C-LUX 1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 C-LUX 1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-LUX 1の価格比較
  • C-LUX 1の中古価格比較
  • C-LUX 1の買取価格
  • C-LUX 1のスペック・仕様
  • C-LUX 1のレビュー
  • C-LUX 1のクチコミ
  • C-LUX 1の画像・動画
  • C-LUX 1のピックアップリスト
  • C-LUX 1のオークション

C-LUX 1ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月 5日

  • C-LUX 1の価格比較
  • C-LUX 1の中古価格比較
  • C-LUX 1の買取価格
  • C-LUX 1のスペック・仕様
  • C-LUX 1のレビュー
  • C-LUX 1のクチコミ
  • C-LUX 1の画像・動画
  • C-LUX 1のピックアップリスト
  • C-LUX 1のオークション

C-LUX 1 のクチコミ掲示板

(393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-LUX 1」のクチコミ掲示板に
C-LUX 1を新規書き込みC-LUX 1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信86

お気に入りに追加

標準

価格に見合った価値あるの?

2006/07/11 17:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > C-LUX 1

スレ主 kakaku711さん
クチコミ投稿数:143件

ずっとキヤノン使ってたので今回C-LUX 1を買ってみようといろいろ調べるうちに迷ってきました。

・日本語ホームページで製品紹介がない
・アクセサリーが売り切れとかで買えるか不安
・製品が3万くらいの性能に思える
・故障したときの不安
・松下製
・キヤノンでいえばCANON iMAGE GATEWAYのようなものがない


3流メーカー以下とさえ思えてくる。
6万の価値ありますか?

書込番号:5245301

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に66件の返信があります。


クチコミ投稿数:3件 C-LUX 1のオーナーC-LUX 1の満足度1

2006/10/06 16:48(1年以上前)

 
見た目もCONTAXのほうが素敵ですね・・・
このライカはLUMIXやPANASONICのロゴでも
全然違和感ない感じですもの・・・

書込番号:5511935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/07 22:06(1年以上前)

キーホルダーとかストラップとか買う感覚でこのカメラを買ってもいいんじゃない?
だって6万だもの。
趣味の範囲かなぁと。

書込番号:5516250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2006/10/08 08:19(1年以上前)

このレヴェルのカメラを買う人たちも世の中にはいるんです。
以前、軽自動車にキティちゃんバージョンというのがあって爆笑ものでしたが、
人はいろいろな部分に価値を見出すものです。失笑

書込番号:5517474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/08 11:56(1年以上前)

しゃべりべさん

>キーホルダーとかストラップとか買う感覚でこのカメラを買ってもいいんじゃない?
>だって6万だもの。

C-LUX1とかは軽いノリで買うカメラって意見には賛成です。
ですからあまり深く考えて「写りが・・・」や「造りが・・・」とかを言うんじゃなくて、
ライカのバッジも付いてるし、ウケ狙い的なアクセ感覚で持たなきゃダメですよね。
上の方でも書いたけど、飲み屋でお姉ちゃん口説くのにちょうどいいって意見もあったしね。


>趣味の範囲かなぁと。

これはちょっと「?」ですね、「趣味」で「LEICA」だと結構deepな人が多いんで、
C-LUX1だと反発する人が多いと思われます。

書込番号:5517957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2006/10/08 13:59(1年以上前)

はじめまして、どどんべと申します。宜しくお願いいたします。

早速ですが、私は、こう言うカメラもアリだと思っています。

なぜなら、このカメラがメインとして狙っている客層は、ライカユーザーであって、他の機械のように、「他機種と比較して…」は最初から想定外のことだからです。

はっきり言って、このカメラは画質とか、質感とかで他の機種と差別化する機械ではないと思いますが、このカメラを買う人は、多分、そんな事は分かって買っているでしょう。

ライカの良さを知っている人間の大多数は、コストパフォーマンスの問題を軽視する傾向があります。その代わりに質感や、描写に対する思いは他のメーカーのユーザー以上でしょう。

しかし、そう言った目の肥えたユーザーにとって、この手のカメラには多分、そこまでの物を求めていないと思います。

ライカのカメラが好きと言うごく限られた客層の為に、作っているカメラですので、このカメラがもし、他の機種と同じ価格帯で販売されていたら、かえって、「ライカ別格論者」の機嫌を損ねる事になりかねません。

カメラの選択に、コストパフォーマンスにどの程度のウエイトを持つかは、人それぞれで、「高いと思う方は他メーカーの機種をどうぞ。」メーカー自身考えていると思います。

もともとライカは数を売るメーカーではないのですから…

私の意見は以上です。

ではでは。

書込番号:5518244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2006/10/08 16:32(1年以上前)

何度もスミマセン。大人気無いどどんべです。
皆さんのレス、読ませていただきました。
コンタの件、なかなか白熱してますね。

私の意見では、「まあ、良いんじゃないですか?そこまで大人気ない会話をしなくても…」と思っています。

私みたいに大人気ない人間が見ても、大人気ないと思います。
(私の大人気の無さは、ニコンの50/1.4のレスや、キヤノンの24-105のレスを読んでいただければ分かると思います。)

コンタのTVSデジタルに関しては、あれは、あれでいいと思っています。
どうしても絶対的な物として「センサーのサイズ」と「デジタルカメラとしての絵作り」と「商品としての採算」と言う制約があるわけで、その中で出来るだけ良い物を作ろうとしたわけですから…

何か求めている物の視点がずれているような気がします。

今回のカメラに関しては、どちらも、万人に向けて売る気は無いわけですから、気に入ったら買えば良いだけの事で、(コンタもライカも、元々はそう言うメーカーだと思いますが)こんな話を論ずるのは、少しナンセンスかと思いますが…

と言う事で、ではでは。


書込番号:5518557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2006/10/08 17:02(1年以上前)

ひとつ言い忘れた点がありましたので…

ひつこくてスミマセン。

コンタックスTシリーズのコンセプト、ご存知ですか?



書込番号:5518632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/08 17:41(1年以上前)

どどんべさん

>ひとつ言い忘れた点がありましたので…
>ひつこくてスミマセン。
>コンタックスTシリーズのコンセプト、ご存知ですか?


書きたくてしょうがないようですが、知りたくありません。
書くのはやめて下さい。

書込番号:5518713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件

2006/10/08 18:09(1年以上前)

超特大熊猫さん …

  知ってるくせに〜

ご存知でしょ、吐いちゃいなさい。

  もう、私が何で「ナンセンス!」って言ったか判るでしょ?

吐いちゃいなさい。

ラクになるよ〜

書込番号:5518791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/08 18:35(1年以上前)

カツ丼を喰わせてくれ、、、

書込番号:5518857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2006/10/08 18:52(1年以上前)

カツ丼、一杯、持ってきて〜!!

吐いたらラクになるよ〜!(落としのどどんべ)


書込番号:5518903

ナイスクチコミ!0


Beatriceさん
クチコミ投稿数:3件 C-LUX 1のオーナーC-LUX 1の満足度1

2006/10/08 21:05(1年以上前)

面白くも何ともありませんが。

書込番号:5519236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2006/10/09 12:29(1年以上前)

M8が出ちゃいましたので、コンデジ関連では盛り上がりに欠けます。
M8はある種の『極めつけ』ですから、
これを買ってしまえば、デジカメ遍歴も『あがり』になれるかもしれません。

しかし1点だけ不安なところがありまして、
ライカが得意とする限定モデルがいつ出るか?の
不安に怯えなければならないところであります。
しかしこれも「限定モデルが出たら買う」ことで解消されますので
たいした問題ではないでしょう。

とりあえずD-LUX3でも買っておいて
M8+ズミルックス35mm1.4でも注文しておくのがいいと思います。
D-LUX3は8万円弱で買えますし
M8+ズミルックスなら100万円もあればおつりが来ると思います。
ただしM8を買えば純正速写ケースが欲しくなりますので
100万円だといっぱいいっぱいかも知れません。

書込番号:5521232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件

2006/10/09 23:12(1年以上前)

超特大熊猫さん…

あなたはきっちり、私の意図が判ってらっしゃる!

書込番号:5523076

ナイスクチコミ!1


Beatriceさん
クチコミ投稿数:3件 C-LUX 1のオーナーC-LUX 1の満足度1

2006/10/10 20:31(1年以上前)

寒々しいスルーの秋風が吹き抜けていますね…。

書込番号:5525333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件

2006/10/10 23:59(1年以上前)

Beatriceさん…

シラケさせてスミマセン。

シラケついでに、今回の私の意図を書いておきます。

先に断っておきますが、多分、このレスにご参加いただいた方々の方が、私より、ライカ、コンタックスに関しては詳しいかと存じておりますが、失礼を承知で申し上げます。

私がなぜナンセンスと言ったかと言いますと、まずライカのデジカメに関してですが、私の目から見れば、あれは「オリジナルグッズ」です。

どこのメーカも出してますよね。でっかくロゴの入ったカメラバックや、帽子、ストラップなど…

そして、一般的な商品に比べて高いですよね。

同じ商品でもメーカーのロゴが入ってるかは入ってないかだけで値段が倍ほど違うものもあります。

あれと同じなんですよ、今回のこの商品は。

同じ商品がロゴが入ってるかは入ってないかだけで、値段が違っても、普通、皆さん文句は言わないですよね。

今回の件はこの部分の認識が出来てないと、とんでもない話になってしまうと思います。(十分とんでもないアレた板になりましたが…)

それから、コンタの件ですが、コンセプト、何かご存知ですか?の問いに関しては、元々、元祖CONTAX T は、「違いの判る方の為の、お洒落なコンパクト」がコンセプトで、それを一番良く表しているのが、元祖Tのカタログです。タキシード姿の男が、パーティ会場に持って行けるカメラとして、そんな企画でスタートしたカメラだと記憶しています。
だから、シャッターボタンに人工サファイヤを使ったり、デザインにも気を使ったわけで、レンズが沈動式になっているのも、タキシードの胸ポケットに入るように作られているわけです。
ツァイスのレンズも、その構造に適したサイズと言う事で、ゾナーの38mm/2.8が選ばれたわけで…

これだけですと、何を言ってるか判らないと思いますが、つまり、このカメラも画質絶対主義とか、最高のスペックを求めて作られたカメラではないと言う事です。

言い換えれば、「コンタックスTシリーズは最高の写りをしなければいけない。」とか「最高のスペックでなくてはいけない。」は過大評価です。

このカメラに積まれたゾナーの出来が思いのほか良かった為に、かえってそのコンセプトが弱まってしまったのも事実で、その後のT2、TVS、T3と、どんどんかけ離れて行ったのも事実ですが、言ってしまえば、オリンパスXAの豪華版とでも言ってしまいましょうか。(ぜんぜん違うと言えば、ぜんぜん違うが)

今回がたまたま、コンタックスTVSDの話だったので、皆さんかなりホットになられましたが、例えば、これがオリンパスのXAだったら、果たしてここまでホットになられたでしょうか?

最高レベルの描写うんぬんに関しては、どちらのメーカーにも一眼、レンジファインダー機があるわけで、そちらでホットな戦いをされるのは大いに結構だと思います。

逆に、こう言った場所で、皆さんの日ごろの経験や知識を振るっていただいた方が、本当の意味で、ライカユーザー、コンタックスユーザーの裾野を広げる事につながるのではないかと、思う次第でございます。

私みたいな、コンタックスやライカに関しては、かじった程度でまだまだ知らない事のほうが多いの者が、こんな事を書くのは大変恐縮ではございますが、失礼を承知で書かせていただきました。

失礼があった事を、深くお詫び申し上げます。

書込番号:5526289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/15 22:08(1年以上前)

どどんべさん、

こういうヲタク系サイトにも貴のような良識のある、物事のわかっ

た方がいらっしゃるのですね。爽快な気分。感動スマスタ。

特にライカオリジナルグッズという比喩は言い得て絶妙。

コンタの認識も、TVSDの認識も御意。

ここはこの板をご覧の皆様に私の無礼な書き込みを詫びておきま

ス。

どうしても本質を間違えている輩の子供じみた態度が気に喰わなか

ったもんで。いや年取ると短気になっていかんです。

失礼スマスタ。


ついしん・わたしは失望し世間でもいまひとつ評価TVSDを今になっ

ても認め情熱的に愛する人間がいるということを知っただけでも、

今回はよい勉強にナリマスタ。それとC-LUX1は松下製アクセサリー

のことだけあってそつなくよく写りマス。

書込番号:5540733

ナイスクチコミ!1


Beatriceさん
クチコミ投稿数:3件 C-LUX 1のオーナーC-LUX 1の満足度1

2006/10/20 00:06(1年以上前)

どどんべさん、やっと”ステキな”お友達ができて良かったですね♪禁笑www

書込番号:5552330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 C-LUX 1のオーナーC-LUX 1の満足度1

2006/10/20 16:19(1年以上前)

くすくす・・・
まあ類は友を呼ぶと言いますしね^^

書込番号:5553878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件

2006/10/20 21:50(1年以上前)

Beatriceさん、snoopy2005さん …

どうも誤解されている見たんですので、釈明しておきますが、私は、決してブランド親父でもなく、ただの一般庶民です。

前にも書きましたが、ライカもコンタックスもかじった程度しか使っていません。

ライカも結局M6の中古に50mm一本しか持っていませんですし、(それも今は実家に置きっぱなしになっています。)、コンタックスも、以前はRTSUにツァイスを数本程度と言う有様で、決して、ライカとはなんぞや!とか、コンタックスとはなんぞや!と言えた身分ではございません。

ただ、前の仕事がカメラ店という事で、(シーベル、シュリロの商品も扱っていました。)ライカの中古品の下取りがあれば、当然距離計のチェックの為に実写テストもすれば、コンタックス、ハッセルの中古が出れば、同じようにやっていました。

そんな経験があって、それなりには色々なカメラ、レンズを見てきた気はします。

特にライカに関しては、お客さんから、色々な事を教えていただきました。

私がまだ、ガキだった事もあり、本当に色々な事を教えていただきました。

そして、その方々は、みなライカを愛され、又、紳士的な方ばかりでした。

駄作とわかっていても、珍しい品だと、笑って買っていかれる方も多く、「道楽だから…」と言われる方も多かったです。

その中のお一人の方が、言われたセリフに、「ライカを本当に知ろうと思うと、駄作も含めて知らないと(買う事)語れないよ。」と言われたのを記憶しております。

事実、私がもし、ユーザーの立場で、今の知識を得ようと思えば、どれほどの金額が必要だったかを考えると、ぞっとします。

超特大熊猫さん が言われた事に「わかってる」と言ったのは、まさにその事で、ライカを本当に語ろうとすると、そういった道楽的要素が無いと、本当の価値などわからない領域だと言う事です。

今の話は、同じ事が、コンタックスにも言えると思います。

私個人的には、ライカよりもコンタックスのほうが、京セラの光学事業部にも昔の知人がいた事もあって、ライカよりも愛着があります。

だから、余計、今回のTVSDの話には腹が立ちました。

京セラ光学事業部の人たちが、どれほどCONTAXのブランドを大切にし、どれほど身を粉にしてがんばっていたかを、直に目にしていたので、今回の一連のレスには腹が立ちました。

「過大評価」とは言いましたが、私自身、過小評価をしているつもりもありません。

今回の一連のレスの一番の問題点は、スレ主のガキにあると思っています。

このガキの大人気ないレスの為に、一部の方々が、釣られて、大人気ない文章を並べた結果、こんな荒れた板になってしまったと思っています。

多分、それぞれにライカ、コンタックスを愛されている方々が、こんな形で大人気ない文章を並べたのは、それだけ、それぞれのメーカーを愛されていて、又、それを否定された事が理由でしょう。

私自身、スレ主が、途中から一切、顔を出さない事に無責任さを感じます。

最後に、スレ主さん、なにか言ってもらえませんか?

書込番号:5554691

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ライカ > C-LUX 1

スレ主 mimicaさん
クチコミ投稿数:2件

C-LUX1というライカのデジカメの黒を買いたいと思っています。
デジカメは使ったことがありますが、カメラのことはあまり詳しくありません。
ライカってどこか難しそうなイメージがあるのですが、購入するのに、できるだけ親切で説明を丁寧にしてくれるお店で買いたいと思っています。
どこかお勧めの場所はありますか?
できれば、東京23区内でお願いします。

書込番号:5240776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/07/09 22:34(1年以上前)

別にこのデジカメはPANAのOEM品だし、難しいコトはないですよ。
ただ取り扱っている店が少ないのがネックかも。値段は競争がない分だけ安くなりませんし・・・。

有楽町のbicにはLeicaのコーナーがあったので、そこで見てはいかがですか?
後は「銀一」とか。

書込番号:5240792

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/09 22:43(1年以上前)

中身は松下製ですから特に難しくはないですよ。
フツーのデジカメです。

銀座のライカ直営店とか。

書込番号:5240825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/09 22:51(1年以上前)

一応キタムラや町のカメラ屋さんなんかでも取り寄せてくれますけどね。
ただし、提携の問屋が扱っていれば。

C-LUX1は難しいカメラではないですね。

書込番号:5240855

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/07/09 22:59(1年以上前)

全然難しくないと思います。
電源を入れて、ダイヤルをハートマークに合わせて、
ズームで構図を決めて、シャッターを押すだけ、以上(^^)

使いこなせば各種モードで色んな撮り方もできるはずです。
星空モードが特に面白そうですね。

…と、私はこのカメラのユーザではないのですが、
現在の愛機(RICOH R3)とLUMIX FX01をつぶさに比較した
ことがありますので、その経験上でのお話です。

はい…、もうお気づきだと思いますが、このカメラは中身は
初心者向きにも定評のある、FX01ほとんどそのままです(^^;

http://kakaku.com/item/00501910954/

書込番号:5240882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/09 22:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件 C-LUX 1のオーナーC-LUX 1の満足度5

2006/07/09 23:34(1年以上前)

C-LUX1について詳しいのは,やはり都内ではライカ銀座店をおいてほかにないと思います。店員さんの中にもC-LUX1ユーザーの方がおられるので,時にはセールストークではないお話がでてくることもありますよ。売らんかなの接客をされることもないので,納得ゆくまで説明を受けられると思います。

また,機能的な説明であれば,どこの量販店でもパナソニックFX01を扱っていますから,それについての説明を聞いてみるのも良いと思います。基本的に中味は同じですから。

ライカとはいえC-LUX1はけっして敷居の高い機種ではありませんから,どうぞご心配なく^^

書込番号:5241021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/07/10 00:25(1年以上前)

ちょうど、実写速報が・・・
そろそろUPされる?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/07/10/4168.html

書込番号:5241240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/07/10 01:38(1年以上前)

一応、FX01も貼っておきましょう。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/02/28/3288.html

書込番号:5241396

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/07/10 01:50(1年以上前)

こんばんは。

私もdaik@tokyoさん と同意見です。

失礼ながら上の方の書き込みで「値段は競争がない分だけ安くならない」というのはあまり正確ではなく、どこのカメラ量販店やカメラ専門店、通販専門店でも扱っておりディスカウントされた価格で買うことが出来ます。

しかし丁寧な対応、正確で詳しい商品知識を持っているとなると、輸入元の直営店であるライカ銀座店をおいて他にないと思います。

例えるならば、ルイ・ヴィトンをその辺のセレクトショップで買うか、銀座や青山の直営店で買うか位の接客の満足度の違いがあると思います。値段は、他店が概ね60,000円弱なのに対し、ライカ銀座店では66,000円と一割高ですが、その価値はあると私は思います。


参考までに、

所 在 地:東京都中央区銀座6-4-1 東海堂銀座ビル1〜2階
(JR有楽町駅徒歩4分、東京メトロ銀座駅徒歩2〜5分)
営業時間:11時〜19時
定 休 日:月曜

です。

書込番号:5241415

ナイスクチコミ!1


スレ主 mimicaさん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/10 07:54(1年以上前)

いろいろなご意見をいただき、ありがとうございました。
私にはライカ銀座店が合ってそうなので、早速行ってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:5241644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/13 21:22(1年以上前)

M型デジ 1.33倍
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/06/08/3964.html
さらに詳細をご存知の方、情報提供をお願いします。

書込番号:5251569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ケースの素材(触感)について

2006/07/06 13:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > C-LUX 1

クチコミ投稿数:33件

購入しようと決めてから色で悩んでします。メーカーのカタログは黒が大きく取り上げられていますが、他のレビューを見るとシルバーがいいように書かれていますのですごく悩んでいます。
黒のほうはパナソニックのDMC-FX01の黒のような触感なのでしょうか?(金属っぽくないゴム引きのような感じ?)
わかる方、教えてください。

書込番号:5230873

ナイスクチコミ!0


返信する
↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/07/06 16:26(1年以上前)

こんにちは。

ブラックはパナソニック製とは違い、ゴム調ではありません。艶のない塗装で、シルバー同様に極細かい梨地のような風合いがあります。よろしければ並べた写真載せてありますので参考にしてください(下の方の一枚が塗装の質感がかろうじてわかる?)。

書込番号:5231222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/07/06 17:23(1年以上前)

↑☆↑さん
早速のご返信誠にありがとうございます。
大変参考になりました。
私の家、会社近くには現物が見れるところがございませんでしたので・・・。
↑☆↑さん 的にズバリどちらの色がお勧めでしょうか?
私決められなくて悩んでおりますのでアドバイスお願いします!


書込番号:5231333

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/07/06 17:37(1年以上前)

こまわり君さん>

色はお気に入りの方をどちらでもよいと思うのですが、私見ではもしどちらかで悩まれたら、ライカコンパクトカメラの定番色シルバーをお選びになってはどうでしょうか。シルバーはメルセデス・ベンツやポルシェのイメージカラーで知られるようにドイツの国民色であると同時に、LEICA初の高級コンパクトカメラである LEICA MINILUX に採用されてからLEICAコンパクトカメラの色として継承されてきた伝統色でもあるのです。私のお気に入りもシルバーの方でレッドのケースに入れています。しかし店頭ではブラックの方が多少売れているみたいですが。

ブラックの方は他の方の指摘もありますが、レンズ以外全てブラックにすればより「らしかった」と思うのです。

書込番号:5231362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2006/07/06 18:08(1年以上前)

早速の返信誠にありがとうございます。
見ず知らずの小生に大変親切にしていただき感謝申し上げます。
アドバイス、及び写真大変参考になりました。
まだ正直決まっていませんが、最初は黒と思っていましたがシルバーにかなり傾いてきました!もう少し考えます。
あと1.価格 2.アフターサービスでは
大阪ではどこで買うのが一番良いでしょうか?
ヨドバシカメラ
カメラの北村
ビッグカメラ
山田デンキ
等ありますがお勧めがあれば教えてください。

書込番号:5231421

ナイスクチコミ!1


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/07/06 20:25(1年以上前)

小生は東京在住なので詳しくは関西の方のレスがつくと思いますが、お書きの店舗は東京にもあります。

価格は交渉して安いところで買えばよいと思いますが、ポイント還元の場合は次回商品購入時に充当するとその分にはポイントがつきませんので、例えば10,000円のポイント10%還元の場合は10,000円で11,000円の買い物が出来るということで、割引率を計算すると約9.1%になります。

それとこれら量販店にある「延長保証」の類ですが、ヨドバシ/キタムラ/ヤマダ共に修理一回限り有効なので、あまり意味がないと思います。ビッグカメラの場合は、一年目は紛失や盗難/破損でも弁済され何回でも修理可能なので、もし延長保証をお考えなら、この中ではビッグがよいのではないでしょうか。延長保証不要であれば、ポイント制のないお店の方がよいと思います。

書込番号:5231750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件 C-LUX 1のオーナーC-LUX 1の満足度5

2006/07/06 22:03(1年以上前)

機種・色が決まればあとは価格,ですね。

私も東京在住なので大阪の事情はよく分かりませんが(明日から数日大阪におじゃまします^^),ヨドバシとビックカメラで比較しました。

私が購入したのは5月末ですが,当時本体価格はどちらも同じ66,000円で,ヨドバシが13%ポイント還元に対してビックカメラはわずか5%でした。また,ライカは昔からヨドバシが扱っていて得意,という思い(込み)があるものですから,迷わずヨドバシでの購入となりました。

あとは各店舗での保証内容を検討なさることになると思いますが,私はメーカーの1年保証以外の有償の長期保証はつけませんでした。

書込番号:5232043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2006/07/06 23:18(1年以上前)

こまわり君です。
皆様いろいろ教えていただき本当にありがとうございます。
本日会社帰りに大阪梅田のヨドバシカメラに行ってきましたが、現物は見せてもらえずでしたので、結局買わずに帰ってきました。
ちなみに価格は66,000円で13%のポイント還元とのことでした。
家が神戸なので明日か明後日、三宮で一番大きいコヤマカメラに行ってこようと思います。
今日ヨドバシでいろいろなメーカーのもの見たのですが、ほとんどのメーカーがシルバーをメインで出しているのでやっぱり初心貫徹で黒にしようかなと考えがまた変わってきています。
どうしたらいいかなぁ。。。

書込番号:5232335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件 C-LUX 1のオーナーC-LUX 1の満足度5

2006/07/06 23:40(1年以上前)

> やっぱり初心貫徹で黒にしようかなと考えがまた変わってきています

たしかに,デジカメはシルバーが多いですよね。黒ボディに赤い丸のエンブレムはちょっと目を引きますから,黒もステキだと思いますよ。シルバーの私が言うのもなんですが・・・(笑)。

いずれにせよ,どちらのカラーを選んでもきっと後悔することはないでしょう^^

書込番号:5232421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2006/07/01 01:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > C-LUX 1

スレ主 kento-chuさん
クチコミ投稿数:2件

サブカメラとして購入を検討中です。
カメラの色もケースの色もほぼ決まってきました。

ところで既に使用中の方に教えてほしいのですが、
SDカードは付属のもので十分ですか?
それとも別に購入されましたか?
よろしくお願いします。

書込番号:5215957

ナイスクチコミ!0


返信する
↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/07/01 03:06(1年以上前)

こんばんは。

付属のSDカードは64MBなので、フルデータだと20枚しか取れません。使い方にもよりますが、通常はこれでは不足すると思います。ちなみに価格もこなれている512MBであれば165枚程度は撮れますので参考にしてください。

私は高速タイプを使っていますが、レポートによるとこの機種は書き込みは比較的速いようです。

書込番号:5216043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/07/01 03:20(1年以上前)

付属のものは64MBのSDメモリーカードですよね。
撮影するとなると
すぐに残容量は減ってきますよ
その都度、編集・pcへの処理をするならばいいですが
実際は溜め込んじゃいます。
なお、ゴチャゴチャになって後で探し出すのもタイヘンですので
複数個準備して使い分けしてます。
pet用・仕事用・普段の撮影用・・・

書込番号:5216062

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/07/01 06:40(1年以上前)

600万画素なら512MBは欲しいですね〜

書込番号:5216169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件 C-LUX 1のオーナーC-LUX 1の満足度5

2006/07/01 06:59(1年以上前)

私は,ほとんどノーブランドのようなKINGMAXというメーカーの150倍速2GBを使用しています。これは店頭で5,000円台とかなり安かったので冒険的に購入したものですが,今のところきちんと使えています。サブカメラ的な使い方をなさるにしても,この機種の能力を最大限活かすとしたら512MB〜1GBくらいは欲しいかな,と思います。

↑☆↑さんがすでにお書きですが,付属の64MBはきちんと残したい記念写真などの用途にはほとんど実用的ではないので,HPやブログ掲載用と割り切るのがよいかもしれません。640×480画素というサイズで最大480枚ほど撮れるそうですから(カタログ値)。

もしくは,もう1枚入手してピアスにしちゃうとか・・・。

書込番号:5216181

ナイスクチコミ!0


スレ主 kento-chuさん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/02 01:29(1年以上前)

皆さんありがとうございました!
やっぱり付属のカードだけでは足りなそうですね。
ブログ用の写真がメインになると思いますが、
いざ!と言う時に足りなくなっては困るので、こちらは予備にして
買い足すことにします。

これでようやく決まりました。
後は注文するだけです♪

書込番号:5218778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

CCDはどこ製?

2006/07/01 00:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > C-LUX 1

クチコミ投稿数:22件

最近キタムラで下取り引きで54,800円で購入しました。

満足度的には特に問題はありません。
画質は最低感度でもノイズがのってました(泣)

質問させてください。
もしかしたらパナのFX-01で既出かもしれませんが、
この機種のCCDはどこ製なのでしょうか?

私の予想ではオリンパスでもよく使われている
サンヨー製なのではと思っています。

書込番号:5215674

ナイスクチコミ!1


返信する
ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/07/01 00:56(1年以上前)

ん?もちろんパナ製じゃないんですかね?
詳しくは知りませんが・・・。

書込番号:5215827

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/01 07:33(1年以上前)

パナソニックは、CCD]を製造しています。

http://www.semicon.panasonic.co.jp/cat/pdf/A00006JJ02.pdf

書込番号:5216224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/01 08:13(1年以上前)

内製品は新製品の市場投入スピードも早くなるし 値段も抑えることが出来ますね
映像回路LSI、CCD、レンズを自社で一貫製造出来るのは 
パナソニックとソニーの2社だけじゃなかったかな???

キヤノンはCMOSのみ自社製造だし、フジのLSIとサンヨーのレンズはどうかな・・?



書込番号:5216269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/01 08:50(1年以上前)

横レスすみません

じじかめさんへ
私の思い過ごしなら勿論それに越した事はないのですが・・・
最近ここ価格COMのカメラの板で 皆さんがリンク貼りしているところを
覗きに行った時に ファイルのダウンロードを促すガイダンスが出たり
ポップアップブロッカーでブロックされるシーンが散見されます
私のPCの設定関係かもしれませんが 検証してみると何故だか?
じじかめさんのレス部分のみ発生している様子です
最近PCを変えたりしていませんでしたっけ?

繰り返しになりますが 私の思い過ごしの可能性が高いとは思いますが・・
っていうか 自分のPCに何か変なのが入っていたりして・・?^^;




書込番号:5216314

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/01 10:25(1年以上前)

陰性残像さん、情報ありがとうございます。
ウイルスチェックは定期的に実施してますが、もしかするとウイルスやスパイ
ウェア等が悪さをしているかもしれません。
注意したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:5216495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/07/01 14:53(1年以上前)

みなさんいろいろと情報を提供してくださり
ありがとうございますm(_ _)m

どうもパナの自社製のようですね…

商品の投入スピードが他のメーカーと比べても
やや早めなのも自社製のおかげかもしれません。

個人的に写り具合が
オリンパスやサンヨーあとコダックに
似ていたもので、
こういう質問をしてしまいました。

書込番号:5217109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/01 14:55(1年以上前)

念の為 私のPCをspybotとマカフィーでスキャンしてみたのですが 取りあえず陰性でした
スキャンに3時間近くかかった事に自分でもびっくり!二度とするまい完全スキャン^^;

三度の横レス すみません

書込番号:5217118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信37

お気に入りに追加

標準

どこの製品ですか

2006/06/28 06:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > C-LUX 1

クチコミ投稿数:2件

OEM元はどこでしょうか?
松下電器でしょうか?

書込番号:5208339

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:94件

2006/06/30 08:07(1年以上前)

ROLEXのdiffujonブランドでTUDORというのがある(った)けど、
MBとSmartの関係って、さらに希薄でしょうね。

「     ≡ ☆ ≡」って、かなり慌ててIDの新規登録したでしょ、あはははは
さあ、次はどんなIDで出て来るかな。

書込番号:5213711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/30 12:37(1年以上前)

HNの前にスペースが入っていますよ。
登録できるならやってみれば。

書込番号:5214137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/30 13:33(1年以上前)

こんなんで、どーでしょうか?

書込番号:5214238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/30 18:18(1年以上前)

こんなんで、どーでしょうか?

書込番号:5214766

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/07/01 03:14(1年以上前)

茶所である静岡茶の一部が鹿児島県産だったり伊豆や安曇野のわさびが実は島根県産だったりする事実を知ると、鬼の首を取ったように批判する輩がいますが、そういう人に限って往々にしてペットボトルのお茶やチューブの練りわさびの味しか知らなかったりする物です。<ひとりごと>

書込番号:5216056

ナイスクチコミ!0


tramsさん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/01 12:24(1年以上前)

スマートforfourと言う車に乗っています。
1/3の部品は三菱コルト(ただしヨーロッパで販売しているもので、日本のコルトとは違います)と共通だし、製造もオランダなので、メルセデス・ベンツとはかなり関係は希薄です。
でも、日本のコンパクトカーとは全然違いますよ。(ある意味クセが有る)
高速での安定性は抜群です。

まあ、クルマの話はこのくらいにして、今や多くの工業製品がOEM、ODM、または共同開発の時代ですよ。
サンヨーがデジカメの生産台数No.1だと聞いたら驚く人がいるかもしれません。自社ブランドで出すよりもはるかに多く他社に供給しているからです。
中身がどこ製であれ、販売する会社が責任を持って品質を管理し(または管理させ)、その会社のブランドに恥じないレベルを保ちながら販売しているので、ネームと中身が違うぐらいでガタガタ言っても恥をさらすだけです。
(私の車もいろんなメディアでガタガタ言われた口ですが)
買って使い込んでみて、不満足であればそれは正論です。

私も、近々「おめでたい方」の一員になろうかと思ってる一人です。
もちろん、最初からパナのOEMだと知ってのことです。
でもパナのデザインは持ちたくないので、差額はデザインに払ったと思えば私は納得がいきます。

書込番号:5216776

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/07/03 00:54(1年以上前)

こんばんは。

tramsさん>
クルマ同様、カメラも所詮自分が満足できればこの上ない贅沢だと思います。・・・などと能書きを書くまでもなく、みなさんそういう観点で製品を選択されていることと思います。

かくいう私もついに2台目(これは年老いた母へのプレゼント用です)を買ってしまいました。シルバーには赤、ブラックには茶のケースを合わせてみました。色で悩まれている方、拙い写真を参考になさってください。
http://www.geocities.jp/digital_camera_gogo/

素人が扱うゆえ過失でも有効な保証が付く新宿のマップカメラに出向きましたが、そこではブラックは完売で入荷予定なし、シルバーも残6台、ケース完売とのことでした。

書込番号:5222007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件 C-LUX 1のオーナーC-LUX 1の満足度5

2006/07/03 08:56(1年以上前)

↑☆↑さん,ついにブラックもご購入ですか,さすがです^^

私が黒ボディを敬遠した理由のひとつに,使っているうちに手脂汚れが目立つようになるのではないかな,と心配したというのがあります。表面が光沢処理ではなく梨子地のような仕上げですから,いずれ拭き取りだけでは綺麗にならなくなりはしないかな,と。

しかし,今思うと杞憂だったかもしれません。傷やへこみ同様,手垢も味のうちですし,どうも表面の処理は両色共通のようですね(シルバーも梨子地仕上げ)。

最近は黒もいいな,と思いはじめており・・・HPに書いておられるように総ブラックで白いレタリングだったらかなりキケンです(L1のOEMが出ればやりそうですね)。いや,買いません(買えません)けど^^;

私としては,液晶下端にバッテリーなどと同じ書体で"LEICA"と入れてほしかったです。そういう保護フィルム作ったら売れるかも?!私は買います(笑)。

書込番号:5222379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/03 12:53(1年以上前)

ハートマークは許せる・・・・・おネエチャンに『カワイイ〜』と言われるから、

全体がブラックボディならば、書体をLEICAフォントの白文字にすべき。

あとdigilux2のような上品な風合いの2トーンでもよかろう、

http://www.leica-camera.com/digitalekameras/digilux2/index_e.html

軍艦部がアンスラサイトあってもなかなか趣がある。

しか〜し、L1のLEICAバージョンにもアイレットはないのだろうか、

アイレットに丸吊環、さらにはストラップ終端部に幅広の緩み止め付きを強く所望する。

書込番号:5222803

ナイスクチコミ!0


DLX-2さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/03 14:04(1年以上前)

L1 そのままですが、こんなデザインのパナ製ライカでも買ってしまいそうです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=856650&un=65307&m=2&s=0

書込番号:5222918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/03 15:54(1年以上前)

1)軍艦部の上面にライカ書体(筆記体の方)で『Leica』が白文字で入っていること。

2)アクセサリーシューにシリアルが刻印してあること。

3)貼り革がグッダペルカ(調)であること。


以上3点が叶うならば、真っ黒であっても可とする。

書込番号:5223130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/07/03 19:53(1年以上前)

↑☆↑さん
あなたのHPで撮影されているD-LUX2はC-LUX1で撮影されたのですか。それとも他のカメラで撮影されたのでしょうか。また、C-LUX1はD-LUX2で撮影されたのですか?
さて、黒もいいけれど、銀は素敵ですね。梨地の塗装は、真空管時代の高級トランスの塗装を思い出させてくれます。ありゃなんて塗装方法だったかな?
最近アルツ状態で年はとりたくないね。

書込番号:5223632

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/07/03 21:41(1年以上前)

こんばんは。

ちゃぶわんさん>

基本的に、

D-LUX2 & C-LUX1のショットは、RICOH GX8で
D-LUX2単体のショットは、C-LUX1で
C-LUX1単体のショットは、D-LUX2で
C-LUX1白&黒のショットは、D-LUX2かGR Digitalで
付属品類は、C-LUX1で

それぞれ撮影しています。

とにかくイメージをお伝えしたかったので、時間をかけずに夜間のデスク上でタングステン光とスタンド蛍光灯をブレンドさせてトレペも垂らさずに直射、WBは屋外、手ブレ補正ONで手持ち(RICOHの場合はISO増感で手持ちのため微妙に手ブレ・・・)の、超おざなり撮影です。

私もシルバー&赤ケースが大変気に入っており、ブラックは母親の元へ行きます。塗装の名称はわかりません。レザートン?

書込番号:5223983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/04 01:01(1年以上前)

どなたかパナL1のLEICAバージョンの詳細、こっそりリークして下さい。

本気モードだったD2Xsは現物見て見送ったし、

あれ程「フルサイズ」に渇望して入手したはずの5Dも、フルサイズなだけだったし、

その〜、何ていうか、感性みたいなものだな、

いつも、いつもROLEXのデイトナを巻いてるのもアレでしょ、

着る服に合わせてIWCのポートフォリオもたまにはいいか、ってノリですな。

パナL1のLEICAバージョン・・・本気モードです。

書込番号:5224835

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/07/05 23:44(1年以上前)

こんばんは。

ハーケンクロイツさんほどのお方がデイトナなんてケチなことをいわずにスポーツウォッチはブランパンかバセロンあたりで、ドレスウォッチはパテック、オーディマピゲ、ブレゲあたりでいかがですか?

冗談はさておき、パナOEM版ライカデジタルはまさにデイトナに似た素性だと思います。ロレックスの皮を被ったゼニス・エルプリメロのビートを落としたチューニング版(最近のは自社ムーブのようですが)。ゼニスはメカも作りもいい時計だけどブランド訴求としてはロレより弱いし人気もない。これはまさしく一連のパナとライカの関係に似ているのでは。

書込番号:5229874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/06 19:20(1年以上前)


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/06 22:56(1年以上前)

>こんなヤツですか?

また、その背景が素敵やん

ハーケンクロイツ氏は、粋だな〜

センス抜群!

書込番号:5232266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/06 23:23(1年以上前)

(-_-  システムError・・・・・・・・orz

書込番号:5232354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/07 00:02(1年以上前)

ありャ、フォントだぁ〜

これも愛嬌かと・・・

次回は、路地裏アプして〜!

書込番号:5232493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/07/08 14:38(1年以上前)

システムエラーか。ハーケンくんにとって、都合が良いのか悪いのか(笑)

ハーケンくんとGLAND BLUEくんって、ワンセットで書き込んでいるような気がするけど…気のせいかな?
まっ、仲良しなのはとってもいいことだよ!

書込番号:5236461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-LUX 1」のクチコミ掲示板に
C-LUX 1を新規書き込みC-LUX 1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-LUX 1
ライカ

C-LUX 1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 4月 5日

C-LUX 1をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング