


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


すいません、教えてください。
撮影するときに、当然液晶画面をみながらシャッターを押しますが、
シャッターを押したときのタイミングと実際に撮影されるタイミング
が1、2秒ほどずれるのですが、これを押したときのタイミングで撮り
たいと思うのです。
設定で変更できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:914006
0点

それ、レリーズタイムラグといってデジカメの宿命みたいなモンなんですよね。
最近はこのタイムラグが少ない機種もちらほら見るようになりましたけど、
設定でどうこうできる問題じゃないです。
出来ることと言ったらシャッターをこまめに半押しして
常にピントを合わせておくぐらいでしょうかね。
書込番号:914011
0点



2002/08/28 17:38(1年以上前)
そうなんですかぁ。
残念。
ありがとうございました。
書込番号:914033
0点


2002/08/28 17:56(1年以上前)
まず、液晶画面の画像は、現実の動きから遅れて表示されます。
そのため、それを見ながらだと、その時点でタイミングが遅れます。
しかし、1、2 秒も遅れるとはちょと考えにくいです。
それから、MIF さんがおっしゃるように、レリーズタイムラグがあります。
シャッター半押しで、カメラの AF、AE が決まった状態から、
シャッターを押し込んでも、その押し込んだ瞬間から実際に撮れるまで、
多少、タイムラグがあるのです。
しかしこのタイムラグは、0.1〜0.2 秒ぐらいだと思います。
(実測ではありません。あくまで、感覚的な印象です・・・)
このタイムラグのせいでも、1、2 秒も遅れるとはちょと考えにくいです。
もしかすると、半押しをせずに、いきなりシャッターを押しきっておられるのでは?
この場合、カメラは、その間にオートフォーカスを合わせたり、
絞りとシャッター速度を決めたりしなければなりませんので、
それぐらいの遅れは発生しそうです。
また、暗めの所ですと、シャッター速度自体が遅くなりますので、
シャッターが閉まるまでの時間はより長くなりそうです。
また、フラッシュを焚いての撮影時には、(このカメラはわからないのですが)
プリ発光しての調光プロセスが入ったり、赤目低減のために前発光があったりして、
押してから実際に撮れるまである程度時間がかかってしまいます。
書込番号:914065
0点


2002/08/31 16:07(1年以上前)
0.1秒どころか0.01秒といってるメーカもあります。
1〜2秒という話であればレリーズタイムラグの問題
ではなく、他の原因のはず。
書込番号:918779
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix 50i」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2007/10/08 17:27:52 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/19 4:06:56 |
![]() ![]() |
9 | 2008/04/26 11:11:59 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/13 22:06:19 |
![]() ![]() |
10 | 2005/02/07 5:05:23 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/09 17:07:06 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/06 12:09:51 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/26 17:54:30 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/14 16:10:00 |
![]() ![]() |
1 | 2005/08/25 13:09:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





