
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

2003/10/27 17:52(1年以上前)
いずれも出来ませんね。
書込番号:2067664
0点


2003/11/01 21:58(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
先日F700を購入して、いづれもできないことが少々苦痛に感じてますが、画質はまぁまぁなのですこしあきらめモードで使っています。
書込番号:2083131
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


コニカ(現コニカミノルタ)のKD−510ZとF700とで悩んでいます。両機を比較するのは,変かもしれませんが,どちらかを購入したいと考えています。
510Zは,何といっても高画質で,写真が大変美しいし,あまり考えずにシャッターを切れば,満足のいく写真が撮れるということ(友人が持っていて借りたので…),実際,写させてもらい,プリントアウトしたのですが,かなりきれいなので,ぐらぐらっときています。
F700は,AFが高性能で,フルマニュアル撮影機能を持っていること,ダイナミックレンジが広いことにあります。持っていて楽しそうなので,大変気になっています。引っかかるのは,実質300万画素+α。
私としては,きれいな写真を簡単に撮りたいので,その点,どちらがいいのでしょうか。大きく引き延ばしてプリントアウトしますが,A3にすることはありません。A4止まりです。一応,デジイチ(Kissデジ)も持っています。サブカメラとして使います。ただし,サブカメラも,限りなくメインに近い使い方をしますので,画質には妥協ができません。
何とも,わがままな質問で,申し訳ありませんが,すでに,F700をお使いの方,4,500万画素機(IXY400,KD−510Z等)と比較して,アドバイスをいただければ幸いです。
0点


2003/10/26 18:36(1年以上前)
510Zの掲示板の方に
同じような悩みもった方の書き込み結構あったよ。
るびつぶさんだったかな?
両方比較した写真撮影されてましたよ。
書込番号:2064657
0点


2003/10/26 21:31(1年以上前)
いや、フジのハニカムだから、
サイズは600万画素
画質は実質300万画素+αくらいって事でしょ。
書込番号:2065273
0点


2003/10/27 04:45(1年以上前)
ありがとうございました。510Zの掲示板の方で調べてみます。
書込番号:2066505
0点


2003/10/27 22:52(1年以上前)
2001年7月に日本写真機工業会(現カメラ映像機器工業会)から発表されました新ガイドラインにのっとって、画素表記を統一しました」
ってことだから、600+αでいいかもよ?
書込番号:2068626
0点

富士が嘘をついていなければ(笑)600万画素機ですよ。
ただs7000で採用されたHRと違ってSRの場合2つ一組で広いダイナミックレンジを実現しているので解像感としては300万+αということです。
「画質」に関する考え方が他機種と違うので単純比較は難しいかもしれませんね。
CCDのサイズはその中では一番大きいですよ。
書込番号:2068766
0点


2003/11/06 18:11(1年以上前)
私は評判以上にSRの効果を感じています。プリントで比較した方が分かり易いと思いますが・・・
書込番号:2099339
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


初めて、デジカメを購入しました。京セラのSL300Rにしたのですが、あまりに銀塩と較べると階調性がわるいのでがっかりしています。
そこで、もっとダイナミックレンジの広いカメラを物色したところ、このカメラが目にとまりました。実際のところ、階調性は他の同価格帯の機種と比べてもよいと感じますか?
0点


2003/10/25 21:59(1年以上前)
私は今までOptio430,F410そして現在のF700を使用していますが一番良いと思います、好みにもよりますがやっと納得できるデジカメに会えたように思います。
書込番号:2062163
0点



2003/10/25 22:13(1年以上前)
お返事ありがとうございます。私としては、特に飼い犬の写真を撮るときなどに、白い毛の部分が飛んでしっまて描写できないのが不満なのですが、そういった被写体は強そうですか。
書込番号:2062200
0点

白飛びには強いです。
そのかわりこのクラスとしては解像度が低いので、その辺をどう考えるかでしょうね。
銀塩ユーザーが700を使ってラチュードひろいなあと感じることはありえないけど、
狭いと感じることも少ないと思います。
フィルムより明らかに狭いけどプリントとならいい勝負かなというのが僕の印象。
書込番号:2062846
0点


2003/10/26 07:21(1年以上前)
一体型さんと同意見。
これまで、オリンパス、キャノンと4台ほど使ってきましたが、やっと納得のいくものが出てきた感じ。これまでのコンパクトの中では抜きん出ていると思います。私は軽い普段のスナップはF700,気合をいれた作品づくりはリバーサルと使い分けています。F700のおかげで、ネガの出番が減ったかな。
書込番号:2063327
0点


2003/10/26 07:42(1年以上前)
一体型さん、
欧州旅行の写真拝見させていただきました。すばらしいですね。私は学生のころ、いまから13年ほど前ナポリ、カプリ島と行ったことがあり、非常に懐かしくみさせいただきました。このカメラ旅に持っていくには非常にいいです。旅行では時間がないので、露出補正があまりできないけど、ダイナミックレンジが広いせいで、オートでも失敗が少ないです。私は先日海外旅行にいくときF700とF80にネガをいれて持っていきましたが、L版じゃほとんど差がわかりませんでした。たしかにプリントのダイナミックレンジと差がないかなあと。
書込番号:2063351
0点


2003/10/26 10:59(1年以上前)
私も上の皆様と同意権です。
ISO200で固定しておけば、非常に満足できるカメラだと思います。
解像度至上主義の今、カタログのスペックには表すことは難しいダイナミックレンジに注目したこのカメラは好きです。
書込番号:2063696
0点

ありがとうございます。
きっと久しぶりにナポリ行くとびっくりすると思いますよ。
なんたって信号がありますから。まあ、守られているかどうかは別として(笑)。
ネガプリントと比べると差は感じないですし、ポジをCDに焼いてもらったものに比べるとやっぱり差があります。オーバーには強いけど、アンダーには弱いというのもネガににていますね。
以前、ももさんたさんもおっしゃっていましたが、このカメラの何が好きって、ぼくも操作感かなあ。
書込番号:2064017
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


発光後、フラッシュ充電には最長どのくらいかかりますか?お店で触った感じでは、サクサク動いていましたがカードが入ってなかったかな?と思って、実際使っておられる方にお聞きしたいと思いました。
それと、夜景をISO400で撮った場合、IXY400でのISO400と比較してノイズの差って違いますか?
0点


2003/10/25 18:38(1年以上前)
ハニカムはノイズだらけ。
書込番号:2061538
0点

adwdzさんは自分の目で確かめてみたのですか?
権蔵は、他の方(シロウト)が撮られたデータを見てISO200なら充分使えるレベルだと驚いた事があります。
ISO400は良く判りませんが、少なくとも同じサイズの通常のCCDと比べれば増感には強いと思います
書込番号:2061728
0点


2003/10/25 20:39(1年以上前)
余り内蔵ストロボは使う事がないのですが、今6枚連続で試し撮りした処1枚に付き2秒迄は掛からないです。
夜間の室内照明下ではストロボを使う必要性が今まで無いです、手ぶれには注意していますが。
夜景の写り具合は過去ログのサンプルをご覧頂ければ分かると思います。私は感度を上げて写す事が少ない方なのでノイズが気になった事が一度も無いです。
書込番号:2061901
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F700買いました。今まで4800Zを使っていますが、新たにF700についているUSBドライバとFinePixViewerをインストールしても、4800Zが使えなくなるということはないでしょうか。どなたかアドバイスをお願いします。
0点


2003/10/23 23:40(1年以上前)
あなた両方持っているんだから自分で試せばいいじゃん!
うまくいかなければアンインストすればいいんんだし...
書込番号:2056707
0点


2003/10/24 00:57(1年以上前)
そのままつないでも使用できるはずです。
FinePixVivwerは新しいバージョンのほうがいいので、アンインストール後インストールした方がいいです。ほとんど違いはありませんが。
書込番号:2057013
0点


2003/10/24 01:03(1年以上前)
デジカメの集ひ は ココの常連さんの
デジカメの集い さんとは別人ですので、
気になさらないでください。
『集ひ』 は最近出てきた、揶揄専門です。
書込番号:2057037
0点


2003/10/24 01:09(1年以上前)
ガキは引っ込んでな!
書込番号:2057057
0点



2003/10/24 08:38(1年以上前)
『ひさちん』さん、アドバイスありがとうございました!
『デジカメの集ひ』さんの言動は、人間味がなく冷たいと思いますので無視していきます。
書込番号:2057486
0点


2003/10/24 09:00(1年以上前)
ひさちんさん
いつも有意義な書き込み有り難うございます。私もF700に限らずカメラファンにとって知識の宝庫の様な掲示板になればと願っています。
パチーノ&デジカメの集ひさん。
ここはカメラを息抜きに楽しみたい人が多いのですし、明快にカメラの情報交換しませんか?沢山書いても皆さんの参考になれば私も有り難いですが。その方がジメジメしなくて良いでしょう。
メールアドレス記載の有無に関係なく情報の管理ツールもかなり進歩しているんですね。このサイトに限らず他でも備えてきているようですが。私は先日まで知りませんでしたけど。
それとは関係なく失礼な言葉を使う時は住所と名前と年齢くらいは明示して発言するのがマナーでしょう。
正体が分からなければ何をしても良いとの考えなら、その度に貴方の中で不運の素を貯めていくだけになります。
書込番号:2057521
0点


2003/10/24 09:33(1年以上前)
デジカメの集ひさん、の書き込みが「人間味がなく冷たい」とはおもえませんが・・ちゃんと答えられてると思えますが、但し「ガキは引っ込んでな」はカットなったのかもしれませんが頂けません。
書込番号:2057568
0点


2003/10/24 09:35(1年以上前)
デジカメの集い さん,訪問ありがとうございました。
愛犬のページも作ったのでよろしかったらどうぞ。
さんす さん へ
私の場合想像ですが、おそらく新しいバージョンは古いバージョンをカバーしているはずです。
でもWin95とWin-NTではUSBドライバーは使えないとここに書いてあります。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxf700.html
書込番号:2057570
0点


2003/10/24 12:12(1年以上前)
mh0936(昼用) さん
フォローありがとうございます。少し言葉が足りませんでした。
上はPDAから送信しましたが、私ぐらいの年齢になると入力がツライので(笑)
本当のことをいうと、今のパソコンにはあまり詳しくないです。
マイコンと言われたころ“ブロック崩し”のプログラミングに励み、
ボールがブロックに跳ね返らず、筒抜け現象を解決できなくて挫折しました(汗;)
以来、コンピューターに対して苦手意識が強いです(爆)
さんす さん のパソコンはXPみたいですね。
私と環境が同じようなので、実体験に基づいて回答しました。
HPますますご発展ですね。楽しみにしています。
私より少しとしかさのようでいらっしゃるのに、バイクや旅行、好奇心旺盛で頭が下がります。
るびつぶさんと二人で玉砕してしまい、あっちのほうには行きづらいですが(汗;)
たまにはいってみようかな・・イヤ、やめておこう(笑)
書込番号:2057829
0点



2003/10/24 14:20(1年以上前)
『デジカメの集い』さん、『mh0936(昼用)』さん、『ひさちん』さん、アドバイスありがとうございました。早速インストールしてみます。
書込番号:2058098
0点


2003/10/24 23:44(1年以上前)
よかったですね。また、結果教えてね。
(私って人間味あるでしょ。)
書込番号:2059529
0点


2003/10/25 02:04(1年以上前)
FinePixViewerのCDには、旧機種用のドライバも含めて入っているので
新しい機種に同梱されてるCDからインストールしたドライバで
大丈夫ですよ。
書込番号:2059916
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
素人質問ですいません。現在デジカメの購入を迷っています。機種はこのF700とキヤノンのパワーショットS50です。そこで質問したいのですが、F700の方はハニカムの620万画素、S50は500万画素、実際のところ画質的には」どちらが上になるのですか?少しでも画質がいい方をと思っているのですが、ぜひお答えの方お願いします。
0点


2003/10/23 21:23(1年以上前)


2003/10/24 00:20(1年以上前)
まずは、過去ログを調べて質問した方がいいです。
同じ様な質問は山のようにあります。
みっちぱぱさんの考える画質って何?
それによって、答えが変わってくるんじゃないの?
私も同じ悩みで、結局F700にしました。
これは、私の価値観で決定したもので、撮った写真はLサイズにプリントに出している為です。
書込番号:2056863
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





