの28mm相当モデルも、910ISから無くなりました。

光学ビューファインダーで画質を求めるならば、ライカのMシステム、エプソンのRDシリーズがよろしいかと。
もっと安く上げたければ、廉価版デジイチで、TTLファインダーにした方が満足できますよ^^

書込番号:8565544

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 hi-tonさん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして。

G10を購入して毎日お散歩しながら写真撮ってます。

大変すばらしいカメラです。

さてこのカメラに後付EVFなどは今後ラインナップされないのでしょうか??

物理的に無理なのかな?

やはりカメラは覗きたいなと思ってしまいまして。。。

液晶の視野角は申し分ないのですが光学ファインダーだと画角がぜんぜんあわないので・・・

書込番号:8560150

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/27 16:44(1年以上前)

>このカメラに後付EVFなどは今後ラインナップされないのでしょうか??

Caplio GX100で実現されているので、技術的には可能だと思いますが、キヤノンはそのような仕様にはなっていないようですね〜

書込番号:8560184

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/10/27 16:57(1年以上前)

>物理的に無理なのかな?

っかどうかは工学的に詳しく無いので解りませんが必要無いのでは?っとは思います
なぜならライブビューは100%表示ですしG10の液晶はとてもクリヤーで見やすいです。
メーカーも販売が見込めないアフターパーツは作らないでしょう。
おまけ程度とは言え光学ファインダーが付いているだけでも私は良しとしています。(LX3はオプションですしね)

書込番号:8560212

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2008/10/27 17:01(1年以上前)

http://ameblo.jp/junki6/entry-10148892277.html
UP 300x/300 を使うと外部出力の有るカメラは、面白い使い方としてEVF的に使えるかも知れません。

書込番号:8560223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/10/27 17:51(1年以上前)

素直にG1とかGX200買われた方がいいと思いますよ^^

あとG10は光学ズームファインダーですから「画角」は合いますね。パララックス補正のことかな?

書込番号:8560405

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-tonさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/28 10:41(1年以上前)

やはりEVFはなさそうですね。。。

あったらいいなと思いました。。。


書込番号:8563816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/10/28 18:12(1年以上前)

ケンコーから、液晶面に付けるこんなものも出ては居ますが・・・
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/hood/4961607810712.html
レンズ付きの方だとファインダー代わりにはなりますが、EVF的なギミック感をお求めだと思うので・・・

書込番号:8565068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング