
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年10月31日 12:55 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月31日 13:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月29日 16:34 |
![]() |
0 | 6 | 2003年11月1日 06:34 |
![]() |
0 | 8 | 2003年10月28日 20:33 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月27日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


リコーのG4wideかF700かで迷ってます。シャッターチャンスならG4wideでしょうし、画質や機能性ならばF700だとは思います。
そこで質問なんですが、リコーでは「シャッターボタンを(半押しではなく)押し下げた状態から露光を開始するまでの時間」が0.14秒だと言っています。F700では、どうなんでしょうか? もちろん、正確な時間は出ないと思いますが、皆様の実際に使った印象などをお聞かせもらえればと思います。
ちなみに、現在初代IXYデジタルを使用して、子供の写真を月に数百枚ほど撮っています。しかし、現在のIXYでは、ここぞという場面であまりにもレスポンスが悪いので、買い換えようかと思っているところです。
0点

リコーよりぜんぜん早いです。比べるのが間違いってぐらい。
シャッターチャンスはならF700でしょう。
書込番号:2077111
0点

このクラスだとタイムラグよりAFの方がネックになるケースが多いようです。
700も基本的にレスポンスのいい機種ですけど瞬間をとらえるとなると力不足かもしれません。
MFもあるし、感度も高いので優秀なパンフォーカスカメラとしても使えるのであまり心配はいらないかもしれませんが。5コマまでですが0.2s間隔でシャッターが切れます(連写モード)。
美術館でISO800、フラッシュoff、手持ちで撮ったオリジナルデーターもアップしていますのでよかったら参考にしてください。
明るい室内ならフラッシュなしでいけるのでチャージ時間がかからないので、そういう意味でシャッターチャンスに強いといっていいのか?(笑)
白飛びしづらいのでフラッシュをたいても能面みたいになることもないし、高画質&高感度動画(ズームは使えませんけど)は楽しいですよ。
ヨーロッパの薄暗い教会の中でも普通に写っていたので逆に驚きました。
他の機種もそうなのかもしれないけど撮影後も液晶がブラックアウトせず撮影可能になるまで今撮ったものがレビューされます。個人的には1.5型と1.8型ってけっこう違うと思います。この辺も是非、店頭で確認してください。液晶の品質もいいですよ。
書込番号:2077236
0点



2003/10/31 12:55(1年以上前)
MRS555さん 一体型さん
ご返事ありがとうございます。
私も、実際に店頭で操作してみましたが、F700は高級感もあるし液晶もきれいで見やすいし、なかなか良かったです♪ ただやっぱり、AFが多少時間がかかるかなあ、という印象がしました。(G4wideは店頭になかったんで比較できませんでしたが・・・) ただたしかに、ダイナミックレンジが広く高画質であるというのは、予想以上に使いやすいんでしょうね。
書込番号:2079198
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F700購入予定です。以前はFinePix4500を使用してました。
初歩的な質問をします。
F700に関してではないのですが、F700でも1280x960から2832x2128まで
記録画素数が選べると思います。お店のデジカメプリントでLサイズ相当で
プリントする場合、記録画素数によって出来上がりに違いがあるので
しょうか。Lサイズ相当のプリントでの最適記録画素数などがあるので
しょうか。教えてください。
0点

プリントするお店の機械によるかもしれないですね〜。
でも特に何も無ければ最高解像度で良いと思います。
書込番号:2075616
0点


2003/10/30 06:23(1年以上前)
一応の目安は
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1001/app/servlet/answer
個人によって画質の感じ方が違うので、ハヤティー さんが同じ構図で画素数を変えて撮った写真をプリントして確認することをお勧めします。
書込番号:2075671
0点


2003/10/30 06:25(1年以上前)

Lサイズなら1524×1074ピクセルあればいいです。
それより大きいと縮小され、小さいと拡大されます。
私はそういう不確定要素を排除するために自分で縮小して上記のサイズに
切り出して依頼しています。
書込番号:2079043
0点


2003/10/31 13:03(1年以上前)
L版の最適サイズが個人的にも気になったので計算してみました。
54×86mm
150dpi=508×1319 (ちょっと荒い)
300dpi=1016×1638 (キレイ)
600dpi=2031×1276 (かなりキレイ)
1200dpi=4063×2551 (やり過ぎ)
個人的見解ですが1016+1638以上のサイズがあれば充分だと個人的には想っております。
書込番号:2079218
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


デジカメを初めて購入しました。もちろんFine Pix F700を!PCビキナーズの10月号を読んで決心した50過ぎの男です。デジカメのことは何にも知りません。ただ、職場の周りの会話を聞く程度ですが、使い方はとても簡単と聞いています。この掲示版を見るようになりデジカメについていろいろなことが分かりかけてきました。できましたら私にふさわしいと思われる本を推薦していただけたら幸いです。また、超初心者向けのアドバイスもみなさんから聴かせてください。Fine Pix F700をわからない状態ですが、いじくり回しています。
0点

本屋さんで「デジタルカメラ入門」というような入門書を一冊買うのがよいでしょう
なるべく新しいのがよいと思いますよ ネットでも勉強できますね^^ Rumico
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
http://www.yomiuri-you.com/you_c/digiphoto/dps/dps2000index.htm
http://www.fujifilm.co.jp/photolife/index.html
書込番号:2072860
0点

違う出版社の本を何冊かかったほうがいいです。
場合によっては買収されてたりしますので。
書込番号:2073529
0点

僕のお勧めは説明書。案外とちゃんと説明されています。作例は少ないけど。
700のこともわかるので一石二鳥だと。
もし買うなら松下さんのおっしゃる通りそれっぽい名前で自分のフィーリングにあったものでいいと思います。
ただ、なぜかデフォルトだと1Mモードになっているので注意して下さいね。
書込番号:2073571
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


かる〜く質問なんですが、f700(っていうか富士のデジカメ)は
ファームウェアのアップデートってできるんですか?
ホームページを見てみても、付属ソフトのドライバ等はいくつかあるんですが、
デジカメ本体のファームウェアらしきものはありませんでした。
やっぱりファームウェアを更新できないとなると困るので・・
0点


2003/10/29 05:04(1年以上前)
Fujiは元来ファームアップと言う手法はしてませんね〜。
書込番号:2072632
0点




2003/10/29 23:55(1年以上前)
まじ?まじ?まじ? さん 、m-yano さん
どうもありがとうございますm(_ _)m
堂々と言い切ってるんですね・・・
書込番号:2075046
0点

SSでのファーム入れ替え依頼は受け付けませんという意味だと思います。
たとえば、前期型のユーザーが後期型のファームに入れ替えてくれとSSに交渉しても応じませんよという意味だと思います。
書込番号:2079058
0点

Fujiはファームウエアのバージョンアップという認識がなく、過去に発売された全てのデジカメに対しバージョンアッププログラムそのものがないそうです。
今後発売予定の機種についても同じとの事でした。
・・・カスタマサポートの回答でした・・・
書込番号:2079652
0点


2003/11/01 06:34(1年以上前)
しおしおのパー
書込番号:2081224
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


一旦PCに保存した画像は再びメディアに戻して、デジカメの
ファインダーで見ることはできないのでしょうか?
それから、PCに保存した画像をお店でプリントする場合は
どうすればいいんでしょうか?
基本的な質問でスミマセン!
0点


2003/10/28 02:49(1年以上前)
>一旦PCに保存した画像は再びメディアに戻して、デジカメの
>ファインダーで見ることはできないのでしょうか?
できます。
>PCに保存した画像をお店でプリントする場合
プリントしたい画像だけメディアに入れて、全部印刷してくださいと頼むか
DPOFの設定をしてプリントする画像と枚数を指定して、DPOFの
設定にしたがってプリントしてもらうよう頼みます。
場所によって、基本料を取るところがありますし、一枚あたりの
現像料も違います。基本料が無料のところを選ぶと良いと思います。
トリミングして、プリントする場合は、厄介です。
F700はカメラ上でもトリミングできるみたいなので、カメラ上で
トリミングして、プリントを申し込めば、楽かもしれませんね。
これは試していませんので、ご自身で御確認ください。
詳しい操作は説明書を呼んでください。
書込番号:2069407
0点

FUJIFILM |プリントサービス|デジカメから写真にする
http://www.fujifilm.co.jp/print/service/digitalcamera/index.html
書込番号:2069416
0点

FinePixF700のファインダーは光学なので、ファインダーでは見る
ことができません。しかし、液晶モニターでは見ることができます。
書込番号:2069705
0点


2003/10/28 16:45(1年以上前)
機械おんちさん、はじめまして。
私も撮った画像はPCに全部保存していてプリントするのにCDに焼いてカメラ屋さんへ持って行ってました。最近はよく、ネットで注文しています。結構便利で安いので利用しています。
私の出している所、紹介しますね。
http://www.psk-n.com
こちらへ出しています。もうすぐ注文時にトリミングできるソフトに変わるらしいんです。今はDPEggって言うソフトみたいです。
話は変わりますが、このF700最近買ったんですが、Lサイズくらいなら綺麗なんですがA4まで伸ばすとノイズが目立つんですが。特に暗部が。以前はCanonのS45を使っていたのですが、少し重たくて弟に譲ってしまいました。Canonはこんなノイズ出なかったようなのですが。皆さんのはどうなんでしょうか?当りハズレがあるんですかね?
書込番号:2070527
0点


2003/10/28 18:13(1年以上前)
迷いデジ子さんへ 画像のアップが出来れば分かり易いのですが。
結構A4でのプリントはしていますが、夜景などでも目立つノイズが見えません。外注のプリントでしょうか?
書込番号:2070722
0点


2003/10/28 19:06(1年以上前)
デジカメの集いさん、お返事ありがとう。写真屋さんへ出したプリントは目立たないんです。エプソンのプリンターなんですが写真画質光沢ペーパーでのA4サイズ時なんです。同じプリントの方法でCanonは目立たなかったのですが。カメラの感度はいつも100で撮っています。これが悪いんでしょうか?夜景なんかは大丈夫です。日陰なんかは結構目立ちます。よろしく。
書込番号:2070858
0点

700の場合、最低感度がISO160ですからしょうがないといえばしょうがないのかな。
逆にISO400時のノイズは700の方が少ないと思います。
s45にしてもノイズがないのではなくて実際には画像処理で色をならしているだけなので、ダイナミックレンジが狭くなったり、諧調が単純化されてしまって立体感にかけてしまう場合もあるようです。
とりあえずISO200に固定して、シャープネスをソフト(少し眠くなるけど)にしてみて、それでも好みに合わないようなら高く売れるうちに手放した方がいいかもしれませんね。
書込番号:2070946
0点


2003/10/28 20:33(1年以上前)
迷いデジ子さんへ
F700の感度設定は200からであとはオートだと思いますが、オートですね?
今は別のアルバムサービスに画像をアッブ中ですが、今までの所URL↓を開かれて8、10、11ページのような陰の部分でしょうか?
私の写真は建物の陰しか無いので何とも回答らしき書込が出来なく申し訳ありませんが、陰に人物が入ったときの顔等でしようか? もしそうなら私も今度試してみます。
印刷の設定は同じエプソンですけどPM写真用紙でオートファイン5、イメージピュアライザーにチェックを入れています。PM3700Cでの表現ですがイメージピュアライザーはデジタルカメラとして表示されているのも有ります。
デジ一眼を購入の予定にしていてキャノンを物色中ですが、SR搭載のものが出るならそっちの方が良いと思うけど高いでしょうし、Kissデジ当たりが手頃かなと考えています。
それでもシャッターチャンスが多いのも性能の内(?)で、普段はF700を持ち歩く事になると思います。機能面では仕方ないですが、普通サイズで画質を比較する分には遜色ない写りだと思います。
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=7b5eb938ee85
書込番号:2071121
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


こんばんは。今迷っています。機種は富士フィルムのF700・KonicaのKD-510Z・CanonのPowerShotoS50です。どれも同じような機種ですが、以前使ってたCanonのS30からの乗り換えです。A4サイズの印刷もしたいと思うので、500万画素の機種を考えています。一番気になるのはF700のハニカムSRです。600万画素とありますが、掲示板には《300万画素+α》と書いてありました。そこがあまりよく分かりません。F700は一応、300万画素の機種なんでしょうか?S50とKD-510Zは500万画素と書いてあるのはっきり分かるのですが、F700はあんまりよく分かりません。
でも、画素数=画質じゃないんですよね?
でも人の撮影にはF700はよさそうですね。風景も撮りたいと思っています。今まではS30を使っているのですが、バッテリーの持ちが悪いです。S50も同じなんですかね・・。やはりS50がいいですかね?どの機種にもよい点があるので、きめられません。こんな私にアドバイスお願いします。
0点

CFカードを使いまわしたいのであれば、同じメーカーが良いと思います。
ただ、私個人が店頭でサンプルを見た限りでは
他の500万画素より画質が良いように思います。
後、レスポンスはS50よりも良かったですし、重量も軽かったです。
書込番号:2066100
0点

F700は300万画素機ですね〜。
その被写体ならKD510Zがいいかも?
電池は他の候補と似た感じくらいですが、
その中では一番もつきがします。
書込番号:2066295
0点



2003/10/27 01:50(1年以上前)
とすると、F700では、A4印刷に向かないんですか?
書込番号:2066362
0点


2003/10/27 04:47(1年以上前)
向かない事はないですよ♪
F700・KonicaのKD-510Zなら
自分の好みで選んでいいと思いますよ
書込番号:2066506
0点


2003/10/27 09:13(1年以上前)
メーカーのホームページなどを見比べられたら良いと思います。画像を拡大すると長所、欠点などよくみられます。それによりA4などでの印刷した時の画質も読めるかとも・・。コンテストなどに出す人は画像を切り取ったりしますので、画素数の多い方が多少有利とおもいます。 それ以外の使い方ではF700がいいと思います。200万画素でも機種によりますがA4印刷しても十分綺麗な画像が得られますので300万画素あれば十分とおもいます。
書込番号:2066679
0点

+αは3割増しくらいで見ていいと思いますよ。つまり、400万画
素相当、A4でも問題ないかと。
書込番号:2067079
0点


2003/10/27 18:39(1年以上前)
解像度は「300万画素+α」が一番的確な表現ですね。
400万画素と比べても、解像度では一歩譲る印象はあります。
ダイナミックレンジは抜群によいです。
色合いは人によって好みが違いますが、偏りの少ない方と
いえます。
A4程度なら解像度の違いは、気にならないかも
しれません。
操作感の相性もあります。
ご自分の好みに合う「画質」を探されることを
お勧めします。
書込番号:2067764
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





