PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信29

お気に入りに追加

標準

あ〜やってしまいました。その3?

2009/07/03 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:1077件
別機種

あ〜やってしまいました。の続編3です。
どこまでつづくのでしょう。

前回、先月末までに修理が終わる予定とのご報告をしておりましたが、販売店からの連絡も無く
7月に入ってしまいました。
で、ちょっと聞いてみようと思って・・・・

私「あのう、G10の修理まだ出来てませんでしょうか?」

店員「えっ、、、あっ、、、あっ、そういえば今日、届いていたような・・・(汗)」

  (むむっ、こいつ、修理品が到着していたのに忘れてたな)
  (あれから10日は経っているから、さすがに出来てるでしょう)
  (まあ、一応大人だから、、、)

私「あ〜そうなんですか。じゃ、引き取りに伺いますね」

***一夜明けて・・・***

私「G10が修理できたと聞きまして・・・」

店員「あ〜これですね」
  「13230円です〜」
  「ありがとうございました〜」

  (えっ?これで終わり?すいませんとか、長らくおまたせしましたとかないの?)
  (まあ、いいか。大人だから・・・)
  (一応、修理箇所を見ておくか)

ということで、レジの横でゴソゴソ。
一応、シャッターも切ってみる。パシャ!パシャ!(うんうん)
ファインダーものぞいておこう(うんうん)
ズームなどレンズの繰り出しで異音はないかな?ジー・ジー(うんうん)

で、全面のカバー交換って書いてあったなぁ(あれーーーーーー?)
まだ、隙間あるじゃん!!!!
えーーー???リングも外しにくいぞーーー!!!
これ、ちゃんと修理したって、言えるのかーーーー????

私「あのーこれ」

店員「はい?」

私「ここの隙間が開きすぎだと思うんですけど・・・」
 「ほら、この展示品と比べると・・・ね」

店員「あーそうですね〜」

***中略****

私「そもそも、連絡は無いし」「出来上がった修理品の検品はしてないし」
 「お客様に引き渡すときも、プチプチに包まれて送られたままで、開けもしないで
  お客様に渡すし、ホントはここの修理でしたね。こことここをこう修理してますね」
 「なんて、説明するのが筋じゃないんですか!」

店長「申し訳ありません」「早速、再度修理させていただきますので、もう少しお預かりして
   よろしいでしょうか」

私「ダメっていっても、しょうがないでしょう!」

ということで、私のG10は再度入院となりました。トホホ

しかし、店員も店員だけども、キヤノンの修理センターが素人にもわかる修理ミスって
どうなんでしょうか?
しかも、G10ですよ。キヤノンのフラッグシップ機ですよ。
余計に気合を入れて修理して欲しいです。
いままで、キヤノンファンだったけど、信頼をばっさり切られてしまって
すごく悲しい気分です。

(追伸)
このレスが意味不明の方は、9738230と9700482 を、ご参照ください。


書込番号:9794461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/03 01:51(1年以上前)

一回の修理依頼で完全に直ってなかったことはキヤノンのミスだと思いますが
販売店の対応は修理依頼の窓口として受け付けてくれてるだけなんで問題無いのでは?
勿論店頭預かりからキヤノンに到着までの間の不手際が有れば別ですが。
到着時も責任所在があやふやになるので開封して点検なんてしないと思いますよ?

キヤノンの修理センターはメーカーにしては結構融通が利く方なので
販売店を介して修理依頼時でも発送予定の修理センターに電話連絡入れて
「こうして欲しい」など詳しく指示も出来た記憶があるので一度伝えてみられては?

今度こそちゃんと直って帰ってくるといいですね

書込番号:9794644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/03 04:06(1年以上前)

お店の方も…抜けた感じがしますね。
ただ、エアパッキンは包んだ状態でお客さんの前で開けるるのが普通のような(違ったらゴメンナサイ)
まさか、それもせずに渡した??
支払いの前に確認をお客さんととるのが普通ですが…

修理内容の詳細はお店の方が把握できない事もありますので…(ってか書かれて無い)
そこんところは許してあげてねぇ。

前回、前々回のスレ拝見してました。
が…前回のスレの見積も連絡よこさなかったと記憶にあります…
やっぱり、お店の対応もどうかなぁ〜ってなります。

修理センターがキャノンかは限りませんので…日研さんかも??
どちらにせよ、修理個所を間違えちゃダメ。

書込番号:9794833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/07/03 06:54(1年以上前)

東洋経済の[キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角]と題する記事がひかかりますね。そのURLを挙げておきます。

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/

書込番号:9794976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/07/03 07:45(1年以上前)

東洋経済の写真部はずっとニコンを使ってるニコン派、というのはおいておいて(笑)

この話の一番は、やはり直りきっていなかったことなんですが
スレ主さん的には、見積もり連絡やら修理品が届いたりの報告やらがされなくて
余計に時間がかかった挙げ句にコレか、というのが大きいのでしょう。
#前回の報告の時の文章で既に判りますよね^^

結局はサービスというのは人間の対応ですから、物理要素以上に姿勢も質のうちですね。

書込番号:9795076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G10の満足度5

2009/07/03 09:08(1年以上前)

@とやまんさん

待ち焦がれた修理が終わってその状態であれば
確かに、私も軽い憤りを感じます
キャノンの修理センターは評判良いと思っていたのですが
たまたま今回だけなのでしょうか?
販売店も販売店ですね、2回も連絡なしとは・・・

以前、某メーカーのノートPC修理の際に
天板に傷を付けられて戻ってきた事がありました
私も大人ですが、流石にクレームTEL入れて
自宅に来させてその場で修理させた経験があります
こういう事があると、メーカーに対する信頼性が
一挙に失われるので、もっと注意すべきだと思います
ちょっと残念です

ここは、軽く修理センターの責任者にクレーム入れた方が
修理センターの糧ともなると思いますが。。。

書込番号:9795275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/03 10:48(1年以上前)

 一度不誠実な対応をされるとすべてを疑いたくなりますが、カメラの
梱包に関しては店員に勝手に開けてほしくないと思う人もいるような
気がします。と言うか、私もその一人です。体制崩壊前のロシアでは
電球を買うと電気屋の店員がその場で通電チェックをするのが普通
でしたが、そういうのって工業製品の品質が高い日本ではありえない
光景ですよね。さすがに修理品の受け渡しの場合は店頭でチェック
することが多いけれど、自分が開けるまでは触ってほしくないという
人は多いのではないかと。

 前面カバーを取り替えたのに隙間があるのは不思議ですが、G10の
カバーはグリップの裏などに設けた突起と本体側のツメを組み合わせる
形で固定しているのかもしれませんね。もしその本体側のツメがカバー
変形時のショックで欠けたり削れたりしていたとすると、カバーだけを
取り替えても完全に密着させるのは難しいのかもしれません。もし仮に
そうだとしても、修理をはじめる前に説明して了解を得るべきですが、
機能自体には問題がないものを「修理不能です」として返送するのは
メーカーとしても忍びなかったのでは。仮定だらけの話でスミマセン

書込番号:9795529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2009/07/03 13:09(1年以上前)

もし私が@とやまんさんだったら同じような言動と同じ様な感情を持ったでしょう。
ほんとに同情します。

ただ、第三者的な立場で見ると、
これは自然故障ではなく筐体破損をしてしまったのはご本人な訳です。

車でもそうですがぶつけた後、板金加工してもそれはあくまでも補修修理であって、
車自体のフレームが歪んでしまっていたとしたらいくら部品を交換しても、
新車当時のような状態で修理が完遂する訳ではありません。
大抵の人はぶつけたのは自分だからしょうがないな、と思うはずです。

S.Cの人の対応はあまりいいとは言えませんが、
実際に修理する人の立場を考えると完全に治っていないという主張は、
老婆心ながら申し上げますと少々わがままかな〜とも思えます。

でも同じ立場だったらやっぱり私も同じ事を言っていただろうな〜とも思います(笑

書込番号:9796030

ナイスクチコミ!5


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2009/07/03 15:34(1年以上前)

>実際に修理する人の立場を考えると完全に治っていないという主張は、
>老婆心ながら申し上げますと少々わがままかな〜とも思えます。
しかしながら、完全に戻らないならそれなりの報告書等が
添付されるのが普通だと思いますが?また、見積もり出る段階で
完治しないのがわかってるはずなので、見積もりと一緒に言うのも
当然だと思いますよ。
僕も販売業で修理依頼などもありますが、この辺キチンとしていないと
クレームになるの分かってますから。

書込番号:9796457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/07/03 15:56(1年以上前)

えーと・・・

完全修理を依頼して、見積もりが出て、その見積もりで修理を依頼して、治ってきた時に完全修理されていない場合に

落としたのだから落とした方が悪いという意味がわからないですが・・・^^;

直せない部分があるなら見積もり段階で提示されますよね?
急に「なおしてくれ!」とSCに送りつけたわけでもないのですし。

治せない部分があるなら、見積もり段階か、修理途中に連絡があるのが普通でしょう。
最低でも、修理品手渡し時に修理不可部分があったことを事後通達しますよね?

それが無くて、治ってない部分があるまま手渡すのが普通ですか?

論点含め、とても変だと思います^^;

書込番号:9796520

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G10の満足度5

2009/07/03 16:08(1年以上前)

上にも書きましたが、絶対クレームすべきです

スレ主さんは、恐らく修理見積出してもらう際に
今回の一件は話しているはずです
もし話していないと仮定しても、個体を見て修理見積出した訳ですから
完全に修理しきれないなら、その時点で普通は言う筈です

完璧に直っていないのに我慢できるほど、私は寛容ではありません
隙間が空き、リングが外しにくい状況なんて、耐えられません
これって普通でしょ?
まさかクレーマーなんて言う人いないと思いますが・・・

書込番号:9796561

ナイスクチコミ!3


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/07/03 16:27(1年以上前)

正直言って私もテヌキングさんやメンフィスベルさんと同じ様な感想を持ちました・・
こうした事態も想定はしていたので修理はあまり薦めないむねのレスも以前に付けたのはそのためです。
もちろん修理に出した側は「完全に治る」が大前提でしょうが実際にはメーカーにとって修理見積りはタダ仕事であって分解してまで詳しく調べているかも疑問です。
また @とやまんさんとショップとの間にどんなやりとりがあったかも解りませんしね。
「覆水盆に返らず」の格言にもある様に「完全に元どうり」にならない現実もあると言う事です。
別に非難している訳ではありませんのであしからず。

書込番号:9796626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2009/07/03 18:26(1年以上前)

う〜ん、自然故障ではない明らかに使用者に過失がある物となると微妙ですね。
車の例えが出ましたが正にその通りかなと。

修理にも限界があるという所でしょうか。

あ、でも @とやまんさんを非難している訳でもなくむしろ同情しています。
完治して戻ってくる事を祈るばかりです。

書込番号:9797107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/07/03 22:30(1年以上前)

@とやまん 殿こんばんわ

修理済んでよかったですねぇ〜!っとコメントしようと思っていたところでしたが災難?!でしたね!心中お察しいたします。

緒先輩方のご意見ごもっともなれど、個人的にはそれこそ人間同士の付き合いですので、不信感が湧くような行動を取られてしまうと、不愉快に思ってしまい、逐一行動や修理の善し悪しに厳しくなるのは当然のように思います。
修理代金として「代価」のお支払いをする前提の話なので・・・やはり主張すべき問題(箇所)だとはおもいますが・・・

何はともあれ、G10生活が遠のいたことお見舞い申し上げます!(駄文失礼)

書込番号:9798401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/03 22:50(1年以上前)

あー諸先輩からの励ましと同情のご返信、大変恐縮です。

ぼぶるべさん

早々のレスありがとうございました。
>開封して点検なんてしないと・・・
って、人それぞれなんでしょうかね。
私が店員だったら、修理箇所に対して伝票も見ながらお客様に確認すると思った次第です。
まあ、お店の方針にもよるでしょうけど。
>詳しく指示も出来た記憶があるので一度伝えてみられては?
については、まあ、ショップでおまかせしたのだから、それを飛び越して
ああだ、こうだ、いうのはいかがなものかと思って言わなかったんです。
今から思えば、直接SSに持ち込んだら良かったのかも・・・
なんて思っています。

書込番号:9798519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/03 22:54(1年以上前)

C組メロンさん

>包んだ状態でお客さんの前で開けるるのが普通のような

そうなんですよ。
だから、帰ってからみて直ってなかったらまた出直しになるので
レジの横でゴソゴソと・・・

>修理センターがキャノンかは限りませんので…日研さんかも??
キヤノンじゃないこともあるんですか?
日研って、どこ?だれ〜?

*ちなみに、わたくしのような年寄りは「キヤノン」
C組メロンさんのようなお若い方は「キャノン」
違いがわかりますか?

書込番号:9798558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/03 22:56(1年以上前)

ringou隣郷さん

ご返信ありがとうございます。
でも、東洋経済の記事ってちょっと・・・って、感じです。
まあ、いろいろあるんでしょうが・・・

書込番号:9798570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/03 23:01(1年以上前)

アキラ兄さんさん

いつもお気にかけていただいてありがとうございます。

>サービスというのは人間の対応
まさにそのとおり!!!!
そうなんです。私も大人ですから、失敗や間違いが全く無いなんて考えていません。
でも、自分ならどうして欲しいのか?このクラスのコンデジを使う人の機材に対する思いはどうだろう?
なんて、思って欲しいんですね。
それは、キヤノンの修理を担当された方にも考えて欲しいですね。

書込番号:9798604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/03 23:08(1年以上前)

下町情緒さん

>軽く修理センターの責任者にクレーム入れた方が
前述の返信レスにも書きましたが、ホントはそうしたい。
あー最初からそうすれば良かった。

でも、一度お願いしたショップなのできっちり面倒みてもらおう
って、言うのが今のスタンスです。
でないと、その店員さんのためにならないと思いますよね。
色々な経験をして、いい店員さんになってほしいです。

って、私が思うほど店員さんはわかってないかも???
うーん。どうなんでしょう???

書込番号:9798639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/03 23:15(1年以上前)

テヌキングさん

>G10のカバーはグリップの裏などに設けた突起と本体側のツメを組み合わせる
形で固定しているのかもしれませんね。

そうなんです。それは修理に出す前からうすうすそう感じていました。
以前、車の修理を出した時、バンパーだけって思っていたのに
「あ〜ステーも交換ですね」
なんて言われたことがあったので・・・

>修理をはじめる前に説明して了解を得るべきですが・・・
まあ、だから見積もりをたのんだわけで、その時に
「中のステーも変えますから00,000円になります。とか
「これは、痛んでないけど裏のパネルとセットで交換ですね」
なんて、話が欲しかったです。

で、もし修理代が予想以上ならちょっと考えようかとも思ってましたから。

書込番号:9798687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/03 23:24(1年以上前)

メンフィスベルさん

>自然故障ではなく筐体破損をしてしまったのはご本人な訳です
>新車当時のような状態で修理が完遂する訳ではありません。
>老婆心ながら申し上げますと少々わがままかな〜

おおーー
耳がいたいですう〜。
もちろん、落っことしたのは自分ですからね。
自分自身も大したことはありませんが、すねにキズを持つことになって、
まだ、キズ後が残っています。(あー悲しい)

でもカメラって、人間のような肉体じゃないから
パーツ交換したら新品同様になりませんでしょうか?工業製品ですし。
まあ、完璧を狙っているわけでもありませんけどね。

書込番号:9798749

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

(続き)レンズメイトのアダプター

2009/07/05 16:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件 PowerShot G10の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

早速アダプターにPLフィルターをつけて、近くのお寺へ蓮を撮りに行きました。
曇り、時々晴れ。
自分では大満足、皆さんのご参考になれば幸いです。

二枚目、横向きですいません。加工すると情報が載らない?ようなので、そのまま貼り付けます。

書込番号:9807506

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/05 16:50(1年以上前)

こんにちは
上手くPLフィルターの効果出ましたね。

書込番号:9807654

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/05 19:51(1年以上前)

72mmだと、PLフィルターが高いのが困りますね?

書込番号:9808554

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 無いですね?

2009/07/04 19:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:125件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

ボーナスでたら買うつもりで、ボーナスでたのでキタムラいったらG10が有りません…

生産終了とか残念です。

次期モデルは高値だろうし値段が下がるまで、しばらくコンデジはフジの操作性が最悪のF100fdで、我慢です。

書込番号:9802493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/04 19:12(1年以上前)

G9からの買い替えですけどこのコンデジ良いですよ。
一眼のサブで使っているのですが十分な性能です。
ここのページには在庫があるお店がまだあるので欲しい時が買い時です。
28mmからの広角、1500万画素、バッテリーの持ちなど以前のモデルと比べるととてもよくなりましました。

書込番号:9802536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/07/04 19:26(1年以上前)

鉄腕アトム2さん返信有難うございます。

今いつも買っているなじみのキタムラの店長に相談したら、まだ在庫のある店舗から引っ張ってくるそうです。

初めから店長に強く言ってみれば良かったです…

書込番号:9802596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/04 20:04(1年以上前)

キタムラ/ネットショップから、G10が消えてますね。 新機種への準備でしょうか?

http://shop.kitamura.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=&q=&dispNo=001001001001&sub_disp=001001001&type=&sort=&rowPerPage=20&page=1

書込番号:9802781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2009/07/04 22:50(1年以上前)

こんばんは
キタムラにはないようですね。私もその話、聞きました。
ただ、昨日、新宿のヨドバシカメラ、ビックカメラを覗いたら持ち帰りできるとのことでした。
店舗によって違うようですね。

書込番号:9803789

ナイスクチコミ!0


cop1さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/05 00:29(1年以上前)

 本日、ヨドバシカメラでG10を購入しました。が物が品切れで3日後の火曜日に入荷です。
 ポイントは20%でした。
 
 カメラのキタムラでは37700円で一台限りの在庫と展示品を販売していました。
 キタムラの金額を言ったら値段をポイントと合わせて金額を調整してくれました。

 火曜日が楽しみです。

書込番号:9804497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2009/07/05 01:47(1年以上前)

当機種

新型はCMOSかな?
不安と期待と。

書込番号:9804882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/05 06:41(1年以上前)

キタムラの5年保証が、5月から変わりました。

金曜日に、E-P1を取りに行って、5年保証はいつも通り入りましたが、購入価格の5%を取られました。5千円ほど多めに、支払ったのであれっと思い、帰宅して保証内容見たら修理費の上限が購入価格で、5年間で何回故障してもOK、上限も購入価格まで。
ビックカメラ並になりました。

従来の5年保証は、1%のポイント(実際は無料)で2年目が80%、以降10%ずつ減り、5年後は50%、1回使用したら終わりの保証内容でした。

書込番号:9805363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/05 09:06(1年以上前)

G10はいつでも買える(売っている)と思って、様子を見ていたらこの様な状態で、いつもキタムラで購入していますが在庫が無く(他店からの取り寄せも人気商品でできないと言われました)、慌てて行きつけの町のカメラ屋を探し回りました。

商品は新品、購入価格は38000円で、保証はメーカが修理可能な限り無期限?保証(部品代は取られるかも)でした。あとは販促品のハギワラシステムの1GB Class4のSDカードを付けてくれました。

書込番号:9805777

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/05 15:26(1年以上前)

>新型はCMOSかな?

でしょうね? 他に変更する要素が見当たらない感じです。
今回も3:2には対応しないのでしょうね?

書込番号:9807336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 PowerShot G10の満足度5

2009/07/05 16:16(1年以上前)

 「義と愛のパパ」さんのクチコミを見て、昨日、キタムラに問い合わせしたら最後の一台まだ残っており、すぐに取り置きしてもらい、今日購入しました。40,000円で本体と2GのSDカード付き、純正の皮ケースを4,800円で一緒に購入しました。今、充電電池充電中です。早く使いたい。

書込番号:9807512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G10の満足度5

2009/07/05 19:40(1年以上前)

☆購入者の皆様、ご購入おめでとうございます☆

皆さんのレスを拝読していると、わくわく感が
非常に良く伝わってきて、自分の事のようにうれしいです

ぜひ、大事にかわいがって使ってあげて下さい

書込番号:9808502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズメイトのアダプター

2009/07/05 15:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件 PowerShot G10の満足度5
別機種
別機種
当機種
別機種

ルックス-1

ルックス-2

ストロボの影

ファインダー

製造終了、時期尚早の感もありますが、レポートします。
このクチコミで、レンズメイト社のG10用レンズアダプター(A+B 72mmフィルター用コンビ)を知り、購入しました。

◎問題点;当たり前のことですが...
・ 3枚目「ストロボの影」のように、右下に影がでます。
・ また、4枚目に、ルーペをかまして写した荒っぽい画を載せましたが、ファインダーは下2/3が蹴られます。

◎良い点;
・ ホールド感は最高、手が大きくないので、実にしっくりしました。
・ PLフィルターの装着で反射とともに色調が改善、晴天時の幅が広がりました。
・ 「ルックス-2」のように、72mmのPLは実に圧巻、大満足です。
・ 不要時は、リング取り付けボタンの操作で、瞬時に取りはずしが可能です。
・ 適合フィルターは販売店で確認できます。広角側、蹴られはありません。

※ これで当分G10がメインカメラです!!!

書込番号:9807456

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/05 17:21(1年以上前)

レポートありがとうございます。

◎良い点の方が多くてなによりですね。
たぶんこの商品だと思いますが…
http://oriental-hobbies.com/?pid=11321982

※メインカメラとして使い倒してください。

書込番号:9807796

ナイスクチコミ!0


勝龍さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/05 18:04(1年以上前)

すいません、。G10を持っているまったくの素人さんですが、この商品の効果、目的といったもの歯なんでしょうか。素人にもこんな写真が取れますよ。というようなことをお教えいただくとうれしいいのですが。それとも素人には必要の無い商品なのでしょうか。

書込番号:9808023

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件 PowerShot G10の満足度5

2009/07/05 19:09(1年以上前)

VallVillさん
一眼のように左手にしっかり乗ります。それだけでもうれしいアダプターです。
口径が大きいので、フィルターが高価になりますが...でもルックスは良いですね。

勝龍さん
G10の問題点として、ダイナミックレンジがやや狭い、青や黄色が出にくいという指摘があり、それを感じておりました。
このクチコミでいろいろ教えていただきながら、少しずつ改善し、幅を広げています。
今回のアダプターは、偏光フィルターを付ける目的で購入しました。
これにより、水面などの光の反射を抑えるとともに、少し暗くする(ND的)ことで、晴天時の白とび回避(シャッタースピードの限界にも対応)が一歩進みました。
併せてPLフィルターは、空をより青くしたりと、色調の改善もみられます。
私には、とても有用なウェポンとなりました。

書込番号:9808355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

大変迷っています。

2009/07/04 15:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:54件 PowerShot G10の満足度5
別機種
別機種
機種不明

私は現在、キャノンのパワーショットSX10ISを使用しています。画質、使いやすさ、望遠ともに大変満足しておりましす。ただ、子供の撮影と思い、妻と購入したのですが、最近、子供の写真以外にも、風景や花などを撮影するのも楽しくなってきました。その前にはあまりカメラには興味がなかったのですが。二人で共同だと中々、自分の好きな時にカメラを持ち出せません。そこで、自分専用のカメラもほしくなってきた次第です。今々とは考えていなかったのですが、G10が生産終了となり、店舗によっては展示品だけとなっているようです。ちなみに、新品で38,800円でした。(在庫1つ)今のカメラが大きくて、重いので、今度はミニショルダーに入る位の大きさで、画質も今と同等かそれ以上と考えると、G10かLX3かなと思っていますが、今が買いでしょうか? ちなみにこれが今のカメラで撮った画像です。ど素人で下手な写真ですが、参考までに。

書込番号:9801668

ナイスクチコミ!0


返信する
torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/07/04 16:16(1年以上前)

当機種

一時期品薄だった様ですが今は戻りつつある様ですね、生産終了はガセネタではないでしょうか?
それにこの秋に新型が出るとしてもまだ三ヶ月程ありますしおそらく初値は6万位になると思うので今買って後悔する事は無いと思います。

G10かLX3かは自分にとって欲しい性能を見極めた上で判断して下さい。

書込番号:9801796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/04 16:25(1年以上前)

店頭で触ってみて気に入った中から選んでもいいと思うけど〜

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502011284.00502011204.00500211327.00501611302.00501911289

書込番号:9801830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/07/04 16:32(1年以上前)

欲しい時が買い時かなと。。(^_^;

時期モデルが秋頃に‥という噂は出ているのですが、個人的にはG10から格段の変化はないような気もします。

LX3のことはわからないのですが、SX10ISを使われているようなので、G10の設定メニューも買ってすぐに馴染めると思いますよ。

あとは両者を比べて手に馴染むかがポイントですね(^^)

書込番号:9801855

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/04 16:36(1年以上前)

今が買いかどうかは誰にもわからないでしょうが、今買うのも悪くないと思います。

書込番号:9801874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/07/04 16:39(1年以上前)

大きさの違いは既にクリアされてること前提ですが
G10とLX3ではズーム域がそれぞれ違いますから用途で選んで良いのではないでしょうか。
用途に適っていれば、どちらのカメラを選らんでも問題なく楽しめると思います^^

海外サイトでの作例比較です
http://www.60hzproductions.com/index.php?option=com_gallery2&Itemid=35&g2_itemId=7754&g2_page=4

書込番号:9801882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 PowerShot G10の満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/07/04 18:09(1年以上前)

SX10ISお使いで、今回はご自分専用と云う事なら…。

ハイエンドコンデジからコンデジによりはデジ一眼に逝く、の選択肢は無しですか?

例えば、EOS KissFのWズームとか。

その方が今までの感覚に近く、デジ一ならではの利点はイロイロ応えてくれそうと思いますなぁ…。
まぁ、レンズ交換はチョット、と云うなら余計なお世話ですが。

G10もイイですけどね。
買い時は?と問われれば、間違い無く「今」ですね。

書込番号:9802256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 PowerShot G10の満足度5

2009/07/04 18:23(1年以上前)

皆さん早速のご返事ありがとうございます。「torokuroz」さんの映像を拝見しましたらすごく欲しくなってきました。私にはこんな凄い写真を撮る腕はありませんが。LX3はズームがあまり効かないので画像がG10よりも目に見えて違いがあればと思っていました。少し足すとルミックスG1が買えてしまいますし。今日、G10実際に操作させてもらいましたが、感触はかなり良かったです。やはり気になるのは、ズームを捨てる分、軽くて持ち運びが便利で、今のカメラより画像が綺麗だと最高だと考えていましたので、やはりローンして買っちゃおうかな。「咲 ひかる」さんもそんなに時期モデルでの進化もないと思うと言っておられますし、それ位、完成されたモデルなんだということですね。

書込番号:9802322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 PowerShot G10の満足度5

2009/07/04 18:36(1年以上前)

 「馬鹿なオッサン」さんありがとうございます。EOS kiss Fも値段も手ごろでいいと思っています。一眼も考えたんですが、素人ですし、今、持っているカメラも一眼に近い大きさ、重さがあるので軽いモデルと考えていました。一眼でミニショルダーに入れるなら、G1でも大きいし、入るとすれば、今度発売するオリンパスの「E−P1」ですが、値段が・・・ 「G10」か「EOS kiss 」と「G10」の二つが買えちゃいますもんね。性能もまだ未知数ですし。でもカメラ屋さんではかなり注文が殺到していたようでした。

書込番号:9802386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

基本的な質問で申し訳ないですが・・・

2009/07/03 01:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:23件

昨日購入しました、銀塩カメラかなと思わせる質感に一目惚れしました最高に可愛いです。

質問なのですが、望遠側でコップ等をファインダーで見ながらフレームぎりぎりに収めて撮影した際ファインダーには収まっているのに、撮影後の画像を確認すると1/3ぐらいズレルのはレンジファインダーだからでしょうか?
広角側はそんなに気にならないのですが。

銀塩時代はファインダーをのぞいた時にズレル部分を確認できる枠があった機種を使っていたことがあったので・・・

みなさんは撮影はモニターを見ながら撮影される事が多いのでしょうか?
G10は質感や見た目からデジ一のようにファインダーでのぞいて構えて撮影するスタイルが似合うし、カメラ同様こだわりある写真撮ってる気がしますが、ファインダーでずれる問題とどう向き合われてるのか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:9794653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/03 02:32(1年以上前)

これはもうどうしようもないですね。

仰るとおり光学ファインダーではパララックスが生じるので、
マクロ的に寄ったり望遠側で近距離で撮る際は液晶で確認、撮影をするしかないと思います。

書込番号:9794725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/07/03 02:59(1年以上前)

G10を使い始めたころは液晶画面を見ながら撮影してることが多かったのですが、
一眼レフを使い始めると、癖でファインダーの覗いてしまいますね(^_^;

何度か撮影しながらズレを記憶するか、少し広めに撮影してトリミングするのもありだと思います。

液晶を見ながらの撮影も慣れかもしれませんけど、日中の逆光のような液晶が見づらいときには、ファインダーのほうが撮影しやすいですね(^^)

書込番号:9794760

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2009/07/03 03:57(1年以上前)

ヤマモトムサイさん

やっぱりそーですよね。そういう事だと確認できたのでありがとうございます。
ここはG10の手のかかる可愛いとこと認識して付き合っていきます。

咲 ひかるさん

そ−なんです、一眼レフを日頃使ってるとモニター撮影ってと思ってしまいます。写真撮ってる感がなく記録してる感じがしちゃいます。
咲さんが仰るとおりズレになれるか、モニターになれるかですね。
皆さんも何となく気にしながら付き合ってるんですね。

早速の返信ありがとうございました。
パララックスの件以外は性能面では十分ですし、何よりデザインが良く一緒に出掛けたくなります。これから愛用してていきま。

書込番号:9794821

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/03 07:23(1年以上前)

風景等遠くを撮る場合は殆んど問題ありませんが、近くはパララックスが大きく
液晶で撮影すべきだと思います。
ライカのレンジファインダーほど、お金をかければかなり改善できますが
高くなって売れなくなると思います。

書込番号:9795034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/07/03 07:56(1年以上前)

レンジファインダーで近接撮影した場合の宿命ですね。
ライカのファインダーでもマクロ撮影時にはパララックス補正された視野枠を外れます。
#というか、枠自体が初めからおおよそです。ライカですらフィルム面と同一(100%)ではないです。

近接撮影時にシビアな構図で撮影したい場合はTTLファインダー機を使うか
背面液晶でフレーミングされた方がよいです。

書込番号:9795107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/07/03 10:14(1年以上前)

パララックスは防ぎようがありませんネ
私はファインダ−から少し目を離してモニタ−と構図合わせをし、ズレ幅をファインダ−で調整しながら写して居ます。
少し慣れが必要ですが、かなり有効な手段ですよ。
一度お試しあれ

書込番号:9795433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/07/03 18:17(1年以上前)

じじかめさん、アキラ兄さん

ライカでさえそーなんですね、この金額でそこまでは望めないですね。ありがとうございます納得できました。

バカチョン親父さん

凄い技ですねー、ちょっと試してみましたけど慣れが必要ですね、でもこの技ありですね。

初めての投稿でビビってましたけど、みなさん暖かい回答ありがとうございます。


書込番号:9797071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4709件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2009/07/03 19:53(1年以上前)

こんばんは。G10は持ってませんが・・・

「ファインダーでずれる問題とどう向き合われてるのか」の件、

印刷用紙とデジカメ撮像素子の縦横比の違いで、印刷する時はトリミングが必要、撮った範囲100%を印刷はしません。そう思えば、細かい違いは気にしなくてすみます。

余談、昨今の高画素化も、トリミングの自由度を上げるためと思えば納得できるかも。

書込番号:9797464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/07/04 11:39(1年以上前)

レンジファインダーの欠点としては、レンズとファインダーの光学系が分かれているため撮影範囲を確認するにはレンズの焦点距離に見合ったビューファインダーを用意する必要があること、パララックスを完全には補正できないことがあります。
ファインダーから見える像はあくまで目安です。

ライカですら…という問題ではなく、レンジファインダーというものの仕組みを理解すればよく分かると思います。

そして、かつてライカではビゾフレックスというアクセサリーを作っていました。ビゾフレックスとはレンジファインダーライカのアクセサリーで、これをボデイとレンズの間に組み込むと、機構上長焦点レンズに弱いレンジファインダーライカを一眼レフ方式に変えることができるアクセサリーでした。撮れる絵と同一のファインダー像が必要なら一眼レフしかないですね。

>>ファインダーでずれる問題とどう向き合われてるのか教えて頂けないでしょうか。
仕方ないです。

書込番号:9800810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/07/04 16:11(1年以上前)

G10のビューファインダーは画角連動のズームファインダーですよ^^
パララックス補正機能は装備されていませんが(ライカや昨今のコシナ・エプソン機には装備されています)。

書込番号:9801778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/07/04 17:16(1年以上前)

時期G11に期待のスレより


アキラ兄さんさん 2009/06/24 23:09 [9753059]
>G10はレンジファインダーカメラじゃない

レンジファインダーカメラですよ?
レンジファインダーカメラ自体が、TTLレフレックスファインダーカメラに対してできた表現ですから。
G10の光学ファインダーはTTLじゃないですよね?

書込番号:9802036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/07/04 17:22(1年以上前)

パニック障害さん

G10のビューファインダーは、撮影レンズと異なる専用光学系を持った連動式ズームファインダーですから^^
#G10をお持ちならファインダー覗いてズーミングしてみれば判ることです。

なので、鬼の首取ったようにコピペされても(笑)

書込番号:9802058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/07/04 17:29(1年以上前)

「ズームファインダーはビューファインダーじゃない」などと言いだされると面倒なので、念のため貼っておきますね。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/finder/index.html

書込番号:9802089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング