


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505


サンヨーのXactiC4とどっちにしようか、さんざん迷った挙句
この機種を購入しました。
本体+256MBのSDカードで、値切って税込み5万2千円でした。
ポイントがつかない店で購入したので、本体だけの場合は
4万9千円でした。
SDカードはPanasonicの256MB、10MB/sです。
電池を充電中なので、まだ大した動画は撮影していませんが、
撮影したらどんなものか、報告したいと思います。
できれば撮影した動画、静止画をアップロードして
参考にして頂けたらと思うのですが、そういうことは
した事がありませんので、みなさんが見れる所で、
どこかよいアップロード場所があれば教えて下さい。
とりあえず今、いい!と思ったのは、電池カバーを開けても
ツメが電池を抑えているため、電池がそのまま落ちてこないことです。
(他の機種でも、当たり前だったらごめんなさい)
余談ですが、明日どうしても撮影したいものがあったので、
とにかく早く実機に触れてみたいと思い、発売日の今日
ジョーシン及びソフマップに問い合わせたのですが、
まだ入ってきていないとの返事でした。
それで諦めかけていたところへ、普段よく利用する穴場の店に
だめもとで行ってみると、な、なんとあるではないですか。
昨日から置いていたとのことで・・・
ポケットには入りづらい、出しづらいですし、胸ポケットになんか到底はいりませんが、やっぱり見た目がかっこいいし、液晶も綺麗です。
操作音、撮影音、起動音などが色々と選べて楽しいです。
あんまり役に立たないレポートですみません・・・
書込番号:3947823
0点

ご購入、おめでとうございます。
良いですよね、これ。
出来れば、動画撮影中光学ズームを使っていただけると嬉しいです。
最高画質でお願いできればと思います。
ぜひ、こちらにでもUPしてください。
動画(1ファイル10MBまで)最高50MB
http://album.nikon-image.com/nk/
静止画 最高100MBまで
http://photo.www.infoseek.co.jp/
書込番号:3947952
0点



2005/02/18 00:06(1年以上前)
ムーンライダーズさん、こんばんは。
サイトを教えて頂いてありがとうございます。
サイトを見ながら思い出したのですが、私はコニカオンラインラボに
登録しています。
静止画はもちろんアップできますが、動画もできるのでしょうか?
書込番号:3948362
0点

最高画質では、15秒程度を目標に撮れば、10MB以内に収まります。
希望としては、動きの少ない動画、動きが激しい動画をお願いします。
もし、オンラインアルバムがCASIOのAVIに対応していなかったら、私のアルバムにムービーメーカ2の使い方が書いていますので、AVIファイルを読み込み、ファイル変換を 高画質(大)でやれば、自動的にビットレートを決めてくれて、WMVファイルになり、100%オンラインアルバムに貼れます。
書込番号:3948418
0点



2005/02/18 00:20(1年以上前)
アクアのよっちゃんさん、ありがとうございます。
遅くとも明後日中には動画を撮れますので、お待ち下さい。
静止画でしたら、いますぐ撮影できますが。
書込番号:3948447
0点

コニカ?は、ちょっと分かりませんが
ニコンは、出来ます。
AVIなら可能だと思います。
無料で、動画が公開できるところは
少ないです。
コニカの方は、Q&Aとかに公開できる
保存形式(jpgとかTIFFとか)が、書いてあると思うのですが。
書込番号:3948462
0点

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040214A/index.htm
静止画は、このレビューで何となく想像通りでした。
あとは、室内でフラッシュ撮影するとどうなのか
気になります。
動画サンプルは、どうも少ないので
お暇なときにUPしていただければ、嬉しいです。
私も動画UPしています。
ご参考まで。
QuickTime Playerで、見られると思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=349105&un=55283&m=2&s=0
書込番号:3948553
0点



2005/02/19 02:51(1年以上前)
動画、画像を下記サーバにアップロードしておりますので、
よろしければごらん下さい。
ただし、ほとんど参考にならないようなものかもしれません。
撮影の仕方もど素人ですし、このカメラの機能を十分に使いこなせておりません。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=520891&un=92382&m=0
書込番号:3953904
0点

tak11 さんtak11 さん おはようございます。
サンプル 見させてもらいました。
慣れない作業、ご苦労様でした。
たぶん、320×240 15fpsと思います。
640×480 30fpsで動画を撮って、練習して
オンラインアルバムに貼って下さい。
その他:昨日、CD−Rを買いにカメラやさんに行ったら、
このカメラがおいてありました。
このカメラは、写真で見るよりずいぶん小さいと思いました。
書込番号:3954235
0点

サンプル見せていただきました。深夜まで頑張ってくださってありがとうございます。
アクアのよっちゃん さん がおっしゃっているように320×240 サイズの
ようですが、その割には解像度がいいんですね。
Real Playerで見ているんですが、2倍サイズに拡大してもそんなに荒くならないです。
それから上下に振ったときにブロックノイズが見えてこないのには好感が持てます。
SANYO の C4だと、たぶんブロックノイズが見えるはずです。
Windows Media Player 9 で見ると面白い現象がみられます。
再生中に全画面表示に切り替えると、ズームアップにあわせて画面が拡大したり
縮小したりします。私には原因が分かりません。
お暇なときで結構ですので、私もリクエストさせてください。
撮影しながら本体を左右に振ったときや、暗い場所での映像などをアップして
くだされば幸いです。
書込番号:3955160
0点

tak11 さん
もう一度、チェックしました。
320×240 約15fps 750Kbpsでした。
動画サイズは、5.5MB/分。(覚えておけば、色々役に立ちます)
動画いいな さんと同じようにWMP9で2倍、全画面でみても、悪くはないです。私のパソコンでは、動画がいいな さんのような画面が縮小、拡大するようなことは有りませんでした。
書込番号:3955550
0点

tak11さん、ありがとうございます。
ズーム音が小さくて、良いですね。(^^)
書込番号:3956725
0点

アクアのよっちゃん さん のパソコンでは同じような現象がおこらなかったんですね。
試しに IXY600 の実写サンプル(320×240)を同じように再生してみたところ、やはり
同じ現象がおきましたので私のパソコンに原因があるようです。すいませんでした。
ただ IXY600 の実写サンプル(320×240)と見比べたところ、tak11 さんのあげて
くださったサンプルの方が画質がいいのに気がつきました。
MPEG4 は Motion JPEG より画質が劣るというのが一般的だっただけに、意外でした。
書込番号:3957399
0点

動画いいな さん
私も 以外と画質が良いと思いました。
ひとつは、ビットレートがC4の1.5倍と高いためと思います。
もう一つは、canonさんのmotion-jpegの動画は、動きが大きい(激しい)と動きが滑らかでないために、画質が低く見えると思います。
(サンプルを見てきた経験から)
640×480 30fpsの最高画質のユーザーサンプルを早く
見たいです。
書込番号:3958201
0点

tak11さん こんばんは
工事現場の動画見ました。(UPされたのですね。)
320×240の動画では、最高クラスの画質に間違いないと
思います。
私のアルバムにある”いるか”の元の動画より、上かな。
書込番号:3958337
0点


2005/02/19 23:09(1年以上前)
なんか、、、思ったより全然良かったです、動画。
音も綺麗だし、ズームの音とか機械の駆動音も無視できるし
(あ、普段ほとんど動画みてない私の意見です)
ちょっとまた見直しました。
ソフマップでも(メモリー買い足すの前提なら)割といいお値段だし
http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=3650&TPC_PG=4
ありがとうございました
書込番号:3958411
0点



2005/02/20 00:49(1年以上前)
皆さんこんばんは。
今日はたくさん動画を撮影してきましたので、これからアップしたいと思います。先ほど帰宅しましたので、遅くなってすみません。
色々ご意見をありがとうございます。
ほかに書きたいこともありますが、アップしてから書きます。
書込番号:3959091
0点



2005/02/20 03:37(1年以上前)
とりあえずちょっとだけアップしました。
付属されている画像編集ソフトでは、
動画の不要な部分をカットできませんでしたので、
(ここからここまでカットしたいという意味ではなく、
端から何ミリほどかカットしたいという意味)
どなたかそのような編集ができるソフトがあれば、
教えて下さい。
また、音声が入った動画から、音声だけを
抜くような事はできないのでしょうか?
今夜はもう遅いので、また明日来ます。
書込番号:3959679
0点



2005/02/20 21:09(1年以上前)
あれ?今日のお昼、書き込んだつもりが、書き込まれていませんでした。
もう一度書き込みます。
確かに、320×240でした。長時間という設定にしていました。
今度、640×480で撮影します。
カメラの大きさですが、知り合いはホームページで見て
「大きいな」といっていましたが、実物を見せると「ちっちゃい!」
と言っていました。
見た目においては、とても評判がよかったです。
動画いいなさん、私も同じ現象がでます。
画面が大きくなったり小さくなったりする現象です。
なぜでしょうね?
書込番号:3963169
0点

tak11 さん 今晩は。ボーリング場や工事現場他の動画拝見しました。
320×240サイズの動画なのに、へたな Motion JPEG (640×480)より画質が上なのには
参りました。私が失敗した coolpix5200 の動画より明らかに上です。
私もサンプルをアップしてありますので確認してみてください。
もう一つ驚いたのは、左右に振ったときにブロックノイズというか、上下にずれる
現象が起こらないことです。SANYO の C4 だと多発します。
これがあったために、私も C4 を買うことに躊躇していました。
アクアのよっちゃん さん がおっしゃっているように、ビットレートが高い
ことがいいんでしょうね。
こうなると、これから発売される EXILIM ZOOM EX-Z750 にも期待がもてます。
Windows Media Player 9 で起こる現象ですが、私には原因が分かりません。
IXY 600 の実写サンプルでも起こりましたので、それほど気にすることはない
と思います。
書込番号:3963475
0点

640×480の動画が上にありました。
http://impress.tv/im/article/sdn.htm
AVI→WMVの1Mbpsに落としています。
casioのサンプル動画と同じく、320×240の画室より悪いと思います。
(640×480は、WMVの1Mbpsの変換が合っていない可能性があります。)
これならば、tak11 さん の工事現場の動画を320×240を200%で見た方が綺麗に見えます。
AVIの640×480の生の動画を見たいと思います。
たぶん、MPEG2に4Mbpsで変換したら、綺麗と思います。
CASIOのMPEG4は、他のMPEG4と少し違うようです。
書込番号:3968230
0点



2005/02/22 00:04(1年以上前)
こんばんは〜。
動画いいなさん、動画見させて頂きました。
おっしゃられている事が理解できました。
なるほど比べると、違いがよくわかりますね。
アクアのよっちゃんさん、640×480の動画、お待ち下さいね。
明日撮影してまいります。
しかしまあ、動画が綺麗と言って頂いて、使っている私としては
とても嬉しいです。
書込番号:3969461
0点



2005/02/22 17:23(1年以上前)
こんにちは。
今日、640×480で動画を撮影しました。
今晩、アップ致します。
書込番号:3972009
0点



2005/02/22 22:51(1年以上前)
640×480で撮影したものをアップしました。
昼間と夜に撮影したものです。
書込番号:3973599
0点


2005/02/22 23:04(1年以上前)
tak11さん、アップありがとうございました。
やっぱりきれいな画質ですね。暗所も私のは十分ぽいです。
やっとMZ3の後継となるかな。
これに手ぶれ補正があればさらによかったんですけどね。
書込番号:3973691
0点

tak11 さん こんばんは
640×480 約30fpsの動画見ました。
3つとも、2Mbpsで撮られていますね。
ファイルサイズは、15.6MB/分でした。
感想は、綺麗の一言。ムービーデジカメで最高かも知れません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しかし、こちらの動画の方が、CASIOのサンプル動画より綺麗というのは、メーカーさんは何を考えているのか判りません。
もし、よろしければ、例えば、空一面とか、広い道路面とか、撮ってみて下さい。ブロックノイズが出なければ、このMPEG4は、JPEG2000というブロックノイズの少ない高圧縮が利く技術を使っています。
いろいろ こちらのわがままを聞いていただき、貴重なサンプルを見せて
もらいました。ありがとうございました。
書込番号:3973809
0点

盛り上がってるようなので加勢します。
いいですよね、このカメラ♪
―――――――――――――――――――
*右クリック→対象をファイルに保存がお勧めです。
*スペースの都合上、一週間程度で削除します。
http://www.geocities.co.jp/true_island/CIMG0170.AVI
―――――――――――――――――――
・tak11さんも撮影されていますが、心なしかこのカメラ、重機の写りがいいような感じがしますw
・付属のレンズフードをつけずに撮影したせいか、右側にフレア(あかるいシミみたいにみえるのです。)がでてます。
・空の色再現性はおいておくとして、グラデーションがキレイにでています。
・当然ながらスミア(光の縦筋)もでてます。
・この動画ではそうでもありませんがホワイトバランスに注意しておかないと意図しない色になることが多いようです。
書込番号:3973855
0点


true_island さん こんばんは。
早速、DLしました。
解析結果は、3.8Mbpsの動画で最高画質。
ファイルサイズは、28.7MB/分です。
AVIの画質は、最高!(DVカメラの画質に近い)
この動画をTMPEGEncXPressを使い、WMV 1Mbps VBR 2passで変換しました。
WMVに変換した動画の画質も綺麗。
動画を、アルバムに貼るときは、このソフトを使えば、圧縮出来ますので
お奨めです。
何度も言いますが、CASIOのサンプル動画は、本当にこのカメラで撮ったんでしょうかと言いたくなります。
書込番号:3974054
0点

本当に綺麗ですね。
F10買おうと思ってるのが
ぐらついちゃいますね。
書込番号:3974159
0点



2005/02/23 00:30(1年以上前)
皆さんこんばんは。
アクアのよっちゃんさんの書き込みを見て、
さらに二つの動画を追加しました。
一面ではありませんが、地面と空が入ったものです。
アップしようかどうしようか、迷っていました。
明日また、一面を撮影してみたいと思います。
なにかほかにリクエストがありましたらどうぞ。
撮影できるものでしたら、しますので。
尚、書き忘れておりましたが、今日アップした動画は、
640×480で「標準」のものです。「高品位」ではありません。
CASIOのサンプルは、そんなにあんまりなのですか?
私も購入する前から見ていましたが、単純に「わぁ〜綺麗な〜」と
思っていました。(見る目がないのですね、、恥)
書込番号:3974309
0点

はい、おっしゃるとおり、HQ(4.2Mbps)で撮影しております。
CASIOのサイトに掲載されている動画も十分高品質であるように思いますがどうでしょう…?ちなみに実機にDLして再生できましたから505で撮影したのは間違いないかと思います(全くもって当然ですが…(^◇^;)
私は仕事柄、(というか部活柄)DVを日常的に使っていますが、この画質であれば、代替的な使用も可能ではないかと思います。特に動きの少ないシーンでは普及クラスのDVを超える画質ですらあるのではないかと感じますし。ペットを撮影しても毛のような高周波成分(=ごちゃごちゃしたところ)もきちんとノイズ無く解像してしまい、圧巻です!
AE(=露出、明るさの変化への対応)の追従性もすばらしく、あえて、欠点をあげるとすればAF(=自動ピントあわせ)の追従性がいまひとつであること。また、これは友人の会話を撮影していて感じたのですがニキビ等もノイズと判断して「ツルツお肌」になってしまうくらい、ノイズリダクション(=ざらざらを減らす処理)が強くかかっているようですから、これについてはノイズリダクションの強度みたいなのを設定できたらなおよかったかな、と思います。
書込番号:3974331
0点

tak11 さん true_island さん
私は、オンラインアルバムに動画を貼り付けていますので、動画を圧縮するしかありません。編修している間に気づいたのですが、動きの少ない動画をWMV 1Mbps VBR 2passに変換すると、綺麗な動画とそれ以外の差があるのに気づきました。sanyoのC4のリスのサンプル動画は、元も綺麗ですが、変換しても綺麗です。CASIOのサンプル動画は、同じように変換するとノイズが出てきました。元の動画もC4のリスの動画と比べるとリスの方が綺麗と感じました。
それと、風の間に間にさんの動画を見ると、WMV800kbpsの低ビットレートでも綺麗に見えます。
これは私が経験で感じたことであり、これが合っているか判りませんが。
書込番号:3974581
0点

携帯からこんにちは。
圧縮による画質の変化についてですがGOP構造がずれてたりするのが原因だったりしませんか?変換後にオリジナルの動画のIフレーム以外がキーフレームになった場合どう考えても画質にはマイナスですよね。C4ではたまたまそれが一致していたとか…?憶測の域を越えませんがそんな気がします。
加えて、個人的にはWMVよりRMVBや何かと話題のDivXのほうがコーデックとしては優秀なように思いますが、いかがでしょう?再生環境の普及率がおおきなネックではありますが
書込番号:3975717
0点

true_island さん
今日は、お休みしています。
C4のsanyoにあるリスの動画(3Mbps)とこのカメラのサンプル(4Mbps)を比べたら、C4のリスの方が自然で綺麗に見えました。主観
同じ条件でWMVに変換したら、C4の方が綺麗でした。ただし、true_islandさんのサンプルも同様に評価したら、非常に綺麗に見えました。
サンプルの動画の撮影条件で差が出るかも知れません。
私のC770のMP4は、夏場の明るすぎる場所より、少し明るい場所が綺麗に撮れます。昼間の日陰とかボーリング場の明るさが一番綺麗に撮れました。
私は、WMV,Divx,XVDの変換ソフトを持っています。リアルは、ソフト同士が干渉したのでアンインストールしました。
WEBに張り付けるには、WMVが一番良いと思います。
理由1.プレイヤーが付いているので、専用プレイヤーをインストールする必要がない。
理由2.セキュリティがしっかりしている。
理由3.640×480 30fpsで1Mbpsに圧縮しても、元の画質が綺麗ならば、綺麗に見える。
Divxとかリアルは、WMVより、さらに圧縮が利きますが、プレイヤーが普及していないので、インストールしてもらうしかありません。
先日、娘の発表会をC770のクイックタイムのMP4で撮り、WMVよりMPEG1ならば、OS関係なし、プレイヤーなんでも良しと思い、MPEG1に変換してCD-Rを作り、関係者に渡したら、WMPで画像は出るが、音声が出ないと言われました。動画を配布するのは大変です。
Divx、リアル、WMV、XVDを比べたら、
XVD≧Divx≧リアル≧WMV≧クイックタイムMP4
このカメラのAVI(MPEG4)は、どの位置にあるか判りませんが、
かなり高いレベルと思います。
私はこのカメラの動画が気に入っています。
今年、カメラをもう一台買う予定なので、検討したいと思います。
では、長々と
書込番号:3976082
0点

帰宅しました。
Codec選びは確かに難しいですね。
OSやプレイヤーが制限されたり、このカメラのようにCPUの処理能力を
おおく必要としたりで、一長一短な面があるように思います。
いまとなっては互換性だけが取り柄(ぉ)だと思っていたMPEG1ですら
問題がでるとは非常に意外でした。互換性云々でなく、PCの不具合など、固有の問題では無いでしょうか?
話がそれますが、高校の放送コンテストは未だに、提出フォーマット
がVHS限定となっています。デジタル(データかDVテープ)の方がい
いという話も出てはいますがこのような互換性の問題が発生すると
なるとやはり当面はVHSが活躍しそうですね…。
―――――――――――――――――――――
http://www.geocities.jp/true_island/CIMG0193.AVI
動画一本追加しました。
高周波成分の解像力を見るのに良いかと思います。
*HQ(4.2Mbps)/1'33"/45.8MB
*一週間程度で削除致します。
*右クリック→対象をファイルに保存で保存したのち、ご覧下さい。
―――――――――――――――――――――
書込番号:3976212
0点

tak11 さん今晩は。遅くなってすいません。
しかし、SANYO の C4 買わなくて正解でしたね。
これだけ画質に違いがあると SANYO も真っ青でしょう。
「酒のビン」で、上下左右に振ってくださってありがとうございます。
C4 とちがって、上下がずれる現象がまったく起こらないんですね。
あらさがしをするとすれば暗所では MZ3 よりノイズが少し多そうなことと、
「風になびく葉っぱ」をよく見ると青空に水滴のようなノイズが浮かんで
いることですか。
暗めの居酒屋などで、ターンしながら店内を撮ってくださるともっとよく
分かると思います。そんな使い方をする人は結構多いんじゃないかと思いまして。
以前 IXY500 のレスで、後継機には MPEG4 の高画質版を搭載して欲しいと
書き込んだことがあるんですが、まさか CASIO がやってくれるとは。
これを見る限り、Motion JPEG はもういらないでしょうね。
true_island さん 今晩は、HQ の動画なかなかいいですね。
ただ、重機のアームにブロックノイズわずかに浮かんでいるようですが、
これってノイズリダクションの影響なんでしょうか。
あらたにアップされた飼い犬さんの鼻付近「あくびをした時」にもみえます。
それにしても飼い犬さんの動画は、ほんとに素晴らしいにつきますね。
いずれにしろ MPEG4 でこれだけ高画質な動画を撮れるとなると、他社のデジカメ
も MPEG4 をぞくぞく採用しそうですね。楽しみです。
書込番号:3977360
0点

動画がいいなさん
C4の後継機が3/1に出るようです。
たぶん、MPEG4が強力になると思います。
話は、このMPEG4になりますが、MS-MPEG-4v2だそうです。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0502/23/news018.html
調べて見ましたが、ほとんど英文で良く判りません。
V1は、メディアエンコーダに付いているので使ったことがあります。
しかし、V2で、これほど画質が良くなるとは思えません。
その他の画像処理技術を使っているかも知れません。
書込番号:3977550
0点

tak11 さん、こんばんは。
> ここからここまでカットしたいという意味ではなく、
> 端から何ミリほどかカットしたいという意味)
> どなたかそのような編集ができるソフトがあれば、
> 教えて下さい。
> また、音声が入った動画から、音声だけを
> 抜くような事はできないのでしょうか?
この質問がスルーされているようなので、手短に
ソフトの紹介だけいたします。
結論から言いますと編集ソフトではありませんが映像の
形式を変換するソフトであるTMPGEncでいずれの処理も可
能です。使い方については
http://anipeg.yks.ne.jp/makempeg.html
(下の方の『よく質問にある、上下左右のノイズのカットで
すが、"ビデオ詳細"→"クリップ枠"にて設定します.』とある
あたりです。)
などをご覧下さい。(上記サイトは結構有名どころです。)
また、公式サイトのFAQ等も活用なさると良いかと思います。
ただ、640*480,320*240のように縦横共に8の倍数にしておかないと
他のソフトでの扱いに困ることがあるやもしれませんのでご留意下
さい。(最初から用意されている「プロジェクト」を用いればまず
心配ありません。)
また、音声の抜き出しは映像を読み込んだあと、
「ファイル」→「ファイルに出力」でWAVEファイルとあるものを選
ぶと可能です。その際、ファイルの保存ウインドウの下部に圧縮す
る形式を選択するボックスがでてきますが、48kHzのPCMとなってい
ることもあります。そのままでもかまいませんが、このカメラは
44.1kHzで録音するので、44.1kHzにそろえた上で、任意のコーデッ
クを選ばれると良いかと思います。(MP3などが無難です)
――――――――――――――――――――――――――
公式サイト: http://www.tmpgenc.net/j_main.html
――――――――――――――――――――――――――
動画いいな さん、こんばんは。
SANYOのC4についてですが、アクアのよっちゃん さんもおっ
しゃっているように動画の撮影条件でそれぞれ得手不得手が
あるように思います。(ユーザーとしてひいき目に見ている
ことを差し引いても505のほうが魅力的な気がしますが…)
ブロックノイズについてはノイズリダクションとはまた別
の話になるかと思います。
MPEG4の概要について説明すると長くなってしまうのですが、
乱暴に言いますと「前のフレームと比べて動いた分だけ記録す
りゃいいじゃん」というのがMPEG方式です。(乱暴すぎますが
…)ですが、「動いた分だけ」をずっとやってると画像がどん
どん汚くなりますから、画質を保つために、十数コマに一コマ
くらい、「キーフレーム」(Iフレームともいいます)という、
前後関係なくすべての情報を記録したコマがあります。
要するに動画の中に独立したJPEGが挟まってる感じですね。
で、「動いた分だけ」記録するために、640*480の区画を数ピク
セルずつの升目としてひとまとまりにして扱うために特定のブ
ロックに情報を割り当てられなかった際にブロック状のノイズが
発生するわけですね。
このカメラは上でも言われているように、ビットレート(時間あ
たりの情報量)を潤沢にすることと、優秀なコーデックを搭載す
ることでムービーデジカメとしては非常にブロックノイズが少な
いといえます。
が、先ほど申しましたキーフレームの直前に激しい動きがあると
その動いた分を表現するのに4.2Mbpsでは足りずに、画面が破綻して
ブロックノイズが発生してる物と思います。
冗長な説明になりましたがよろしかったでしょうか。
ちなみに文献などで確認したわけでなく自分のいままで聞いてき
た話からの推測したもので、実際正しいかどうか不安です。
誰か間違いなど発見されましたらご指摘下さい。
ではでは…
書込番号:3977709
0点

true_island さん こんばんは
このMPEG4には、”しっぽ”が見えませんか。
”しっぽ”とは、ムービーメーカ2で変換したときに、最後に何も
写っていない部分があります。
TMPGで変換すると全くこういう現象は起こりません。
ブロックノイズの件、見さてもらった頂いた動画には、発生していないように思いましたが、どうですか。
ノイズが発生するならば、ノイズが写らない条件で撮影するとか、編修でカットすれば、全く問題ないと思います。
書込番号:3977858
0点

こんばんは(一晩のうちに何度も挨拶するのってどうなんでしょうね?)
ノイズの件ですが、工事現場では、たとえば空を鳥が横切るシーンや
アームのパイプなどである程度のノイズが発生しています。やはり動
きがある分、細部の再現性は悪くなってしまっているようです。
しっぽの件ですが、確かにムービーメーカーで読み込んでそのまま
保存しようとすると99%でプログレスバーがとまってしまいます。
おしりの数フレームをカットしてやるときちんと完了しますので
ファイル末尾にいらぬフッダみたいなものがついている可能性は
あるかと思います。
(この前はムービーメーカーできちんと保存できたんですけどねぇ…)
書込番号:3978110
0点

アクアのよっちゃん さん 今晩は。
他社の MPEG4 と比べて段違いの画質だということははっきりしたわけですが、
マイクロソフトの MPEG4 となると他社が採用してくれるか心配ですね。
C4 のデザインは気に入っているだけに SANYO さんにはもっと頑張ってほしいです。
MZ3 以後お茶をにごしている感があるだけに、今回こそ暗所に強く素晴らしい製品
をだして欲しいです。
true_island さん 、わざわざ丁寧な説明ありがとうございます。
MPEG4 と Motion JPEG の違いは分かっておりましたが、動きもそれほどない
部分にブロックノイズが浮かんでいたものですか、true_island さんの言われて
いたノイズリダクションの影響かと思い質問させてもらいました。
書込番号:3978213
0点



2005/02/24 00:20(1年以上前)
皆さんこんばんは〜。
true_islandさんご説明ありがとうございます。
時間のあるとき見させて頂きます。
大変助かります。
動画いいなさん、近々バーに行きますので、
そのような動画を撮りたいと思います。
空の動画は私も気になりました。
綺麗に撮影できる工夫?をしてみます。
また動画をアップしたのでよろしければごらんください。
しかし、容量が足りない状態です。。
ですので以前アップしたのを何点か削除しました。
では、今日はかなり疲れていますので皆様おやすみなさ〜い
書込番号:3978662
0点

tak11 さん こんばんは
やっと仕事が終わりました。
空の動画を見ると、少しブロック状のギザギザが見えます。
ただし、他の動画を見ると他の形式より、ブロックノイズは少ないようです。やはり、いつ見ても、良い動画と思います。
動画がいいなさん
MS-MPEG4は、WMVと名前が付いていないので、逆に採用しやすいと思います。
MPEG4がハードエンコードならば、チップを安くするために、他社に売ると思います。
しかし、この書き込み 43になりました。たぶんベスト10に入っています。
ではお休みなさい。明日は6時起きです。
書込番号:3978967
0点


2005/02/24 10:17(1年以上前)
F10とIXY600ばかり気にしてたので完全にノーマークでしたが、なかなか良さそうですね。
一眼のサブ機に動画優先で選んでも楽しそうです。動画手ぶれ補正が無いのは残念ですが、パストムービー等の機能はそれ以上に魅力的ですね。
C4後継機やZ750と合わせて最有力候補となりました。
Z750は動画撮影中のズームは使えるんかいな?
書込番号:3979772
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM PRO EX-P505」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/06/13 12:40:10 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/23 21:13:06 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/27 0:27:57 |
![]() ![]() |
9 | 2008/02/11 19:43:49 |
![]() ![]() |
5 | 2008/01/13 12:42:43 |
![]() ![]() |
4 | 2007/10/14 22:35:12 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/18 15:43:27 |
![]() ![]() |
22 | 2007/09/05 1:51:42 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/16 22:47:03 |
![]() ![]() |
17 | 2007/05/30 17:36:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





