『レンズの傷』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/398万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-4000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-4000の価格比較
  • QV-4000の中古価格比較
  • QV-4000の買取価格
  • QV-4000のスペック・仕様
  • QV-4000のレビュー
  • QV-4000のクチコミ
  • QV-4000の画像・動画
  • QV-4000のピックアップリスト
  • QV-4000のオークション

QV-4000カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 8月上旬

  • QV-4000の価格比較
  • QV-4000の中古価格比較
  • QV-4000の買取価格
  • QV-4000のスペック・仕様
  • QV-4000のレビュー
  • QV-4000のクチコミ
  • QV-4000の画像・動画
  • QV-4000のピックアップリスト
  • QV-4000のオークション

『レンズの傷』 のクチコミ掲示板

RSS


「QV-4000」のクチコミ掲示板に
QV-4000を新規書き込みQV-4000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズの傷

2003/04/07 08:54(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 moonlinさん

前日、QV-4000を購入したが、レンズの裏側に汚れが付いているため、交換してもらった。今回、レンズの表に汚れが付いていて、CDブラシを使って拭くと、二つの傷を付けてしまいました。非常に細かい傷だけど、使用上に支障が出来てしまうかな?
悔しくて、たまらない。

書込番号:1466841

ナイスクチコミ!0


返信する
にいふねさん

2003/04/07 11:41(1年以上前)

大丈夫です。ただし、売りに出すときは不利になるでしょう。

書込番号:1467101

ナイスクチコミ!0


がさつ者さん

2003/04/07 14:50(1年以上前)

メッセージを読みまして自分のQV-4000をチェックしました。

と言うのも、私はレンズの清掃に関しては息を吹きかけてハンカチで拭いているもですから

結果、傷は無かったです。   (^.^)

書込番号:1467546

ナイスクチコミ!0


baconさん

2003/04/07 14:55(1年以上前)

レンズの問題で聞いてみたんですけど
ときたま使っていてレンズに手が当たることが
あるんですけど、そういうときに服のすそとかで
レンズをふくのは良くないことなのでしょうか?

やっぱり、ちゃんとした繊維系のもので
拭いたほうがいいのでしょうか?

もひとつ、レンズ内にほこりが入ってても
ほとんど画像に影響しないのはなんででしょうか?
(私のQV4000は中古でほこりが最初から入ってました。

書込番号:1467552

ナイスクチコミ!0


とおりすがり☆さん

2003/04/07 20:08(1年以上前)

気にしなけりゃぁいいんじゃないの?
よほど深い傷じゃ無ければ問題ないでしょ?
何処かの過去ログに書いてあったけど、
常時、眼鏡をかけている人の眼鏡ってよーくみると
結構細かい傷があるものなんだって
だけど、ある程度の深さにならない限り、気にならない
そこに焦点が合っている訳じゃあ無いからね。
まあ、気にしないことでしょう?
そこまでシビアに考えるほどのカメラじゃないような・・・
元々、細部を解像できない圧縮ロジックが幸いしたりしてね?!

書込番号:1468222

ナイスクチコミ!0


とおりすがりの物さん

2003/04/12 09:45(1年以上前)

私はQV−2800を使用していますが、レンズに関してはフィルターを装着して使用しています
これなら、多少さわってもフィルターなので心配要らないし、キズになってもフィルターのみの交換でいいですからね
フィルターおすすめです
※レンズにネジが切ってなかったらごめんなさい

書込番号:1481322

ナイスクチコミ!0


とおりすがり☆さん

2003/04/12 21:08(1年以上前)

QV-2800なら直にフィルタがつくからいいねぇ
でもQV-4000はフィルターねじは切ってあるんだけれど沈胴式だから
直にはつかないのよ。
CASIOとRaynoxからコンバージョン用のアダプタが売っていて
それを介在してフィルターは付けることができるんだけど、
その分厚みがまして
(+4cm位かな?=アダプター+フィルタ+汎用レンズキャップ)
持ち運びが辛くなっちゃうんだな。
でも一番の欠点は、広角使用時にファインダー下1/3位が
アダプターに蹴られて見えなくなるのよ。
屋外では液晶は全然見えないしね。
もう一つ、内蔵スピードライトも遮られて使えません。
外付けスピードライトを持ち歩くか、スピードライト使用時は
アダプターごとはずすか?
そこまでするつもりが有るのなら、どうぞご自由に!
こんな感じ
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpqv5700.htm
http://takebeat.ath.cx/takebeat/qv4000.htm




書込番号:1483249

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > QV-4000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
使っている方おられますか? 8 2025/08/12 8:32:03
まだ使ってる人はいるのでしょうか? 9 2014/02/11 12:42:09
QV−4000 まだまだ引退できないよ!! 3 2008/04/17 0:15:04
本日、QV-4000が壊れしまいました…。 7 2007/06/10 1:50:55
CFカードについて 8 2007/02/22 12:02:11
お気に入りのカメラ 5 2007/02/05 19:25:12
久しぶりの紅葉撮影 0 2006/10/29 23:23:38
買い換えました、フジF30に 0 2006/10/22 22:46:22
RAWでの記録 3 2006/09/09 16:40:45
丈夫なカメラです。 2 2006/06/13 2:41:09

「カシオ > QV-4000」のクチコミを見る(全 1909件)

この製品の最安価格を見る

QV-4000
カシオ

QV-4000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 8月上旬

QV-4000をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング