『どっちにするか悩んでいます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:432万画素(総画素)/240万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 4900Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4900Zの価格比較
  • FinePix 4900Zの中古価格比較
  • FinePix 4900Zの買取価格
  • FinePix 4900Zのスペック・仕様
  • FinePix 4900Zのレビュー
  • FinePix 4900Zのクチコミ
  • FinePix 4900Zの画像・動画
  • FinePix 4900Zのピックアップリスト
  • FinePix 4900Zのオークション

FinePix 4900Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 9月10日

  • FinePix 4900Zの価格比較
  • FinePix 4900Zの中古価格比較
  • FinePix 4900Zの買取価格
  • FinePix 4900Zのスペック・仕様
  • FinePix 4900Zのレビュー
  • FinePix 4900Zのクチコミ
  • FinePix 4900Zの画像・動画
  • FinePix 4900Zのピックアップリスト
  • FinePix 4900Zのオークション

『どっちにするか悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix 4900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4900Zを新規書き込みFinePix 4900Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どっちにするか悩んでいます

2001/03/31 19:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 SMASH01さん

はじめまして。皆様方、どちらがいいですか?教えてください。
FP4900ZとオリンパスのC-2100UZの2機種の選択までできたのですが
どっちか悩んで買うことができません。
デジカメをはじめて買うので総合的にどちらが良いか教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:135321

ナイスクチコミ!0


返信する
utsunoさん

2001/03/31 22:08(1年以上前)

10倍ズームに惹かれるなら、C-2100UZで、発色が良いデジカメなら、FinePix4900Zでしょうか。

私も、C-2100UZを買うときに悩みましたが、子供の運動会で使うことを考えて、C-2100UZにしました。肌色の発色は、FinePix4900Zに比べて、地味ですが、ある意味リアルだと思います。FinePix4900Zは「記憶色」ってとこでしょうか?

どっちも、良いデジカメなので、インターネットに載っているサンプルを比べて、気に入った方を決めるのも良いかもしれません。

C-2100UZなら、私のページにも、何枚か載せています。今、トップに載せているメジロと梅の写真なんかを見ると、10倍ズームの良さと、C-2100UZの発色を良くわかって貰えると思います。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:135431

ナイスクチコミ!0


春和夫さん

2001/04/01 04:28(1年以上前)

utsunoさん↑いい写真ですね!
三脚なしで御撮りになった写真ですか?
今700UZと手振れ補正のことで
購入悩んでます。

書込番号:135776

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2001/04/01 08:51(1年以上前)

春和夫さん、写真褒めてもらってありがとうございます。
あの写真は、手持ちで撮りました。(メジロはチョコチョコ動くので)

まあ、山のような失敗ショットの中に、何枚かああ言う写真が撮れたんですが、失敗を気にせずにシャッターが切れるのも、デジカメの良いところですね。

手ブレ補正ですが、いつもオンにしているので、無いと困るのか良くわかりません。

ただ、C-700UZの様な形だと、ホールディングしにくいので、ただでさえ手ブレしてしまいそうな気もします。それと、CCDのサイズが違う(C-700UZの方が小さい)ので、同じ211万画素と言っても、画質や背景のボケ味等、かなり違ってくると思います。

C-700UZは、C-2040Zの望遠側をちょっと伸ばした、コンパクト機ぐらいに思っていた方が良いかもしれません。

気合いを入れて撮る写真が多いのなら、C-2100UZ(やPowerShot Pro90)、気軽に持ち歩く(まあ、重いですが)なら、C-700UZでしょうか。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:135848

ナイスクチコミ!0


春和夫さん

2001/04/01 10:49(1年以上前)

utsunoさん 情報どうもありがとうございました!
参考になりました。

書込番号:135891

ナイスクチコミ!0


スレ主 SMASH01さん

2001/04/01 18:32(1年以上前)

遅くなり、失礼しました。
utsunoさんのHPを見て、私も趣味で時間があったときに登山をしているので、将来あの美しいメジロのように撮りたいものです。
カタログで見ていたのですが大きさだけが気になります。今週中にC-2100を買うつもりです。今まで使われていて、初期に購入する付属品、今後購入するものなどありますか。
皆様、お忙しいと思いますがご指導お願いします。

書込番号:136129

ナイスクチコミ!0


離島人2さん

2001/04/02 00:18(1年以上前)

utsunoさん メジロ良いですね。10倍ズームの威力ですね。
撮影距離どのくらいですか。
ちなみに4900望遠側で撮ったメジロはこれです。距離は大体4メートルくらいでしょうか。http://www.hoops.ne.jp/~shogen/aroemejiro.jpg
さて何匹いるでしょうか 距離は結構ありました。フルズームではありません。
http://www.hoops.ne.jp/~shogen/aroemejiro2.jpg

2メートルくらいで撮ったはずの画像があったのですが、メディアを開いてみているのを忘れて、そのまま画像を削除してしまいものすごく悲しい思いをしたことがありました。
皆さん、メディアから直接画像を見ているときは充分気を付けましょう。

書込番号:136370

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2001/04/02 20:52(1年以上前)

メジロの写真の撮影距離ですが、約2mでした。人に慣れているのか、鈍いのか、向こうから近付いてくれました。
ラッキーだったと思います。

今考えると、連写モードを使って撮れば、もっと良いショットが撮れたかもしれないんです。
C-2100UZは、10倍ズームも便利ですが、同時に、補色系にしてはきれいな発色も、気に入っています。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:136876

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix 4900Z」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix 4900Z
富士フイルム

FinePix 4900Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 9月10日

FinePix 4900Zをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング