PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初期ロット、初期不良の心配

2008/10/10 23:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:575件

IXY 800IS以来、デジカメ購入からしばらく遠ざかっている者です。

G10の登場の噂を半年前に聞き、G9の購入を見送ってから待ちに待ち、
今大きな期待を寄せています。

早く手に入れたいという思いの他に、初期ロットゆえの初期不良が心配です。
キヤノンの品質管理および初期不良対応を信じて発売日に駆け込むか、
初期ロットは避けるべきか、悩みます。

皆様のご意見をよろしくお願いいたします。
デジカメ購入に当たっての一般的な意見も頂ければ嬉しいです。

書込番号:8482588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/10 23:59(1年以上前)

Canonに限らないが、信頼度100%は無いと思います。
製造上の品質管理(材料や下請けからの部品受け入れ検査、加工や組立と検査など)も大切ですが、それ以上に設計品質を重視すべきだと思います。

書込番号:8482651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/11 00:15(1年以上前)

初期不良が起これば対応してもらえばいいのでは?

書込番号:8482753

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5338件Goodアンサー獲得:63件

2008/10/11 01:08(1年以上前)

初期不良で心配なら
発売後1-3ヶ月くらい
様子見て
購入された方がいいかと思います
どこのメーカでも同じことだよ

書込番号:8482993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/11 09:08(1年以上前)

初期不良が心配でしたら量販店などの初期不良対応を1ヶ月(交渉次第で2ヶ月)長めに見てくれるお店で購入を検討すべきです。価格COM掲載のお店だと初期不良交換のリミッドが短い傾向がありますので安いからと言ってもしもの場合、2〜3週間修理に出すなんて事も有るえるかもしれません。

書込番号:8483742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/11 10:39(1年以上前)

心配なら、2〜3ヶ月後に購入するほうが、価格的にもいいと思います。

書込番号:8484043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件

2008/10/11 12:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ボーナス商戦まで購入は待ってみます。
近所の量販系カメラ屋さんで購入する予定です。

数ヶ月先が本当に待ち遠しいです。

書込番号:8484327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/12 16:33(1年以上前)

これから紅葉、クリスマス、正月などのイベントがやってくる中、シャッターチャンスはあんまり待ってくれないと思いますが、どこかで「えいっ」とふんぎりをつけて、購入される方がよろしいのではないか、とも思います。

 初期不良といっても、割合的にはそんなに回収が必要なくらいの案件は少ないのでは。

書込番号:8489942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/10/12 17:48(1年以上前)

このタイミングでの発売=ボーナス商戦用投入(高画質高価格帯機種)ですから
まぁ、12月頭くらいが最初の買い頃タイミングだろうと思います(自分に言い聞かせてます)^^

逆に言うと、ボーナス商戦向けの製品ですから、余程馬鹿売れしない限り年内流通分は初期ロットではないでしょうか。
初期ロットで怖いのは構造欠陥であって、個体の調整不良であれば、初期不良扱いで交換して貰えばいいかな、と^^

いずれにせよ販売開始から1ヶ月も経てば、大きな問題はこの手のサイト以外に、販売店・メーカーでも把握するので
やはり1ヶ月ほど様子を見れば、大手メーカー製で電子部品の多いこの手の製品なら大丈夫かなと思います^^

書込番号:8490186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件

2008/10/12 18:43(1年以上前)

幅広くご意見いただきありがとうございます。

一も二もなく、一眼もLX3もP6000もなく、G10指名買いなのですが、
初期不良が心配で買うのを控えなきゃいけない 
と考えている自分が悲しいです・・・

とりあえず1ヶ月位待ってみます。
10/17当日入手しないとおそらくは一ヶ月くらい入庫待ちかと踏んでいますので、
いい意味での諦めが付くかもしれません。

書込番号:8490403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:1件

G9とGX200を所有してますが、G10が気になります。
もう1台コンデジを買うとかみさんが怒りそうなので、どちらかを売ってG10を手に入れるか、それとも買わないか少し悩んでいます。みなさんはどう思いますか?
ちなみにG9はテレコンとワイコンを持っています。G9のテレコンは子供の運動会や学芸会にしか使いませんが、あると便利です。ワイコンがでかくてつらいので、GX200も購入しました。コンパクトで軽く、24oのワイドも気に入ってます。広角側でGX200、望遠側でG9を使ってるので、問題はないのですが・・・G10が気になってしまいます。G9を売ると望遠側が辛くなるけど、レイノックスが純正のテレコンを超えたものを発売しないかと期待したり、GX200は軽いのでなかなか決断がつきません。

書込番号:8484379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/11 12:51(1年以上前)

奥さんが怖いのなら、現状のままで逝けば。
奥さんに、自分の小遣いで何を買おうが、お前には関係ないだろうが!
と言えるなら買っちゃえばいいと思うけど。

書込番号:8484473

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/11 13:12(1年以上前)

G9とGX200を持っていれば、G10はなくてもいいような気がします。
G10を買って、どのように使い分けするのでしょうか?

書込番号:8484541

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/11 13:24(1年以上前)

G9を持っている人がG10に買い換えるほうが良いかどうかは、微妙なところ、
だと最初は思っていたのですが、最近は、買い換える必然性はかなり少ないと思い始めました。

G10のほうが明らかに良い点は
・ノイズが少なくなった。(もしくは、ノイズ低減処理が上手くなった)
・画素数が増えて風景写真の細部描写が良くなった。
・DPPに対応した。
他にもあると思いますが、大きなポイントはこれくらいじゃないでしょうか。

ところが、
ノイズは、良くなったと言ってもISO増感一段ていど。一眼レフには遠く及ばない(KissX2のほうが上)。
画素数は、デメリットに感じる人もいる。
DPPは、RAW撮影をしない人にはメリットがない。
と考えてみると、いかがですか?

結局、なぜ欲しいのか?ですが、
単に物欲であればむしろ単純で、結果がどうなろうと買えば良いわけです。
(物欲というのはある意味"恋患い"みたいなもので、買うこと以外の治療方法はないですから)

画質向上に期待しているなら、
DIGIC4の性能には期待する価値があると、僕は思っています。
ISO80の画像を見ただけでも、階調描写、細部描写、ノイズが改善されていると感じます。
でも、
G10の画質の真価を引き出すには、RAWで撮ってDPPで調整しないとダメなんじゃないか、とも思います。
そこまで手間をかけるつもりがある上で、なら買う価値もあるのではないかと。

長々とすみません。

書込番号:8484582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/10/11 16:15(1年以上前)

G9の室内イベント強化のためにストロボでも買ったら?

書込番号:8485134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/10/11 19:12(1年以上前)

>自分の小遣いで何を買おうが、お前には関係ないだろうが!
と言えるなら

そんなこと言っちゃあいけません。明日からの毎日の生活にかかわります。
ともかく 買ったら低姿勢・・・低姿勢を貫くこと・・・です。

書込番号:8485804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/10/11 19:58(1年以上前)

答えは簡単で、G10買ってから手放す機種を決めればいいのです。
もちろん、どれも手放さないという選択もアリですが(笑)

デジタルカメラというのは、どうにも数値がはっきりしているので、数値の差(性能差)で語られますが
元来カメラなんて、性能差で優劣つけて買い換えたりするものでもないのです。
おもしろがれるカメラなら所有して楽しみ続ければいいし、無用だと思えば、使わないなり手放せばいいと思います。

800万画素くらいまでの(手振れ防止機能無し)デジカメというのは、写真用カメラとしては発展途上でしたから
そういう意味でも、性能差で買い換えることにも意味があったと思います。
でも、ここまでこなれてきている現状では、雰囲気や描写の違いで買い換え・買い足しするのも楽しみの一つかなと。

多分、LX3対策を施したGX200の次期モデルが出れば、きっと欲しくなられると思うので
予算(や奥さん)が許さないなら見送るというのも手でしょうね・・・

まぁα→EOSさんが仰るとおり女と同じで、惚れた女なら足りない部分も大して気になりません。
スペックで選べば、後発(最新)のが良いに決まってますから^^

個人的には、G7/9はデジカメ購入候補として検討したこともありましたが
G10は単純にカメラとして欲しい気分ですので、余り迷いませんね(笑)

書込番号:8485996

ナイスクチコミ!0


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/11 22:59(1年以上前)

「現状から想定して必要かどうか」

で物を購入するか

「欲しいか否か」

で購入するかによって結果は変わってきますよね。


私は後者なので、買います。G7もG9もGX200も買いました。別方向でIXY25も買いましたし、来月末のEOSも買うと思います。

ただ、これは浪費であり決してお勧めできませんが・・・・。

書込番号:8486971

ナイスクチコミ!0


aguaさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/12 00:48(1年以上前)

私ならG9を下取りに出して、EOS・KFかニコンD60を買います。

書込番号:8487632

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2008/10/12 02:15(1年以上前)

>もう1台コンデジを買うとかみさんが怒りそうなので

私は黙って買うことにしています。でもクレジットカードの明細でばれてしまい、些細な喧嘩になった事があります。

その時以来、5万円以上は申告することになりましたが、春に買った10万円以上するデジイチボディーも夏に買った7万円以上するレンズも黙っていますし、先月買ったLX3(およそ6万円)も黙っています。

どうも最近はあきらめて何も言わなくなりましたが、旅行に行くたんびに必ず大きな免税品の袋を抱えて帰るようになりました。

書込番号:8487935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/10/12 08:54(1年以上前)

>私は黙って買うことにしています。でもクレジットカードの明細でばれてしまい、些細な喧嘩になった事があります。

私と同じですね。(^_^;

G9→G10は迷われると思いますが、G7なら迷わず買いですね。といっても私の場合、先立つものが...。

書込番号:8488507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2008/10/12 09:14(1年以上前)

1/1.7型のコンデジは、回折のためにF2.8で1000万画素の解像力がやっとなそうです。
G10の広角側だけでなんとか1000万画素分の解像力を持つことなり、140mmでは350万画素以下になってしまいます。このクラスのコンデジには1000万画素以上あってもほとんど意味はないかもしれません。
その意味では、F2-2.8 1000万画素に抑えたLX3は妥当だったと言えるかもしれません。

G9はレンズの明るさは中望遠域あたりまで保たれていて、LX3の手の届かない60mm〜100mmでF3.2-F3.5を保っています。LX3との組み合わせなら、G9の方が適切ではないでしょうか。

書込番号:8488577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/10/12 15:10(1年以上前)

>へら平パパさん
>1/1.7型のコンデジは、回折のためにF2.8で1000万画素の解像力がやっとなそうです。

それ計算が間違っている数値です。今すぐ忘れてください^^;


1/2.3型1000万画素でF5付近から回折の為に解像度低下が始まります。
ドットピッチの広い1/1.7型でF2.8から回折の影響による解像度低下は受けません。

計算を間違える理由は、画像素子のドットピッチ=出力画像のピクセルピッチと誤解するからです。
実際にはFOVEONなどのダイレクトセンサーでない限り、ベイヤー配列と言って4画素で1ピクセルの出力をします。

ベイヤー配列というのは、それぞれRGB各一色に対応させた画素(ドット)を

緑青
赤緑

の格子状に並べて行くもので、この4画素に光が当たらないとフルカラーの1画素になりません。
というわけで、解像度の計算基準となるドットピッチは、実際には撮影素子のドットピッチの2倍で計算します。

基本ピッチが2倍となるので、F値も2倍となり、1/2.3型1000万画素でドットピッチが1.66μmでは
回折限界値はF4.96からという数値が導き出されます。

念のため計算式を書いておくと「光の最小直径=1.22×λ×F」の簡易公式を用いて(λは対象波長、FはF値)
波長は一般的な 0.55μmを代入して、最小直径に1ピクセルの出力の為のドットピッチ(1.66μm×2)を代入

1.66×2=1.22×0.55×F
3.32=0.67×F
F=3.32÷0.67
F=4.955223

回折現象によって、隣のピクセル出力に影響を与えない光の直径を維持できるF値はおよそF4.96となる

ですから、1/2.3型1000万画素クラスでは、広角端F値2.8に関して言えば全く問題が無く
望遠側F5.6あたりで多少の解像度劣化が始まっている程度です。
#F5.6であれば、約0.5%づつ周辺ピクセルに影響を与えている計算になります(理論値で実際には少し少ない)。

1/1.7型と1/2.3型の面積比は、1.353の2乗で1.83倍になりますから
同じドットピッチで構成した場合、1830万画素程度まではF2.8〜5.6クラスのレンズで解像可能となります。

逆に望遠端F8.0を活かし、F2.8〜F8.0迄の絞り操作を有効とさせたいのであれば
2.68μm程の撮影素子ドットピッチが必要となるので、同じ1000万画素なら1/1.7型以上、
2110万画素をコンデジに求められるピーク解像度(35mmフイルム並みの確保)と考えるなら
1/1型(つまり1型)の撮影素子面積で達成される計算となります。

1型2.68μm2110万画素でも、1/2.3型1.66μm1000万画素に対して、約2.5倍の画素面積が稼げますから充分です。

数字の世界は、一つの勘違いで計算結果が大きくずれますから、信用する場合は絶対に検証が必要ですよ^^



書込番号:8489724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/10/12 15:32(1年以上前)

自己レスですが

>1/1.7型と1/2.3型の面積比は、1.353の2乗で1.83倍になりますから
>同じドットピッチで構成した場合、1830万画素程度まではF2.8〜5.6クラスのレンズで解像可能となります。

ここの表現は判りづらいですね^^;
1.66μmのドットピッチで1/1.7型撮影素子を作れば、F5.6まで対応で約1830万画素まで稼げる、という意味です。

実際には、撮影素子面積拡大による被写界深度の変化がありますから
F5.6で望遠端のF値が足りるかどうか、という問題もあり、その下の望遠端F8.0での話に続きます^^;

書込番号:8489778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

何日ごろ発売?

2008/10/09 10:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:9件

先月中に早々と予約しました。
手元に届くのがとても楽しみです。発売日は10月下旬と言われていますが、
大体今までの流れでは何日ごろでしょうか?たとえば何週の何曜日のようなのがありまか?
またNETで宅配の発送をお願いしたのですが発売日に配達されるのでしょうか?
それとも発売日に発送なのですか?お教え下さい。

書込番号:8475795

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/09 10:53(1年以上前)

予約したお店に聞いて下さい。

書込番号:8475857

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/09 11:38(1年以上前)

kuroneko194さんに質問です。

>先月中に早々と予約しました

私はデジカメ本体を通販で購入した経験がありません。
発売前に行きつけの店舗で予約をして発売日に店頭で発売日の店頭価格で購入しています。
kuroneko194さんは先月予約をされたと言うことですが、G10の価格が下がってきています。
通販の場合、予約した時点での金額で購入するのでしょうか?
それとも発売日の金額で購入できるのでしょうか?
以前からどうなんだろうと不思議に思っていたので質問させていただきましたm(__)m

書込番号:8475965

ナイスクチコミ!0


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/09 12:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:9件

2008/10/09 12:16(1年以上前)

m-yanoさん

はじめましてkuroneko194です。

そこのサイトの価格は40900円でした。

とりあえず送料+代金引換手数料=無料と長期保障が無料なので予約しました。

販売時の価格対応は不可ですが今現在の他店価格よりかなり安いので納得して予約しましたし、
もし不要になった場合は予約取り消し可能だったので予約しました。

お店によっては発売時の価格対応可能の店もあるようです。

書込番号:8476057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/09 12:21(1年以上前)

m-yanoさん

はじめましてkuroneko194です。

そこのサイトの価格は50900円でした。

とりあえず送料+代金引換手数料=無料と長期保障が無料なので予約しました。

販売時の価格対応は不可ですが今現在の他店価格よりかなり安いので納得して予約しましたし、
もし不要になった場合は予約取り消し可能だったので予約しました。

お店によっては発売時の価格対応可能の店もあるようです。

先ほどの書き込みの価格は間違いです。ごめんなさい。

書込番号:8476070

ナイスクチコミ!0


capa0804さん
クチコミ投稿数:17件

2008/10/09 13:43(1年以上前)

 本日現在Canonのページを見ると、発売予定日が10/17(金)で発表されています。
あと一週間の待ちで手に入りますよ・・・。待つというのは意外と長いですね。

書込番号:8476307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/11 19:44(1年以上前)

うーん買おうと思ったのですが¥ 53,982 (税込)
と更に値上がりしていますね。
発売日が近づくにつれて値上がりするってのは
他のサイトの逆ですね。
今のところキタムラが一番安いかな。

書込番号:8485934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

発売日決定です

2008/10/10 10:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/10 14:35(1年以上前)

情報ありがとうございます!
発売されたら店舗で実際に触ってみます。
40Dのサブとして考えてますが、
出来がよければ40Dの出番も減るかもしれないです^_^;

書込番号:8480458

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/10 14:42(1年以上前)

昨日、CANONのホームページにも発表されています。

書込番号:8480472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ネット限定アクセサリーについて

2008/10/07 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 pegasus08さん
クチコミ投稿数:3件

G10の発売が待たれるところですが、ネット限定販売のおしゃれなケースだけでも注文しておこうと思い、オンラインショップの登録も済ませて昨日からキャノンのホームページ上を行ったり来たりしておりますが、いまだ注文画面に行き着くことができません。ネット上では「購入できます」とか「数量限定につきお早めにどうぞ」と書いてありますので早くに注文しておきたいのですが、これはまだ受け付けていないってことでしょうか。『限定販売』という言葉に踊らされているようでまことに癪ではありますが、お教えください。

書込番号:8469216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/10/07 22:11(1年以上前)

iMAGE GATEWAYからメールが届いてないか確認。
あとはiMAGE GATEWAYのページで登録名・パスワード使ってログイン。
http://www.imagegateway.net/

書込番号:8469601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/08 01:30(1年以上前)

10月下旬発売開始とあるようです。すぐに購入できるかのような表現が使われている部分があるので、予約ができるかと思い、ぐるぐる回りましたが、そういうことのようです。

書込番号:8470749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/10/08 01:31(1年以上前)

限定ケースは対象商品を購入し、登録が完了しないと購入できないでしょう。

ですから、G10を購入し登録すると選択できるようになります。

書込番号:8470754

ナイスクチコミ!0


スレ主 pegasus08さん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/09 20:55(1年以上前)

 有益な情報ありがとうございました。「もの」を買ってからでないと先へはいけないわけですね。よくわかりました。それにしても天下のCANONといえども、ああいうホームページの作り方はどういうものでしょうか。大いに疑問を感じます。そうならそうとはっきり示すのがメーカーの責務だと思うのですが。
 その「もの」の発売日も決まったようですので、早速注文しようと思っております。

書込番号:8477485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/09 22:07(1年以上前)

ケースって11月某日から販売だよ。まだまだ買えません

書込番号:8477835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

すでに購入した人のレポート

2008/10/08 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 保育士さん
クチコミ投稿数:7件

http://minami.typepad.com/blogcabin/
海外ですが、ありました。

書込番号:8473755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/08 21:50(1年以上前)

アメリカのアマゾンでは$499.99で在庫あり、とのことでもう発売されているんですね。

どういう理由があるか知りませんが、さっさと日本でも発売して欲しいです。

書込番号:8473868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/09 11:50(1年以上前)

そう言えばまだ発売日も発表されてませんね。

書込番号:8475994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング