※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
過去ログで、QV-2900UXにもクローズアップレンズを装着することが可能と知りました。
アダプターとレンズをペアで揃えるのだと思いますが、具体的にはどんな製品があるのでしょうか。ぜひお教え願います。
書込番号:828769
0点
2002/07/13 16:19(1年以上前)
No.3でよろしければ
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/filters.html にありますが
43mmでしたら直でねじ込めませんか?ケラレますかね?
わざわざ43mmだけ黒ってのがQVシリーズ向けという感じもしますね。
私は43mmのPLフィルターをレンズカバー兼用で使用しています。
大きな経の物を使用したいのであれば同じページのステップアップ
リングを使用されればOKだと思います。
書込番号:828897
0点
2002/07/13 18:23(1年以上前)
マグナムフリー愛用さん、ありがとうございます。
念のためお聞きしますが、アダプター(CASIO純正?)を装着した上でレンズを取り付けているんですよね。
書込番号:829086
0点
2002/07/13 23:58(1年以上前)
いや、43mmのフィルタ装着でしたらいらないですよ。
レンズ先にねじ切りありますよね。他の沈胴型のレンズと
違ってそれ以上にレンズは飛び出してきませんから。
特殊な効果を狙って経の違う物を使う場合や、今ある経の違う
コンバーター類を流用するためでしたら先に書きました
ステップアップリングが必要になりますが。
ただ、もともとマクロはS602と同様に強いですので
No3程度のクローズアップレンズよりもRaynox社から出ている
スーパーマクロレンズあたり使用しないと、おおっ!て程度の
驚きは無いかもしれません。念の為確認してくださいな。
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr-250/indexdcr250jp.htm
嬉しい事に2900は直接付けられるので便利かと思います。
#しかしこの掲示板、夜どうにかならんのか・・・
書込番号:829706
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > QV-2900UX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2019/10/02 17:29:18 | |
| 9 | 2014/11/30 0:38:32 | |
| 1 | 2013/07/05 3:38:59 | |
| 3 | 2010/09/02 14:52:36 | |
| 6 | 2008/12/13 10:15:44 | |
| 3 | 2006/05/02 0:00:12 | |
| 6 | 2006/02/25 20:46:17 | |
| 9 | 2004/07/19 5:50:47 | |
| 2 | 2004/07/10 23:41:31 | |
| 3 | 2004/06/29 10:15:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








