『P600とTVSデジタル』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

『P600とTVSデジタル』 のクチコミ掲示板

RSS


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

P600とTVSデジタル

2004/05/18 18:44(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 keiu----bbさん

すごい極端な感じですが家の近くで値段がほとんど変わらず売っていました
最近でたP600と古めのTVS・・・どっちがいいですかね?
パナソニックの256Mの高速SDカードが持っているので購入を考えているのですが解像度感、連射、サイズでP600かなぁと思いました
ただP600のギャラリー見ている感じあまり奥行きというか芸術性にかけてるような気がするのですが実際どうでしょうか?京セラのHPのサンプルが綺麗に撮れすぎているだけでしょうか?
誰かどちらかへ背中押してください

書込番号:2822863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/05/18 18:59(1年以上前)

記憶色重視の他社のデジカメの絵に慣れていると,P600の絵はちょっと地味に感じますね。一般的には,記憶色というだけで,非常にきれいな絵に見えますから。
 
 P600は,自然に忠実な発色です。あっさりした色合いです。ただ,解像感がありますし,レスポンスもまずまずで,総合的には,非常によくできたカメラであると思います。TVSデジタルに関しては,手にしたことがないので,比較はできませんが,単純に,P600は,自然色ということが納得できれば,お薦めです。

 あっさり…という表現で,うまく伝わるかどうかは分かりませんが,鮮やかな被写体は鮮やかに,あっさりした色は,そのままあっさりと写し出します。カラーフィルター,あるいは,ベストショット等を使わないで,普通に撮ると,記憶色重視のカメラでは,空を見た目よりも,さらに青々と,植物の緑を,さらに鮮やかな緑に,きれいに脚色しますが,P600では,そういうことはないということです。そのまんまの色ということです。もちろん,フィルターを使えば,脚色することもできます。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=132060&key=971867&m=0

書込番号:2822897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/05/18 19:04(1年以上前)

TAC1645さん、おひさしです。
P600の写真綺麗ですね。
ワイコンやテレコンも買ったのですか?
また実機を見たことがないもので・・お店では売り切れで
商品はありませんでした。(カタログ)だけもらってきました。

書込番号:2822920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/18 19:09(1年以上前)

ちィーすさん,おひさです。
 いつも,HPを拝見させて頂いています。相変わらず,ちィーすさんの作品は遠い存在で,ため息をつきながら見ています。

 まだ,ワイコン,テレコンまでは手を出していません。
 マクロがちょっと難しいですね。なかなか寄れないので,どこでピンが合うのか,寄ったり引いたりしているうちに,被写体(蜂やテントウムシなど)に逃げられることもしばしばです。IXY Lのスーパーマクロ並みに寄れれば,最高なんですが…。
 あと,AWBが不安定です。これが困ります。AWBは全く使っていません。当てにならないので。
 DiGiC色症候群にかかっている私としては,もうちょっと,鮮やかにして欲しいです。

書込番号:2822943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/18 19:12(1年以上前)

ちィーすさん,オプティオ555の方もいいかも…なんて思い始めています。

書込番号:2822952

ナイスクチコミ!0


スレ主 keiu----bbさん

2004/05/18 19:17(1年以上前)

TAC1645さんの写真拝見させていただきました
綺麗に撮れていて解像度も申し分ないですね♪
ただやはり好みの差なのかコンタックスの作例の花の厚みや特に布の感じが芸術的に見えて悩んでしまいます。。。
レタッチ次第ですかね〜P600に現在傾きかけてます^^;
大きさ、外見はTVSなんですけどね(涙)

書込番号:2822968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/05/18 19:35(1年以上前)

TAC1645さん、僕もHP全く更新してないです。
再来週の土曜日は晴れたら遠出で撮影に行けるかもしれません。天候しだいなのでこればかりは・・
optio555はテレマクロはかなりのものですよ。
後はもっさり君ですが。。
P600でたくさんお写真撮影してくださいね。では。ありがとう!!

書込番号:2823029

ナイスクチコミ!0


YASUTさん

2004/05/18 22:46(1年以上前)

こんばんは。
EX−P600の画像です。
エクシリムのHPから、画像掲示板に行けば結構画像がUPされていますよ。http://qvnet.casio.co.jp/lounge/bulletin/photo/data/14172.jpg
ご参考に見てください。

書込番号:2823838

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/19 11:12(1年以上前)

>最近でたP600と古めのTVS・・・どっちがいいですかね?

コンタックスをもっているというブランドが好みならTVSでしょうね。

作品を作るという意味では、P600だと、自分は考えます。ただ、TVSも面白そうなカメラだから、解像感は無視して、独特の光や影、色の表現を追及するなら面白いかも知れません。



ただ自分も作品を作るのが主目的なので、どちらか一方の選択に迫られると、TVSが6MならTVSを買ったかもしれませんが、P600に傾いたと思います。

その理由は、

1.5Mと6Mの目に見える解像感の違い

2.V1についているツァイスのバリオゾナーとそっくりなレンズ(T*コーティングは無いようですが)空気感を表現できるツァイスオタクの自分としてはP600にしたきっかけです。

3.作者の意図や、厳しい要求に追従する作画能力(マニュアルを使いまくってもカメラが悲鳴をあげることはない)特に一日の内半分を占める日暮れ、夜、明け方の暗い環境では、大いに実力を発揮します。

TVSのHP写真の被写体を同じ条件でP600で撮ると仮定したら明らかにP600は、より解像して撮れます。S社のツァイスモデルを3台使用してきましたが、暗部は結構コーティングのせいかどうかアンバー色が強くなりヤニ色に沈みます。またその部分の画像も荒れるようですが、TVSの画像を見る限り、このモデルはそれほどでもありません。

TVSの写真が芸術的に見えるのはスタジオのセッティングもあります。太陽光(多分直射日光でなく窓なんかを透過した光だと思いますが)で出来た影が暗く表現されているのが特徴的ですね。P600だと、もうすこし暗部が見た目どおりに持ち上がると思います。

日光が当たっていない2枚の写真をP600で撮ると、多分、遥かに良い写真になると思います。たとえば青い睡蓮の花の輪郭がもっと持ち上がりディーテールが表現できます。紫色の花は、表面の肌触りの質感が、少し暗いスタジオ撮影のため失われていますが、P600ではビロードのような感じを演出できます。さほど接写能力に長けたカメラではありませんが、植物をマクロ撮影すると花の細胞の一つ一つでも写し取れるくらい解像します。P600の逆光撮影、暗い場所での三脚撮影面白いです。

ここまで、書いて、あとは本人の判断だと思います。TVSもそれなりに素晴らしいカメラだと思います。

書込番号:2825264

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
たまたま出逢ってしまった 5 2018/09/16 18:47:25
やっと見つけた♪ 7 2018/09/16 18:51:27
常備携帯カメラに決定! 13 2014/05/17 21:21:30
この機種手放そうか迷っていたのですが・・・(迷っているかも) 24 2018/09/16 19:07:20
フラッシュ死亡 1 2010/10/18 22:29:09
光学ズームについて 1 2018/09/17 18:45:47
19800円 2 2005/11/25 17:10:20
ベストショットエディター 2 2005/10/01 18:12:16
草加松原ケーズデンキで31800円! 0 2005/09/18 19:14:22
自動露出は特筆ものです 1 2005/07/08 2:25:58

「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」のクチコミを見る(全 2718件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング