
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700




2004/01/14 17:12(1年以上前)
メディアの価格は256MBで比較すると地方ならCFの約2倍、SDの約1.5倍かな?
利用メーカーもFUJIとオリンパスだけだが、両者の上位機種はCF(MD)も利用できる。
といったところでしょうか?
書込番号:2344888
0点

メディアは高いですね。後、アダプター類が少ないです。
SDより、アクセス速度がちょっと遅い。
と言っても一度アダプターを揃えてしまえば、他のメディアと大差無い
ですよ。
CFのアダプターに挿せば、CFとして使えますし。
F700で使う場合に注意しないと取り出すときに飛び出してしまいます。
書込番号:2344892
0点


2004/01/14 20:58(1年以上前)
私は512MBのCFを使っていますが、値段は1.2万円程度です。xDピクチャーカードは倍の2.5万円ですので、旅行なんかに行くときにはこの程度のメディアの容量は欲しいので、xDピクチャーカードを選ぶと結構高くつく可能性がありますね。メディアによる性能の差は余りないので、価格の安いメディアを選ぶことも重要ですよね。
書込番号:2345596
0点


2004/01/15 02:36(1年以上前)
関係ないけど、メモリースティックしか持ってないから、浮気出来ないよ…。
畜生、こんなに安くていいカメラなのに…。いまさらxDを使えないよ〜
書込番号:2347227
0点

IXY200a = CF
S2Pro = MD,SM
KD-500Z = SD,MS
F700 = xD
所持しているカメラは、見事に別メディアです(苦笑)。
さすがにMS ProとかDuoには行きたくないと思います。
書込番号:2347435
0点

>さすがにMS ProとかDuoには行きたくないと思います
そうおっしゃらずに、すべてのものを経験してストレージアドバイザーとして
助言いただけると助かるのですが・・・
書込番号:2347673
0点


2004/01/15 22:58(1年以上前)
>そうおっしゃらずに、すべてのものを経験してストレージアドバイザーとして
助言いただけると助かるのですが・・・
ぜひお願いしたいです。TWINスロットも極めて。
書込番号:2349901
0点

うーん、なにげに皆さん期待してるんですね。
Duo や Proで良いデジカメが出たらひょっとしたら、
取りあえず、全メディア対応の
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-8u_u2/
を手に入れようとは思っております。
書込番号:2351246
0点


2004/01/18 21:29(1年以上前)
、、、8Uなら持ってますがスマメ専用になってます。
書込番号:2361093
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F700を使用していますが、
夜景が上手撮影出来ません。
(写真がぶれてしまいます)
シャッタースピードも3秒ぐらいかかるので
気になっています。
どなたかアドバイスをいただけると助かります。
0点


2004/01/14 13:39(1年以上前)
三脚とセルフタイマーを使った上での質問ですか?
書込番号:2344354
0点



2004/01/14 13:42(1年以上前)
いいえ。使用しておりません。
出来れば、使用せずに上手に撮りたいのですが・・・
以前 FinePix4500を使用していたのですが、
そのような事がなかったので・・・
書込番号:2344362
0点


2004/01/14 13:49(1年以上前)
ISO感度を上げ、スポット測光利用でシャッタースピードを稼ぐしかないかな?
夜景でもAEロックをうまく使えば手持ちでもいける場合がありますよ。
>シャッタースピードも3秒ぐらいかかるので
これって、遠景夜景で露出が暗部にあっているということですかね?
書込番号:2344378
0点



2004/01/14 13:58(1年以上前)
遠景夜景で撮影。露出の方は何もしていないです。
やはり、露出調整も必要ですか?
また、遠景夜景ではなく人物と夜景を撮影をメインにしたいので
どのような設定で撮影すれば良いのか教えて下さい。
自分はデジカメの知識があまりなくF700を買ってしまったもので・・・
書込番号:2344403
0点


2004/01/14 14:04(1年以上前)
遠景夜景は三脚必須です。
同じ夜景でも光源が近い物は、その付近で露出を確定し、AEロックをかけたまま
構図を考えるというふうにすればシャッター速度は稼げますね。
>人物と夜景を撮影
F700にはシーンポジションというのがあるようなので、
マニュアルとにらめっこで確認してください。
書込番号:2344416
0点



2004/01/14 14:08(1年以上前)
有難う御座いました。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:2344430
0点

とりあえず僕の撮り方。
sモードにして1/30sにして露出は成り行きで。
感度はISO400~800にあげる。
広角側で撮る。
フラッシュをたく。
ISO200固定の4500より手持ち夜景は強いですよ。
説明書を読めば700の使い方だけでなく撮影の基本的な知識も得られるので一読をおすすめします。
書込番号:2344483
0点

私の場合は、取りあえずISO400-800場合によっては、1600にして
他は何も気にせずAUTOで撮影です。三脚も使いません。この場合、
シャッタースピードは、1/4でマックスになる様です。後は、気合
いで手ぶれを止めて撮ります。1/8秒なら止める自信がありますが、
1/4だと少し不安です。そんな時は、連写を使って後でぶれていな
い物を残して削除すれば、大丈夫です。
それでも撮れない暗い星空などは、もう撮りません。F700では、
1/4より遅いシャッタースピードだと、星ノイズが出てしまいます。
書込番号:2344876
0点


2004/01/14 17:16(1年以上前)
Junki6さんへ
手ぶれ補正機能なしのデジカメで1/4秒ですか?
う〜ん!!素晴らしい!!!
私はFZ10でも1/4です。1/2は厳しいです。
修行が足りませんですね。
書込番号:2344899
0点

1/4秒は、手ぶれも注意が必要ですが、体のぶれにも注意が必要です。
壁とか柱が有るようでしたら有効に利用しましょう。
それと、ひじを脇腹に付け、頭にカメラをくっつけ頭と腕で三脚を
形成します。これで、かなりぶれなくなります。お試しあれ!
書込番号:2344924
0点

試してみました。
体ぶれってバカにならないんですね。体を壁にくっつけるだけでぼくでも1/8sまでは大丈夫でした。ありがとうございました(^^)。
書込番号:2344973
0点


2004/01/14 21:11(1年以上前)
デジカメの手ぶれについてはいろんな方が質問されていますが、過去の書き込みも参照されるといいと思います。なお、【[2329707]手ぶれを無くしたいんですが】に同じような手ぶれに関する質問がでていますので、ご参照下さい。
書込番号:2345667
0点

FP4500は「一番遅い」シャッター速度が1/4秒なので、「3秒など経験した
ことがない」は当然だと思いますが...
書込番号:2346734
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700




2004/01/14 11:02(1年以上前)
動作が機敏、人肌が綺麗、サイズが手頃とこの価格帯では今一番人気かな?
デジカメどっとこむのHPに店長さんが撮影したという娘さんの画像があります。
一度参照されてください。
書込番号:2343978
0点


2004/01/14 21:34(1年以上前)
過去ログを読めば分かることを何故わざわざ書き込むんでしょうね?それにズバリも何も人によって使い方が違いますし、予算も分からないのに買いかどうかなんて答えられないですよね。総合的って、何をどれくらいウェイト付けて評価するのか分かりませんし。
書込番号:2345785
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


CoolPIX3700とF700で、どちらを購入するか悩んでおります
用途は、会社カバンに入れて持ち運べるもので、
通勤途中などのスナップ撮影用です。
F700と比較検討さてた方がいらっしゃれば
すぐっれている点などをご教示ください
0点

毎日持ち歩く小ささなら断然E3700ですね〜。
ちょっと凝った撮影までこなすならF700かも?
書込番号:2343310
0点



2004/01/14 21:40(1年以上前)
からんからんさん
HPの写真拝見しました。
F700とE3700
どっちもいいですね!
また見に行きます
E3700の写真をもう少しUP頂けますようお願いします。
書込番号:2345822
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700



コンパクトデジカメではボケは余り期待しない方がいいと思います。
どうしてもボケが欲しいなら、一眼タイプになりますね。
価格的には大分きついですが。
書込番号:2341242
0点

35,000円前後で、背景をボカしやすい機種は…
オリンパスC-740UZ、C-745UZ
コニカミノルタDimageZ1
この辺りが画素数も含めて用途には向いてると思いますが、
ボディは大きくなってしまいますね…
コンパクトクラスで背景をボカすのは、
皆さんが仰ってるようにチョッと難しいかと思います。
書込番号:2341333
0点


2004/01/13 19:24(1年以上前)
L版メインでしたら、松下のFZ-2もお薦めです。
F700と同価格帯で420mmの超望遠。しかも全域F2.8の明るめレンズです。
書込番号:2341470
0点


2004/01/13 19:43(1年以上前)
そうなんですか。F401から買い換えをしようと思ってましたが踏み切るのはまだまだ先になりますね・・・ありがとうございました
書込番号:2341533
0点

2週間ちょっと前にあった、ここFinePixF700の口コミ掲示板の[2275464]「背景をぼかせないの?」と同様の質問ですね。
私はそこで[2275728]のようにレス書かせて頂いています。
要は、レンズ交換式一眼レフデジカメ以外では、高倍率望遠ズーム機でないと実焦点距離が短いので背景ボカすのは、難しいと思います。
私のギャラリーにも高倍率ズーム機で背景をボカせて撮った、写真がいくつもありますので、よろしければ、ご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/gallery/gallery.htm
書込番号:2341950
0点

F700でと言うより、このクラスのデジカメでぼかすのは難しいですが、
裏技的な方法でぼけやすくする撮影方法が有りますので、如何ですか?
1Mモード、マクロ、被写体に近づいて、最大ズームを行います。
これで、被写体以外の背景が最大にぼける筈です。
店頭で試しても液晶で確認できる位ぼけます。
あくまでも裏技的方法なので、一般的に使えないかも知れませんが。
書込番号:2342047
0点


2004/01/14 00:06(1年以上前)
>Junki6 さん
マクロはわかるんだけど、1Mモードでボケるってのはどういった原理で?
書込番号:2342844
0点


2004/01/14 02:07(1年以上前)
ハニカムズーム併用なのでは?
書込番号:2343378
0点

少しは勉強しなさい! さん
論より証拠!
やってみて下さい。
書込番号:2343637
0点


2004/01/14 12:51(1年以上前)
コンパクトカメラでは皆さんルーペ等付けて花など写して居るようですね。私も習って写して見ましたが結構綺麗にボケてくれます。まだ写す機会が余り無いのですが、しおり1の3枚目にテスト撮影したのが有ります。人物とか大きいものの背景をぼかすには Junki6さん の方法しか無いようです。あと色んな事を試してみようとは思っていますが、安い虫メガネ等ではにじみが出て良くなかったです。
書込番号:2344221
0点


2004/01/14 21:12(1年以上前)
>1Mモードでボケるってのはどういった原理
ボケ味に対するピクセル数が相対的に大きくなるから(というか、ただ単に拡大するから)、見た目のボケ味が大きく見えるんでしょうね。
ピクセル等倍で見ずに、液晶画面orPC画面いっぱいにみると、ボケ味が増した気がしてお得、という意味では?
書込番号:2345671
0点

「どうして広角レンズより望遠レンズの方がぼけ味が大きいの?」
「実焦点が同じでも35mmフィルムカメラよりコンパクトデジカメの方がぼけ味が大きいの?」
の答えでもあります。
書込番号:2345768
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


はじめまして、こんにちは。
先日、皆様の書き込みを参考にF700を購入したものです。
喜んで色々撮影していたのですが、今日、画面いっぱいに黒いものを撮影したら液晶画面に白い小さな点が3つある事に気づきました。これは初期不良というものなのでしょうか?このくらいは普通にある事なのでしょうか?とても気になります。
どなたか知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

液晶モニタにドット欠けが2〜3個ある程度は初期不良とはなりません。
撮影した画像に1個でもドット欠け(CCDのドット欠け)がある場合は初期不良になるでしょう。
しかし購入したお店によっては液晶モニタのドット欠けでも新品交換してもらえる場合があるので問い合わせしてみて下さい。
書込番号:2341146
0点


2004/01/13 19:33(1年以上前)
購入して一週間ですが、白い点が3点あります。
普通だと思って気にしていません(^^
書込番号:2341499
0点


2004/01/13 19:54(1年以上前)
説明書86ページ
-----------------------
*液晶モニターは非常に高精密度の技術で作られておりますが、0.01%以下の
画素で点灯しないものや、常時点灯するものがありますので、あらかじめ
ご了承ください。 また、記録される画像には影響ありません。
-----------------------
液晶は13.4万画素との事ですから0.01%=13個以下の不点灯、常時点灯は良品ということらしいです(^^
まぁ13万個もの半導体全部を良品で製造できないよ〜ってことかしら。
書込番号:2341561
0点



2004/01/14 12:09(1年以上前)
たくさんの返信ありがとうございます。
説明書に書いてあったのですね、確認不足でした。
デジカメを購入したのが初めてだったので、不安になってしまったのですが皆さんのお話を聞いて安心する事ができました。
一応交換してもらえる店もあるようなのでだめもとで聞くだけ聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2344129
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





