PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ご参考までに!

2009/01/11 11:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 kata703さん
クチコミ投稿数:34件
別機種
別機種

アクションレベル装着してます。

やっと、この度、念願のG10を手に入れることが出来ました。
このクチコミを参考にさせて頂いて、
Velbon デジタル水準器 アクション レベル も購入いたしました。

使って見ての感想は、ヤッパちょっとゴッツイですね〜
特に厚みが・・・でも、とっても満足しております!

今回は、ペリカン1050という超ハードケースを購入いたしましたので、
ご参考になれば、と思い投稿させて頂きました。

書込番号:8917930

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/11 12:58(1年以上前)

kata703さんご参考になりました。当方コンデジを一つ持ちたいのですがG10に魅力があります。しかし大きいかなと思っていて考え中です。W60にするか・・・・・・

書込番号:8918259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/11 15:46(1年以上前)

G10はハイエンドコンデジの中ではサイズが大きいですが
機能を考えたらその大きさも納得だと思います。

書込番号:8918900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/11 17:00(1年以上前)

デジブロさん広角28mm〜なので魅力的です。悩みますね。

書込番号:8919199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/01/11 19:05(1年以上前)

kata703さん

ペリカンうらやましぃ・・・^^;
僕はパッキン付き弁当箱と100均ソフトケース+シリカゲルでなんちゃってペリカンです。
#蓋が外れちゃうのが難点ですね(笑)

>pictureshotさん

大きい割にはレンズ収納時はスクエアに近い形になるので、思いの外持ち歩き&持ち出しやすいですよ^^

書込番号:8919769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/11 19:45(1年以上前)

アキラ兄さんさん 夏場とか服のポケットに入らないから考え中です。W60また悩みます。

書込番号:8919959

ナイスクチコミ!0


スレ主 kata703さん
クチコミ投稿数:34件

2009/01/11 19:51(1年以上前)

当機種

皆さんカキコミありがとう御座います。
ペリカンですが、高さと長さがもうひと廻り
小さければ、ベストサイズなんですけど・・・
普段の収納や移動に使おうと思います。

>pictureshotさん
私が、この機種をG9の頃より欲しかった
大きな理由は、将来的にはレノックスの魚眼レンズを装着して、
ペットの鼻デカわんこやおもしろい写真を撮ってみたいんですよね〜

今は、室内で、ISOをあげて、フラッシュ禁止で、AF連写
といった使い方で、動きの早いわんこを撮って楽しんでます。
自分の気に入った一台が見つかるといいですね!



書込番号:8919994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/01/11 21:27(1年以上前)

ワイシャツの胸ポケットは(笑)

夏にIXYD900ISを胸ポケットに入れておいて、液晶・ボタン側を汗でびっしょりにさせてしまったことが^^;
#壊れはしませんでしたけれども、そういう意味ではW60で正解かも(笑)

900ISの購入動機がそれこそ「胸ポケットに忍ばせてさりげなく撮影したい」だったのですが
900ISでもワイシャツとなると重くて、ずっとは入れておきたくなかったです^^;
#初代iPod nanoですら「ワイシャツの胸ポケットに入れると思いの外重い」とレビューされてましたから・・・

それと、写真やってる人間の構え方やアングルの取り方はごく一般の人とは違うので
カメラが多少小さくても、やはり目立つのは目立つみたいです。
#G10を購入するのを決めるのに、一番背中を押された気がした一言でしたね(笑)^^;

書込番号:8920518

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/12 02:14(1年以上前)

kata703さん こんばんは

作例のワンちゃんの写真を見て「G10のISO3200ってこんなに写ったかな〜」っと思いました。
いや別に疑ってるとかじゃなくてろくに試してもいなかったもので(^^;)
早速これから自分のでテストしてみよ〜と!

書込番号:8922128

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/12 02:42(1年以上前)

早速自分のでテストしましたがISO3200だと2MPになってしまいますが
色の鮮やかさやノイズ感は1600の撮影より断然良くなるのですね! これは使えそうです!!
おかげで面白い事を発見出来ました、ありがとうございます。

書込番号:8922190

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/12 02:58(1年以上前)

当機種
当機種

ISO1600

ISO3200

あっ ついでなんでテストした画像貼っておきます。

※連スレすいません。

書込番号:8922223

ナイスクチコミ!0


スレ主 kata703さん
クチコミ投稿数:34件

2009/01/12 08:50(1年以上前)

>torokuroz様
やはり、フラッシュは、小さなお子様やペットには、気を使います。
この程度の画質でしたら
プリントアウトには、不向きかもしれませんが、
ミクシィなど、ネット上では十分な画像がとれました。

こういった過酷な条件?でも撮れる
G10のレンズに
+。゚.ヵン(*´ω`*)ノ∀☆∀ヽ(*´ω`*)パ-ィ.゚。+
購入して良かったです。

そういえば、ココ価格では、値段が上がり
量販店では、値段が下がってきましたね〜





書込番号:8922639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

特価情報 キタムラとビックとヨドバシ

2009/01/09 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:491件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

特価情報です。

キタムラ

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/41981-001001

ヨドバシ

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001038508/index.html

ビック

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4960999619699

いずれもポイント還元を考慮すると40,480円です。

ポイント還元は実質、徳ではないので30台限定ですがまだ在庫ありなので近所に店舗のあるキタムラをポチとしました。

現時点では一番、私の理想に近いコンデジでしたので、いずれは買うつもりで限定のケースはゲットしていました。

これで私もG10のオーナーとなり皆さんの仲間入りが出来る事となりました。
基本的には妻がメインで使う事になるでしょうが一眼レフのサブとして、ちょっとした散歩のお供に使いたいと思っています。

書込番号:8910580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/09 23:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。楽しんでくださいね。

書込番号:8910667

ナイスクチコミ!0


engel777さん
クチコミ投稿数:80件

2009/01/10 12:08(1年以上前)

G10は旅カメラ、お散歩カメラとしてはその携帯性を考えればとても使いやすく最高のカメラを選びになったといえるのではないでしょうか。画質もパソコンで鑑賞するとか、記念にアルバムに貼るとか、お友達に配る範囲であればいうことなしの画質と思います。。
ただコンデジ一般に言えることですが、一眼と比較してフォーカスの応答速度が格段に劣っていますので、小鳥とかペットとか子供達の早い動きには対応が難しいです。。
 機能が一眼なみにそろっていて、いろいろ楽しめるのこのカメラの特色ですが、そのかわり初心者には初め使いこなしに苦労するかもしれませんが、AUTOモードではじめれば初心者でもOKです。取り扱いの本お探しのようですが、私の意見は習うより慣れろです。本にはいろいろ書いてありますが結局のところ自分で触ってみないと分からないことが一杯ありますので。。
私はPモードを常用しており、必要に応じて付属の撮り説をみながらすこしつづつ知識を増やしました。

書込番号:8912784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/10 23:07(1年以上前)

僕も昨日キタムラグループネットショップでポチりました。
そして本日自宅近くのキタムラにて代金を支払い目の前に置いて眺めております。安く購入できて良かったです。

これから少しずつカメラ撮影を勉強していこうと思ってまーす。

書込番号:8915833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/11 21:15(1年以上前)

本日、使用してみました。
家族を中心に撮影しての感想です。

顔認識のAF精度の高さに驚きました。
動き回る子供にも思っていたよりスムーズにAFが作動しました。
まあ被写界深度の深さに助けられている部分も多いとおもいますが。

露出に関しても顔認識が機能しているせいか40Dや5Dよりも露出精度が高く感じました。

今後、じっくりと使ってみたいと思わせてくれる初めてのコンデジでした。
とても良いカメラだと思います。

書込番号:8920437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

昨日購入しました

2009/01/09 23:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 resjagaimoさん
クチコミ投稿数:68件

年末に『価格の差がひどすぎる。』のクチコミでお騒がせした者ですが、
やっと購入しました。キタムラでもamazonでもましてやミドリでもなく
価格comの中にありましたデジカメオンラインという名の販売店で購入しました。
カメラにキタムラで使えるフォトブックの無料券が同封されてありました。
キタムラと関係のあるお店なんでしょうかね?そう言えば同じ香川県でしたが...
届く前から好日山荘で1400円のカメラポーチとキタムラで液晶保護フィルムを購入。
ポーチは低価格で使いやすく正解でしたが、フィルムはそう何度もやったことがありませんので、貼り付けるのに失敗。明日もう一枚購入してきます。うまく貼るこつはないものでしょうかね。
でG10ですが、マクロ撮影も手軽にできるのでなかなか楽しいです。
ファインダーで使うつもりでしたが、全く情報が表示されないし見づらいのでこれは使えないです。
最初に手にしたコンパクトデジカメがNIKONのCOOLPIX5000でした。
その頃から比べるとずいぶんと進化してますね。(当たり前ですが...)
現在はNIKOND40に18-200のズームを付けて楽しんでますが、どこにでも持って行けるG10にしばらくはまりそうです。
明日雪が積もってたら、雪景色を撮りに早起きします。


書込番号:8910848

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/10 00:04(1年以上前)

>キタムラと関係のあるお店なんでしょうかね?

デジカメオンラインと言う店舗の会社名は「株式会社ピクチャリングオンライン」と言います。
カメラのキタムラが平成16年4月ネットビジネスの拡大を目的に、通販・インターネット事業部を(株)ピクチャリングオンラインとして分社設立した会社ですね。
本社の所在地は両方とも同じ場所です。

書込番号:8911025

ナイスクチコミ!1


スレ主 resjagaimoさん
クチコミ投稿数:68件

2009/01/10 00:11(1年以上前)

m-yano様
ありがとうございます。
やはりキタムラの関連会社でしたか。
キタムラより安く売ってるんですね。
私は一回払いで買いましたが、10回払いまで無金利というサービスまでやってました。
今から考えれば、無金利なんだから10回払いでも良かったような気がします。

書込番号:8911072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/10 12:15(1年以上前)

液晶保護フィルムは自分で貼るとうまくいかないので購入したお店の人に貼ってもらっています。

お店の人は上手で失敗した場合は無料で新しいのを貼ってくれます。

キタムラの全ての店舗で同様のサービスをしているかは分かりませんが相談されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:8912809

ナイスクチコミ!0


スレ主 resjagaimoさん
クチコミ投稿数:68件

2009/01/10 21:38(1年以上前)

当機種
当機種

ズマロン3.5様
そんな方法があったのですね。
失敗すると760円がパーになってしまいますので、練習をして...なんて思っていても
練習する手段がありませんしね。

ところで今朝は早起きして雪景色...と思ってましたが、かなり降っていたのでG10は持ち出せませんでした。
マクロで食べかけのタルトと虎屋の羊羹を撮ってみました。手ぶれ防止が効いているのか
低速シャッターでもきれいに撮れますね。
お皿の質感もよく出ていて手軽にマクロ撮影が楽しめそうです。

書込番号:8915230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/01/11 01:00(1年以上前)

遅いかもしれませんが、フィルムの貼り方ですが
行きつけの携帯のクチコミにありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001594/SortID=8793354/

私も、参考にしてお風呂場で貼ったら上手く行きました。

書込番号:8916574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/01/11 17:15(1年以上前)

おいしそうな、タルトと羊羹ですね。

わたしヨーカン大好きなんです。
とてもおいしそうなんで
わたしも風景ばっか撮ってないで
お菓子とろーと思います

書込番号:8919265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/01/11 18:53(1年以上前)

当機種
当機種

G7/9もそうですが、G10は撮りやすさと画質でマクロにはまりますね^^

僕自身は比較的広角好きなので、G10の望遠側はオマケのように思っていましたが
手振れ補正機能の優秀さもあって、スナップ感覚でマクロを楽しんでいます。
梅が咲きはじめるのが待ち遠しいかも(笑)

書込番号:8919697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:5件

まずカメラにあんまり詳しくないので分かりやすく教えて頂けたらと思います。

まず一番の違いはPowerShot SX10 ISの方が遠くをアップで撮れるってことですよね?

景色とかを撮る機会が多いのですが、ならば焦点距離が多いのを選んだほうがいいってことですよね?

あとPowerShot SX10 ISとPowerShot SX1 ISってあんまり大きな違いはありませんよね??

ほんとに初歩的な質問ばかりですみませんが誰か教えてください。

書込番号:8917626

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/11 10:32(1年以上前)

こんにちは。

おおむね、コロ・トゥーレさんの認識で良いと思います。

G10の良さは画質でしょうか。
コンデジ界では、シグマのDP-1やパナのG1など、撮像素子がデジ一と同じ物を使っている機種を除き、最高だと思います。

ただ、遠くの被写体を大きく撮るには、PS SX1/10 ISの方が向いていると思います。
SX1とSX10とでは、撮像素子がCMOSかCCDかの違い、画素数の若干の差、ファインダーや液晶画面等々に差があります。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=pssx10is&p2=pssx1is

静止画メインなら、SX10IS で良いと思います。

書込番号:8917754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2009/01/11 11:29(1年以上前)

風景撮影などで望遠側を使う頻度が高いのであれば、SX10ISがいいと思います。迫力ある画像が撮れますよ。きっと!

広角も28mm〜ですから、街角のスナップ撮影などにはそれなりに使えますからね。

書込番号:8917976

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/11 16:54(1年以上前)

僕はSX10IS にしますね!

PowerShot G10はデジスコに使ってますが 単体では余り使う気になりません
一眼に近い SX10IS欲しいです 望遠ズーム魅力・・・・

書込番号:8919178

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 G10? EOSKissF?

2009/01/11 08:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

はじめまして、ティーボックスと申します。

鉄道写真を始めようと考えています。

銀塩写真ではキヤノンEFという化石一眼レフカメラを使用しています。

デジカメは一応パワーショットA620を使用していますが、イマイチ満足できない写りに、買い換えを検討中です。


そこで教えて頂きたいのですが、G10と、EOSKissFとのどちらが快適に使用できるのか非常に迷っています。

携帯性をとるほうが良いのか、ビギナー向けとはいえ、デジ一眼が良いのか…


ご教示頂けると助かります。

書込番号:8917409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/01/11 09:04(1年以上前)

A620で駄目なら、G10にしても
それほど、画質の向上を望めないかも?
多少は良くなったと感じるでしょうけど・・・。

一眼レフに行くか
高倍率ズーム機を買い足すか?でしょうか。

書込番号:8917437

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/11 09:18(1年以上前)

僕個人的には カメラ一台にしなさい 言われれば・・
PowerShot SX1 ISにしますね! 一台で遊べます・・持ってないけど
連写出来 望遠でも使える 連写撮影 4コマ/秒 焦点距離 28mm〜560mm
             1/2.3型CMOS 

レンズもOKでしたら一眼ですよね! 連写 タイムラグも無いし
PowerShot G10持ってますが タイムラグと連写が出来なく 泣いてます
動き有る物はやっぱり 一眼ですよね!

書込番号:8917492

ナイスクチコミ!2


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/01/11 09:22(1年以上前)

>どちらが快適に使用できるのか非常に迷っています。

移動時の快適性をとるのか、撮影時の快適性をとるのか、って選択ですね。勿論前者がG10、後者がキスFです。

G10も良くできたコンデジだと思いますが、所詮コンデジなので、一々メニューに入る必要があったり、連射速度が遅いとか、撮影時の快適性ではデジイチに敵いません。

鉄道写真となれば、走ってくる列車を連射で撮り続けることが出来るキスFの方が、一枚に勝負を掛けるG10より気楽且つ確実にナイスショットをゲットする確率が上がると思います。

それにキスFはjpegで撮れば、連続撮影枚数514枚というベラボーな数字を誇ります。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissf/spec.html

連射速度は3枚/秒ですけど・・・。まぁ、新幹線を至近距離で撮るのでなければ、コレでも結構いけるかと思います。

書込番号:8917509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/01/11 09:23(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

タイムラグですか…

一眼レフは荷物が増えるし、小さめで高性能というのが理想かなぁと考えています。

書込番号:8917512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/01/11 11:44(1年以上前)

A620との差は僅差でしょう。小型の一眼を選択されるのが吉かと。お店で手にとって確認されるのが一番でしょう。

書込番号:8918034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/01/11 12:06(1年以上前)

皆様いろいろとご教示頂きましてありがとうございました。

EOSKissFの方向で検討してみます。

書込番号:8918100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

静電気注意報!

2009/01/09 10:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 FRLさん
クチコミ投稿数:280件

昨日、G10から取り出したメディアを、カードリーダーの挿入しましたが、一部の画像が読み込み不良。

どうやら、静電気でやられたようです。このカードはストロボ多灯発光の実験で、初期化したばっかりで、被害が少なくてよかったです。

メディアケースに帯電防止や静電気に注意という表示がるのを知ってはいましたが、不注意でした。

別に、G10の板の話題ではあrませんが、たまたまG10だったので。

書込番号:8907678

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 FRLさん
クチコミ投稿数:280件

2009/01/09 10:42(1年以上前)

すいません。誤字が多いです。

書込番号:8907685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/09 22:44(1年以上前)

FRLさん こんばんは

災難でしたね。
帯電防止や静電気に注意って書かれていますが、そんなの注意したってなる時はなりますよね〜USBメモリーなんかも…以前、家族が保証期間だったので交換対応になりました。何やら作ったデータはすべて消えたらしいのですが…

大げさに言えば雷や落石注意に注意みたいなもの??…実際、避けられない時もありますよね。

書込番号:8910474

ナイスクチコミ!0


スレ主 FRLさん
クチコミ投稿数:280件

2009/01/10 07:54(1年以上前)

さんがくさん

コメント有難うございます。

私、静電気のかたまり状態で、車のドアでパチンは毎度です。

少し調べたところ、静電気・帯電防止のマットなどがかなり出てきました。

どうも、帯電防止、静電気除去は常識でした。

書込番号:8911928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/10 09:10(1年以上前)

FRLさんおはようございます。
SDカードについて調べてみました。

以下引用:SDメモリーカードは「セキュア」という名前がついているように、MMCをよりセキュアなものにするために、特に著作権保護を考えた仕組みを備えさせたカードです。・・・
またこのカードは、安全性という意味では、静電気対策も大幅に強化されたとても丈夫なカードでもあります。インターフェイスのピンの部分では接触放電が±10KV、その他の部分では空気中の放電が±15KVまで耐えられる規格となっています。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/2988.html

ということです。
SDは静電気対策がなされているということ??…製品にもよるのでしょうね。今、ハギワラの取説見ましたが、確かに静電気のことは書かれていませんでした。以前見たのはスマートメディアの時の取説かも〜
メーカーによっては保証対象内になることはないでしょうか??

静電気って感覚的になくても、以外と帯電していることが多いんですね。
http://www.celles.co.jp/monkey/monk_l10.html

書込番号:8912088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング