PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 製造中止って本当ですか?

2009/08/17 10:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 純正Pさん
クチコミ投稿数:5件

発売当初一目で気にい入り購入を決めていたのですが、先日、ようやく購入資金ができヤマダへ買いに走ったのですが、
G10は売り場になく店員に尋ねてみたところ「この機種は先月で製造中止になりました」との事でした。
発売から、まだ1年も経っていないのに製造中止って本当なのかと思い、
念の為、コジマやケーズデンキでも同じ事を聞きましたがヤマダの店員さんと同じ答えでした。
Canonのホームページには特に何も出ていないようでしたが製造中止というのは本当なのでしょうか?

書込番号:10009862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/08/17 10:53(1年以上前)

キヤノンのGシリーズはほぼ1年周期でのモデルチェンジが慣例化されています。

来週には新型の発表が予定されているとのほぼ間違えの無いと思われる噂ですのでもう少し待てば新型が手に入りますよ。

前スレにも多数新型の噂が出ていますので参考になると思います。
ただし、どの前スレでもまだ正確な新型の情報はありませんね。
どちらかというと皆さんの希望が述べられているといったところでしょうか。

書込番号:10009915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/08/17 10:55(1年以上前)

ごめんなさい。
来週発表では無くて今週ですね。
正確には19日が有力なようです。

書込番号:10009920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/17 11:09(1年以上前)

その通りだと思いますが新型はたぶん6万円前後の値段になると思います

価格.Comの最安値店舗も検討されたらいかがですか

書込番号:10009959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/17 11:19(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00500211327/
通販でいいのなら、安い所は無くなってるようですね、
一寸高いかも。

書込番号:10009994

ナイスクチコミ!0


スレ主 純正Pさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/17 11:27(1年以上前)

レスありがとうございます。
私は、G10と同じような価格帯でRAW形式の画像が本格的にサポートされた機種が今まで、
キャノンには無かったので少し他に浮気していましたがG10が発表された時には本当にうれしい思いでした。
しかし、G10が製造中止と聞き本当にガッカリしましたが、まさか1年ごとにモデルチェンジしていたとは全く知りませんでした・・・
ヤマダやコジマの流通在庫はもう尽きたとの事だったので、私もG11を楽しみに待つことにします。

書込番号:10010019

ナイスクチコミ!0


スレ主 純正Pさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/17 11:30(1年以上前)

ごめんなさい。
アイコンの表情が文面と全く合わないものでした。

書込番号:10010029

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/17 15:21(1年以上前)

後継機が、どう言う内容で登場するのか楽しみですね?

書込番号:10010651

ナイスクチコミ!1


スレ主 純正Pさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/17 16:06(1年以上前)

レスありがとうございます。
前スレにも有りますが、確かに後継機種の内容は物凄く気になりますね。
G10が製造中止と分かってから第2候補だったニコンのP6000も考えたのですが、
G10より「画素数が若干劣っていること」などもありG11を待つ事にしました。
しかし、「1000万画素」と言う区切りが出来てから?は、入門機〜普及機が650万画素〜1000万画素弱
と言う風潮があるらしく他社のカタログを見てもG10のようにコンパクトカメラで1500万画素と言う機種は見つかりませんでした。
もしかしたら、G11もCCDや動画撮影機能などの充実を図る代わりに画素数は1000弱程度になってしまわないか心配です。

書込番号:10010763

ナイスクチコミ!0


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/17 17:21(1年以上前)

純正Pさん、こんにちは。

私は7月下旬からG10を探しました。
店舗しか使用しないため、行きつけ3店舗+店の系列も探して頂きましたがどこにもありませんでした。
製造中止(販売終了)は知っていましたが、店舗には在庫があると思っていた無知。勉強になりました。
それ以降はG10の板を覗いており後継機を待つ事にしました。

書込番号:10011018

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10の満足度4 Eyeem 

2009/08/17 17:49(1年以上前)

純正Pさん、こんにちは。

コンパクトでは主にG10を使っています(DP2もありますが)。

P6000、LX3、G10と順に3台購入して、結局G10が手元に残っている状況です。
本当は、LX3を手元に残す予定だったのですが、友人がLX3を欲しいと言うことだったので、こちらを里子に出してしまいました。

