FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

助けてください

2004/01/05 00:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 優柔不断娘さん

こんにちわ。初デジカメ購入予定のものです。
今日FINEPIX F700を買おうとほぼ決めていったのですが店員の人に以下のことを言われIXY400と非常に迷っています。助けてください。

1.FUJIは画像を加工するのが有名(実際サンプル写真とネット上の画像を見ると少しわざとらしい色合いに見えました。)
2.風景画は実際に近い形でとれるのはIXY400
3.液晶画面は小さいけどIXYの方が見やすい。

ちなみに私のデジカメ選出規準は
1.風景画がなるべく現実に近く綺麗に取れる。(主な用途は旅行先での風景写真とスナップ)
2.持ち歩きやすくある程度コンパクト
3.液晶が見やすい
4.マニュアルも使ってみたい

以上の条件と皆さんの掲示板に書かれている意見を参考にF700にしようと思っていたのですが迷っています。
店員さんの意見についてどう思うか教えていただけると有り難いです。
掲示板読むだけで(とても参考になってます)書き込むつもりは無かったのですが、実際に助言を頂きたいと思ったので書きました。
長々と書きましたが、よろしくお願い致します。

書込番号:2306863

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2004/01/05 00:30(1年以上前)

益々、悩ませてしまいそうですが、KD-510Zをお薦めします。
昼間の風景なら絶対お薦めです。
F700は、室内撮影に向いていますね。

書込番号:2306979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/01/05 00:32(1年以上前)

パワーショットA80なんかどーよ。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a80/index.html

書込番号:2306997

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2004/01/05 01:14(1年以上前)

私の家から一番近いところにあるキタムラの店員さんは、F700びいきでした。店員さんにも自分の好みがあります。
色はキャノンの色もフジの色も、どちらもある程度作った色です。要はどちらの色が好みか、という選択になります。
液晶に関しては、何をもってそう言っているのか分かりませんが、少なくとも大きさ的にも画素数的にもF700の方が上です。
現実に近い写真、というのが実は一番難しくて、要は何をもって現実的とするかという、各人の主観によります。ずいぶん昔から写真を撮っていますが、現実とぴったり重なった写真が撮れたことは、実は一度もありません。
店員さんはカメラを売る専門家であって、写真を撮る専門家ではありません。IXY400もF700も実際にそれで撮った写真をweb上に上げている人が結構いますから、それを比較して自分の好みの色が出ている方を選択すればいいんじゃないかと思います。

書込番号:2307171

ナイスクチコミ!0


BOND.さん

2004/01/05 01:25(1年以上前)

液晶画面に関しては、F700の方が見やすいと感じています。
あとマニュアルもしっかり使いたいならF700ですね。
確かにフジの色は少し強い(こってり)と感じますが、私はフジの発色が気に入っているので問題ないです。
店員さんがどうより、優柔不断娘さんがイクシ400と比べて、どちらの色の方が好きかということが重要だと思います。
その店員さんは単にキャノン(イクシ400)をすすめる派遣の人なのかもしれません。
ただイクシ400はノイズレスでとても簡単に綺麗に撮れるので、どちらもオススメできるカメラです。値段の方も同じくらいですし。

書込番号:2307213

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/05 02:09(1年以上前)

多分、輝度が室内で見るには明るめに設定されていたんでしょうね。
液晶は700の方が明るくて大きくて解像度が高いですよ(笑)。このクラスではめずらしく日中屋外でもみえます。

画像加工に関してはキヤノンの方が加えています。
フジは階調表現を重視しているので輪郭強調もゆるめだし、画像処理でノイズを消す(階調が単純化されるので)ようなこともほとんどしていません。
色味やトーンカーブはこってり派手系ですけど。

書込番号:2307337

ナイスクチコミ!0


D.1は最高さん

2004/01/05 02:35(1年以上前)

実際にF700で撮ってみて少々不自然な色合いだと感じています。
特に赤色の部分は最低で色飽和をおこし諧調が殆ど無くなり潰れる傾向にあります。
(但し赤が多い場合はまあまあ諧調はそこそこ出るようなのですが)
とりあえず撮った27枚まで載せましたがあまり酷い症状の画像は勇気がなくて載せられませんでした(苦笑)
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=63863&page=0

※店員の格好したメーカーからの派遣の可能性がありますね。

書込番号:2307390

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/05 03:15(1年以上前)

じゃあ、僕は輪郭強直について(笑)。
最後のページにほぼ無加工の画像と輪郭強調後の画像をアップしました。

書込番号:2307439

ナイスクチコミ!0


岡八さん

2004/01/05 05:31(1年以上前)

IXY400の改良版が来月あたり出るという噂があります。
現行IXY400は良いカメラですが、フルオート以外で
撮ろうとすると設定に時間を要しますね。

書込番号:2307546

ナイスクチコミ!0


Kame-oyajiさん

2004/01/05 21:34(1年以上前)

私もF700とIXY400か店頭で悩みました。<F700を購入>
その店員さんはCANONの回し者じゃないでしょうか。
F700を決めかけている客への対応じゃないですよ、怒りましょう!
でも私なりのIXY400の長所は
1.正真正銘の400万画素、しかも1/1.8CCD
2.メモリがコンパクトフラッシュ(安い、高耐久性、早い、大容量有)
3.フルオート中心のコンセプト
<でも、でも F700は>
 私の悩みを一緒に考えてくれた若い店長さんの一言
・(他のデジカメを持っているので)カメラの操作はF700が面白い
・ダイナミックレンジが広い
・軽い
・絵作りは、FUJIもCANONも夫々優れており、好み次第。
・F700はRAW撮影ができる

ご参考までに

書込番号:2309687

ナイスクチコミ!0


F700に買い換えましたさん

2004/01/06 00:56(1年以上前)

私は年末にDIMAGE Xt からF700に買い換えて非常に満足しています。

XtとIXY400とでは大分違うかもしれませんが、私がXtで不満だった点は
1.曇りの日には屋外でも手ぶれを起こしやすい。(電源OFFで感度設定がリセトットされてしまうし。)
2.周辺部で画歪みが目立つ。(他の方のサンプルではあまり目立たないので単に外れを引いただけかも)
3.マニュアルモードでの撮影が出来ない。
4.液晶が小さく見難い。

F700 はこの全ての不満を解消してくれるスグレ物で、特にISO200の高感度はとても使いやすくて
特筆物です。

ところで、この掲示板ではよくF700とIXY400どちらにしようか悩んでいる方
がいらっしゃいますが、F700の良さはISO200の高感度とマニュアル撮影が出来る高機能で、
それに価値を感じる方はF700、逆に手軽に高画質をという方はIXY400ではないかなと思います。
優柔不断さんは液晶の見やすさも条件に挙げていますので、それならばF700が断然良いです。
お店で比較したのですが、IXY400とでは全然見やすさが違います。

おまけ。 電源SWは改良されて軽くなっていました。

書込番号:2310921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2004/01/04 14:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:22件

悩んでいます。CanonのIXY DIGIITAL400かFUJIFILMのFinePixF700かFinePixF610かで迷っています。みなさんの意見を聞かせてください。主に(子供は現在2歳半です。)家族をとることになると思います。

書込番号:2304550

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/04 15:32(1年以上前)

2つの掲示版に投稿(二重投稿)するのは、やめましょう!

書込番号:2304654

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/04 15:43(1年以上前)

解像度的にOKなら高感度時の画質と高画質動画、フラッシュをたいても白飛びしづらいことや到達距離(通常でも5m届きます)と大きく明るい液晶で700。
ISO800でも暗部はかなりノイズがでるけどそれ以外の部分はけっこう普通に撮れます。
あと設定次第でパンフォーカスカメラとしても使えるのでサイクル連写と併用するとシャッターチャンスにめちゃ強くなります。ぼくも去年、スポーツ選手の非公式練習を取材にいったんだけどかなり実用的でしたよ。

書込番号:2304693

ナイスクチコミ!0


まよいおじさんさん

2004/01/04 17:33(1年以上前)

こう言う質問に対して時々見かけますが、「2つの掲示版に投稿(二重投稿)するのは、やめましょう!」と言う返答。どうしていけないのでしょうか??
迷っている人は、それこそ1人でも多くの参考情報を得たい一心の筈です。いろんな角度からの情報を貰いたいのは当然で、それに快く応えてあげるのが親切では無いのでしょうか。。。

書込番号:2305038

ナイスクチコミ!1


R2D23さん

2004/01/04 17:49(1年以上前)

まず「ご利用上の注意」の3をよく読みましょう
いろいろ意見もありましょうが、サイトのルールを守るというのは
最低限のマナーだと思いますが?
親切、不親切で言うならばこちらの常連さんたちは驚くべき忍耐と親切さを
持っておられると思います、試しに2〜3週間継続して見てみればとってもよく分かりますよ

書込番号:2305090

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/01/04 19:06(1年以上前)

F610については、まだ発売されてませんので未知数です。良さそうな感じはします。

IXY400・・・すべてをカメラ任せ(全自動)で撮るなら良いカメラだと思います。どのように写すか、自分の意思を表現したい場合に物足りなくなるかもしれません。

F700・・・私も使用してます。基本は全自動カメラまかせでパチパチ撮って、たまにはシャッター速度優先(S)・絞り優先(A)なんかを使用して自分の意思を表現する・・・そんな「使いこなす」楽しみはIXY400より上かもしれません。
一つの例として、わたしのアルバムに「朝日」というのがあります。これは絞り優先(A)でF8まで絞って撮りました(その分、シャッター速度が落ちて手ぶれ注意でした)。絞り込まないとあのように光が拡散するようには写らないのです。もし、全自動にまかせて撮って、絞りがF4とか開いてしまうと太陽の部分が真っ白に飛んでしまうだけです。
F700の弱点は、実質解像度300万画素でしょう。私はこれで十分美しいと思いますが、これからコンパクトクラスも益々高画素化するでしょうから実質300万画素というのが数字が時代遅れに感じるようになるかもしれません。

書込番号:2305402

ナイスクチコミ!0


まよいおじさんさん

2004/01/04 19:20(1年以上前)

「返信」で書き込むのをうっかりしました。こちらで再度アップします。
(2重書き込みを作ってしまいましたが)
R2D23 さん ご指摘の通り「ご利用上の注意」を読んできました。
「すべて」で見ると重複して出てしまうわけですね。よく判りました。実は私も最近さんざん迷ったあげくに2機種を購入しましたが、このサイトの書き込みが大変参考になりまして、お世話になった1人です。正直言って「すべて」は見ることなく個別の候補の情報しか見ていないので、夫々のページから違った見方も欲しいと「多重書き込み」をしたくなるのは当然だと思っていました。
でも、基本マナーを見ていなかった不注意は反省します。
常連のアドバイザーの皆さんに敬意を表する共に、今後とも良きアドバイスを宜しくです。

書込番号:2305459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/01/04 20:37(1年以上前)

起動と操作レスポンスが比較的速く快適である事、高感度、C−AF、
コストパフォーマンス(今日新宿ヨドバシ等\37,800にポイント15%)で
現状F700に一票。
F610の高解像度は魅力だけど、xDピクチャーカードのみの為、
最大記録画素数モードで使う機会は少ないかも。またバッテリーが
NP−40でデュアル液晶モニターの為、スタミナ面が少し心配。
それにF610待つのなら、IXY400次期型(春?)も見てから
にしては?
あと、予算にある程度余裕があるならば、コンパクト機に限らず、
シャッターチャンスに強いデジ一眼(キスデジ等)も考えてみては?

書込番号:2305763

ナイスクチコミ!1


悩んだあげくさん

2004/01/04 20:56(1年以上前)

実用性、と言っていいのかどうか、とにかくスナップの場合、一番時と場所を選ばず、失敗が少ないであろうカメラはF700です。この中では一番解像感のないまろやか画質ですけど、L判や2L判であれば、逆にきれいに仕上がる可能性も高いです。
というわけで、私もF700に一票。

書込番号:2305836

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2004/01/04 21:23(1年以上前)

すいません、変な文章になりました。「実用性が高い」と書こうと思ってから、実用ったって色んな実用の仕方があるからなー、と思って、そのまま書いてしまいました。
失礼しました。

書込番号:2305979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/01/05 00:56(1年以上前)

寝たか。。。

書込番号:2307085

ナイスクチコミ!0


あいうえお1さん

2004/01/05 22:41(1年以上前)

>F610の高解像度は魅力だけど、xDピクチャーカードのみの為、
>最大記録画素数モードで使う機会は少ないかも。
ってどういうことでしょうか?
なぜ、機会が少ないのでしょうか?よければ教えてください。

書込番号:2310113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

店頭での価格は?

2004/01/04 00:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 おむすびころころさん

秋葉原に行ってきたのですが、通販の方が断然安く、買わずに帰ってきてしまいました。皆さんは、どこで、いくらぐらいで購入しているのでしょうか??教えてください。都内か埼玉県で。

書込番号:2302776

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/04 01:14(1年以上前)

秋葉原での買い物はあらかじめ店を調べておいた方がいいですよ。
普通に新宿のヨドバシとかビックでいいんじゃないかな。ポイントを考えれば値段的にあまり差はないだろうし。メディアはけっこう違うけど。
メディアに関しては付属のものでも3Mで20枚くらい撮れるので実際に使ってみてから判断しても遅くないと思います。

書込番号:2302852

ナイスクチコミ!0


まめみさん

2004/01/04 01:22(1年以上前)

埼玉で、コ○マとヤ○ダとでん○ちを見てみました。
が、結局新宿の方が安かったので、ビックで購入しました。
オマケなどは何もしてくれませんでしたが、それでも安かったので、128Mのメディアをポイントを使って購入しました♪

書込番号:2302879

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2004/01/04 13:18(1年以上前)

大塚の東京カメラだと店頭・ネット共、同じ価格です。
http://www.tokyo-camera.com/C-01.html

書込番号:2304264

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2004/01/04 13:20(1年以上前)

再度、失礼します。

新宿のカメラ量販店も¥37400程度で販売してますね。
ポイント還元を含めると、更に買い得感も増しますし。

書込番号:2304268

ナイスクチコミ!0


雲のジュウザさん

2004/01/04 13:48(1年以上前)

アマデウスさんの書込と重複しますが、1月2日に
新宿で買いました。当地の大手量販店を全部見ましたが、
どこも同程度の値段でした。
5000円程度のポイント還元があったので、決めてきました。
店員の話ですと、一時的な値下げなんだそうです。
また値上がりするらしいとのこと。
本当のところはどうなんだか分かりませんけどね。
ともかく、ご参考までに。

書込番号:2304340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ピクチャーカードについて

2004/01/04 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 おむすびころころさん

皆さんは、どのくらいの容量のものを使っていますか?ちなみに、128MBを購入予定ですが、どうでしょうか???

書込番号:2302752

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/01/04 00:54(1年以上前)

128MBは、最低ラインだと思います。
256MBあっても良いかな?と思いますが、
128MB×2枚という風な使い方をしている人もいますね。

とりあえず、足りなかったら128MBをもう一枚
という事で良いのではないでしょうか。

書込番号:2302772

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/04 00:55(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1039a.html#xd

こちらをどうぞ。

人がいくつくらい使っているかを知るより自分に必要なモノを買ってください。

書込番号:2302775

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/01/04 13:21(1年以上前)

私は動画も撮るのでポータブルストレージ(中古15000円)を買いました。
初めに512Mbyteを揃えましたが、この小さなカードでこの容量が有る事に凄いなーと思っています。ちょっと古い話ですが、カメラ本体近くの大きさで僅か32Kbyteしか無いのに3万円程していた頃も有りました。

動画もムービーメーカー(無料)で編集すれば、ビデオの編集より楽な気がしました。VGAサイズで結構綺麗な面白い作品が出来ると思います。

書込番号:2304276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/04 00:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 おむすびころころさん

F700を購入しようと思っているのですが、画像をパソコンに取り込むためには
付属品だけでは足りないのでしょうか?
別売りのUSBドライブやイメージメモリーカードリーダなどを購入しないといけないのでしょうか?

書込番号:2302600

ナイスクチコミ!0


返信する
D.1は最高さん

2004/01/04 00:22(1年以上前)

付属品だけで大丈夫です

書込番号:2302624

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/04 00:26(1年以上前)

いらないです。
付属のソフトをインストールする必要すらありません。

書込番号:2302643

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/04 00:27(1年以上前)

あ、かぶっちゃった。

書込番号:2302649

ナイスクチコミ!0


スレ主 おむすびころころさん

2004/01/04 00:58(1年以上前)

ありがとうございました。なにぶん ど 素人なもので・・・。助かります。

書込番号:2302785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

オペレーションシステム?

2004/01/03 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 りえぴょんぴょんさん

F700を購入しようと思ってるんですが、オペレーション搭載機能というのが、私の使ってる、パソコンMac osx10.2には対応していないようですが、大丈夫でしょうか?オペレーションシステムって一体なんですか?

書込番号:2302016

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/03 23:31(1年以上前)

逆に聞きたいです(^^;
僕は10.28環境ですが何の問題もないですよ。

書込番号:2302339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/01/03 23:47(1年以上前)

『オペレーション搭載機能』って単語はどこに書いてあるの?

書込番号:2302450

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/03 23:58(1年以上前)

とりあえず撮影するのにパソコンは関係ないし、USBでつなげればストレージデバイスとして認識します。
だからソフトすら必要としないのでなんの心配もいりません。

書込番号:2302505

ナイスクチコミ!0


まるこーねさん

2004/01/04 01:33(1年以上前)

Operation System
つまりOSの事ですわ。
搭載機能って言うのは何でしょうかねぇ?
気になります(笑)

書込番号:2302913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/01/04 03:20(1年以上前)

それくらいは予測は付くが、たぶんサイトを読んで質問しているの
だろうから、当然コピペしていると思ってね。

書込番号:2303156

ナイスクチコミ!0


なななななななおさん

2004/01/04 19:22(1年以上前)

オペレーティングシステム=OS じゃないの?

書込番号:2305464

ナイスクチコミ!0


スレ主 りえぴょんぴょんさん

2004/01/04 20:01(1年以上前)

ありがとうございました。Yahooコンピューターショッピングの詳細スペックという欄にオペレーションシステム搭載機能というのが載ってました。

書込番号:2305603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/01/04 23:33(1年以上前)

そのサイトのアドレス教えて。

書込番号:2306666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング