
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年1月6日 21:50 |
![]() |
0 | 8 | 2004年1月7日 20:26 |
![]() |
0 | 11 | 2004年1月7日 00:30 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月10日 21:34 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月8日 22:57 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月5日 15:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


比較的安いということもあってF700にしようかなと思ってるのですが、
白生地の地紋を写すことってできますか?
今、持ってるデジカメ(FinePix4500)ではなかなかうまく写せなくて困ってるんです。
パソコンで見ると地紋が見えないんです。
ようは照明とか、テクニックの問題だとは思うのですが…
ここに書くことではないのかもしれませんが、教えて頂けると嬉しいです。
0点

参考になるか分かりませんが700の白の諧調表現はこんな感じです。
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=e2e1ff9ace1c
書込番号:2312679
0点



2004/01/06 18:38(1年以上前)
一体型さんありがとうございます!
写真を見ると白生地も写せそうな気がしてきちゃいます。一体型さんの撮り方が良いからだろうけど〜(笑)
他の写真も拝見いたしましたが、全部F700で撮ったのですか?
勉強しよう…
書込番号:2312987
0点


2004/01/06 20:27(1年以上前)
1.露出補正をかけて数枚撮影する。
1)まずは標準露出、+1EV、ー1EVで撮影してみる
2)結果をモニターで見て、適正補正値を推測する
3)そして、最終撮影する
2.画素数は、6Mか3M
3.画質はノーマル
4.光源は斜めの光にすると、良いと思います。
書込番号:2313311
0点



2004/01/06 21:50(1年以上前)
Kame-oyajiさん、ありがとうございます。
なるほど、なるほど。面倒でも1つずつ確かめながら撮らないといけないんですね…って当たり前のこと言ってゴメンなさい。。。
照明は生地の上の方から当ててました。斜めですね!やってみます。
まだ買ってないけど。ハハハ。
F700買って頑張ってみることにします!!
書込番号:2313669
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


現在F401を使用していて夜景などを撮る際にぶれまくったりオートフォーカスが上手く機能しなかったりと夜景撮影に何度も失敗しています。
夜景撮影なら三脚は必須だと思いますが、人がたくさんいる行楽地などでの三脚使用は周りの方にも迷惑だと思うのでできれば手持ち撮影で気軽に夜景などを撮影できる機種を探しています。
そういった点でこのF700はどうでしょうか?
またお勧めの機種などがありましたら是非教えてほしいです。
よろしくお願いします。
0点

夜景撮影には三脚は必須です。
しかし、どうしても三脚を使いたくなければ手ブレ補正機能の付いている機種なら少しはマシかもしれません。
シャッタースピードを上げるという方法もありますが、私はノイズが増えるのでISOは100に固定して三脚で撮影しています。
書込番号:2310372
0点

三脚がダメなら一脚を使えば少しはましです。
人混みでも一脚なら何とか使えませんか?
書込番号:2310428
0点


2004/01/05 23:48(1年以上前)
手持ちですか〜どんなカメラもダメそうだけど…
夜景でもどのくらいの明るさか分かりませんが、
暗い所ではたくさん光取り込むためにシャッタースピード
遅くなりますからね。
手ぶれさせたくないならISOあげるしかないでしょうね。
それかフラッシュ使うとか…真っ暗写真になるでしょうが…
F700ならISO800とかにすれば手ぶれは防げそうな気がしますが。
おいら手持ちの機種ではISO400で手ぶれは防げましたが
問題は画質かな。まぁ、許せる範囲は人それぞれだと思いますが。
書込番号:2310525
0点


2004/01/06 12:22(1年以上前)
僕もついこの間から買ってF700を使っていますが、
早速夜景撮影をしたところぶれた写真がたくさん
撮れてしまいました。
三脚は必需品なんでしょうね。早く買いたいと
思います。まあ、寒さで身体が震えているのも
あるとは思うのですが・・・。
書込番号:2312053
0点


2004/01/06 12:50(1年以上前)
しおり3(青)の3枚目から4枚程度の夜景でしたら片手の手持ちで撮れています。私は不精者でISO400まで上げてAUTOにしてしまい、三脚もまだ使っていません。
書込番号:2312115
0点

イルミがあるような夜景ならけっこう撮れると思うけど。
書込番号:2312223
0点


2004/01/06 13:50(1年以上前)
人がたくさんいる行楽地などの夜景は、けっこう明るい場合が多いのでF700なら手持ちで撮れる場合がほとんどです。
自分がどのシャッタースピードまでブレずに撮れるかを知ることが大事です。
三脚を使いたい暗いシーンでも、ミニ三脚を自分の胸部に固定する方法で2秒ぐらいまでなら手ぶれなしで撮れます。F700ならこの方法でたいていの夜景をカバーできます。もう大きな三脚にはサヨナラしましょう。
書込番号:2312282
0点



2004/01/07 20:26(1年以上前)
みなさんいろいろと教えてくださってどうもありがとうございます。
この機種を使ってさらにSoga_hataさんがおっしゃるようにミニ三脚を使うとかなり綺麗に取れそうなので多分買い替えをすると思います。
皆さんたくさんの意見をいただき本当にありがとうございました。
書込番号:2317304
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


今日P○○ポでデジカメを見てきました。現在フジの4800Zを使用していますが、F700を見てから、気に入ってしまいました。(操作性に)デザインは、IXYが好きなのですが。で、4800Zなら、下取りが上限13000円になるため、F700を32000円位で購入できそうなのです。ただ、4800Zでも困ってはいないんですけど、にぎりやすさがいまいち、なだけです。ここの投稿も読んで参考にしてますが、他の機種は、買い替え、考えてません。F700をやめるのなら、多分、しばらく、4800Zを使いつづけようかと思ってはいます。IXY Lがデザインは、お気に入りですが、光学ズームがない、こと。で却下しました。使用目的は、対照的かもしれませんが。それとF700のON OFFスイッチが固いのが気になりますが、使いなれるとそうでもないものでしょうか?
0点


2004/01/05 21:11(1年以上前)
こんばんは、F700ユーザーからの使用感想です。
1.握りやすさ:なかなか良いと思います。
特に田中チョートクさんがおっしゃる右手ゴールデンエリア(親指位置)にへこみがあるデジカメなんてザラにはありません。
2.ONOFFスイッチは、私のF700では固くありませんでした。
<価格について>
上限下取13,000円で購入金額32,000円は高過ぎませんか?
下取がなくてもポイント還元等を金額換算すると32,000以下で買えるんじゃないでしょうか。
値引き交渉頑張って!
書込番号:2309584
0点

スイッチに関しては明らかに改善されています。
量販店でいじってびっくりしました。ぼくのものと比べると個体差とは考えられないくらい違っていました。
書込番号:2309724
0点


2004/01/05 21:41(1年以上前)
今日名古屋のビッグにいったら49800円でポイントも5000弱ですよ・・
高すぎるでしょ。
書込番号:2309732
0点



2004/01/05 21:45(1年以上前)
下取りがなくて、約45000円は、高めってことですよね、そこでは、それより、値引きは、なさそうでした。新宿までいくとどれでも、3000円で下取りで、あとは、ポイント還元は、あるし、それでどのくらいになるか、行ってみます。スイッチは、ONにするのでさえ、親指がちょっと痛いな、と何度触れても気になってました。他の操作は、よかったのですが。改善されてると聞き、買う時の機種は、大丈夫ってことかもしれませんが、もうちょっとチェックしてみます。ありがとうございます。
書込番号:2309762
0点


2004/01/05 22:46(1年以上前)
新宿で2件見てみましたが、どちらのお店も37400円(税別)で15%ポイント還元でした。
書込番号:2310141
0点



2004/01/05 22:56(1年以上前)
新宿の2件でそのお値段ですか?安い!さっき、そのお店のネット販売を見たら、高かったので、凹んでたところでした。やはり、実際にいってみて、そして、多少、交渉もするべきですよね。ありがとうございます。
書込番号:2310214
0点


2004/01/06 02:24(1年以上前)
名古屋ってどんな町?
物価高いですね
東北の田舎町のほうが
やすいです
書込番号:2311224
0点


2004/01/06 12:30(1年以上前)
僕は先月の28日にF700を購入したのですが、一度も
スイッチが硬いと思ったことないですよ。この掲示板
を見ていて心配していたのですがずいぶん改善されて
いるみたいですね。
ちょっと使ってみての雑感ですが、F700はすごく起動
が早いですね。他の機種のことはわかりませんが、前
に使用したことのあるデジカメに比べて非常に早くて
撮影がさくさく出来ますね。楽しいです。
あと、知らない人に撮影をお願いして、シャッターを
とりあえず押せば撮影できるというのは非常に良いです。
結構ご年配の方にお願いしても確実に撮影できるので
良かったですよ。友人のデジカメはうまく撮ってもらえま
せんでした。
値引き交渉がんばってください!
書込番号:2312070
0点


2004/01/06 20:55(1年以上前)
名古屋で年末に2件みましたが、1件目は下取り3000円で37000円、2件目は下取りとかはしてませんが36500円でしたよ。
名古屋にもきちんと安いお店はありますよ
書込番号:2313414
0点


2004/01/06 23:30(1年以上前)
名古屋で安いのはちなみにどこでしょうか
買おうかと思ってるのですがヤマダとかも高いし
コジマが安けりゃ、IXYみたいに安くなるのに
もしよろしければ
書込番号:2314310
0点


2004/01/07 00:30(1年以上前)



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


書き込み、初めてです。よろしくお願いします。
デジカメの購入を考えています。条件としては、室内でも外でも肌の色がきれいに写るもの、飲んでもいないのに赤ら顔になってしまう物は避けたいのです、FUJIの製品は全体に顔写りは良いと聞きました。海外に長く行くつもりですので、丈夫さとバッテリーの持久性、出来れば防水キッドがあればよいのですが、3万円代ぐらいを考えています。風景も撮りたいですが、なにぶん私、素人ですので、あれもこれもと考えてしまいがちで、すみません、どなたかアドバイスいただけたらとても助かります。
0点


2004/01/05 17:36(1年以上前)
こんにちわ♪
感性や美的感覚は人によって、微妙に違ったりします。。。
ご自身で使うものですから、他力本願も悪いとは言いませんが。。。
ここでも見られれば、ご自身の購入前の参考にも、勉強にも、なりますよ♪
http://www1.bbiq.jp/junki6/index.html
書込番号:2308868
0点

そうですね。人の評価より自分の好みで(^^)。
たいていは室内できれいなものと日中屋外できれいなものって一致しないですね。
例えば700なら解像度は低いけど(から?)感度は高いといった感じです。
あとホワイトバランスに過信は禁物。色温度計を搭載しているわけではないので。
書込番号:2308968
0点


2004/01/10 21:34(1年以上前)
赤ちゃんの肌はきれいにとれます。でも、それなりの肌は、ありのまま写ります。化粧は万全に。
書込番号:2329017
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


初めて書き込みさせていただきます。よろしくお願いします。
私は地方出身ですので、東京カメラさんの通信販売で\34,900で購入しました。店員さんの対応もよく、安心して購入することができました。
実はディマージュF100からの買い替えでしたので、G400も候補(SDカードが使える)だったのですが、実物が近くの電器店にもなく、室内撮影が割と多いので基本感度が高いF700を選択しました。
今回の購入のポイントはカメラ自体の性能や使い勝手を重視しました。
ところで、今度、親戚の結婚式で、写真撮影を頼まれているのですが、なにか追加で購入するアクセサリーはありますか?ちなみに、F700と同時に、128MBのxDメモリーカードと予備バッテリーは購入しています。さらに銀塩一眼(スロトボ、望遠あり)も持っています。よろしくご教授ください。
0点

ないです。
拡張性は0ですから(^^;
あえていえばミニ三脚でしょうか。ミラーショックがないので案外と?使い物になります。F100と違ってオプションでもリモコンはないしなあ←欲しい!
書込番号:2308835
0点


2004/01/05 21:18(1年以上前)
結婚披露宴カメラマンの秘密兵器です、ご参考までに。
それは一脚です。
一脚の下部を持ち、デジカメかカメラを頭上に差出し撮影すると、
きっと喜ばれれますよ。
これは、スリックの三脚伝道師”森さん”(退職されましたが)直伝テクニックです。
書込番号:2309611
0点



2004/01/06 14:02(1年以上前)
いろいろご教授いただきありがとうございます。
一体型さんにご質問ですが
<ミラーショックがないので案外と?使い物になります。
ミラーショックって何ですか?
kame-oyajiさんにもご質問ですが、
<一脚の下部を持ち、デジカメかカメラを頭上に差出し撮影
とありますが、セルフタイマー機能を使って撮影するといいのでしょうか?
まだまだ、勉強不足な点がありますが、お時間ありましたらご教授いただければと思います。
書込番号:2312302
0点

一眼レフと違ってミラーがあがったりしないから撮影時にほとんど振動がないので小さいものでも十分実用的だといいたかったんです。
Kame-oyajiさんのおっしゃる取り方はすごく面白そうですよね。700の場合残念ながらワイヤードリモコンすらないけど、記念撮影なら「じゃあ、撮りますよお」といった感じでタイマーを使って撮影しても楽しそう。フェイントで2sタイマーを使って準備できていない顔を撮るというのもうけるかも!?
シャッター音も場合によっては相手に聞こえるように最大にしておいた方がいいでしょうね。
書込番号:2312399
0点


2004/01/06 20:38(1年以上前)
<ご質問>
一脚の下部を持ち、デジカメかカメラを頭上に差出し撮影
とありますが、セルフタイマー機能を使って撮影するといいのでしょうか?
<回答>
そのとおりです、セルフタイマー10秒設定が良いと思います。
でも2秒設定で、素早く操作できる可能性も無きにしもあらずかな?
・ストロボは積極的に使ったほうが良いです。
・焦点距離は広角目一杯(F700は35mm)
・感度は800がお勧め(ストロボONでも、被写界深度が稼げるのでお勧めです)
<参考>
銀塩一眼レフやDimage7Hiでは、長めのレリーズを使って撮影しています。
書込番号:2313353
0点



2004/01/06 21:26(1年以上前)
ご親切に教えていただきありがとうございます。
妻の兄の結婚式ですので、いつも以上に気合が入っています。(以前は銀塩一眼のみで撮影で、デジカメでの撮影は今回が初めてなんです)
良い写真が撮れるように普段からガンガン撮影の練習をしてみます。
書込番号:2313546
0点


2004/01/08 22:57(1年以上前)
言い忘れておりました。
一脚には、自由雲台を付けてくださいね。
また、頭上だけでなく、ウェディングケーキ入刀などを人が入り込めない側の横から回して撮るなんてこともできます。
書込番号:2321685
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


この機種を購入してはや1週間がたちました。
基本性能には満足しているものPCへの転送速度が満足できません。
安く速く転送する方法を教えていただきたいのですが・・・
初心者なのでよくわかりません。
できれば商品ページへのリンクも載せていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点


2004/01/05 15:09(1年以上前)
USB2.0のボードを増設し
USB20.対応のカードリーダーで転送されるのが良い思います
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci5u2v/index.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-8u_u2/index.html
書込番号:2308466
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





