
このページのスレッド一覧(全752スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年3月19日 13:46 |
![]() |
0 | 12 | 2009年3月19日 10:40 |
![]() |
7 | 9 | 2009年3月19日 03:51 |
![]() |
2 | 2 | 2009年3月18日 23:36 |
![]() |
0 | 8 | 2009年3月17日 23:43 |
![]() |
3 | 6 | 2009年3月16日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
各位殿
お初にお目にかかります。以後宜しくお願いいたします。
これまで長年使用してきたコンデジがヘタってきたので
今度の旅行を機に買い替えを考えています。
使用目的は主に旅行時の風景、人物、モノ(マクロ)等、
割合的には同じくらい使いますが、
今回の旅行で水中も撮影してみたいと思い防水ハウジングが
販売されているものと財布との相談の結果、
「Canon G10」か「Sea&Sea DX-1200HD」で悩んでいます。
陸:水は8:2くらいの割合で考えています。
(今回の旅行に限っては水中がメインかも…)
G10では「デザイン」、「自分好みの設定が出来そう」、「いじると楽しそう」、「マクロから望遠まで幅が広い」と言う点が魅力的に思えます。
DX-1200HDでは「ダイビング専門メーカなのでハウジングの質が良さそう」、「シーンセレクトで海中専用のホワイトバランスが選べる(G10でもあるみたいですがあまり話題に上がってなさそうなのでもしかして微妙かも…と)」、「HD画質で動画が撮れる」、「コンパクト」、「価格が安い」ところが魅力です。
逆に
G10だと「動画が640×480までしかない」、「(他方と比べて)高い」、「高感度での撮影に不安あり」なところがネックになっています(大きさは小さいに越した事はないがあまり気にしていません)
DX-1200HDだと「自分好みにいじれるか?」、「マクロから望遠の幅が狭い」、「陸ではいわゆる普通のコンデジになってしまう?」ところがネックです。
因みにDX-1200HDだとG10との価格差の分でワイコンが買えそうなので近距離は大丈夫かもしれません。
後々、ハマって行ったらレンズ等も買おうと思っているのですが、今のところは購入予定ありません。
皆さんだとどちらを選ばれますか?
こんな中途半端な質問で申し訳ないのですが、宜しければ皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
0点

個人的にはDX-1200HDはすすめません.
コストパフォーマンス悪い.
拡張アクセサリーが他の機種に使えないことが多い(資産価値低い).
仰るように陸ではただのコンデジです.
水中でのホワイトバランスはG10でもなんの問題もない.
ハウジングはキヤノンの純正品でもかなり持ちますよ.
6万円ぐらい予算あるなら2万円ハウジングに見て
のこり4万円ぐらいでカメラ選ばれるといいかも.
水中写真にはまる予定ならINONがサポートしてるのから
選ぶといいかもね.
SEA&SEA好きならDX-1Gの方がいいと思います.
書込番号:9269653
1点

>LR6AAさん
大変参考になりました。
正に6万くらいの予算ですw
DX-1200HDのレンズが他機種と合い難いとは…
貴重な情報ありがとうございました。
水中写真ハマりたいですが…
INON等のハウジングはまだちょっと手が出ませんね…^^;
特にSea&Seaじゃないと嫌と言うわけでは無いので、お蔭様でG10にかなり傾きました^^
書込番号:9270583
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
デジカメ初心者です。
以前はリコーR10を使っていました。
液晶が壊れてしまい買い替えを思案中です。
小物や花等を撮ることが多いのですが、このG10は雑貨カタログのような
ボケ感のある写真を撮ることは出来るのでしょうか。
また、リコーR10は画像が少々浅い色合いになるような感じがしていましたが
G10ではどうなのでしょうか。
教えて下さい。
0点

G10はワイド側では1cmまでのマクロ撮影が出来るので小物とかなら背景も結構ボケますよ。
ガーベラを撮影した画像をブログにUPしてあります。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-520.html
書込番号:9260832
0点

ボケ量とボケ味は違うので難しいのですが・・・。
背景のボケ量は、それ以外の条件が同じなら、
・レンズの実焦点距離が長い(望遠)ほど、
・レンズが明るい(F値が小さい)ほど、
・被写体に寄る(撮影距離が近い)ほど、
・被写体と背景の距離が離れるほど、
大きくなります。
両機のW端では、
R10:4.95mm、F3.3、最短撮影距離1cm
G10:6.1mm、F2.8、最短撮影距離1cm
なのでG10の方がボケを得やすい。
T端では、
R10:35.4mm、F5.2、最短撮影距離25cm
G10:30.5mm、F4.5、最短撮影距離30cm
なので、ほぼ同等か、ややR10有利と言った感じです。
どちらにしても、プロが撮るカタログ写真のような撮影はちょっと無理かと思います。
R10でも露出補正や彩度調整で、ある程度好みの色合いに近づける事はできたと思います。
G10も然り、更にクローズアップレンズなども使えると思いますので、意図を持った撮影には有利になると思います。
書込番号:9260868
0点

CCDのサイズも違いますが、五十歩百歩ではないでしょうか?
ボケを狙いたいのなら、デジ一が向いています。
書込番号:9261159
0点

また、初心者なのに全体的な使い勝手などではなくてポイント的な質問ですね^^
>このG10は雑貨カタログのようなボケ感のある写真を撮ることは出来るのでしょうか。
撮れはしますが、予算や大きさが関係ないならデジイチを買った方が早いと思います。
>リコーR10は画像が少々浅い色合いになるような感じがしていましたがG10ではどうなのでしょうか。
調整次第です。露出補正などで発色は随分異なります。JPEGであればカメラ側で色調その他の補正も可能です。
書込番号:9261737
0点

> tautaさんへ
こんばんは。
花撮りなどのボケ量は皆さんがおっしゃるように、コンパクトデジカメですから、焦点距離が短いのでかなり難しいです。
ただ、広角側でマクロモードにするとレンズの先から1cmまで被写体に寄れますのでかなりボケを出すことができます。
以前私が撮った作例がありますので下記URLを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=9213745/
あと、LENSMATE製のアダプターにHAKUBA製のクローズアップレンズNo.5を取り付けると、望遠側で被写体に近づけるようになるのでボケ量を稼ぐことができます。作例を貼り付けておきますので参考になれば幸いです。
まぁでも、ここまでするのであればデジタル一眼レフ+マクロレンズの組み合わせが良いのかもしれませんが...
色合いについてはJPEG撮影でカメラ側でその場で微調整できますし、RAW撮影しておいて家に帰ってから付属のDigital Photo Professionalで調整することもできます。
もちろん色合いの調整はデジタル一眼レフでも同じようにできます。
携帯性、値段を考えないのであればデジタル一眼レフ+マクロレンズの組み合わせの方が納得いくと思います。
書込番号:9262280
0点

皆様、いろいろなアドバイスありがとうございます。
このカメラでの写真もたくさん見ることができて、とても参考になりました。
素敵な写真がたくさんで、自分でも・・とワクワクしてきました。
普段から持ち歩きたいので、できればコンパクトでと思っています。
ずっと前に使っていたCAMEDIAが、オートで撮っても深い色合いになっていたので
どのカメラも勝手にそうなるものだと思っていました。
露出や彩度調節ですね。
勉強しながら理想の写真が撮れるよう精進します。
hide 0220さん、広角側でマクロモードにすると・・の広角側にする仕方がわかりません。
レンズを選ぶって事なのでしょうか?
それともG10にそういうボタンがあるのでしょうか?
何もわからずお恥ずかしいですが、せっかく詳しい方がいらっしゃるので
お尋ねします。
書込番号:9265467
0点

全然ズームしていない28mmの状態が広角端です。
一番ズームした140mmの状態が望遠端です。
G10は28mm〜140mmの範囲でズームできるカメラです。
書込番号:9265526
0点

花とオジさん様。
さっそくのお返事ありがとうございます。
なるほど、分かりやすい説明で助かります。
先日見たときよりG10はどんどん安くなっているようですね。
今が買い時かなぁ・・
いろいろ研究して花とオジさんのような美しい写真が撮れるように頑張ります。
書込番号:9266343
0点

度々恐れ入ります。
リコーのGRとかGXは、キャノンG10と比べて
ボケ感や画像の色合い等いかがなのでしょうか?
また参考の写真を見せていただけると助かります。
小物や花を撮る事が多いです。
書込番号:9266890
0点

元々ワイドレンズなのであまりボケません。
もちろん1cmマクロで背景を離せばそれなりのボケは得られますが、1cmまで寄ると背景も何もあったもんじゃありません。
そう言う意味でRシリーズのテレマクロは天下一品だと思います。
書込番号:9268101
0点

GX100を使っていますが、ボケはPowerShot Gシリーズと比べるとあまりきれいとは言えないと思います。これはおそらくGX200でも同じでしょう。(レンズがほぼ同じと思われるため)
色合いはカメラ本体でも調節することができますから、単純にキヤノンとリコーを比べてどうかというのは少々難しいかと思います。何も調節しない状態では、リコーが全体的にすっきりあっさりした感じかなと。
書込番号:9268464
0点

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます。
キャノンとリコーで、気持ちは揺れていますが
あとは売り場へ足を運んで、試し撮りして選んでみます。
初めてこのクチコミへ質問しましたが、世の中にはこんなに
カメラに詳しくて素敵な写真を撮る方が多いのだなと、ちょっとびっくりしました。
さていつか、私もそちらの仲間入りになれるように・・・
書込番号:9269942
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
たぶん既出ではないと思いますので、情報提供です。
1週間ほど前にG10を購入し、ずっとケースを探していました。
純正の速射ケースではなく、ポーチタイプが欲しかったんです。できれば革製のものが・・・
本日、やっと見つけましたので、早速入手手続きをしました。
キャノン香港での純正限定版みたいです。
ご興味のある方は、下記のHPをご覧ください。
http://kix-files.com/2008/12/canon-powershot-g10-x-mihara-yasuhiro/
5点

G10は大きさ故に、結構ケースに悩みますね。。
色合いもシックで、ストラップもいい感じで、国内販売されているものより使いやすそうですね(^^)
書込番号:9246866
0点

ボクは、G7時代からチョークバッグを使っていたので、ケースで悩んだ事はないのだけど、これはちょっとヤラレました(≧∇≦)
レザーの使い方が渋くていーなーと思って、よく見たらmihara yasuhiroとのコラボレーション・モデルだって事に驚きです!
日本のmiharaモデルなのに、香港限定ってのは解せない……
SOSUとかに行けば、扱ってたりするのかな(゜ρ゜)
書込番号:9247235
0点

情報有難うございます。純正ケースを使ってますがケースとグリップ部がしっくりしてないんですよねえ。
書込番号:9248325
0点

いいですね。本当にほしくなりました。こんなのを
探していたんですよ。購入方法を教えていただけませんか。
書込番号:9249250
0点

わたしはyahoo!オークションで取引しました。
まだいくつか出品されていましたので、探してみてください。
さすがに、オークションに直接リンクを張るのは憚られますので、ご自身で検索してみてくださいね^^;
書込番号:9249448
1点

有難うございます。早速購入(落札)しました。到着が楽しみです。」
書込番号:9249746
0点

皆さんこんにちは、
今回は皆さんが良くG10のカメラバックを探してる記事を読んでいて私の最近ダイコーの百金で買求めたバックです210円の安い物ですがベルトに通して使えて手軽ですよ参考になれば良いですがね写真をアップします。
書込番号:9254431
0点

こんばんは!
このケースいいですね!先日純正を買ったばかりなんですが。。。
どうやったら手に入りますか?
詳しい方、よろしくお願いいたします。
書込番号:9263380
0点

Mihara Yasuhiroのショップ:SOSUで、現物が見れないかと思って行ってみましたが、やはり香港キャノン・ショップの完全限定モデルだということで、扱っていませんでした。
ボクがヤフオクで探した時には、すでに全部落札された後だったようで、手に入れられた人は、かなりラッキーだったと思います!
書込番号:9269236
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
当初の購入の目的はLUMIX DMC-FT1で、登山をするので、雨に濡れても大丈夫なカメラを探していたのですが、こちらはまだ出たばかりで、電気屋にもありませんでした。 ただ、レビューを見てると、眠たい写真が撮れてしまうということで諦めました。
そこで近所のカメラのキタムラで、適当に店内の広告や商品棚のカメラを撮っていろいろ比べていると、ごっついG10が偉そうにありました。
店内の蛍光灯だらけの試し撮りにはよくない環境で、遠くの広告掲示が一番くっきりと写り、
ディテールも一番はっきりとした写真が写し出されました。
値段は2GBのカードがついて、41800円と驚くほど安くはないですが、近所のカメラ屋ですし、店員も知らない顔じゃないし、1500円相当のフォトアルバムの券もついたことだし、まあ、こんな買い物もアリかなあー!って感じです。
買ってから気づいたことは、RAWデータを扱うことができたってことです!
専用ケースなら、ケースをもつけたまま、撮影できるし、ちょっとこれから楽しみです。
万端を期して、予備電池も購入しました。
明日から海外ってことで、簡単でいいデジカメが持って行きたい、ってことで焦ってもいたんですが。 3週間後に撮った写真をアップできればと思います。
ちなみに現在のデジカメはオリンパスのミュー720で、やっぱり眠たいなーっ!
1点

「防水」を除けば性能には雲泥の差がありますよ〜G10で正解だったと思います。
ちょっとぐらい値段高くても、何かあれば気軽に聞きにいける方がいいと思いますよ♪
おめでとうございます〜♪
書込番号:9267594
1点

そうなんですよね!防水はありがたいんですけど、その場、その時でしか撮れないものなら、画質のいいものを選んだほうがいいですよね! 水に濡れないように努力すればいいんです!!
って、G10もオプションでウォータープルーフケースっていうのがあったんだっ!
買ってから気づく、喜びっ!!
書込番号:9268328
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
購入を考えていますが、仕事で、プレゼンを写すことがあります
プロジェクターを写します
今は、fx37を使用しています
fx37は、暗さに強いですが、持つ喜びが薄いです、カメラも薄いです
暗さに強ければ、G10の方が格好いいです
贅沢ですみません
0点

どのくらいの感度(ISO)で撮影しているかが判りませんが、こちらでISO別の画像を
チェックしてみてはいかがでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/31/8947.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/14/9405.html
書込番号:9253417
0点

プロジェクターで映すことと、カメラ云々は全く関係のないこと。
意味不明。
fx37使用者には持つ苦しさが待つ大きさ重さ。
暗さに強いって高感度耐性のこと?手振れのこと?行ってること分かりません。
書込番号:9254721
0点

プロジェクターで投影したスクリーンや暗所でのプレゼンシーンを撮影されるということでしょうか?
G10はコンパクトデジタルのなかでも評価の高い機種のひとつですが、程度の差こそあれ、所詮はどちらもコンパクトデジタル。
gomoltutomoさんがG10にどの程度期待されているのか分かりませんが、暗所のノーストロボ高感度撮影はCCDの小さいコンパクトデジタル機の不得意分野と考えてください。
書込番号:9255608
0点

皆さんありがとうございます
プロジェクターで投影したスクリーンや暗所でのプレゼンシーンを撮影されるということでしょうか?その通りです。
パナソニックのfx37は、プロジェクターで投影したスクリーンに投影された物を映すことが可能です。ただし、綺麗ではありません。
以前、オリンパスのC7070を使って同じ事をしましたが、写真になりませんでした
FX37は、手ぶれ補正も付いているからか、字も読めます
でも、存在感がありません、それがFX37の良いところかも分かりません?
いろいろ悩む、この頃です。
書込番号:9255887
0点


>>パナソニックのfx37は、プロジェクターで投影したスクリーンに投影された物を映すことが可能です。ただし、綺麗ではありません。
多分G10で撮っても、きれいではありません。
わずかな程度の違いはあるかも知れませんが、撮影した画像を見ていずれで撮ったものか判断できるほどの違いはないと思いますよ。
むしろカメラの差よりも、三脚を用いて低いISO値で撮影することで静止した被写体であればきれいに撮影できると思います。
書込番号:9256007
0点

スレ主殿こんばんわ&始めまして
スレ主殿が仰るとおり所有する喜び(ちょっと大袈裟かな)はコンデジの中でG10かなり上位にあると思っています。しかし・・・暗さに強いかというと?ですね。高感度を取るのであれば富士フィルム社製のコンデジが最適かもです。
もっとも暗い部屋にてプロジェクター投影画面撮影云々とのことですが実際画面は光の塊ですよねぇ?だとしたら現在のコンデジでもそこそこ撮影できるのではないでしょうか?それより所有感(満足感)を得るのでしたら是非G10お勧めしますよ!でもFX37特にブラックの質感好きなんですが・・・ (駄文失礼)
書込番号:9256869
0点

便乗質問すみません。
G10所有者ですが、体育館での入卒業式の撮影を何とか失敗無く美しく対応できないものかと思っています。この時期、このような機会が多いかと思いますが、ご経験のある方の設定を聞かせてもらえれば幸いです。
書込番号:9263033
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10


http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=051811
使用可能カードとして「SDHC」と記載されていますので、32GBまでということになりますが、
対応確認されているのは16GBまでのようですね。
書込番号:9223258
1点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