自分の場合ですが、
後継機種G11が仮に画素数を下げ1000万程度になれば、おそらく購入すると思います。
もし、画素数が現状維持、もしくはこれよりも大きくなるのでしたら、G11はとりあえず購入を見送る予定です。

この時代に少数派なのかもしれませんが、
画素数を800万〜1000万画素程度にまで下げ、少しでも大きな撮像素子を積み、これに最新の映像エンジンを加えることで、階調性やダイナミックレンジの向上、低ノイズ化、連写速度やレスポンスなどが向上するコンパクトデジカメが欲しいです。

自分の場合は、最終の鑑賞方法がプリント(通常2L、特に半切)ですので、このように思っています。

書込番号:10011111

ナイスクチコミ!2


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10の満足度4 Eyeem 

2009/08/17 17:53(1年以上前)

連続投稿すみません。上の投稿で間違いがありました。

>特に半切・・・

 時に半切  の誤りです。



書込番号:10011128

ナイスクチコミ!0


スレ主 純正Pさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/17 20:15(1年以上前)

L_mamaさん、こんばんは

私もハマリ始めたころは、「他の店舗には在庫があるだろう」と様々な店を探していましが、
ある時、「店頭に並んでいないテレビを購入したいと」言って見ると、
「在庫を確認してみた所熊本に有りましたが購入されますか?」と言われてからは、
まずその店へ行き他店の在庫状況を調べてもらってから他へ探しへ言っています。
後で聞いた話ですが全国展開している店の殆どでこのように他店の在庫を取り寄せてもらえるそうです。


824さん、こんばんわ

家では、フジのF11がメイン頑張ってくれていましたが水没してしまったので、G10を買う事になりました。(D60もありましたが・・・)

私の場合は、RAW現像⇒写真屋で大判プリントの場合が多く、ノイズや階調性は現像の際補正してしまうのでそれ程気にせず画素を重視する方です。
ただ、カメラの根本的な性能を左右する「映像エンジン」や「CCD(撮像素子)」の大きさレスポンスに関しては、824さん、と同感です。
最近は、本体の小型化や多機能化でレスポンスが悪くなったり撮像素子も本体に合わせて小型化して来ているので私も気をつけようと思います。

書込番号:10011711

ナイスクチコミ!0


tetsu955さん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/17 22:41(1年以上前)

別機種

携帯で撮影しました

製造中止は知りませんでしたが、先週近所の家電店で展示品を購入しました。一眼レフまでは必要無い(35ミリを使っています)のですが、デジカメでもきちんとした写真が撮りたいと思っていたところ、店頭で見て触ったら気に入ってしまいました。店員と交渉して44,000円で購入できました。展示品なので、価格の点での判断は出来ませんが、製造中止と聞いて、購入できて良かったと思っています。このカメラはデジカメとしては、7台目のカメラですが、とても気に入っています。
ファインダーが見やすい点、モニターが大きく明るく見易い点、手に待った時のグリップ感が良いので、充分に満足しています。レンジファインダー式のカメラとしてもスピード感もあり、充分に満足できるカメラだと思います。
私もG11には興味がありますが、カメラも道具なので、やはり手にとって実際に商品を見て、選んで購入することが一番だと思っています。必要な時に、気に入った商品を購入したいと思っているので、待ってまで次のG11が気に入るかはちょっと判りません。多分2年程度しか使えないと思っているので、次回は、G12を検討するようになるのでしょうか(笑)。
現状、G10で大満足です。

書込番号:10012606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/17 22:47(1年以上前)

すごく気持ちが分かります。

G10ではありませんが、自分も「もう少し安くなったら購入しよう。」と思っていたら店頭から在庫が消えていて
探し回った末に買えなかった製品や、少し高めだけど妥協して買ってしまった製品があります。

その逆に、購入後まもなく高性能で低価格の後継機が発表され、悔しい思いをしたこともあります。
G10が買えなかったことが逆にラッキーだと思えるG11が出るといいですね。

あっ、私はG10を5月に買ったばかりなのでそれも困るかも・・・

書込番号:10012661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/08/18 09:20(1年以上前)

824さん

>この時代に少数派なのかもしれませんが、
画素数を800万〜1000万画素程度にまで下げ、少しでも大きな撮像素子を積み、これに最新の映像エンジンを加えることで、階調性やダイナミックレンジの向上、低ノイズ化、連写速度やレスポンスなどが向上するコンパクトデジカメが欲しいです


私もそういう機種を望んでいます。個人的にはA4プリントまでしかしないので600〜800万画素で十分です。

このクラスでは画素数据え置き、または画素数減少というのがトレンドになりそうな気もします(希望ですが)。
LX3/GRD IIIと来て、そしてGX300?は1200→1000万画素に落としてくると(希望的)予想しています。

書込番号:10014170

ナイスクチコミ!0


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/19 22:35(1年以上前)

1200万画素が主流なのに1000万画素とは。中途半端すぎる。一眼サイズのセンサの噂はないだろうと思っていましたが、1/1.7のままで画素数下げるなら、ソニーかフジの最新のセンサで600万画素にして欲しかった。
バリアングルだけのために買うのか?G10も不良の回収あったし、価格がなかなか下がらないからしばらく見あわせる人が多いだろうし、惰性で発売周期を守るんじゃなくて、周期の長いハイエンド機ならまともな進化を与えて発売しようよキヤノンさん。キヤノンはLX4を応援していますとかいうオチですか?

書込番号:10021794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/08/19 22:47(1年以上前)

ひとつは景気後退によって右肩上がり的なコンデジをこの価格帯で作れなくなった。
もうひとつは、大きめの素子のコンデジの発表を控えていて
Gシリーズのハイエンドコンデジとしての役目がひとまず終わった。

そんなとこですかね^^;

書込番号:10021877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/20 07:48(1年以上前)

今回のG11発表で、ますますG10に愛着が沸きました
改めて、G10の完成度の高さに敬服します

「G11」のロゴ、印刷っぽいですね
純正ケースも相変わらずセンスないですね
ホールド感損なわれるし、バリアングルできるのかな?
これだったら、以前どなたかの報告で、レンズメイト社作成のアダプター類を
キヤノン純正で、ケラレのない質感高いものを作って欲しかったです
そのような書き込みも確かあったと記憶してますが、どこまで力入れてるかどうか・・・

今回は余分な出費がなさそうなので、とりあえずホッ。。。

書込番号:10023267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/20 08:05(1年以上前)

LX4を応援してるんでしょう

今犬の散歩がてら写真を撮ってきましたが
このバリアングルストラップつけてるとものすごく使いづらいんですよね
たぶんカメラの厚さも増えるでしょうし
どこか替えるんでしたら先ずレンズでしょう
シャッター周りの操作性も多少改良の余地がありそうですし

まあ次を待ちますかとりあえずG10あるし

書込番号:10023292

ナイスクチコミ!1


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10の満足度4 Eyeem 

2009/08/20 12:29(1年以上前)

Power Mac G5さん

バリアングルまでは考えていませんでしたが、画素数を下げたのはビンゴでしたね。

>LX3/GRD IIIと来て、そしてGX300?は1200→1000万画素に落としてくると(希望的)予想しています。

国内で正式発表して、もう少し情報が出てきてから購入するかどうか考えてみます。
個人的には良い流れだと思います。

書込番号:10024029

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信48

お気に入りに追加

標準

新型では・・・・・

2009/08/19 11:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

お願い・・・・・

新型のG※※ではG10の様な広角側のあのきつい樽型収差はちゃんと直して登場させてください。
あのきつい樽型収差の為、買うのを諦めたんですから・・・。いっそのこと収差を全く補正せず、フィッシュアイ付きのカメラとして売り出すとか・・・・・(ウソ)

書込番号:10019237

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/19 12:10(1年以上前)

高倍率ズームや超広角ズームは一眼レフの高額なものでも結構ゆがんでいます
仕方ないんではないですか

ところでまだ発表しませんね この時間では

書込番号:10019274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/19 12:14(1年以上前)

HPでの発表は13時というのが多いですね。

書込番号:10019293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/19 12:35(1年以上前)

待ち遠しいです
今日発表確実ですか?仕事が手につきません

書込番号:10019368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 試行錯誤 

2009/08/19 13:11(1年以上前)

発表まだぁ〜?

今日じゃないかも!

書込番号:10019504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/19 13:48(1年以上前)

これは…ある程度信用できるんでしょうか…。
既出でしたらすみません。

http://photorumors.com/2009/08/18/its-a-canon-night-canon-g11/

いずれにせよ正式発表が楽しみでなりません。

書込番号:10019625

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/08/19 14:03(1年以上前)

一時を回ったのに発表ありませんね〜 ウキウキしながら帰って来たのに。

bokunopitaさん 何か今までで一番本物っぽい感じも!?

まぁ写真が小さくて何とも言えませんが・・

書込番号:10019669

ナイスクチコミ!0


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/19 14:14(1年以上前)

あれ。今日は無しですかね

書込番号:10019699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/19 14:14(1年以上前)

torokurozさん

私も無難な線かと思っております。
しかし、スペックまでこのままだと…

・センサーサイズ据え置き(CCDのまま)
・画素数低下と恐らくそれに伴う高感度の拡張
・バリアングル
・レンズの明るさはそのまま

…といった感じでしょうか…。
もう少し驚かせて欲しいのですが…。
バリアングルが本当なら多少驚きますが…。

書込番号:10019700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/19 14:18(1年以上前)

このバリアングルはすごく使いにくいと思います

このスペックで新型はないでしょう

今日の発表はないですか

書込番号:10019714

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/19 14:42(1年以上前)

こんにちは
もうそろそろと思って、ここへ戻ってきましたがまだでしたか。 明日?

書込番号:10019775

ナイスクチコミ!0


rimistyさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/19 15:04(1年以上前)

ここの掲示板では今日発表というのが既成事実化していましたが、ソースはどこなのでしょう?

書込番号:10019828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/19 15:23(1年以上前)

ソースは↓です(確かな情報のはずでしたが)

ちなみにバリアングルもココです
したがってバリアングルの信憑性は非常に?????


↓ココ
http://digicame-info.com/

書込番号:10019893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/08/19 15:44(1年以上前)

みなさん
ありがとうございます。
やっぱりGシリーズ・皆様の関心もすごいですね。
私のカメラ店は発表より数日前に、こっそりとカタログや情報をフライングで
渡してくれたり教えてくれますが 今日は行けなくて発表があるかどうか不明です。

ごみんなさい。

書込番号:10019953

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/08/19 15:45(1年以上前)

前に出ていたコラ画像は矛盾だらけでメタメタだったけど今回のはコラだとしてもいい線いってる気がするな、ところでthunders64さん、「このバリアングルはすごく使いにくいと思います」とはどう言った意味でしょう? ごく普通のバリアングルだと思いますが。

書込番号:10019957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/08/19 15:51(1年以上前)

ソース詳細です↓

・今月行われるキヤノンとソニーの記者発表のスケジュールが確認できたという情報を受け取った
・キヤノン:2009年8月19日(以前、Canon Rumorsから報告があったのと同じ日)
・ソニー:2009年8月28日(以前、8月27日と報告したが、日時が異なっていたようだ)

キヤノンの記者発表のスケジュールは8月19日と8月25日という2つの噂が出ていましたが、この記事が事実とすると8月19日のほうで確定ということのようです。

19日はお盆休みの直後であることや、昨年のEOS 50Dの発表は8月26日であったことから考えると、8月25日のほうが有力なような気がしていましたが、どちらにしろ、キヤノンから近日中に何か(EOS 50D後継機とKiss F後継機?)が発表されるのは間違いないようなので、楽しみに待ちたいと思います。

[追記]
Photo Rumorsにキヤノンの記者発表に関する新しい情報が掲載されています。
・Two Canon press conferences scheduled

・キヤノンの記者発表はニコンのときと同じように2つの日に分けて行われる。最初は8月19/20日(住んでいる地域によって異なる)で、コンデジが発表される。もう一つは9月1日で、EOS(デジタル一眼)が発表されるだろう

以上

ガセネタでしたかね?
楽しみにしていたので、ちょっとがっかりです。
来週まで持ち越しかぁ……。(-_-;)

書込番号:10019974

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/19 16:01(1年以上前)

G11というより、G9mkUという感じが・・・

書込番号:10020004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/19 16:04(1年以上前)

このバリアングルですが

以前G5というモデルがありましてそれと同じ形式です
横に出してみる場合はきれいに見えますがこの場合はカメラを持ちにくくなります
反転して裏側にセットした状態では暗くなり画面が非常に見ずらくなります
液晶のパソコン画面を下のほうから見たような感じでした
たぶん現在でもさほど液晶自体変わらないと思います

バリアングルにするのでしたら上下に角度が変わるだけのほうが見やすいと思います

書込番号:10020016

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/08/19 16:16(1年以上前)

thunders64さん 返信どうもです

つまりαの様なチルト式って事ですよね? でもこの手のコンデジではよく「自分撮り」も試す機会が多いと思うので私はこの方式のバリアングルの方が需要がありそうな気もします。

液晶の照度に関してはちょっと解りませんが・・。

書込番号:10020057

ナイスクチコミ!0


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/19 17:01(1年以上前)

thunders64さん torokurozさん

私はthunders64さんとは全く逆の感想です。
Gシリーズのバリアングルはすべて横に開くタイプでした。
左手をモニターに添えれば安定しやすく、自由に動かすにも適しています。
チルト式では自分撮りや縦位置、ハイ・ローアングルに対応できないので 昨今の視野角が広いモニターには無用な気が。
360度自在に動いてこその「フリーバリアングルモニタ」だと思うのですが、どうでしょう??

>現在でもさほど液晶自体変わらないと思います

G5の頃とでは、かなり進化していますよ、モニターも。

・・・・なんて話題も G11の発表次第では杞憂に終わる気もしますが(笑)

書込番号:10020198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/19 17:26(1年以上前)

新型にはレンズ収差補正機能対応版のDPPが付いてくるんじゃないですかねー。ないかな?

書込番号:10020273

ナイスクチコミ!1


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信57

お気に入りに追加

標準

怪しい写真ですが...G11?

2009/08/09 02:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

返信する
スレ主 purereckさん
クチコミ投稿数:116件 地球樹博客 

2009/08/09 02:27(1年以上前)

faketって書いてあります。失礼しました。

書込番号:9972903

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/09 06:47(1年以上前)

広角5〜25mm ファインダーが大きく成ってますね・・
レンズ大きくて格好いいですね!
o┤*´Д`*├o アァー望遠効かずかマクロに・・・
でも綺麗に撮れそうですね!

書込番号:9973168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PowerShot G10の満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/08/09 07:38(1年以上前)

いよいよ、新型の発表が近いそうですなぁ。

楽しみですなぁ。

書込番号:9973255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/08/09 09:24(1年以上前)

んー、これは本物っぽいですね。画像加工では、この画像を作るのは難しいかも(テクニックの問題ではなく・・)。ご紹介ありがとうございます。

しかし、情報からわかることは、広角が35mm換算24mmスタートになりそうなこと。それでいて、ワイド端の開放F値がF2.0まで明るくなっていること、前グリップ上の部分に電子ダイヤルが追加になっていて操作性が更に向上していそうなこと、焦点距離5-25mmということは、撮像素子の大きさはほぼ現状維持であること(これは残念に思っている人もいる?)、あと大きく目をひくのが背面液晶がバリアングルになっていることなどでしょうか。

ファインダーが広角化に合わせてかなりでかくなって見やすくもなってそうですね〜。あと、僕がよく使う「ISOブースター」用の背面のボタンがなくなっています。悲
液晶サイズは2.7ぐらいにサイズダウンしているかな。

書込番号:9973506

ナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/09 09:48(1年以上前)

加工が上手ですが、グリップの革の模様までは手を加えなかったようですね。

書込番号:9973572

ナイスクチコミ!4


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/08/09 09:55(1年以上前)

↑の言うとうりグリップのシボがまるで同じです。

書込番号:9973599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/08/09 10:01(1年以上前)

まるで同じでいいんじゃないですか?その部分は一緒なんでしょう。>グリップの革

書込番号:9973619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/09 10:09(1年以上前)

その他光沢のある場所も一緒のような気がします

それと右手親指の力の入る場所にボタンは配置しないでしょう

CCD(CMOS)も小型になっているようです
これもありえないかと思います

書込番号:9973652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/08/09 10:11(1年以上前)

細かく見ると、現行機種で右肩部分にある露出補正ダイヤルがなくなっていますね。そのダイヤルがある位置にファインダーがきているので。と、いうことは、多分、グリップ上の部分の前ダイヤルがその代わり、つまり露出補正用のダイヤルになっていると思われます。

あとシャッターボタン周りのズームレバーが現行より少し大きくなっている(現行のは小さくて使いにくいなーと思っていました)んじゃないでしょうか。

書込番号:9973661

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/08/09 10:13(1年以上前)

つべこべ言ったところでこれは加工でしょう

それに25mm(115mm相当)でF2.5なんて無理がありすぎると思う。

書込番号:9973671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/09 10:16(1年以上前)


面白いからいいでしょう 発表前のお祭りです

シャッターボタンも大きくなってます

書込番号:9973685

ナイスクチコミ!5


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2009/08/09 10:16(1年以上前)

確かにズームする際は少し小さくて使い辛かったので嬉しいかも。

ファインダーが覗き易そうですね。より広角なったのは羨ましいなぁ・・・

書込番号:9973688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/08/09 10:18(1年以上前)

光沢は、同じライティングで撮っているから当たり前ですよ、これ。ただし、光沢に関してはライティングが一緒ですが加工されたものである可能性は低いです。

もしこれを加工で作れる人がいるとしたら、そのテクニックだけではなく、相当G10のことを知り尽くしていて、矛盾のない商品企画力を兼ね備えたツワモノでしょうね。

背面のバリアングル液晶部分や、右肩のほうに移ったファインダーの後ろから見た部分等これは知っている限り、どのほかの機種のものでもないですね。

書込番号:9973694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/08/09 10:22(1年以上前)

torokurozさん

まあ、加工の可能性を100否定はしません。でも、これを加工だと結論付けるほうが、僕的には無理があります。どこをどうやってこの画像を作ったのか、その説明がつかないからです。

僕はこの手の情報に関しては、画像処理によって作られたものはほぼ即断で加工だと言い切る類の人間です。妄信的に信じるたちではないです。

ただ、おっしゃるようにレンズのこのスペックが実現できているとしたら驚きではありますけどね。

書込番号:9973702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/08/09 10:26(1年以上前)

内蔵ストロボの位置最悪! デカクて広角のレンズなのにその真上…しかも高さががG10より下がってる。
これじゃあレンズに蹴られまくり〜。

やっぱりカメラ屋さんのデザインじゃないね〜 

書込番号:9973718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/09 11:10(1年以上前)

バリアングルの反転が難しいです

爪をつけてもらわないと

発表まであと10日(ほんとか?)

急いでください

書込番号:9973878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/08/09 11:55(1年以上前)

なんというか、これは間違いなくコラ画像ですよ^^;

わざわざパララックスが大きくなる位置に光学ファインダーを移動させたり
わざわざ鏡胴ケラレや赤目が発生しやすい場所にフラッシュを移動させたり。

露出補正ダイヤルをグリップ側に移動させていますが
シャッターボタンやズームレバーの機械SW類と干渉する位置にホイール系を取り付けることはありません。
取り付けるならグリップ上部ですが、この位置で露出補正値はドコで確認するのでしょう?ですからあり得ません。

レンズもこの形状だとレンズバリア無しのキャップ式になりますが
鏡胴構造はG10と同じでフルフラット沈胴ですので、これもあり得ません。

光学ファインダーもG10は途中で屈折させているので表と裏側が同一直線上にないレイアウトですが
この画像では真っ正直に同一直線上にレイアウトされています。まずこの構造でズームファインダーは無理です。

そして、光学ファインダー覗き窓の映り込みの光源方向が左右逆です^^;

他にも突っ込みどころ満載ですが、最初からFakeと書かれているので当たり前なんですよね(笑)

もう2週間ほど待てば判ることですから、のんびり待ちましょう^^

書込番号:9974032

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/09 11:59(1年以上前)

URLの最後が fake になってますから怪しいんです

あまり真剣になると詰まりませんから

まあみんなで楽しみましょう

暇ですし

書込番号:9974044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/08/09 12:10(1年以上前)

んー、コラ画像という意見の人が多いですね〜。じゃあ、僕は「本物に全部!」
アキラ兄さんさんのご指摘に関しては、するどいといえばするどいですが、全部説明可能です。と、いうか不可能ではないです。

ただ、唯一、僕もこれレンズキャップはどうすんのかな?とは思っていますが、何やら前玉周りの周囲が怪しげな形状になっていて、これ、どういう仕組みなのかなーとか思っています。確かに、このクラスの機種にレンズキャップが別ってのは面倒なだけに怪しいとしたらそこが一番怪しいかも知れません。

書込番号:9974080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/08/09 12:13(1年以上前)

まあ、間違いなくコラ画像と指摘されている方が数名して、僕みたくこれは本物だと言い切っている人間も約1名いる。どっちが恥をかくかは発表があればわかりますね〜笑。

楽しみです。

僕は恥はかきなれていますが・・・笑。

書込番号:9974092

ナイスクチコミ!2


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

特価情報!

2009/08/07 15:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

本日、ビックカメラ新潟店のチラシにPOWERSHOT G10が32,800円で出ていました。4台限りです。もう売れてしまったのでしょうか?先日、A720ISを処分したところなので欲しかったなぁ・・

書込番号:9965512

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/07 15:44(1年以上前)

こんにちは
それは安いですね。

書込番号:9965580

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/07 17:46(1年以上前)

その値段なら、スグに申し込むべきだったですね。

書込番号:9965959

ナイスクチコミ!3


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/08 05:56(1年以上前)

当機種

草むらでこそっと独り言・・

特価組めば出せるのでしょうね・・・
価格コムの価格は異様に高杉 39800円位の価値では・・これでもこの時期では高いと思う 
49800円これでは買う気にならんと思うが・・キャノン売る気有るのかな・・・(○`。 ´○)ボソッ

書込番号:9968596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/08/08 09:22(1年以上前)

価格.COMの値段は安売り店の在庫終了で、高値のため売れていない店の価格が表示されてるだけですから。
キヤノン側の卸値は変わらないですし、メーカー在庫は既に終了してるので
価格.COMの高値とキヤノンとは無関係ですね。

書込番号:9969083

ナイスクチコミ!4


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/08 11:52(1年以上前)

当機種

カワちゃんを連射で撮りたい・・老いぼれの夢

カシオのEX-FC100を買うか G11待つか悩み中・・・連射だけが望みです

書込番号:9969603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/08 12:33(1年以上前)

G11は8月19日に発表らしいです

もう少し待ちましょう

かわせみよくG10で撮れましたね、すごくきれいです

書込番号:9969755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/08/19 22:29(1年以上前)

ロンドンで発表されたとの情報がありました!!!

と、いうことで、小鳥遊またまた恥をかきました!笑。本物のG11はなんか、少しがっかりではありましたが、このフェイクよりもやっぱりかっこいいですね〜。

皆様失礼しました〜!

書込番号:10021748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

RAWファイルで擬似HDR処理

2009/08/16 20:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件
機種不明
機種不明
機種不明

元画像

平行法

交差法

後継機の発表も今週?と噂されておりますが、大変楽しみにしております。

G10-RAWファイルで擬似HDR(3D写真)にして遊んでみました。
ソコソコ、効果は出ているかと思いますが、真物HDRは次期モデルに期待です。

書込番号:10007560

ナイスクチコミ!1


返信する
torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/08/17 07:07(1年以上前)

一時期この手の本を何冊も買ってやってましたね〜
大好物です! ありがとうございます。
G10でもこんな遊びが出来るなんて面白いですね、私は慣れているので平行法も交差法もバッチリですが苦手に人は交差法(寄り目)の方が見やすいでしょうね。

書込番号:10009459

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/17 11:04(1年以上前)

大型センサーという噂もあるようですが、CMOSになるだけであとは変らないという可能性も
あるような気がします。

書込番号:10009946

ナイスクチコミ!0


スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

2009/08/18 08:38(1年以上前)

レス有難う御座います。

数点ですが、他のカメラでのデーターの擬似HDR処理(シングルRAW)の画像をUPしておきました。お時間が御座いましたらご覧ください。

Kiss X3又はX2のCMOS(APS-C)が載って、49800円位なら悩みますね!
明日?が楽しみです。

書込番号:10014077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アウトレットですが

2009/08/17 15:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 弐代目さん
クチコミ投稿数:1件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

昨日(8月16日)、神奈川県川崎市の京急川崎駅となりにある、
ヨドバシカメラ・アウトレットにて、数台の在庫を確認しました。
価格は3万7,800円程度だったと思います。

アウトレットということで、何かワケありかもしれません。
当方、すでに持っているのであまり詳しくは見ませんでした。
すみません。

価格.comでは、最安でも5万円近いため、
近隣でお探しの方がいらっしゃったら、
購入検討になるかと思い書き込みしました。

書込番号:10010673

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/17 19:56(1年以上前)

6月中旬までは4万円を切っていたのですが、製造完了で取扱店も減少し高いお店ばかりが
残っているようですね。
37800円なら、状態がよければ買いでしょうね?

書込番号:10011619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング