PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ソフトケースが外れない。。。

2009/02/04 13:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:460件

本日G10を持ち出して梅の花を撮りに行きました。
小さい三脚も持ち出して、純正のソフトケースごと取り付けて写真をパチリ。

そこまでは良かったのですが、三脚にしっかり固定して撮ろうとしたあまり、帰ってからカードを取り出そうとしましたが、下のネジがビクとも動きません(涙)
三脚からカメラは外す事は出来ました。

もし何か良い知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非ご教授下さい。
とてもおバカな質問ですが、力を貸して頂けたらと思います。。。

書込番号:9039545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/04 13:55(1年以上前)

難儀な事になりましたね。
私も大昔に銀塩で経験があります。
その時はプライヤーで挟みつけて廻しました。
滑ってメッキが多少剥がれましたが・・・ (>_<)
三脚を使う時はケースから出した方が良さそうです。

書込番号:9039573

ナイスクチコミ!1


gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/04 16:06(1年以上前)

こんにちは!

私も先月全く同じことをやってしまい、ペンチのお世話になりました。(-_-;)
やはり三脚を使う時はケースは外してと学習しました。

書込番号:9039961

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/04 16:19(1年以上前)

ラジオペンチが使いやすいかも?

書込番号:9040014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2009/02/04 17:03(1年以上前)

花とオジさん、gh-bl32 さん、じじかめさんアドバイスありがとうございます。
今しがた皆様の意見を参考にペンチで窮地の脱出に成功しました!
本当にありがとうございました!
今後は面倒くさがらないで、今度は必ずケースから外して三脚につける事にします。
良い勉強になりました。

書込番号:9040171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/02/05 12:54(1年以上前)

ペンチで直接回さず布などを間に入れて下さい、そうすると傷が付きにくくなりますヨ。老婆心ながら・・・

書込番号:9044368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/02/05 12:54(1年以上前)

遅すぎた・・・

書込番号:9044373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

ISO感度設定

2009/02/03 15:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

G10でオートで撮影するとISO125や160や250と言った設定になる事がありますがこうした端数の感度設定はマニュアルでもできるのでしょうか?
色々といじっているのですが分からないもので・・

書込番号:9034796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/03 15:52(1年以上前)

こんにちは

私も昨日買ってきて、マニュアルを読んでいるところですが、
P80に書いてあるように、AUTOは80固定なので
感度設定は、手動で行うしかないので、途中の感度設定は出来ないと思います。

書込番号:9034813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/02/03 15:53(1年以上前)

残念ながらできません・・・。

ISO125、ISO160ともに良好なので
ISO400以下はマニュアルで1/3段刻みで設定できると嬉しいのですけどね^^;

書込番号:9034817

ナイスクチコミ!3


スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/03 16:02(1年以上前)

トライ-Xさん アキラ兄さん 素早い返信ありがとうございます。
やはり出来ないのですね、ひょっとしたら裏ワザでもあるのかと期待はしていたのですが・
これでスッキリというかホッと致しました。


書込番号:9034840

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/03 20:24(1年以上前)

後継機への要望として、CANONにメールしておいたほうがいいと思います。

書込番号:9035918

ナイスクチコミ!1


スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/04 08:48(1年以上前)

じじかめさん こんにちはです

観音様に私の願いは届きますかね〜、せめて100と200の間にもう一段位は欲しいと感じる時があるのですよね。
駄目もとでメールでもしておくか?

書込番号:9038585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/02/04 11:19(1年以上前)

贅沢をいうならば

ISO50、ISO64、ISO80、ISO125、ISO160、ISO200、ISO250、ISO320、ISO400、ISO800、ISO1600

という感じで下側にも伸ばして欲しいのですよね・・・^^;

晴天だとISO80・F2.8でSS1/2000オーバーになることがあるので
絞り優先絞り解放でISO50・1/60〜1/1000で弄らず撮影していたいという我が侭ですが(笑)
絞り開放優先Pモードがあれば事足りますけどね^^

書込番号:9039037

ナイスクチコミ!2


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/02/04 11:32(1年以上前)

当機種

うちのママがAutoで姪っ子を撮りました♪

ヨコスレ失礼しますm(_ _)m
トライ-Xさん、こんにちわです。
ご購入おめでとうございます〜(^^//
>P80に書いてあるように、AUTOは80固定なので・・・
ちなみにISO80固定なのは、マニュアルモード時のみですね、その他のモードでは普通に色々変りますので・・・ ではでは(^^//

書込番号:9039076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/04 12:21(1年以上前)

Coshiさん こんにちは

私は、Coshiさんの買ったコメントを見て欲しくなり買ってしまいました。
Mで、外部ストロボを使うとE−TTLが使えないのがチョットガッカリですが
使いやすいカメラですね
大変満足しています。

書込番号:9039237

ナイスクチコミ!1


スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/04 12:46(1年以上前)

ISO50はちょっ惹かれますね〜 あとはあまり細かくても私には使いこなせそうにないので160が追加されたらいいかな
ところで高感度に比べて低感度と言うのも技術的に色々と大変なのですかね〜
その辺のところは詳しくないもので。

Coshiさんの作例はいつ見てもクッキリシャープで気持ちがいいですね。
奥さんが撮影との事ですがとても良く撮れています、家の妻はあまりカメラに触りたがりません、G10ですらデカイだの重いだの不評です・・ まぁ自分で撮りたいからいいのですけどね。

書込番号:9039356

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/04 15:18(1年以上前)

当機種

A4でやっと・・・

今日はISO上げすぎて 失敗したようです
カメラは難しいですね!

ざらざらでせっかくチャンス無駄にしました・・・(-。-) ボソッ

書込番号:9039807

ナイスクチコミ!1


スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/04 15:44(1年以上前)

ξ^_^ξさん いつもデジスコの作例、拝見させて頂いてます
今回の作品も800にしては(失礼)綺麗に撮れている様に思います
私は子供撮りがほとんどなので感度もシャッター速度もこの様な設定で撮影すめことはありません、それにしてもG10は極寒の中での撮影や野鳥撮り、様々なユーザーの要望に応えられる懐の深いカメラですね。

書込番号:9039898

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/02/04 16:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

軽くレタッチ後

トライ-Xさん、torokurozさん、レスありがとうございますm(_ _)m

トライ-Xさんへ
>私は、Coshiさんの買ったコメントを見て・・・
おお!そうでしたか!(^^♪ ご満足な様で何よりです(^^//

torokurozさんへ
拙い作例ですがご覧頂きありがとうございますm(_ _)m
>家の妻はあまりカメラに触りたがりません・・・
いやぁ〜うちも殆ど一緒ですよ(^^;; 最近幼稚園で写真係になってしまったのでやっと触る様になったぐらいです(^^;;
その写真も私が同行しない旅行だったので、とりあえずG10でRAW+Jpeg撮りしておけばよいかな?なんてことで持たせてました・・・その写真も良く見ると1/30秒なので微妙に被写体ブレしちゃってます(^^;;

またまたヨコスレで恐縮ですが・・・m(_ _)m
ξ^_^ξさんへ
デジスコの写真良いですね!私も何時かデジスコに挑戦したいですねぇ〜♪
昨日もデジカメWatchでG10でのデジスコの記事がアップされていたので面白かったです。http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/02/10111.html
>ざらざらでせっかくチャンス無駄にしました・・・
そんな事無いと思いますよ〜・・・ちょっとレタッチしてあげればもっと良くなりますので、折角の素材ですからRAW撮りレタッチ等も覚えられると良いと思います。
誠に勝手ながら、其処に貼ってある写真を軽くレタッチさせてもらいました。
これからも頑張って下さいね。ではではm(_ _)m

書込番号:9040151

ナイスクチコミ!4


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/04 17:26(1年以上前)

Coshiさん
有り難う御座いました
今から勉強します〜〜
思わずびっくりしました

Σ(- -ノ)ノ エェ!?こんなに化けるの〜〜
下手の写真も生き返りますね!
d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

書込番号:9040254

ナイスクチコミ!1


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/04 23:38(1年以上前)

スレ主さん
挨拶遅れまして 写真撮っても家の鬼婆は無関心でデジスコセット買ったのも気づいてませんし このネットに貼るだけです
HPとか勉強したいのですが 何せ勉強嫌いで説明書読むのが苦手です
写真も失敗してあとで説明書読んでます この写真のプロパティーでシャッター速度1/2000成ってるのを後で気づきました・・お粗末
カメラのお陰で散歩が楽しく イイ運動に成り 足腰強くなりましたよ!

Coshiさん

早速プリントして 奥さん亡くし小鳥の写真欲しがる 上司(糞所長)にやって来ました・・・喜んでました o(*^▽^*)o~♪
このPCに・・
Adobe Photoshop CS3・・
intuos3 PTZ-630
物欲だけ有り 持ってるのですが説明書読むのが苦手で使い込んでません
どこか教室でも行かないと無理かな〜この歳(56歳)になると周りにPC出来る者皆無近く
聞くのはネットでしか有りません イイ機会に成りちっと勉強します

どうも有り難う御座いました

書込番号:9042425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今日逆光の中 カワセミのモヒカン刈り

2009/02/02 18:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件
当機種
当機種

モヒカン刈り

カワセミが木陰で寛ぎの中
覗き見 画像悪いですが・・・モヒカン刈りを見つけました
d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

書込番号:9030235

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/02 19:37(1年以上前)

面白いシーンですね? ヤン○ーなカワセミだったりして・・・(?)

書込番号:9030459

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/02/02 20:27(1年以上前)

G10でカワセミとは凄いですね。相当トリミングしているようですが、解像度が高いからここまでの描写で切り取れるのでしょうね。

それにしても良くシャッターチャンスを捉えられたものと思います。

書込番号:9030757

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/02/02 21:19(1年以上前)

じじかめさん
何か親父鳥見たいに見えて気持ち悪いですね!>我が身を・・

586RA さん
デジスコですよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1150/
ニコン500mmお持ちのお爺ちゃんに 一眼のご指導受けてました・・
欲しいけど手が届きません

書込番号:9031138

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/02/03 09:53(1年以上前)

そうでしたか、デジスコですか。どうりで。

でもそれにしても、日陰の小さなカワセミを見つけるだけでも凄いと思います。

私なんかだったら、軽く見過ごしてるだろうな。

書込番号:9033642

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/03 11:26(1年以上前)

カワセミが好きで撮影に通っていると、見つけるのが速くなります。
敵(?)に先に見つけられると、逃げられますので・・・

書込番号:9033935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

G1とG10でデジスコの記事

2009/02/03 01:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/02/10111.html

デジカメWatch/G1とG10でデジスコの記事です。
迫力…

書込番号:9032759

ナイスクチコミ!0


返信する
ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/03 05:39(1年以上前)

デジスコは小鳥撮るのには楽ですよ!
でも飛び物は難しい・・・一眼に叶わないです

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1150/#8884617

書込番号:9033146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

最安値!?

2009/01/31 20:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 imp_555さん
クチコミ投稿数:4件

今日、G10を「カメラのキタムラ」のサンリブ古賀店で購入しました。
ここのお店は常時G10を置いてないお店(小さいキタムラ)でしたので、取り寄せ対応でした。

予約を月曜日に入れたときは42500円で下取りがあれば2000円から下取りしますよとのことでした。

そして、今日入荷したとの連絡が入り取りに行きました。
すると店員さんから「安くなってますよ!」とのこと。
どうやら対抗しているヤマダ電機の香椎本店が値段を下げてそれに対抗してるとのこと。

本体価格は37500円で下取りがあれば1000円から下取りしますとのこと。
これはラッキーだなと思いながら買って帰りました。
安くなった分でSD2GBと液晶ガードフィルム(貼付もしてくれました)も一緒に購入。
3点で39700円でした(下取りがあったので実質38700円)
安くなってもTポイント1%付与もありました。

店員さんにこの価格はいつまで?と聞いたら2/6(金)までやりますよとのこと。

ここのお店の近くに住んでいる方で購入を考えている方、今がチャンスかもです。

書込番号:9020167

ナイスクチコミ!1


返信する
kirimuさん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/01 16:43(1年以上前)

ちょっとこのスレと話の趣旨と違うのですが、質問させてください。

今このG10の購入を考えてるのですが、価格が35000円ほどまで下がる見込み、というか下がる可能性はあるでしょうか?

書込番号:9024891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/01 17:15(1年以上前)

kirimuさん

>価格が35000円ほどまで下がる見込み、というか下がる可能性はあるでしょうか?

間違えなく35,000円以下まで下がるでしょうが多分モデルチェンジで処分の時やオープンなどの特価の時でしょう。
モデルチェンジの時だとまた新型と迷ってしまい何時になったら買えるか分かりませんよ。

現在の価格でもこの機能と性能なら十分に安いと思います。
35,000円になるのを待つより直ぐに買った方がとても幸せになれると思いますよ。

それにしてもサンリブ古賀店安いですね。

書込番号:9025048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/02/02 01:45(1年以上前)

まあこの商品の仕入れ値は25000円くらいですし下がりますまだまだ

書込番号:9027928

ナイスクチコミ!0


kirimuさん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/02 11:35(1年以上前)

>>ズマロン3.5さん 
そうですね・・実際触って使ってみたらこの価格は安いなと思いました。
自分結構迷う方なので新作出たら迷ってまた待たねばならなくなってしまうような。
早い返答ありがとうございました!参考にします。

>>toru05262002さん
仕入れ価格は25000円くらい何ですか。
それは安くなるんでしょうね・・・・。後半月くらい待ってみようか・・・一ヶ月・・・んー。


ぁ、サンリブ古賀店だけではなく、天神店の方も同じ価格でしたよ−。

書込番号:9028768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/02 13:59(1年以上前)

imp_555さん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
ラッキーにお安く手に入れられる事が出来た様で、羨ましい限りです。

うちの一番近くのキタムラは周りに競合店も無い為に超強気で、値引き交渉に応じてくれる気配はありませんし、プライスカードのままのお値段の様です。
競合店の近くにあるキタムラはいいですね。(店員さんは大変でしょうけど…)

古賀は義父の故郷なので、少し親しみがあり思わずレスしてしまいました。
G10でガンガン撮りまくって使いまくって、G10を思いっきり堪能して下さいね。

書込番号:9029223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件

2009/02/02 15:01(1年以上前)

imp_555さん 皆様こんにちは

先日、近所(東京、埼玉)をぶら〜っと見てきました。
大手量販店、キタムラ、キムラ。。この地域はダメっぽいですね
他の商品も含め大した交渉はしていませんがこの不況にもかかわらずみんな強気><
だいたい428〜448くらいでしょうか。。
買い替え(現在G7、RAWが目的)で手元にG7があり大変気に入ってるのでそんなに急いではいなかったので忘れていました。

先ほど所用で近所のホームセンターに行ったとき。。
通りすがりの質屋に@@
新品(金融商品保証書無地)が35800円で2個出ていました!
当然ゲット、用を済ませてもう一度見に行ったら完売していました。

質屋っていう手もあるんですねぇ〜
ラッキーでした^^v

書込番号:9029379

ナイスクチコミ!1


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/02 16:24(1年以上前)

>金魚電化さん

>新品(金融商品保証書無)
これをどう割り切るかですね。

他のカメラの場合ですが、キタムラとマップカメラでそれぞれ保証期間内の中古と、店舗独自の保証付を買ったことがあります。

2台とも故障しましたが、それぞれ保証期間内ということで、無償修理しました。

書込番号:9029645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2009/02/02 17:07(1年以上前)

FRLさん こんばんは

紛らわしい書き方ですみません^^;
保証書は付いています。
まったくの白紙でその質屋さんでは記入しないとのことでした。
日付未記入の他店販売シールもこっそり頂いてきました(笑)

書込番号:9029762

ナイスクチコミ!0


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/02 17:23(1年以上前)

>金魚電化さん

失礼いたしました。
それなら万全。お安く変えてうらやましい限りです。

私は、発売1週間後にキタムラで買って、49,500円でしたから・・・

書込番号:9029812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/02/03 00:58(1年以上前)

そうか〜取り寄せると言う事も出来たんですよね。
所で、値段交渉後に、取り寄せ頼んだんですか?
それとも、金額関係なくG10狙いで。。。?

私は、新宮店の方で去年11月に買いました。
その前に、サンリブに入ってるの知ったのでのぞいたら置いてないので
新宮店でとなりました。
その時で46,200円−下取り2,000円=44,200円で購入しました。

それにしても、安くなりましたね(^_^;)

書込番号:9032721

ナイスクチコミ!0


スレ主 imp_555さん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/03 01:04(1年以上前)

>ジュラルミン大公さん

コメントありがとうございますm(__)m
偶然にも安く手に入ったので大満足です。

競合店のないお店は強気…困ったものですね^^;
店員さんと少しお話しましたが、競合店があったらあったで大変とも仰ってましたよ。

早く使いこなせるようにがんばります。

>金魚電化さん

質屋ってのもありますね♪
お互い安く購入できてますね。
うちの近所には高山質屋さんというのがありますが、そこは見に行ってないです。
今度、見に行ってみよう(買ったのに・笑)

>おせっかい親父(仮名)さん

元々G9を持っていて、そろそろ買い換えようかなと思って取り寄せをお願いしてました。
なので、最初からG10狙いです^^;

ホント、安くなりましたよね♪

書込番号:9032750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

ピントが合わない

2009/01/31 09:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4 知床自然写真館 

おはようございます!
G10を使って1ヶ月が過ぎました
電池の持ちが良く、氷点下20℃くらいでも問題なく使えるなど
使えるカメラとして重宝しています

しかし1点だけ、とても不満なところがあります
それは、マクロモードで最短〜50cmくらいの近接域で撮影するときに
ピントがかなりの確率で合わない事が多いです
最広角で1cmマクロとうたっていますが
ポイントを変えながら5〜10回ほシャッター半押しを繰り返すこと当たり前

僕の使い方が悪いのか、カメラの問題なのか、コントラストがはっきりしていないと合わないのか、それともこんなものなのか
皆さんいかがですか?

AFはアクティブ、サーボAF切り、シングルで使っています

ご指導の程よろしくお願いします

書込番号:9017096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/31 09:25(1年以上前)

スレ主様 おはようございます

撮影についてのアドバイスではありませんが、画像UPしておいたほうが
よりいいご意見をいただけるのではないかと…。
そうするとどんな条件でどんなものを撮って見えるのかなどの情報が伝
やすいかと存じます。

故障とかじゃなきゃいいですけど・・・。
失礼いたします。

書込番号:9017119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/31 09:51(1年以上前)

当機種
当機種

目にフォーカス

目の間にフォーカス

連投失礼いたします

条件
手持ち・逆光・蛍光灯下
AFはアクティブ、サーボAF切り、シングルは同じ
レンズと被写体の距離は1センチほどです。

書込番号:9017235

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/31 09:55(1年以上前)

この機種は使ったことがありませんので一般論ですが、コンデジではマクロ撮影時には
AFが合いにくい傾向があると思います。

書込番号:9017259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/01/31 10:46(1年以上前)

現在の殆どのデジカメで採用されているAF(合焦検出方式)は、低コントラストに弱い傾向があります。
#それゆえ駆動速度競争とは別に、AF合焦速度・性能が競われるわけです。

しかもマクロ撮影=拡大撮影でもあるので、合焦検出枠内の情報が均一化されやすいですよね?
ということで、僕のG10でも「こんなもの」状態です。

G10は思いの外スポットでのMFが使いやすいので
AFが迷ったら、背面のMFボタンを押してピント拡大機能と併用して合わせた方が早いかもです。

マクロは自分が意図した正確なピンからちょっとずれたときの描写具合が良いときもあるので
そういう意味でもMFの併用はお薦めですよ^^

書込番号:9017495

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/31 16:04(1年以上前)

当機種
当機種

ピンズレと言うより手ブレかも・・

こちらはまずまずかな?

先ほど私もレンズ前数センチの近接撮影に挑戦してみましたがAFでピンを捕えるはかなり難しいですね、アキラ兄さんの言う通りMFの方が手っとり早い様です。
一応テスト画像をアップしておきますね。

書込番号:9019005

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2009/01/31 21:57(1年以上前)

gogonoraさん、こんばんわ。
同様の設定してますが、スーっと合うので、結構速いな〜と満足しているのですが、どういう被写体の時におっしゃるような現象(行ったりきたり)が出るのでしょう?
サンプルがあると比較できるのですが・・
AF枠は大きい方、あるいは小さいほうですか?私は大きいほうを使ってます。

書込番号:9020797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2009/01/31 23:00(1年以上前)

こんばんは。G10は持ってませんが・・・

マクロ撮影時にピントが合いにくいとのこと、思いつくままに・・・

ひとつ
ご指摘のコントラストが低い。G10のAF補助光は赤色でしょうか? そうならCCDの赤色画素だけでAF検出をしていると思います。すると赤色の光だけを見るAFにとっては、白色も赤色も黄色も同じになってコントラストは低くなります。たとえば、花の超接近マクロ撮り、赤色や白色の花びらが背景の"黄色の雄しべ雌しべ"を狙っても、AFがうまくできません。

ふたつ
マクロに限りませんが、横線よりも縦線の方がAF検出しやすい気がします。これは水平線を背景に立つ人物をAFする時などの配慮だと勘繰ってます。特に暗い時に感じます。

みっつ
AF完了合図(緑ランプや「ピピッ」音)からシャッター全押し撮影までの間に無駄な時間(コンマ何秒以上)があってカメラが前後に動いている。わずか数ミリでも、マクロではピンぼけになります。同じ被写体を何枚か撮って、シャッター半押しからAF完了合図までの時間を予測、AF完了から間を置かずに全押し。

よっつ
手ブレ補正の過信。手ブレ補正が効くのは、カメラのレンズ先を上下左右に振るような手ブレだけです。カメラが上下に動くような被写体(撮像素子)平面に平行なブレや、シャッターボタンをグッと押し込んでレンズの光軸を回転軸にするような回転ブレ、そして前後のブレには効果がありません。

いつつ
G10はフォーカスブラケット撮影できませんでしたっけ? きっと役に立つシーンがあるから付いているのだと思います。

・・・と、PowerShotA620を使っていて思った事、とりあえず。

実際の写真を見たわけでなく、Canonや信頼できるトコから仕入れた情報でもなく、勝手な思いこみです。まったく見当違いかもしれません。

書込番号:9021218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2009/02/01 00:45(1年以上前)

お邪魔のついで

マクロ撮りしているのが普通の一般的な明るさの室内なら、昼間の屋外よりもAFに時間がかかるようです。

普通の蛍光燈、ご存じのように電源周波数で点滅しています。("滅"と言っても真っ暗になるわけではないようですが) この"点"や"滅"の瞬間をカメラが忠実に検出すると、露出やAF動作を誤る可能性があります。よって、蛍光燈照明かもしれない明るさの時は、点滅が影響しないような(昼間と違う)処理をしていると思われます。たぶん、点滅数サイクルの時間をかけてサンプリング、平滑化など。このことで昼間よりもAF動作に時間がかかることがあると推測しています。

またまた勝手な思いこみでした。

書込番号:9021889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2009/02/01 01:18(1年以上前)

また、ついで・・・

ななつ
[9021218]の"みっつ"に似てますが、シャッター半押し後のAF検出中にカメラが前後に動くと、被写体距離が変わると、AF検出に戸惑うようです。

AF動作、
(1)まず、最遠距離から最短距離へとスキャン、途中で最もコントラストが強くなったところをメモ。
(2)次に、最短距離から(1)でメモした所へワープ、その時のコントラストが(1)と同じか強いならソコを合焦位置と判断。
(3)さらに、(1)よりもコントラストが弱いなら、その前後を微妙に再スキャン。その中で最もコントラストが強いところを合焦位置と判断。
(4)規定の時間(3)を繰り返してもコントラストが十分でなければ合焦不十分の合図(黄点滅と「ピッ」音)。
・・・みたいな処理をしていると思います。

AF検出中に被写体距離が変わると(3)に時間がかかってもたもたするとか。同じ被写体で、手持ちと三脚固定でAF時間が違うなら、この可能性大かと。

(これまた思いこみ)

書込番号:9022063

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4 知床自然写真館 

2009/02/01 07:08(1年以上前)

みなさん、沢山のご指導ありがとうございます
ちょっと所用がありますので後ほど撮影条件など確認しながら
ゆっくりお返事したいと思います

書込番号:9022647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/01 17:18(1年以上前)

私もマクロモードでのAFのピントについてはかなり不満があります。
以前はG9を使っていたときは特に問題なかったのですが、花の蕾など被写体が小さい場合
はほとんど合いません。不良品なのかわからずとりあえず使っている状態です。
広角になったのが影響しているのでしょうか。

書込番号:9025067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/02/01 17:37(1年以上前)

不良品とまで思う状態ならサービスセンターに出してみてはいかがでしょう。

一般論として、同じ被写体をマクロ撮影するときに
レンズが広角であるほど任意のポイントでの合焦は難しくなります。
望遠レンズになればなる程、ピンの位置が確定されやすいのの逆です。

とはいえ、小さな蕾を広角端でマクロ撮影してるとは考えにくく
それなりの焦点距離でしょうから、やはりサービスセンターに出されてはいかがでしょう。

書込番号:9025153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2009/02/01 20:16(1年以上前)

デージーもマクロはMFで撮ることが多いです。最接近付近での被写界深度が感覚的わかる画像サンプルを拙作サイトに載せてあります。お時間が有るときにど〜ぞ。

書込番号:9025951

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2009/02/01 23:00(1年以上前)

マクロは、
ワイド側で1cm〜50cm(レンズ先端から)ですが、望遠側ですと30cmから50cmとなります。
その中間域では最短は1cmから30cmの間です。

ズームを引っ張ってるにも関わらず、寄りすぎてピントが合わないという友人がいたのですが、合わないと言うかたは大丈夫でしょうか?

書込番号:9027057

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4 知床自然写真館 

2009/02/02 23:19(1年以上前)

皆さん、返信が遅くなりごめんなさい


>walk to workさん
こんな時に合わないというサンプルがあったら良かったですね
でも、その時は気が回らなかったです

>じじかめさん
GX100の時は、接写でそんな苦労したことがなかったものですから
ちょっとガッカリしたのです

>アキラ兄さんさん
機構的なことは良く分かりませんが、低コントラストが多かったように思います
一眼も接写はMFばかりだったので、MFの使い方を練習してみます

>torokurozさん
接写ではやっぱりピントが合いづらいのでしょうか
2枚目はシャープですね

>Pompoko55さん
えっ、大きいAF枠なら合いやすいのでしょうか
今度試してみます
それと撮影はワイド端でもその途中でも似たようなものでした

>スッ転コロリンさん
詳しいご指摘ありがとうございます
接写するときは手持ちだとぶれにピンぼけオンパレードになっちゃうので
室内だと机などに手やカメラを固定したり
屋外だと三脚や地面に固定したりして撮影しているのでその辺は心配少ないかと思います
それより、低コントラストでの撮影が多いような気がしてます
フォーカスブラケット?え〜、そんな機能付いていたんですね?
早速取り説読んでみます(^_^;

>あんじん007さん
接写にはご不満なんですね
被写体が小さいとピントが合いにくいのですねφ(。。)メモメモ

>デージーフォットさん
一眼レフはMFが当たり前だったんですから
コンデジでも同じですよね
AFに頼りすぎないように練習します
後ほどお邪魔させていただきます


皆さんのアドバイスを参考に、ちょっと記憶を辿ってみたところ
ピントが合わないのは
逆光気味の撮影か
室内で光の少なめなとき
コントラストの少ないときのような気がしてきました
接写する時がそういう条件の時が多かったと思います
あくまでそんな気がするだけですけど・・・
もう少し注意しながら撮影してみます
ありがとうございました

書込番号:9032110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング