FinePix 4700Z
独自構造のスーパーCCDハニカム(240万画素)を装備したデジカメ



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


4700zを購入しました。パソコンwindows98にマイクロソフトの
Mewdia Player Ver.7.1をインストールし撮影したムービーファイルを見よう
としたら音声のみしか再生されませんでした。またファイルを再生時には
インターネットに接続し「codecの要求をしています」と言う表示が出ますが
映像の方の再生はされません。
友人のパソコンwindows Meで同じファイルを再生すると問題なく見ることが
できます。私の設定がどこか違うのでしょうか。解る方いませんか?
よろしくお願いします。
撮影したファイルの拡張子は、.AVIがついているので問題ないはずなのですが・・・
書込番号:263429
0点


2001/08/24 01:33(1年以上前)
ただ単にcodecが入っていないからだと思いますが・・・。
添付ソフトのQTで見るのは嫌なのですか?
書込番号:263447
0点



2001/08/24 01:56(1年以上前)
御返答ありがとうございます。
QT(クイックタイムのことですか?)があいにくないのですが。
QTでも AVIファイルは再生できるのですか。
書込番号:263467
0点


2001/08/24 04:15(1年以上前)
4700Zに付属されているソフトの
FinePixViewerでも見れると思います。
書込番号:263522
0点


2001/08/24 06:10(1年以上前)
・・・すいません、私は40iなんですが、4700も同じだと思ってしまいました(T_T)
PICとかでM-jpeg codecを入れると動画の編集も出来ますので、この際入れておくことをオススメします(無料)。
それでは
書込番号:263540
0点


2001/08/24 06:16(1年以上前)
そうそう、この拡張子はAVIですが、M-jpeg方式で圧縮?された動画ですので、そのまま友人とかに渡しても再生されない事とかありますので、注意して下さいね。
渡すのでしたらMPEG1やMPEG4に圧縮した方がいいと思います。
書込番号:263541
0点


2001/09/05 18:10(1年以上前)
すいません、いつのまにかPICのM-jpegコーデックは有料になってました(T_T)
書込番号:278133
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix 4700Z」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/11/14 16:41:21 |
![]() ![]() |
7 | 2018/11/14 11:27:37 |
![]() ![]() |
9 | 2018/11/01 14:20:59 |
![]() ![]() |
0 | 2018/08/23 21:57:56 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/28 18:15:22 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/06 7:27:08 |
![]() ![]() |
9 | 2013/12/09 8:00:24 |
![]() ![]() |
15 | 2011/09/17 17:38:54 |
![]() ![]() |
8 | 2011/03/02 17:20:45 |
![]() ![]() |
14 | 2011/02/27 21:20:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





