PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

画像のサイズ

2009/01/02 17:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:5件

質問お願いします。

先日G10を購入したのですが、
ファイルのサイズを一番大きいので撮ってしまい、
サイズが大きすぎてネットでアップできません。

どなたか画質をそのままでサイズを変更する方法を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:8874897

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/01/02 17:49(1年以上前)

シンプルメンさん  明けまして。  ユーザーではありません。
カメラ付属のソフトに付いてませんか?
フリーソフトにいろいろあります。

http://www.woodybells.com/jtrim.html

おまけ
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/dejikame.html

書込番号:8874921

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/02 17:51(1年以上前)

>ファイルのサイズを一番大きいので撮ってしまい、サイズが大きすぎてネットでアップできません

サイズは最大画素数で撮影し、ネットにアップする時のみ縮小ソフト(フリーソフト)を使ってリサイズした方が良いですよ。

http://www.i-section.net/software/shukusen/

なお、縮小する場合はオリジナル画像をコピーし、コピーした画像をリサイズしましょう。
オリジナル画像を縮小した場合、元には戻せません。

書込番号:8874927

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/02 17:53(1年以上前)

>どなたか画質をそのままでサイズを変更する方法を教えてください。

リサイズソフトなら、フリー(無料)ソフトがいっぱいあります。

Vix、チビすな、縮小専科、縮小専門、などで、検索してください。

書込番号:8874939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/02 18:04(1年以上前)

http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/index.html
こんなのも。

書込番号:8874984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4723件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2009/01/02 20:08(1年以上前)

こんばんは。G10オーナーではありませんが・・・

付属の ZoomBrowser EX でできるかと。

CanonのWebサポートより「画像(静止画)のサイズを変更して書き出す方法(ZoomBrowser EX Ver6.x)」
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=052837

なお、EXIF情報は残るので、残したくない時は他の方法を。「EXIF」についてはWeb検索などしてください。

書込番号:8875468

ナイスクチコミ!0


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/02 21:18(1年以上前)

バンドル(付属)ソフトの「ZoomBrowser EX」 や 「Digital Photo Professinonal」 で可能です。設定を調整することで、画質重視やサイズ重視と圧縮率を変える事もできれば、トリミングも可能。

色々ためしてみて下さい。

書込番号:8875772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件 浅草をG7で 

2009/01/02 21:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

G10付属ソフトの「Digital Photo Professinonal」でのやり方の一例です。
参考まで

書込番号:8875801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2009/01/02 21:46(1年以上前)

カメラ自体のリサイズ機能で縮小すれば済むのではないでしょうか?

書込番号:8875904

ナイスクチコミ!0


coolswanさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/03 00:21(1年以上前)

カメラ内蔵のリサイズ機能を使ったら画質が下がります。

私は普通RAWで撮ってPHOTO SHOPやLIGHT ROOMを使ってリサイズします

フリーソフトではありませんが、画質がそのまんまで縮小した写真を見ると気持ちいいですよ。このソフト買ってよかったと感心しますね。

フリーソフトは使ったことありませんが、圧縮する時に大抵のソフトは計算方式によって画質が下がる上に、線などの辺縁部分がずらしたり、直線ではなくなります。

書込番号:8876765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4723件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2009/01/03 01:00(1年以上前)

また、こんばんは。

「画質をそのままでサイズを変更する方法を教えてください。」とのこと、そんな都合のいい方法はないと思います、たぶん。画像サイズにせよ、ファイルサイズにせよ、サイズを小さくすればトータルの情報量は減って画質も悪くなるかと。

サイズを小さくして情報量は減らしても、ぱっと見た目の印象を良くする方法もあります。「輪郭強調」や「アンシャープマスク」です。これらは、厳密には、「本来の画素情報」を「偽りの画素情報」に置き換えている事を理解しておいてください。やり過ぎないのが勘所です。

書込番号:8876967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/01/03 01:36(1年以上前)

できるだけ画像劣化の少ないリサイズ方法をば。

最初に最終的に必要なサイズを決めます。ここでは計算のしやすさから800*600pixelにしましょうか。

まずは縦横4倍の画像サイズまで一挙にリサイズします。ここでは3200*2400pixelということになります。
1000万画素モデルで3648*2736pixelですから、大抵は足りるでしょう。足りない場合は後述します。

800*600pixel仕上がりの場合の3200*2400pixelデータができたならば、ここから50%縮小します。
そうすると1600*1200pixelとなりますので、さらに50%縮小をかけて800*600pixelに仕上げます。

重要なのは、どんなリサイズソフトでも一番画質劣化の少ない50%縮小で仕上がりサイズに追い込むことです。
4倍程度のサイズから追い込むのが好ましいですが、サイズ的に無理な場合最後だけでも50%縮小にして下さい。

50%縮小をかけると、大抵の場合ノイズ感が消え、適度にシャープ感が上がります。
50%縮小をかけてもあまりシャープ感がでない場合は、元画像に強めにNRがかかってる場合が多いので
元画像の50%縮小→ピクセル等倍でチェックというのは、JPEG出力の傾向を調べるのにも有効です。
#シャープネスが強すぎる機種は、50%縮小後もざらつきが残るのでそれと判ります。

書込番号:8877083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

質感が落ちた?

2008/12/31 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

G7を使用中で、G10購入を目論んでいます。
ずいぶん価格も下がり、そろそろ良いタイミングだと思い、
昨日、G10の実機を店頭でいじってきましたが...
触った感触がどうも腑に落ちないんです。
モードダイヤルとISOダイヤルのほんの少しのガタが安っぽく感じて、
G7のようなカチッとした高級感が感じられないんです。
ボディー表面の感触もプラっぽく感じてしまって、
電源ボタンの蛍光シール?がまたチープさを演出しているような気がします。
液晶、画素数、RAW、露出補正ダイヤル、バッテリー、広角化...
どれも進化しているのだから申し分ないはずなのにテンションが落ちました。
感覚的な話しですみません。
私的にG10以外にG7の後継はないと思っています。
購入することになると思うのですが、G7、G9から買い換えのみなさん、
G10を手にしたとき、どう感じましたか?

書込番号:8864114

ナイスクチコミ!0


返信する
speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/31 02:24(1年以上前)

Gシリーズは歴代を所有。新デザインとなってからも7,9,10と購入してきました。

感触に関しては個人的好みがかなり重要となりますので、なんとも言えませんが 私はとても良いと感じています。

モードダイヤルとISOダイヤルがG10では二段となった事から、掴んでナナメに動かせばたしかにほんの少しグラつきますが、通常の使い方ではまずしない行為ですし、グラグラというワケではありませんので気にはならないかと。それより各ダイヤルを回した時の抵抗感がかなり向上したと感じました。

ボディ表面もG9からレザートーン加工されていますし、G10はグリップ部のラバーも大きく質感は上がってますよ?  むしろG7の方がツルンとした質感でプラっぽかったです(G7が悪いという事ではなく、あくまで比較による感想)

あと、電源ボタンは蛍光シールではなくONで点灯します。
失礼ながら、店頭で触られたそれは本当にG10でしたか????

書込番号:8864248

ナイスクチコミ!2


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/31 03:09(1年以上前)

G10はいろいろな部分で質感は確実に向上していると思います。
ダイアルの操作感なんて特に良くなった部分だと感じます。
(電源ボタンの件、speed-P8さんのおっしゃるとおり)
これが4万円程度で買えるというのはバーゲンプライス以外言いようがない、
と、僕なんかは思うのですけどね。
(勿論他にも良いデジカメはありますけどね)

量販店の展示品なんかはあちこち壊れているものが置かれていたりしますね。

書込番号:8864350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/31 04:06(1年以上前)

質感はホント好きずきだと思うので、そう思うなら買わないのが一番ですね。

ひとまず電源SW、ISO/モードダイヤル指標、露出補正指標の3つはLEDです。
電源以外は白ペイントでいいのになと思いますが・・・。
グリップの形状は良くなっていますが、ラバーのシボや貼られ方は好きずきかなと思います。
#僕は、貼られ方は好きですがシボの雰囲気は好みではありません(笑)

個人的にG10を購入した1つの理由に、こういう独特の機種は今後無くなるかも知れない、というのがありました。
ただでさえコンデジが売れない状況でこの不況ですからGシリーズが残ってもここまで造り込まないのではないかと。
KissFもリリースしたわけですし、現在の販売価格で利益が出るような構成にまとめ直しそうです。
基本性能はアップデートされながら、結果スリムになったりするかもですから、悪いことばかりだとは思いませんが
全世界的に、今年のフォトキナの勢いで2009年を進むとは考えられないので、そういう覚悟は必要かなと思います。

端的に言えばオリンパスのM.フォーサース機ですら、もしかしたらリリースが危ういのではと感じています。
#ボディはともかくレンズシステムの方は、パナ含め当初の予定通りはキツイのではないかと。

G7は良いカメラですから、このような事も踏まえて今後の動向も見据えて購入機種を選択されてはどうでしょうか?

書込番号:8864405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/12/31 04:53(1年以上前)

改めてG9とG10を比べてみたが
質感的に特に違った点は感じられなかった。

あえて言えば、ISOとモードダイヤルの2段重ねより、左側の露出補正の印字が安っぽい。

マイクロフォーサーズは結構売れているようだし、売れていないけどシグマDP1のような例もあるので、
これからは小さな素子で高級デジカメを指向していくのは辛いと思う。

この手の高価格コンパクトカメラが生き残るには、画質面での武器が必要。

書込番号:8864442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/12/31 10:01(1年以上前)

店頭展示品は皆がグイグイ操作しますから、可動部分は多少ガタがあります。
G10は非常に良く出来てますが、今ひとつ購買意欲がわかないんですよね。

久し振りにG3のレンズを見たらG7のレンズがしょぼく見えました。やっぱレンズ口径はでっかくなきゃ嫌だな。

書込番号:8864973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件 浅草をG7で 

2008/12/31 10:04(1年以上前)

別機種
別機種

Hello アンリステルローイさん

G7とG10を所有しています。
今ダイアルを比べたら、回した時の感触が少し異なります。
でもどっちがいいとかのレベルではないですよ。
店頭のモデルは大勢の方がダイヤルをぐるぐる回しているため
ゆるくなっていると思われるので参考にしないようがいいと思います。
質感は似たようなものです。ただG10の方が重いのと
大きくなっているので
最初触った時は、若干質感が良くなった気がしたものです。
やはり機能がアップしているのは事実です。

書込番号:8864986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/01 01:35(1年以上前)

今年もNYへさん 

> やはり機能がアップしているのは事実です。

G7ユーザーとしてはとっても気になるんですが、画質、だいぶ良くなってますか?

書込番号:8868772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G10の満足度5 昔ライダー 

2009/01/01 02:48(1年以上前)

G3とG9を使ってて、G3を残しG9とG10を入れ替えました。

ダイヤルがちょっと増えたことで、今までよりファインダーから
目を離す時間が少なくなったことで、撮影に集中できて楽しく
使ってます !(^^)!

私の感想ですが、確実にカメラとして1ステップ 2ステップ
上がったと思ってます。

他メーカーにも同等レベルのカメラがありますから、趣味の物ですから
少しでも不満がおありでしたら、他メーカーを調べてみるのも
宜しいかなと・・・

私はコンパクトはキヤノン、デジ一はニコンとメーカー違いを
使っております。どちらも好きで買ったカメラだから楽しく
使っておりますよ。

お邪魔いたしました。

書込番号:8868976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件 浅草をG7で 

2009/01/01 08:53(1年以上前)

A HAPPY NEW YEAR みなさん

うさたこさん

機能がアップしていると書き込みましたが
画質がアップしたとは書き込んでいません。

機能がアップしたと感じられる点
@RAWで撮れる(DPPがGOOD!)
A画素数アップ
B手ぶれ補正の効きがアップ
C高感度性能のアップ

画質は?
全体的に良くなっていますが欠点もあります。
@空が白とび?(もしかして飽和?)するのは
G7(もしかしてG9も?)と同じです。
A画素数がアップした弊害だと思うのですが
水(湖や川)を写すと粒粒感が気になります。
G7と比較すると滑らかさが劣っています。
他に所有しているパナのFX35もG10と同じように
映るのでG7が優れているのだと思います。
(アキラ兄さんさんも「G7は良いカメラですから」と言っているのは
このへんでしょうか?)
よくG10はLX3と比較されますが、LX3と比較する対象はG7の方なのでは
と思っています。
(同じ10メガピクセル)
他の面では良くなっていると感じるところが
多いです。

論より証拠で私のURLに補正していないORIGINAL
をUPしているので参考にしてください。
(でも水ものはないです。ごめんなさい。)

これらの欠点を次のG11では
解消してほしいです。

書込番号:8869336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/01 18:53(1年以上前)

今年もNYへさん

お返事ありがとうございます。

トータルで見ると、G7からそれほど画質の改善はないと
いう感じなのですかね。(JPEG同士なら・・。)

いろいろなところでG10のサンプル画像を見ると、なんか
とてもよく見えて、「腕の差なのか、G10が進歩している
のか?」と悩んでいます。

高画素化・高感度化は別にして、ラチチュードなんかも
もしかしたら改善してるのかなと思いましたが、白とび
しやすさは変わらずということですね。

色のりなんかはどうですか?(特に遠景)

書込番号:8871095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/01/02 22:59(1年以上前)

報告が遅くなりすみません。
機会があり、また実機を手にとって見てきました。
電源ボタンに蛍光シールだなんて、何をそう見たのか恥ずかしいです。
ダイヤルのガタは展示品ならではの症状である可能性が高いということでしょうか。少し安心しました。
露出補正ダイヤルとISOダイヤルのランプはモードによって有効な時に点灯するので有用かなと思いました。

ここに書き込み後、G7の挙動が怪しくなってきました。
モードダイヤルをいじるとメニューがパラパラと勝手に切り替わり、
C1を選択したのにM(マニュアル)になってしまったり...。
購入時期が早まりそうですが、やはりG7の後継は他にはなく、おそらくG10購入となりそうです。
多数のコメント、ありがとうございました。

書込番号:8876322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を迷っています

2009/01/02 16:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:7件

宜しくお願いします
仕事と趣味で使うのですが、G10は暗さに強いのでしょうか?
私の要望は暗さに強いのと、広角です。

プレゼンの時にプロジェクトを撮します。
今現在は、P社のFX37を使用しています。
結構強くって良いのですがマニアックさに欠けます。
贅沢ですみません。

書込番号:8874603

ナイスクチコミ!0


返信する
α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/02 16:41(1年以上前)

コンデジはどれもはっきりと差は無いと思いますよ。
(フジのを除いては)

時々、差があるようにおっしゃる方もいますが、
それは極小さな差を自分がどれくらい大きく感じるか、だと思います。

一般的には、2009年モデルになってから各社高感度のノイズが旧機種よりも改善されたと言えると思います。

書込番号:8874672

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/02 19:50(1年以上前)

FX37の画質は満足でマニアックさが必要なら、LX3がいいのではないでしょうか?

書込番号:8875408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PowerShot G10デジスコ

2008/12/30 21:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件
別機種
別機種

PowerShot G10でデジスコ 皆様のお陰でやっと完成出来ました
有り難う御座いました

定年隊さんのHP参考させて頂きました
http://teinentai.blog.drecom.jp/archive/843
ありがとう ございました m(。_。;))m ペコペコ…

シンバル雲台改造は
http://www.digisco.com/use_bbs/digisco.cgi?page=0
参考にさて頂きました m(。_。;))m ペコペコ…

1000mm〜 2000mmらしいですが まだMF撮影が未熟で良い画像撮れません

書込番号:8862604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/01 01:32(1年以上前)

ξ^_^ξさん

ぜひ、作例見せてくださいね。

鳥だけでなく星なんかも興味あるなぁ。

書込番号:8868762

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/01 05:47(1年以上前)

うさたこ さん
あけまして おめでとうございます

2000mm近くなると 風でカメラが揺れるのが分かりますね!
皆様の言われる 高価な三脚ことが理解出来ました

家内に内緒買いなので取扱注意中 自宅では写真を眺めるだけ・・・

予算オーバーで三脚買ってなかったので 取敢えずアウトレットManfrotto マンフロット ビデオ三脚 055WN(積載荷重7kg)アルミ 13500円有りましたのでポチしました

書込番号:8869135

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/02 17:20(1年以上前)

当機種

今日 いい天気でしたので 練習してきました
MFが難しいですね!

一眼レフでは40DにEF300mm F4L IS USM+テレコ1.4付けて撮ってましたが
中々寄れませんでしたが
デジスコはいいですね!
カワセミが警戒しない距離で撮影出来 隣でワンちゃんと遊びながら
カワセミがサービスしてくれるのを待てますし
大変満足してます d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

乱視でピント合わせが難しいのとタイムラグ有り 連射が効かないが欠点
機材と上達でイイ写真撮って行きたく思ってます

書込番号:8874810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

マクロもイケますね!

2009/01/01 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5
当機種
当機種

明けましておめでとうございます。 昨年は何度か質問スレを立てさせて頂きましたがその節はお世話になりました、
ありがとうございます。

G10を購入して一月少々ですがその間ほとんど子供ばかり撮っておりましたが「そういやマクロを試してないな〜」っと思い本日我が家のネコちゃんで試し撮りしてみました(^^)
手前味噌ですが毛の質感など思った以上に再現されていてG10の新たな魅力を発見したしだいです。
添付した写真はJPEG・スーパーファイン・M1(9MP)で撮影し少々黒が潰れぎみでしたので暗部補正をした物です、何かしらの参考になれば幸いです。

何かと暗い話題が多いご時世ですが2009は良い年になるといいですね!

書込番号:8871880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件

2009/01/01 23:30(1年以上前)

旬なパパさん はじめまして。

去年はいい話題無かったですね。今年は良い年に世界にとっても。
G10ですか、私は昔はIXY900IS持ってました。

書込番号:8872183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/01/01 23:45(1年以上前)

当機種
当機種

ズームレンズのマクロとしてみればかなり立派ですよね^^
フォーカス部の描写も良いですが、アウトフォーカス部のボケ味も思いの外自然で好感が持てます。

書込番号:8872240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/02 12:19(1年以上前)

マクロも結構いいですよね〜!

私も家で一緒に生活している動物に使いますが、かなりお気に入りです。
楽しい使い方になりますよね!

書込番号:8873764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/02 14:42(1年以上前)

みぇたんさん 返信ありがとうございます
私しはこの不況にめげそうになりながらも今年こそフルサイズデビューを画策しています。

アキラ兄さんさん 昨年はお世話になりました
また何かありましたら質問させて頂きたいと思います、ご教授をよろしくお願い致します(^^)

あげぜんスウェーデンさん 返信ありがとうございます
暖かい時期になったらマクロで花撮りや昆虫撮りなどにも挑戦してみたいと思います

書込番号:8874279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/01/02 16:31(1年以上前)

>藍白さん

 初めまして、明けましておめでとうございます。
風景を撮りたいとの事ですが、であればデジタル一眼がベストでしょう。同じ画素数でも写りに余裕が有りますし、レンズ選びでどんな場面でも対応してくれます。まずはkissデジあたりからだとG10にちょっとプラスでいけると思います。G10はサブにはなりますがメインには成りえません。ただデメリットはコンパクトさの違いですね。
 

書込番号:8874621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/01/02 16:58(1年以上前)

返信の場所間違えました、すみません。無視して下さい。

書込番号:8874729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今日購入しました

2008/12/31 20:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 coro156さん
クチコミ投稿数:5件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

池袋のLABIヤマダ電機で売価49,800円でポイント24%付けてもらい購入しました。ポイントを換算すると実質37,848円でした。ビックカメラでは、値段交渉したけど同じ売価で13%しか付けてくれなかったです。ポイントでバッファローの8GBのSDHCを付けました。G10は、金属ボディでライカCLぽい雰囲気があり、サイズも重さも気に入りました。アナログダイヤルも使いやすそうです。撮影が楽しみです。

書込番号:8867471

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/31 20:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ライカCLとは渋い機種をご存知なのですね?(私はミノルタCLEのほうが好みですが・・・)

書込番号:8867563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/31 22:51(1年以上前)

coro156さん、こんばんは。

今日キタムラに寄った時の価格が44800円でしたので、お安く買われましたね。
その値段ですとコストパフォーマンスも良いと感じました。

購入して2ヶ月ほどになりますが、使い勝手がよく気に入っています。

書込番号:8868139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/01 19:57(1年以上前)

coro156さん、私もコンパクトデジの購入は辞めました。

形や画素で1年くらいでモデルチエンジは辞めてもらいたいです。
先日も会社で支給されているパナFX35を古いですねと言われましたが、購入6ヶ月でもう古いとは正直腹がたちます。

画素が1000万あるとか無いではなくて、撮影している気分を感じさせるカメラだと思うのです。
ニコンのCOOLPIX6000との比較もしてみたのですが、G10の方がマニアル機能が出来て重量感もありました。

いかがですか 使用感など教えてください。

書込番号:8871295

ナイスクチコミ!0


スレ主 coro156さん
クチコミ投稿数:5件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/02 09:13(1年以上前)

じじかめさん、まよい道さん、challengerさん早速のコメントありがとうございます。

買って間もないので、説明書とにらめっこ状態ですが、使用感は、私にあっているみたいです。

使ってみて判ったのですがG10のシャッター音は、昔のカメラのシャッター音がします。
もらい物でキヤノンのA−1を使っていますが、その音に似ています。
ディスプレイも大きくて大変見やすいです。

使用感という程のコメントになっていませんが、私にとっては、撮影意欲がわくカメラです。
気づいた点がありましたら、またコメントします。

書込番号:8873180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/02 12:23(1年以上前)

確かにシャッター音は私も好きですね^^

2種類くらいから選べるようですし…。
私も気に入って、職場で写真を頼まれると使っています。
気軽に使えていいカメラですね!

書込番号:8873773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング