


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
去年は曇天で青空をバックに飛んでいる丹頂が撮れませんでしたが
今年は快晴だったので何度かチャンスに恵まれました。
鶴居村には「伊藤サンクチュアリ」と「鶴見台」と言う給餌場があり
人工物が背景に入り辛い「伊藤サンクチュアリ」の方が写真家が多いですが
主に丹頂は右と奥から飛んで来るので着地シーンは撮り易いですが
飛んでいるのを下から見上げるアングルは難しいでしょう。
一方の「鶴見台」は狭く民家や電線が邪魔でアングルに苦労しますが
鶴見台やこの周辺は頭上を丹頂が通過する回数が多いので
飛翔シーンを狙うならこちら側がオススメです。
丹頂専門に狙っている方達は早朝はここ、朝はここ、昼はここ
夕方はここ、と光線の具合や丹頂の飛行コースを考えながら移動して
効率よく撮られているそうですが、良い場所は私有地だったり
停車禁止・撮影禁止の道だったりしますので注意して下さいね。
書込番号:10837659
4点

もう1つの目的の初めてのSL撮影ですが
SL冬の湿原号は一日一往復しか走らないので
撮影ポイントは慎重に考えないと駄目ですね。
当初は速度が遅いので楽勝だろうと甘く考えていましたが
釧路発は北上して走るので逆光になる場所が多いですし
車体の黒色と周囲の雪の白色で露出や測光が難しかったです。
私はナビを見ながら逆光の影響を受け辛く
道路から近い場所を探しながらSLを追いかけて走りましたが
同じくSLを追いかけていると思われる車が沢山走っていました
思い思いの撮影ポイントに入る為なのか相当な速度で走り
急停車や急な方向転換がとても目立っていました。
道内でも雪が少ない地域ですが、所々アイスバーンもありますので
周囲の確認を怠らずに安全運転で楽しんでもらいたいと思います。
書込番号:10837768
1点

青空だと丹頂も気持ち良さそうに飛んでますね。
書込番号:10838199
0点

●じじかめさん
丹頂は飛んでいる姿がとても優雅で綺麗ですね。
私の周囲は車が買えるような高額な機材を使っている方ばかりでしたが
このカメラで撮った超望遠域の写真と飛翔シーンが撮れているのを見て
皆さん驚かれていました。
書込番号:10844513
1点

いつも綺麗な写真をありがとうございます。
雪の世界に碧空を飛ぶ鶴、雪原を走るSL。綺麗の一言に尽きます。
大自然北海道!!!という感じですね。私も一度この時期の北海道に行ってみたい!というか、撮影旅行で北海道を満喫したいです。
書込番号:10848294
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot SX10 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/02/17 10:38:19 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/07 16:01:09 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/05 7:38:58 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/04 1:37:00 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/16 0:21:23 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/14 21:58:09 |
![]() ![]() |
20 | 2010/12/23 22:27:41 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/03 15:50:11 |
![]() ![]() |
7 | 2010/09/04 20:18:02 |
![]() ![]() |
11 | 2010/10/20 9:21:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





