




お世話になります。大変はずかしい内容で申し訳ないのですが、「QV-R40」を購入して約2週間、デジカメ初心者の私には、「ACアダプター:AD-C30」というものが必要なものなのかどうかが分かりません。
説明書を読むと、PCに取り込む際には、接続しなさいとありますが、皆さんは使用されていますか?どうしても、必要なものならば、セット売りにするのが当然かとも思うのですが、別売りにされているからには、いらにのかなとも思ってみたり・・・。まだ、PCに取り込んだことはないのですが、やはり、必要なものなのでしょうか?是非、どなたかお教え下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:2466343
0点


2004/02/14 02:23(1年以上前)
説明書が言いたいのは、ACアダプタをつなげておくと、電源が確保されていてデータが消えたりしなくて安心だよ、ということだと思います。
ちなみにACアダプタは、コンセントにさしてデジカメに電源を供給するものです。もし、デジカメのデータをパソコンに転送しようとするとして、そのときに電源が安定しない(電池が切れちゃったとか)の場合はデータの転送がうまくいかなくなり、最悪の場合はデータが消えてしまうことがある、ということでしょう。
ACアダプタはあると便利ですが、もしデジカメ万歳さんが買いたくないのであれば、データをパソコンに転送するときに、しっかり充電を終えた良い電池を使って転送しましょう。それなら、普通は大丈夫です。
それと、転送し終えたら、その後10分くらいで接続を切った方が良いでしょう。一時間とかつなぎっぱなしにはしない方が良いと思います。
書込番号:2466391
0点


2004/02/14 04:35(1年以上前)
ACアダプターよりUSBカードリーダーを買った方が安いですよ。
例えば
http://www.pc-success.co.jp/dir/catalog/P0119/P0119139W7Mbqc.html
私はデジカメを4台使っていますが、ACアダプターは持っていません。
書込番号:2466551
0点

ACアダプタを使う目的は電源の安定供給です。
デジカメからPCに画像転送する時や室内のACコンセントを使って長時間撮影する時には便利です。
しかしPCに画像転送する時はパパールさんがおっしゃるようにUSBカードリーダーを使用した方がデジカメのバッテリーの残容量を気にすることもなく価格も安く高速転送が可能です。
室内で長時間撮影する時もバッテリーがフル充電されていると問題ありません。
ACアダプタの必要性は全く感じませんね(^^)
書込番号:2466860
0点



2004/02/14 19:53(1年以上前)
ありがとうございます(*^。^*)
いろいろ方法があるのですね。買わずにすんで良かったです。
海外旅行する時には、便利ってことなのですよね?コンセントの指し口さえもっていけば、変圧器(!?)みたいなものがいらないということなんですよね?
書込番号:2468889
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > QV-R40」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2012/12/31 21:58:50 |
![]() ![]() |
6 | 2005/08/24 12:10:05 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/13 0:07:09 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/10 3:34:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/04 21:33:37 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/01 21:47:42 |
![]() ![]() |
14 | 2004/10/31 2:29:49 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/28 21:50:22 |
![]() ![]() |
6 | 2004/09/25 10:40:24 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/25 8:49:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





