
このページのスレッド一覧(全752スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年12月9日 00:07 |
![]() |
1 | 1 | 2008年12月8日 06:23 |
![]() |
8 | 9 | 2008年12月7日 22:16 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月7日 21:45 |
![]() |
0 | 9 | 2008年12月7日 20:30 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月5日 16:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
購入しましたので報告します。
以前、G7を持っていたのですが、EOS30Dを所有していたのでほとんど出番なし‥
その後、新車購入資金捻出の為、ヤフオクでドナドナ‥
以来、30D一台のみの体制でしたが、デジ一は普段持ち歩くにはあまりに仰々しく、所有欲を満たしてくれるコンデジに切り替えようと思っておりました。
コンデジとは言え、機械イジリ的な楽しみは欲しかったので、GRデジタルとかにも傾いていたのですが、キヤノンから大本命の本機が登場。
昨日の事ですが、ボーナスも入ったので購入を検討しようとここで調べたら、ナント最安値が4万を切ってる‥
こりゃ買うしかないってんで、一気に購入モードへ。
思い立ったが吉日、諭吉券4枚握りしめ、インプレッサでアキバへ突撃。(笑)
最初に行ったWinkさんでは40,000円ジャストだったんですが、残念ながら品切れ。
ケータイ版価格コムで他の店を探したらWinkさんの隣のアウトレット・プラザさんで40,500円‥
物欲モード全開中の為、500円の価格差など無きに等しく、ソッコーでゲット。
いや、やっぱ良いですね、これ。
G7と比べてチョット大きくなったけど、この重量感とゴツさが良いんです。
ベゼルリングも黒の方がシックで良いし、Canonのロゴも白色のペイントとなって傷付き難くなってますし。
とりあえずはハクバの液晶プロテクターと、Nikonのシューカバーを付けてますけど、肝心の純正ケースが品薄‥
G7の時も同じ状況で、ヤフオクでようやくゲット出来ましたし‥
この辺、もう少し何とかならないかと‥
それと質問なのですが、LA-DC58Kと言うテレコン、ワイコン用のアダプターがありますよね?
あれって丁度58ミリ径なので、市販のフィルターを付けて使う事って出来るんでしょうか?
特にPLフィルターなんて使いたいんですけど、液晶画面を使って調整出来るんでしょうかね。
0点

ご購入 おめでとう ございます 衝動買い その気持ち痛いほどに理解できますよ。
58mmのフィルター取り付けOKですが・・・その前にレンズを最広角側にすると(28mmですね)フィルター無しでも少しケラレが生じます(残念ですねぇ〜〜!)もうじき社外品の輸入品が入荷するようですから、それを試されるのもいいかも知れませんネ。
書込番号:8751120
0点

U12 SSR が欲しいさん、
私も昨日G10を買ったばかりで、アダプターについてブログ等で調べてみました。
結果、28mm側でケラレが発生、望遠側ではレンズ先端が少しアダプターが飛び出す様で、
フィルターは無理みたいですね。
私の場合はカメラを構えた時の左手のホールド感?がしっくりしないので、
アダプターを検討していたのですが、フィルター目的用のケラレないアダプターを
出して欲しいですね。
書込番号:8751126
1点

じじかぬさん、CANOLYMさん、ありがとうございます。
ケラレは28ミリに対応した代償なのですかね。
でも調べたらLA-DC58Kって、前後に分割出来るようですね。
前半部分を62ミリぐらいの径の市販アダプターを探してスゲ替えたらイケるかも‥
書込番号:8755703
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
今日、コジマで買いました。
ボーナス商戦突入だあ〜と思い、ヤマダのネット限定のページ(49,800円のポイント20%+SD2GB)をプリントアウトし、昨日から販売店巡りをしました。その結果、
キタムラ ネット限定の条件は無理・・・45,000円
ヤマダ ネット限定の条件は無理・・・51,300円+ポイント13%(ネットの本家だが、意外とガードが堅い)
ケーズ ネット限定の条件は無理・・・51,000円
コジマ ネット限定の条件でOKということで、SDカードもScanDisk UltraU 2GB(class4)でヤマダで付けているものよりいいものを付けてくれました。また。ポイントで予備のバッテリパックと純正ソフトケースSC-DC60Aを購入して、支払い総額51,000くらいでした。
実はネットの条件以下で購入できるのではないかと密かに期待していたのですが、以外と安くならないので苦労しました。今週末はもっと安く買えるのではないのでしょうか?今後購入予定の皆さん、頑張ってください。
なお、SDカードについては、カメラ購入前にベイシアスーパーで、ハギワラシスコムHPC-SDH4GZ(class6、4GB)を何と1枚1,580円で売っていたので、思わず2枚買ってしまいました。
1点

カカクコムにも出店されてる大阪(電気屋街の日本橋)にある「なにわコーポレーション」という店の「店頭販売」では35000円(その日の相場により変わる)で買った知り合いが2〜3人います。
他に34000円台で買った人もいます。
---------------
カカクコムさんのWEBページでは店頭も「同価格」になってますが直接店頭へ行くと安いようです?
ただしポイントも何もつきません。
---------
ポイント制は実質的にはポイントX約0.8になります。
一種の数字のマジックのようですね?
私はポイント性よりも実際に安い店で買います。
(ポイントつかないけどポイント制よりお買い得な場合が多い)
ポイント制という囲い込みにはなるべく乗らないようにしています。(得な場合は利用)
書込番号:8751591
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
G10の価格推移とにらめっこしながら、
年末までに勝負をかけたいと思っているのですが、
地方だと店頭表示価格が高く、値下げ幅も少ないのでどうしても手が出ません。
なので、全国展開のチェーン店ではカカクコムの口コミを頼りに
首都圏の価格を引き合いに出して値下げ交渉しています。
そこでお願いなのですが、年末にかけて全国展開している大手電気店の価格情報を
お教えください。特にビックカメラの現金値引き下限が知りたいです。
以前交渉したら都内価格に合わせてくれたので。
ちなみにうちに今日入ってきたチラシでは、
59980円+10%というありえない価格でした。
この前店頭で見たときは53000円くらいに下がっていたんですが。。。
0点

こんにちわ。
あらら、ここ2〜3日で(国内価格)ちょっと値上がりしたようですね。
安売り店では直接、大阪の「なにわ商会?」(だったかな)に行くと3.5万円以下で購入可能だと思います。(単なる一つの例でもっと安い店はあるかもね?)
場所は大阪の日本橋(東京で言う秋葉のような町)の一角にあります。
価格コムさんにも出店されてます。(と思います)
店頭販売では価格が異なります。(カカクコムより安い)
韓国の企業ですが日本語で買い物できますよ。
書込番号:8737518
1点

今日購入しました。池袋です。
値札
ヤマダ 53200 P18
ビック 53200 P15
交渉してPが数%あがるか上がらないかです。
値引きは厳しいみたい・・・
参考までに
書込番号:8739692
1点

ヤマダ電機のオンラインショップで今49800円 20%でしたよ
2GBのメモリー付でした。
書込番号:8739796
2点

ibanityさん 素敵な情報ありがとうございました。
ヤマダの限定をポチッとさせていただきました。
でも「お取り寄せ」らしい・・・Amazonの方がよかったかなぁと思ったりもします。
\40,000以下での購入を考えていたのですが、webショップより安心感があるし店舗のヤマダはよく利用するのでポイントでも良いかと思い決めました。来るのが楽しみです。
あと商品検索の時、“G10”ではヒットしないのですね。「なんだうそつきじゃん」と疑ってしまいました。ごめんなさい。
書込番号:8740789
0点

ふゆかぜさん 御購入おめでとうございます。
いい写真をどんどん撮ってくださいね。
書込番号:8745564
0点

はじめまして。
ヤマダで、49,800円のポイント24%で購入しました。
ヤマダのネット限定の話をしましたら、SDカードを付けない分ポイントを4%上乗せしてくれました。
最初アマゾンで買うつもりでしたが、量販店で価格交渉はしてみるもんですね。
書込番号:8746335
3点

みなさん、たくさんの情報ありがとうございます。
やっぱり、ヤマダとかビックだと現金値引きよりもポイント上乗せで、という
かんじなんですね。2万円分ほど貯まったポイントを使って買おうと思ったのですが
こうもネットショップ価格と差があるともったいない気がするので、
ネットで買おうかと思います。それとも、年内にもう少しさがりますかねぇ?
書込番号:8747587
0点

ボーナスセールは、だいたい12月中旬ぐらいまでがヤマじゃない
でしょうか。
私は忙しくて店に行く暇がないのでAmazonで買いました。
今は在庫有りにはなってませんが、土曜の夜遅く購入したら、今
日の昼過ぎにはもう発送済みになっていました。
クレジットカード価格では価格com最安値ですが、ヤマダ電機の
5万円+ポイント24%はすごくうらやましいですね。
書込番号:8750123
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
のっち3148さんが、過去このコラムで色々と写真の画像を添付されておられ、その小画面をクリックしますと拡大画面に変換される手法をとられておられますね?
私も同様の手法、操作をしたいとハイパーリンクなどの切り替えを試みておりますが、思うように出来ません。
のっち3148さん又は他の方でも結構ですが、この手法を活用されておられましたら、是非その操作手法を箇条書きにて教えて頂けませんでしょうか?
また、ご参考迄に教えて頂きたいのですが、この手法を使えばMicrosoft Wordなどで文書に小画像など取り込みその画像をクリックすれば同じように拡大画像に変換することが可能でしょうか?
0点

こりしょうや2さん、こんばんわ。
えーっと、私もあまり詳しくはないのですが、
サムネイル画像を作成し、サムネイル画像にハイパーリンクで
元となる画像を設定すればいいと思います。
VECTORとかで探すと自動でサムネイル作成及びHTMLかしてくれるソフトもあります。
ちなみにここの掲示板では画像をアップロードすると
自動でサムネイル画像が作成されリンクがかけられるみたいです。
あとは詳しい方がきっと教えてくれると思います。。
すみません。。
書込番号:8748905
0点

ご自身のサイト内部で完結させたいのでなければ「フォト蔵」などの無料WEBサービスが便利です。
http://photozou.jp/
こちらに画像をアップして、任意のサイズの画像を埋め込むなりリンクさせるなりすればよいので便利です。
等倍フル画像などは、ファイル容量自体よりもアクセスによるサーバー転送量の問題で
自宅サーバや契約サーバには置きたくないので、結構重宝しています。
onClickでの画像切り替え(拡大)表示で有名なスクリプトにLightBoxというフリーのJavaScriptがあります。
http://www.huddletogether.com/projects/lightbox2/
導入方法に関しては、日本語で丁寧に説明しているサイトも多いので、検索して参照してください。
Wordへの貼り付けで、ローカルの単一ファイルでonClick動作させるのは難しいと思います。
Powerpointなどのプレゼンソフトを使えば可能ですが・・・。
書込番号:8749053
0点

のっち3148さん
早速にご回答ありがとうございます。
平素から私は、Wordなどへの文書作成でその中にサムネイル画像を入れて、拡大画像として見る手法を習得したいと思っており、のっち3148さんが何時も活用されておられましたので質問させて頂きました。。
このコラムでの質問とは違うかも分かりませんが、他の方からのご教示があれば助かります。
書込番号:8749078
0点

ハイパーリンクを使えば一応可能です。
1. 拡大画像のページを作成
2. サムネイル画像のページを作成
3. サムネイル画像の下(上でも横でもいいけど)にハイパーリンクを作成
リンク先を拡大画像のページに設定
http://ag5.net/~nino/word-21.html
板違いなので、詳しくはWordの板に質問されては?
書込番号:8749558
0点

アキラ兄さんへ
わてじゃさんへ
ご親切にご返事有難うございました。
ハイパーリンクの内容が詳細記載されておりますので、今後の参考になります。
書込番号:8749895
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
のっち3148さんの、写真↓に写ってるハンドストラップは何処にに売ってますか。
知っている方、よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=8738747/ImageID=170645/
0点

R38さん、おはようございます。
ハンドストラップ(リストストラップ)は各種量販店で売っていると思います。
ただし、ビデオカメラ用なのでビデオカメラコーナーでないと見つけられないかもしれません。
私はヨドバシで買いましたよ。(定価1200円)
ストラップ部が幅広なので手が小さい方には邪魔くさく感じるかもしれませんが、
丈夫な作りなので使っています。
白馬などからも同様なものが販売されていると思います。(CANONロゴはもちろんありませんが(笑))
CANON WS−20
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/dv-op/pop.cgi?category=case&shohin_code=3118A001
書込番号:8747151
0点

Canon リストストラップ WS-20 ではないでしょうか?
上記の商品だとAmazonで購入できます。
書込番号:8747152
0点

訂正です
白馬ではなくHAKUBAですね(^^ゞ
追加情報
E-418 [ハンドストラップ]というのもあります。
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000102108700461/index.html
こちらの方がスリムなつくりですね。
ただ、金具が金属かもしれませんのでプラ製に交換した方がいいと思います。
書込番号:8747180
0点

キヤノンのWS-20からハクバのE-418に換えましたが、ハクバのも金具はプラスチックです。
ただ素材はキヤノンの方がソフトでハクバのはちょっとゴワゴワしています。
書込番号:8747763
0点

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000721713902566/index.html
ヨドバシのネットショップにもあるようです。
書込番号:8747784
0点

皆さん、ありがとう御座いました。
新宿に出かけたので、ヨドバシで買ってきました。
ビデオコーナーに有りました。
ケースも見てきましたが、残念ながら、G10に合う物は無かったです。
書込番号:8748590
0点

私はエツミのハンドストラップを使っていますが、ストラップの広い部分とカメラを繋ぐ部分の長さが少し短く、ストラップに手を入れてシャッターを押す位置に人指し指を置こうとすると、窮屈です。ほんのもう少し長いといい具合なので残念です。キャノンのハンドストラツプの具合は、いかがでしょうか。すみませんが、使い心地を教えてください。それにエツミのは、書き込みにもありましたが、ごわごわしていて使いづらい感じもします。
書込番号:8749300
0点


早速のご返事、ありがとうございます。余裕があり使いやすそうですね。明日にでも、あるかどうかわかりませんが、山田に行ってみます。ありがとうございました。それにしても、G10は全体的なレスポンスがとてもいいですね。写りとレスポンスを考えると、少し重いことも納得できると思っています。いつも一眼レフは持ち歩けないので、これで、使いやすいハンドストラップが見つかれば、最高です。
書込番号:8749473
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/index.html
Ver.3.5以前のDPP(ex.3.4.6)からも3.5.1にアップデートしてくれます。
但しWin版は、アップデートすることでWin2Kがサポートされなくなるのでご注意を。
0点

win2000もサポート外になるんですね〜。
でも、結構大きな問題なので、注意しないといけないですよね…。
書込番号:8737987
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





