デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
当初,RSDC-512Mを購入して使用していました。子供の文化祭で25分ものの動画を撮ったものをパソコンに送って再生したところ,画像が音声に遅れ,画像が停止したままになったり,音声に追いつこうと早送りになったりしました。メモリーの転送速度の問題かと思い,20MB/SのRSDC-G1Gを購入し,音楽祭で同じく20分ものを撮ったのですが,やはり同じような症状が出ました。どうしたらよいものでしょうか。
書込番号:5585417
0点
「パソコンに送って再生した」というのは、パソコンに記録して再生
したという意味でしょうか?
デジカメとパソコンをつないで、動画を見ようとするとそのような
再生遅れが発生するようですが・・・
書込番号:5585488
0点
PCのHDDに保存して そうなるのなら、
PCの能力不足です。
PCをスペックの高い物にするか、
軽い再生ソフトを使うかです。
書込番号:5585521
0点
さっそくの回答ありがとうございます。HDDに保存して再生しました。PCのスペックは,ちょっと古くなってしまいましたが,モバイルPentium4の3.06,512MB,
NVIDIA GeForce FX Go5200 32MB DDRビデオメモリを積んでおり,Windows Media Player10で再生したのですが。
書込番号:5585566
0点
カメラで再生した時はスムーズに見れるのでしょうか?
もしそうならPC側の問題ですネ、スペックは問題無いようなので
常駐ソフトなどがPCのリソースを使っているかもしれません。
書込番号:5585610
0点
4つ手が有ります。
1.PCを綺麗にする。
レジスリの履歴を綺麗にするソフトで、レジストリを
すっきりさせる。(ソフトの動きが速くなります)
2.WINDOWSをパーフォーマンス優先、画面をWINDOWSクラシック
にする。
画像の再生が速くなります。
3.良く判りませんが、クイックタイムをインストレールして
クイックタイムで再生できると言う方が何人かいました。
4.ご存じ軽量プレイヤーを使う。
ここに書いています。
お奨めは、WMP6.4 WINXPにおまけでついています。
VLCは、色々な動画に対応できるのでこれを使っている
人が多くいます。
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page115.shtml
書込番号:5587405
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM EX-S600」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2010/07/23 10:55:37 | |
| 8 | 2009/12/14 2:48:04 | |
| 6 | 2009/10/04 7:50:55 | |
| 10 | 2009/04/07 22:15:07 | |
| 5 | 2008/10/25 22:16:34 | |
| 1 | 2008/07/28 23:56:25 | |
| 13 | 2011/03/11 0:19:32 | |
| 5 | 2008/04/20 1:54:46 | |
| 1 | 2008/04/14 15:10:58 | |
| 3 | 2008/03/18 1:06:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








