PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

まだ貰ってませんが

2009/03/24 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5
当機種
当機種
当機種

みなさんは例のお金の使い道はもう決めましたか?
私の住む地域はまだ支給されてませんが完全にあてにしてたのでちょっとフライングで携帯を購入しちゃいました(笑)
久々の買い替えで嬉しかったので記念撮影です。
まぁこんなのもG10の作例の一つと言うことでよろしければご覧下さい。

書込番号:9299004

ナイスクチコミ!0


返信する
torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/24 23:33(1年以上前)

当機種

G10でのマクロ撮影は楽しいですね、私は例のお金で210ISを買おうと思っています
店頭で見た真赤のやつがとても気に入ったもので、胸ポッケにも入る様な小さいのをちょうど探してたんですよね。

書込番号:9299061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/25 18:01(1年以上前)

torokurozさん 返信ありがとうございます

210ISは先月出たばかりのホヤホヤですね、私も店頭で手にしてそのコンパクトさに惹かれました。
ところで今日になって突然KissX3が発表になりましたね、こちらも相当気になるモデルです。
50Dの時といいモデルサイクルが早くなるのは嬉しいような悲しいような複雑な心境です。

書込番号:9301965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/26 10:52(1年以上前)

別機種
当機種

R10にて

G10にて

旬なパパ殿こんにちわ&遅レス失礼します

前回同様G10マクロいい感じですね!!
某もお付き合いさせてくださいな。マクロ撮影も苦手でして避けて通ってきました(笑)
↓でも話題に在りましたがR10との比較もついでにしましたので・・・
双方Jpeg無修正チビすなにて画像サイズ(ピクセル)指定にてリサイズしています。蛍光灯下ISO80机上三脚使用です。ご参考までに!

本題の何とか給付金(?!)、旬なパパ殿同様手にしていませんが写真中に逢う取って置きの肴を購入したいです!黙っていると家庭&子供用品に消えそうなので・・・ココで宣言してもどうかと思いますが気持ちの問題と言う事で(悲)  (駄文失礼)

書込番号:9305422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/26 13:42(1年以上前)

当機種

アメリカンメタボリックさん 返信ありがとうございます。

R10との比較参考になります、両者でかなりWBが違いますね、R10のしっとりとした色合いが個人的には好印象です。

>黙っていると家庭&子供用品に消えそうなので・・・

家の子も小さく色々と物入りなので嫁に搾取されないよう今回は早めに手を打った次第です(笑)
あとお酒の方はもっぱらビール党なので肴は揚げ物や焼き鳥が最高ですね、特に花見で飲むビールは最高!

書込番号:9305929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/26 16:08(1年以上前)

旬なパパさん

息子さん可愛らしいですね。
とても美しく撮れていますが、これは暗部補正ONでの撮影でしょうか?
それともOFFまたは撮影後にDPP等で修正しているのでしょうか?
コントラストが絶妙です。

書込番号:9306343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/26 17:37(1年以上前)

brownie626さん お褒め頂き恐縮です、ありがとうございます。

写真はJPEG・Sファイン・M1の撮って出しです、PモードでISO80(日中の子供撮りの場合ほとんどこの設定で撮ってます)、暗部補正はONの状態でした。
逆光に近いこんな撮影条件でもDigicは本当に賢く補正してくれます、このあたりは流石にキヤノンだな〜っといつも感心しています。

書込番号:9306628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/26 17:50(1年以上前)

旬なパパさん

やはり、暗部補正でしたね。とてもきれいに補正されていますね。
実際に見ていた光景を思い出せる写真というのは楽しいですね。

ただ私は暗部補正が苦手で。。
どうしても「暗」を補正したときの「明」の部分の犠牲というか飛び具合というか。。が好きになれず。

息子さんの写真で言うと横顔の肌色ですかね。
若干の白味具合というか、多分ですが、実際よりもあっさり写ってしまってるんではないでしょうか。

購入当初、暗部補正を利用していましたが、今では完全オフです。。

でもこういう逆光のようなシチュエーションでしっかりと活きた写真を撮ってくれることが大事ですよね。

書込番号:9306667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/26 18:09(1年以上前)

暗部補正は基本「人を綺麗に撮る」ためだけの機能な気がします。
風景などを撮影する時にONの状態だと補正し過ぎてメリハリの無いつまらない写真になりがちです。
私は子供撮りがほとんどなので大体ONの状態ですがOFFで撮影しても後から補正度合を選んで掛けるので本当はそちらの方がいいかもしれませんね。

書込番号:9306746

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/28 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

この状態だと何だか解りませんが

パカッと開いて

プライヤーに早変わり!

旬なパパさんに対抗!?して私もこんなのを撮影してみました、
いわゆる十徳ナイフなのですがプライヤーに変形する変り種です。
こうした工具の撮影は初挑戦ですがなかなか楽しいですね!

書込番号:9317206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/29 09:18(1年以上前)

torokurozさん おはようございます

レザーマンですね! タフなツールナイフとしてナイフファンの間では有名ですね、カッコイイです!
私は十徳ナイフの代名詞的なビクトリノックスは持っていますが少々作りがオモチャっぽく使い勝手はイマイチです、レザーマンもいつか欲しいですね。

書込番号:9319331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

キヤノン純正スピードライト270EX発表

2009/03/26 06:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:6677件

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/3806b001.html

KissX3のサイトを見ていて知ったのですが4月発売予定だそうです。
GN27・28mm相当時GN22のストロボで、4段階ではある物の上側90°のバウンスが可能とのことです。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0903/25/news099.html

バウンスさせた姿はお世辞にも格好良くないですが、GN27の光量でバウンスできるのは魅力的ですね。

書込番号:9304821

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/26 07:24(1年以上前)

小型のわりに、他社製品と比べてGNoが大きい(?)ですね。

書込番号:9304898

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/03/26 07:26(1年以上前)

結構興味を持って発表みました。
かっこはともかく使えるかもしれないですね。持ち歩くには良さそう。
ガイドナンバーは気になるけど。

書込番号:9304904

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/03/26 07:50(1年以上前)

価格も手ごろですし…Kiss X2用に1つ持っておいてもイイかなぁ…って思っちゃいます。
Kiss X2に580EXUは似合わないですし…笑

書込番号:9304940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/03/26 08:08(1年以上前)

昔の300EZみたいな形をちょっとだけ小さくして、ヘンテコなバウンス姿を追加したみたいなストロボですね^^

確かに使えそうなストロボですが、収納時のコンパクトさが気になりますね。。。
何と言っても300EZはかさばったから^^;

書込番号:9304971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/26 11:09(1年以上前)

アキラ兄さん 殿こんにちわ

「純正小型ストロボ」言葉の響は抜群ですよねぇ〜
現物見ていないのですが仰る通り個人的には不細工に感じちゃいます。リンク先読みますと機能的には十分使える!感じはしますが先日RD2000購入したばかりなので・・・
「旬なパパ殿」のスレットで話題に挙がっていました給付金近辺の価格で購入できそうとは!これもあやかり商品の一つですかね?
情報ありがとうです!

書込番号:9305471

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/03/26 11:11(1年以上前)

ストロボは、バウンズできるだけでかなり自然な写り方になりますから、内蔵で物足りなければ必要ですね。

結構小型で、その割にガイドナンバーが大きいからG10にもぴったり?かも

最近は外光オートストロボがあまり話題に出ませんが、こちらならキヤノン以外の機種にも使えるので汎用性が高いですし、ストロボを勉強するためにも良いと思います。

私は、パナソニックの PE-28Sを私用しています。
http://panasonic.co.jp/lc/ppl/strobe/pe-28s.html

なれるまで、少し訓練?が必要かもしれませんが。

参考までに........

書込番号:9305481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/27 00:13(1年以上前)

アキラ兄さんさん

いつも有益な情報ありがとうございます。
わたしもちょうど外付けストロボを物色中でした。

それまではRD2000にするつもりでしたが、現物の無い状況で
どうなんでしょうか?
「純正」という言葉にも、とっても惹かれます。

RD2000は定価12,800円→実売11,500円(キタムラNET)
270EXは定価16,000円→実売??,???円

実売価格があまり変わらないなら、ガイドナンバーの大きい
270EXが、やっぱりいいでしょうか?

それともRD2000の携帯性もいいかな?なんて考えています。
皆様のご意見、お聞かせください。

書込番号:9308591

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/27 00:19(1年以上前)

RD2000+KissX2ユーザーですので、パスですが270EX良いと思いますよ。
220EXだと内蔵ストロボと光量差はあるとはいえ、使い勝手は変わりません。

上方バウンス+GNoもちょっと上がったので、これ位の値段ならありかな?
G10にはベストだと思います。ただKissX2だとあと8-9000円足すと430EX IIに
届かなくもないので、KissX2ユーザーには430EX IIをお勧めしたいです。
むしろ内蔵ストロボのない、1D系や5DマークIIの補助ストロボとして、良
いんじゃないですか?

書込番号:9308607

ナイスクチコミ!1


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/27 01:13(1年以上前)

G10小僧さん

私はもっぱらデジタル一眼レフに対してですが、同じくPE-28Sを愛用しています。
430EXや580EXにST-E2も所有しているのですが、一番使用頻度の高いのは小型・簡易操作のPE-28Sです。

言われているように成れるまでは少々戸惑う事もありましたが・・・
いざ使いこなせるようになると、これほど頼もしいストロボは無いですよね。

270EXは小型でありながら天バウンス可能で魅力的なモデルですが、いかんせん機能が無さすぎですね。やはりまだまだPE-28Sは手放せません。

書込番号:9308879

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/03/27 07:17(1年以上前)

speed-P8さん
こんにちは

PE-28Sは本当によくできていますね。
私は6年ほど前に買ったのですが、未だにそのままの形で売られていてびっくりしています。

オートもよいですが、せっかくのデジイチだからマニュアルで撮影する楽しみも味わいたい時に欠かせないアイテムとなっています。

フィルムカメラの時にはわからなかった事もデジイチとPE-28Sのおかげでだいぶん学ぶことができました。

書込番号:9309372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件

2009/03/27 07:52(1年以上前)

個人的には、バウンスできない定価2万円GN22の220EXにくらべ
程良く機能を上げて程良く定価を下げてきたなというイメージです。
GN20であれば、RD2000やDi28も実売一万円弱であるわけですし。

G10小僧さん・speed-P8さん

現在、EOSでの使用を含めて、E-TTLII調光対応をわざわざ外してストロボを選ぶメリットが見えないのですが・・・
キヤノン純正であれば、ストロボ本体ではなくカメラ側からいろいろ設定を変更できますし。

個人的にGN30以下のストロボはデイライトシンクロ・ハイスピードシンクロにこそ積極的に使うもの
FP発光などを含めた動作が不可欠という感覚があるからかも知れませんが。

書込番号:9309441

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/03/27 09:16(1年以上前)

アキラ兄さん

外光オートのメリットですが、メリットと感じるかどうかは使う人によって異なると思います。

確かにオート(TTL等)は便利で失敗することも少ないのですが、あえてそこを外光オートを選ぶ理由はカメラとストロボを完全に独立してコントロール出来ることでしょうか。

ですから最初は失敗が多かったですが、カメラ任せで失敗するよりは勉強になりました。
また、キャノン以外の機種にも使えますし、PE-28Sはスレーブ発光にも対応しています。

G10の内蔵ストロボの発光を検知して発光出来るので便利ですよ。

ご参考までに..........

書込番号:9309630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件

2009/03/27 09:53(1年以上前)

迅速な回答ありがとうございます。

個人的には、外光オートでもなくマニュアル多灯での撮影などもしますので「勉強になる」というのは判るのですが
ストロボ単体・デジイチのスレでもありませんし、G10で気軽に外付ストロボを活用するというというのが主旨かなと。

これは僕が勝手にそう思ってるだけかも知れませんが、G10ユーザーの撮影への姿勢というのはマチマチだと思うので
ちょっと高めのコンデジを奮発したお父さんに、ストロボ選びの段階で無用にハードルを上げてしまって
家族旅行やら記念写真などの撮影で失敗して欲しくないなぁ、というのはあります(笑)

それとG10であれば、E-TTLII対応モデルなら、ストロボ発光量を別途コントロールもできるので
実際に使いこなそうとすれば色々な実験・勉強も可能です。
#E-TTLII調光コードなどを使うと、小型ストロボの利点を最大限活用できますし^^

外光オートモデルの汎用性というのは判りますし、僕も予備機材としては所有してはいますが
余り積極的に薦める気になれなかったもので質問させていただきました。

書込番号:9309739

ナイスクチコミ!2


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/03/27 10:14(1年以上前)

アキラ兄さん

おっしゃるように、気楽に撮影と言うことでは外光オートをおすすめするのは良くないかもしれませんね。

御指摘ありがとうございました。


私がPE-28Sを購入したいきさつは、フジのデジカメ(FinePix 4900Z)を購入した際に、外部ストロボとしていろいろ思案しましたが、その時持っていたキヤノン製銀塩一眼レフ(EOS100)での使用も考えてTTLオートストロボを色々と調べました。

580EXに外光オート機能を期待したのですがですが、残念ながらTTLオートのみに限られていてフジには使えない事が分かり、結局外光オートの中から選択しました。

その後、EOS10Dを購入して580EXIIを買い足した次第です。

今年に入ってG10を購入した際に580EXIIが使えるものの、とても大きくて不便でしたので現在はもっぱらPE-28Sを組み合わせて使用しています。

予備機材として外光オートがあると色々と便利ですね。

PE-28Sを使ってX接点より早いシャッター速度で撮影したらどうなるかとか、なぜX接点以下でシャッター速度を色々変えてもメイン被写体に影響が少ないかなど学ばせてもらいました。

理屈が分かったときには驚きました(笑)

書込番号:9309797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/27 10:33(1年以上前)

別機種

板違いですが5DU+RD2000

アキラ兄さん 殿こんにちわ&参戦させてください

↑レスにてお話しましたがRD2000所有しています。当初小型軽量+バウンズ可の商品がこの機種以外見つけられなかったのが動機です。板違いですが+5DUでは発光しますしうたい文句に「E-TTLU」準拠とありますよ。(http://www.sunpak.jp/japanese/products/rd2000/index.html
過日にした「G10にて使用できるか?」との質問にも「使用できます。」とのことでした。
ご承知だとは思いますが対応メーカー別の商品購入の必要ありですので真の汎用機ではないのですが・・・GNO20でもOKなら個人的にはこちらを勧めちゃいます。

G10小僧殿やspeed-P8 殿ご使用のPE-28Sは残念ながら拝見したこと無く正直存じ上げませんでした。HP拝見しましたが小型580形って感じがしました。情報ありがとうです。

小型軽量+バウンズ+丁度いい価格+機能十分純正ストロボいいとは思いますが見た目も肝心なんだよなぁ〜!   (駄文失礼)

書込番号:9309843

ナイスクチコミ!0


coronchanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/27 12:00(1年以上前)

別機種
別機種

合成イメージその1

合成イメージその2

自分も気になったストロボなので、
シューの比率で合成してみました。
大きさのイメージが多少つかめるかと…。。。
参考までに。

書込番号:9310115

ナイスクチコミ!2


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/28 01:21(1年以上前)

G10小僧さん

私が初めてPE-28Sを見たのは・・・あれ?いつだったのか忘れてしまいました(笑
発売からもう10年が経過したモデルですが、未だに現役バリバリ。純正ストロボの利便性はもちろん十分に理解していますが、このシンプルな操作感はマニュアルできっちり撮影するスタイルには良く合っていると思います。

>マニュアルで撮影する楽しみも味わいたい時に欠かせない
>カメラとストロボを完全に独立してコントロール出来る
>理屈が分かったときには驚きました(笑)

“ライティング”をきちんと意識されているのですね、素晴らしいです!
Gシリーズはオート機能も優秀ですが、マニュアルでしっかり撮影することが出来る事が魅力のモデルですから G10小僧さんのように“撮影術”を身につけている方や、これから写真を学んでいきたい人には最適なカメラだと思います。
(ちょっと話題が脱線しました、すみません)


ちなみに270EXのスタイル、私は結構好きです。
あの形でバウンスを可能にした点も高く評価できますね。PE-28Sや他のEX系はタテに長いスタイルで、Gシリーズ等のコンデジに付けると重心が高くなりすぎるというデメリットもこれなら最小限に抑えてくれそうですし。

が、やはりストロボ単体での操作性を省略しすぎてしまった感は否めません。
カメラのオプションとしてでは無く、それ単体での魅力がもう少しあれば・・・発売日にカメラ屋さんへ向かっていたと思います。



アメリカンメタボリックさん

RD2000は未所有ですが、なかなか面白いストロボとして気になっていました。
ガイドナンバーを20に抑えてチャージ速度を上げていたり、オートパワーオフがあったり、装着カメラメーカーを指定してオートに対応したり、接合部分が収納できたりと 撮影現場の声 に応えてくれているかのようなスペックですよね。




書込番号:9313417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 07:12(1年以上前)

G10の内蔵フラッシュで室内撮影したら、充電時間が長く、いらいらしたことがありました。しかし、カメラ本体に比べて大きすぎるのは、どうも好きになれず、これまで内蔵フラッシュに頼っていましたが、これならG10とのバランスも良さそうですが、充電時間は、どのくらいなんでしょうか。別に使っている30Dのように3秒くらいなら云うことないんですけれど。ホームページを見ても書かれていませんでした。情報がないでしょうか。それと、電池は、カメラと同じようなリチウム充電池にしてくれると、もっといいんですけれど。

書込番号:9313931

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/03/28 09:58(1年以上前)

speed-P8さん

いろいろとお褒めくださってありがとうございます。
カメラ歴はそんなに深くないのですが、理系故何でも理屈で考えてしまう傾向があるんです。
ですから、カメラもレンズ工学なんかの本を読んでみたりして自分自身を納得させています。

ですが、カメラは理屈だけじゃだめなんですよね。
実に難しいです。

G10は一眼レフには及びませんが、マニュアルが充実しているので満足しています。

書込番号:9314367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信44

お気に入りに追加

標準

ナイフを撮影してみました

2009/02/28 11:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5
当機種
当機種
当機種

リサイクルショップで一週間程前にナイフを入手いたしました。
ちょっと変わった質感が目を引いたのであまり詳しくないのですが衝動買いです、
後にナイフに詳しい知人に聞いたところかなり名の知れた作家の作と解り「お買い得」との太鼓判を頂きました(^^)v ※ちなみに税込4200円でした

参考になるか分かりませんが画像をアップさせて頂きます。
またこの手の撮影でのアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9168398

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/28 11:56(1年以上前)

面白い被写体ですが、
ナイフや包丁等をこのような板に載せない方がいいですよ。
先端恐怖症、さまざまなトラウマを抱えている人にとって
よくありませんから。

書込番号:9168519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 12:02(1年以上前)

確かにおっしゃる通りかもしれません。
少々配慮が足りませんでした、今後注意致しますm(_ _)m

書込番号:9168548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/28 12:19(1年以上前)

湘南rescueさん、でもそれを言い始めたら、昆虫恐怖症に犬嫌い、猫嫌いまで含めて何もアップできなくなりますよ。

書込番号:9168628

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 12:51(1年以上前)

on the willowさん 返信ありがとうございます

ただ指摘されてみて湘南rescueさんの言っている事も、もっともだと思いました。
やはり「刃物」は特別な存在だと思います、使い方を誤れば大怪我もするし人の命を奪いかねない凶器にもなります。
やはり不特定多数の方が見るこうした板には相応しくなかった様です。

※削除依頼をしようと思ったのですがよく解りません、教えて頂けますか?

書込番号:9168768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/28 13:03(1年以上前)

旬なパパさん

ご利用ガイド
  ↓
FAQ項目一覧のクチコミ掲示板
  ↓
不適当な掲示板の書き込みを見つけた。のフォームから
管理者に削除依頼を出してください。

on the willowさん
難しい話ですね、
昆虫、犬猫はもとい、車や電車なども範疇にはいってしまいすね。

私は画像を開いたときにドキッと嫌な感じがしたもので書き込みしました。
これは個人の受け取りの違いで普段からナイフを見慣れている方には
何でもない画像にしかみえないでしょう。

画像の善し悪しは最終的に管理者の判断に委ねるしかないのではないでしょうか。

書込番号:9168817

ナイスクチコミ!3


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 13:08(1年以上前)

う〜ん・・ 私もそんなに気にする必要は無いと思いますね
やっぱ色んな作例は参考になりますから。
それに例えば不妊に悩んでいる人なら子供の写真を見るだけで辛いと言う人もいるでしょう
この写真が「世の中の誰か一人でも傷つけてしまう」なんて考えたら怖くてなにもアップ出来なくなりそうな・・ そんな気がします。

書込番号:9168840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 13:25(1年以上前)

ただ今、削除以来を致しました。

みなさんお騒がせしましたm(_ _)m

書込番号:9168914

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/28 14:03(1年以上前)

いろんな意見があるもんです。
気にしなくて良いじゃないですか?
コンデジでもこう写るんだと大変参考になりました。

書込番号:9169078

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/02/28 14:49(1年以上前)

>>私は画像を開いたときにドキッと嫌な感じがしたもので書き込みしました。
サムネイルでも解るし、最初から繰り返しナイフだと書き込んでて
画像を開いたんですから、そこまで行けば自己責任になるかと…
どこぞのクリックした途端に「これであなたは登録されました」
なんていう所と違うんですから…^^;

>>またこの手の撮影でのアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
どなたもアドバイスされてませんので、一言…
これらの撮影では照明の当て方だと思います。
モノマガジンなどの雑誌を見て研究するのがいいと思います。
どんな照明を当てればいいのか?
どんな角度で当てればいいのか?
どんな角度から撮影すればいいのか?
照明はかなり大事な要素だと思います!

しかし…
手前にあるのは、もしかしてカメラの影?^^;
細かい部分にも手抜かりなく^^

しかし、状況が状況なだけに、中古市場は狙い目でしょうね…
買う側にとっては…

書込番号:9169272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 15:19(1年以上前)

torokurozさん Victoryさん やがて消えゆくスレに返信ありがとうございます。

アドバイス参考にさせて頂きます。

>手前にあるのは、もしかしてカメラの影?^^;
ご指摘の点ですがカメラの影っと言うよりせり出したレンズの影です
明るいワイド端でボカシを効果的に入れようと手持ちで撮影したためレンズの先端が被写体の1〜2cmまで寄ってしまっているために影が写り込んでしまいました。
まだまだですね^^;


書込番号:9169405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 15:22(1年以上前)

genki100さん すみませんm(_ _)m 抜かしちゃいました。
返信ありがとうございます。

書込番号:9169417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/02/28 15:43(1年以上前)

>>やがて消えゆくスレに返信ありがとうございます。

多分、消えないと思います^^
ここんところの削除基準はわかんなくなってますが…^^;

書込番号:9169492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 16:29(1年以上前)

>多分、消えないと思います^^

えぇっ〜そうなんですか!?
スレ主が削除依頼をした場合は消える物だと勝手に思っていましたが。

また今後返信を下さる方がいましたら湘南rescueさんへの反論はご遠慮下さい。
決して俗に言う「荒し」や「嫌がらせ」で書き込まれたのではありませんし私も色々と思う事があり考えるきっかけにもなりました。

書込番号:9169667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 16:42(1年以上前)

スレ主殿こんにちわ&はじめまして

某居合いを少々かじっておりますもんで「刃金」つながりと言う事で・・・
ナイフの世界は存じ上げませんが刀身に作者名を刻むのは?ですねぇ〜まるで包丁のようで・・・
お写真赤茶は「錆」ですか?もしそうなら素材的には◎です。巷の小ナイフや実用包丁などとは違い本来鋼は成分的に変色や酸化(錆)易いものです。昔ながらの素材を使用しているのであればナイフ名工が作成したのかも知れませんね!!
画面構図などかなり雰囲気出ていると思います。G10使用の小物撮影参考になりました。
ナイフは刀身+柄=判断材料 っと近所の親父殿がここで申しております。(生意気失礼)

書込番号:9169720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 17:02(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん 返信ありがとうございます。

>お写真赤茶は「錆」ですか?
この赤茶の部分は材質の違う鋼材を何層にも重ね合わした波紋の様です。
ですから錆では無く新品の頃からこの状態の様ですね
写真では露出を落としている関係で色が少々濁っていますが実物は綺麗な銅色をしています。
作者は「佐治武士」さんと言う方で現在も精力的に作品を作り続けているそうです。

書込番号:9169799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/02/28 17:24(1年以上前)

湘南rescueさんが仰ったのは「ナイフはダメ」ではなくて、写真として公開するときの見せ方なんだと思います。
言いだしたらきりがないという意見も判るのですが、そこを配慮するのが気遣いですから。

先端を画面から外して、刃の質感やその描写が感じられるようなアップめの構図にするとかですね^^

あと、刃先は左右方向にあると恐怖心を煽りにくいようです。
手前や向こう側に向かって刃先が行かないようにした方が良いかもしれません。

それはさておき、ナイフとしては興味深くみさせていただきました。
確かに衝動買いしたくなるだけの雰囲気がありますね。

書込番号:9169887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 17:47(1年以上前)

アキラ兄さん 返信ありがとうございます

確かに少々デリカシーが無かった事には反省いたします。
実はこのナイフ、刃の部分で6cm、柄の部分を含めても15cm程のかなり小型の物なので自分的には「可愛い!」と思い購入したのですが写真で見る限りではかなり挑発的に写っていますね。
威圧感を感じる人が居るのも事実だと思います。
そうした意味でも問題提議をしてくれた湘南rescueさんには感謝致します。
(ところでこのスレ、本当に消えるのかな?)

※当方これから夜勤のためしばらく返信は出来ませんのでご了承下さい。

書込番号:9169965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/28 20:32(1年以上前)

旬なパパさん

私のこと、ご配慮いただきありがとうございます。
削除依頼が出てもこのスレッドが消えない所を見ますと
管理者は特に問題がないと見ているようです。

私は単純にこのナイフの写真を見て精神疾患を持っている方に
問題が起きないか心配だったので書き込みをしただけです。
ほかの意図があって書き込んだわけではありません。
私もいろいろと学ぶことがありましたので皆さんに感謝しています。

ただの通りすがりですので私はもうこれ以上の書き込みはしませんが、
私も時々、好きで静物のマクロ撮影をしています。
カメラの機材よりも照明をどのように当てるか
テーブルや下に敷くマット、一緒に写す小物等に何を選ぶかが
雰囲気作りにおいて大事だと思います。

写真を見た感想として、
1絞り開放なのでナイフの全体の作りがわからない。
できれば俯瞰からもっと絞った画像で全体を見せて欲しい。
2一緒に写っている黒い物がなんであるかわからないので、
ナイフのカバーでしたら引いて二つの物の関係がわかるようにして欲しいです。
3紋様がとても美しいナイフですので、それをもっと見たい。
4内蔵ストロボをオンにしているようですが、ナイフに反射して飛んでいますね
ディフューザーを付けるか、なければ薄い紙などを当てて光を拡散させた方がよいと思います。
5一枚目のように切っ先をこちらに向けられると、やっぱり怖い(^_^;

このナイフが4200円だなんて、本当にいい買い物でしたね(^_^)

書込番号:9170746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/02/28 21:15(1年以上前)

>>やっぱり怖い(^_^;

なんでまた繰り返すんや…
解っててなんで「また」画像を開くんや…
それも
>>私のこと、ご配慮いただきありがとうございます。
としておきながら…

とにかく気分が悪いです…

書込番号:9171009

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2009/02/28 22:00(1年以上前)

旬なパパさん、はじめまして。

なかなか味のある写真、楽しませていただきました。
金属製のナイフに木目のような模様が浮き出ているのがなんとも不思議で面白い。
もちろん、ナイフとして味があるというだけでなく、写真としてもなかなかいいところを
狙ったものだと感心しています。

デジ一でなくとも撮り方、光の当て方次第でこういう写真がとれるのだという、ちょっと
意表を突かれた感じです。ま、コンデジとは言えキヤノンのフラッグシップ機ですから
お手軽コンデジと一緒にしてはいけないと思いますけど。

○ 刃物の写真について

これについては私も気にしなくていいというみなさんのご意見に賛同します。
タイトルに「ナイフの撮影・・・」と銘打ってあるわけですから見たくない人は
見なければいいだけのこと。掲載にあたっての配慮は十分と思います。

書込番号:9171280

ナイスクチコミ!2


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ表面の清掃は?

2009/03/21 14:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

G10に限らず沈胴式でレンズバリアの付いてる機種の清掃って皆さんどうしてますか?
レンズの隅の方まで上手く清掃できないんですが...。

書込番号:9280830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/21 14:21(1年以上前)

私はハクバの『レンズペン ミニ2』を使っています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/01/30/5428.html

奥まったレンズの掃除に便利ですよ♪

書込番号:9280861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2009/03/21 17:19(1年以上前)

EXILIMひろまさん、はじめまして。

その様なものがあったんですね。情報有難うございました。

書込番号:9281448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/22 12:45(1年以上前)

汚れないように注意して、後はブロアーで吹き飛ばしてます。
一眼のレンズと同様に扱えば問題ないと思います。

書込番号:9285944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/26 00:25(1年以上前)

レンズペンですが、細かいコンパウンドの粉が気になるのですが
実際、問題ないのでしょうけど。

綿棒にレンズペーパー巻いて拭いてましたね。

書込番号:9304119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/26 03:04(1年以上前)

粉が気になるときは最後にもう一回ブロアーで吹いとけばOKですよ♪

書込番号:9304647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/26 20:38(1年以上前)

EXILIMひろまさん

キタムラでレンズペンミニプロを購入してきました。
商品入れ替えのため。80%オフの激安でした。

使ってみると、粉は殆ど気になりませんね。
私の杞憂でした。

ありがとうございました。

書込番号:9307304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ピクチャースタイル

2009/03/22 19:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
現在、EOS 50Dを使用していますが、サブ機としてこのPowoeShotG10を検討しています。
質問の方は、PowoeShotG10で撮影したRAWデータをDPP上で扱う際にエメラルドやクリアなど、CANON iMAGE GATEWAYからダウンロードしたものを使用できるかということです。

よろしくお願いします。

書込番号:9288063

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/03/22 20:52(1年以上前)

DPPで扱えればカメラ問わないんではないですか?

機種特定しているのじゃなくてRAWに対してのピクスタじゃなかったかなあ。

書込番号:9288386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/03/22 21:06(1年以上前)

RAWデータは各社微妙に違うようで、機種も関係あるようです。

新機種発売すると、DPPもそれに対応させたバージョンを必ずアップさせて来ています。

で、ご質問の答えですが、該当機種を持っていないので私にはわかりません。ごめんなさい!

書込番号:9288483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/22 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

エメラルド

クリア

ノスタルジア(おまけ)

スレ主殿こんばんわ&はじめまして

お答えします。・・・できます!(きっぱり!!!)

早速写真アップします。

しかしピクチャースタイル変更によって貴殿が目指す作品ができるかどうかは?ですが・・・

書込番号:9288560

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/03/22 21:28(1年以上前)

確認しますDPP3.52がG10に対応してるので当然ピクスタはokとなりますね。

書込番号:9288643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/23 15:54(1年以上前)

みなさん、早々にご回答・アドバイス頂き、ありがとうございます。

皆様に頂いた回答を参考に、前向きに購入の検討をしたいと思ってます。

ありがとうございました。

書込番号:9291934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/23 22:33(1年以上前)

答えは既出ですので補足です。
G10で撮ったRAW画像は、スタンダードで表示されます。
背面の液晶がG9と比べて、綺麗で派手になったのでスタンダードが丁度いいかもしれません。

書込番号:9293870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/23 23:44(1年以上前)

>鉄腕アトム2さん

スタンダード表示の件、ありがとうございます。
こういうことも知っておかないと、最初にチェックした時にビックリするかもしれませんね。

書込番号:9294435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

超初心者です。

2009/03/22 18:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:18件
当機種

先日、パリに旅行したときの作品です。
三脚を使い撮影しました。デジカメは初めてですが、
案外と綺麗に撮れるんですね。

書込番号:9287516

ナイスクチコミ!2


返信する
gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4 知床自然写真館 

2009/03/22 18:46(1年以上前)

pandora2008さん、
デジカメは超初心者でも
三脚を使っての写真撮影ですから
フィルムは長いのでは?

尖塔の先がギリギリ入っている所なんか初心者レベルじゃないですよー

三脚使っているからでしょう
細部までシャープに描写されていますね^^

書込番号:9287629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/22 19:31(1年以上前)

きれいに撮れていると思いますが、三脚使用ならもう少し絞っても良かったかもしれませんね?

書込番号:9287911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/22 19:56(1年以上前)

綺麗に撮れていますね。
三脚持参で海外とは良いですね〜。

やっぱりG10は良いです。

書込番号:9288062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/22 20:41(1年以上前)

綺麗ですね〜♪

物欲が沸いてきそうです…(^^;

書込番号:9288323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/03/22 20:52(1年以上前)

モノクロのような雰囲気で綺麗ですね!

癒されました〜(^^)/

書込番号:9288385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/22 21:26(1年以上前)

スレ主殿こんばんわ&始めまして

ノートルダム寺院!?でしたっけ?
某もずいぶん昔に行きました。もっとも持参したカメラは銀塩一眼で帰国するまで撮れているかドキドキでした。大変良い作例ありがとうございました。

書込番号:9288621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/23 21:22(1年以上前)

みなさん、いろいろ感想を頂き有難うございます。
フィルムの経験もほとんどありませんが、キャノンのセミナーに
3回ほど受講しました。
これ以外に120枚ほど撮りましたが、これが最高と思い投稿しました。
(あとはボロボロ!!)

書込番号:9293344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング