FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

悩み中です・・・

2003/10/23 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 りょんこさん

今、デジカメを初めて購入しようと思ってマス。なんとか、数ある中から、IXY400とF700とで迷ってます・・・。今、両方の記事を読み比べてみたのですが、それぞれいいところがあるようで。。。決めかねてしまいますね。実際、同じ機種同士で迷っていらっしゃる方もいるようで。私の場合、使用用途としては、オークション用の写真撮影、旅行等に行ったときの記念撮影・スポーツシーン(インラインホッケーという、非常にスピードのある競技)・夜景撮影が考えられます。1番ネックなのが、スポーツシーンなんですね。先輩や友達がかなりデジカメを購入して撮影をしていたのですが・・・プレー中の撮影には、かなり難点がある様で。。。ブレてしまうんですね・・・被写体のプレーヤーが常に動いてるので。自分自身でも、デジカメを借りて実際撮影をしたのですが、シャッタータイミングが難しく、シュートの瞬間の撮影は全て失敗しました。(シャッター切れるのが遅い)あとは、夜景ですかね。イルミネーションをバックに人物を撮影したりしたいのですが。。。画素数からいくと、400の方が700より実質高いわけで。。。デザインも、どちらかというと400の方がコンパクトで好きなんですけど・・・。シャッター切りの早さは、700が早いと言うし・・・。
完全に素人なので、どちらの方が良さそうか意見をいただけるとありがたいです。

書込番号:2056103

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 りょんこさん

2003/10/23 21:08(1年以上前)

IXY400の方にも、同じ書き込みをしています。

書込番号:2056111

ナイスクチコミ!0


とし2003さん

2003/10/23 21:21(1年以上前)

夜間は三脚があればなんとかなりますが
スポーツ撮影はねー
特に速い動きのは難しいです。
予測できる動きのスポーツならまだなんとかなりそうですけど
一眼デジカメ、フィルムカメラでもなかなか難しいですよ
枚数を撮ればなかには良いものが撮れるかな
的な考えをしたほうがいいかも
ん。。。難しいですね

書込番号:2056152

ナイスクチコミ!0


ハンドルネーさん

2003/10/24 14:03(1年以上前)

F700はファームウェアがアップデートされたらお勧めですね。
IXY400は携帯できてどこでも気楽に撮れる高速なカメラで、いいとおもいます。
しかし、F700の解像度は同じ価格帯ではほかになかなか類を見ないほど高く、またダイナミックレンジも比較的広く(実際は富士フィルムが売りにしているほど広くないので、ファームウェア更新に期待)、カメラのサイズを気にするならIXY400かなとおもいます。

書込番号:2058068

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/24 14:26(1年以上前)

スポーツは難しいですね。カメラだけじゃなくて撮影者にもタイムラグ(?)ありますし。
連射に強いカメラで撮りまくってあとでセレクトという方が現実的かも。高感度時の画質もポイントになりそう。手ぶれ補正機能でも被写体ブレは補正できないので。
でもそういう用途ですと3倍ズームではものたりないような。

書込番号:2058109

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/10/24 16:12(1年以上前)

一体型さんへ
シャモニの写真拝見しましたが、とても良い所なんですねー。
それに雪原の描写も素晴らしいですし、撮影の上手な方が何人もおられて見る度に刺激を受けています。
やはりSRの効果が通常の色再現にも微妙に出ている様にも見えるのですが。
被写体によっては見比べても差の出ない場合も結構有る様ですし、今は色んな状況で設定を変えては試し撮りしている段階です。

書込番号:2058266

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/24 16:50(1年以上前)

ぜひ行って下さい。
実は旅行中も写真(というか液晶?)を見てシャモニに行きを決めた人も結構いました。この辺はバックパッカーは自由がきいていいですね。僕もだけど(笑)。
僕の場合はパリのコインロッカーに荷物を預けて夜行で行って夜行で帰ってくるといった感じでした。

ダイナミックレンジですが常に広いわけではないですが、広いときはほんと広いですね。どうも確信犯みたいです。
そうしないと状況によっては締まりのない絵になってしまうので。

書込番号:2058328

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょんこさん

2003/10/24 20:45(1年以上前)

みなさん、たくさんいろいろ参考になる書き込みありがとうございます。
非常に参考になりました。
が、しかし、未だ決めかねてます・・・(^^;
基本的に、どんな状況でもスナップ的に撮る感じなので、キレイに写れば問題ないって感じでもあるのですが・・・。
やはり、スポーツシーンは難しいですかね・・・。
先輩のデジカメを借りた時に、シャッターを押してから撮影されるまでの時間がかなり長かったことが非常に印象的に残っていたので、せめて少しでもシャッターが切れるのが早い方がイイっていう感じだったのですが・・・。
シャッターの切れる早さは、どんどん早くなっているんでしょうか?
あと、スポーツモードがF700にはありますが、あれはどういった効果があるんでしょうか?お使いの方で、ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。
夜景に関しては、F700の方が都合があってる感じがしますね。先ほども書きましたが、夜景でもスナップ感覚で撮るので、三脚とかは全く使わず、手持ちで行うので、400よりはF700の方が夜景は撮り易そうとの過去記事を目にしましたし。
あと、過去記事で気になったのが電池ですね。持ちが悪いという書き込みを結構目にした気がしますが。。。気にならない程度なら、いいんですけど・・・。

書込番号:2058852

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/24 21:22(1年以上前)

レリーズタイムラグもそうなんですがけっこうAFに時間がかかるんですよ。
普通に使っていて気になるものじゃないのですがやはりスポーツとなると厳しいと思います。700に限ったことではありませんが。
もしF700で撮るとしたらMFで置きピン+サイクル連射というのがいいと思います。
これでAFにかかる時間が0になります。MFというと難しそうに聞こえるかもしれませんが、メニューからMFを選択して、あとはあらかじめピントを合わせたいところにカメラをむけてC-AFボタンを押しながらシャッターボタンを反押しすればOKです。これでその位置にピントが固定されます。方向キーで微調整もできます。あとはシャッターチャンスに集中して撮りまくるといった感じでしょうか。
下にも書いたけどバッテリーの持ちは気にするほどでもないと思います。
重さ的にはF410やIXY400より軽いというのはポイント高いかもしてませんね。
サイクル連射に関してはメーカーHPに詳しく載っているので、良ければ参考にして下さい。
手持ち夜景に関しては後でアップロードしておきます。

書込番号:2058962

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/10/24 21:58(1年以上前)

一体型さんへ
再度見て居ましたが行きたくても行けないので(笑)
普段の時間的余裕は有る方ですが、短期の休暇が取れない様な仕事に就いているので、いつも残念に思います。明日は紅葉を写しに行くつもりです。

りょんこさんへ
動きの速いものの撮影は動画で撮るのが一番だと思いますが。先日中古のポータブルストレージを買いましたが、メモリーが少なくても沢山保存出来ますし、VGAサイズで良ければシーンを切り出す事も出来ます。
このカメラで助かるのは、今まで使っていたカメラでは、建物と空が大きく入るシーンで建物の暗部を写し込むと空のディテールが弱くなったのですが、余り意識しなくても両方同時に極力描写してくれる処でしょうか。
不思議とかでは無いのでしょうが、撮った結果が楽しめるカメラだと思います。

書込番号:2059080

ナイスクチコミ!0


なかじー7さん

2003/10/25 02:58(1年以上前)

画質はともかくシャッターチャンスに強いのが良いなら
リコーG4はどうでしょうか?

http://www.ricoh.co.jp/dc/product/g4/product.html

昔のモデルのRR30を持っていますが、シャッターチャンスを重視するなら
これが良いと思います。最新も出るならデジタル一眼レフよりも速いかもしれません。

RR30で仔犬がジャンプするシーンを撮っていますので参考にしてください。

http://ps2.thss.co.jp/~Arc-en-Ciel/baby/20020816/20021013/R0010751.jpg

マクロモードではAF合焦速度は落ちます(CCDコントラストのみのAFなので)。

今あるRR30君はF700購入するために売りに出します。白とび、黒つぶれが
激しいし、色使いも好きでないので…。

IXY400とF700に比べると安いので、他に安いカシオのQV-R40等を
買って、状況により使い分けると良いかもしれませんね。他の型落ち品でも
安いのがあるので、その中から気に入ったものとG4を組み合わせて
買うと良いと思います。

書込番号:2060014

ナイスクチコミ!0


なかじー7さん

2003/10/25 03:09(1年以上前)

訂正します。
>最新も出るなら
最新モデルでした。

書込番号:2060036

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/10/25 22:59(1年以上前)

なかじー7さん
写真拝見したのですがモップをかじっている子犬しか見られませんでした。私の見方が悪いのかも知れませんが・・・

書込番号:2062363

ナイスクチコミ!0


なかじー7さん

2003/10/26 01:31(1年以上前)

モップ、というかロープをかじりつつ、ジャンプする瞬間です。
左側の仔犬の右足が浮いています。

普通にフォーカスロックも出来ますが、いきなり全押しで出来るだけ
AFをあわせて撮影できるので、他のデジカメよりもシャッターチャンスに
強いと思います。

RR30のフォーカスロックにかかる時間は、スペック値よりも遅いと
思います。でも、いきなり全押しでAFを出来る範囲であわせてくれる
ので(合わない時もありましたが)、フォーカス式のカメラに不慣れ
でも簡単に撮影できます。

でも、フラッシュ時に黄色くなる等、色に問題ありです。単三水素ニッケル電池も
使えますが、撮影枚数は連続で取って80枚〜90枚です。普通に撮ると
50枚も取れない気がします。

デジタル一眼レフなら、RR30と比べても遜色ないAFスピードだと思いますが
G4と比べると、どうだか分かりません。値段も違いますし、大きさ、重さも
違いますから、デジタル一眼レフまでは勧めません。

書込番号:2062984

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/26 03:52(1年以上前)

リコーのタイムラグの短さは評判いいようですね(^^)。

とりあえず試しに連射機能を使ってみました。MFと併用すれば驚くほど速いです。
本当に0.2s間隔で撮れている感じです。やはり問題は一度に5コマしか撮れないことですね。そのあと記録するために最大4.2s撮ることができません。3Mモードなら約2s。2Mで1.4sということになるのかな?
サイクル連射を使えばある程度この欠点もカバーできますけど。
スポーツを撮るのに最適とは思わないけど、あらかじめ弱点(記録時間)を理解していれば結構撮れるかなという気がしてきました。
探せば700やIXYよりずっとスポーツ向きのカメラがあると思いますけど。

書込番号:2063217

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょんこさん

2003/10/26 12:57(1年以上前)

>一体型さんへ

連射モードを試して頂いてありがとうございます。少し、これは使えるかもしれませんね♪スポーツシーンを撮ると言っても、ほんと記念撮影というか、思いで残しというか・・・。大学のサークルでメンバーを構成しているので、毎年引退する先輩方がいるんですね。そういう方たちとのプレーをまぁ、ある程度形に残したいって言うレベルの写真ですので。。。連射モードは、イケるかもしれないですね。電池も気になるほどじゃないようなので、安心しました☆

>デジカメの集いさんへ
動画という手法も、使えるかもしれませんね。あと、撮ったあとが楽しみだって言うのも、魅力的ですね。

>なかじー7さんへ
リコーが、シャッターチャンスに強いんですね。大変参考になりました。とりあえず、400か700を買ってみて、スポーツシーンにもっとこだわりたくなったら、安いのを買って使うって言うのも、ステキですね♪

みなさんいろいろご意見等ありがとうございました。でも未だ、悩み中・・・。焦らず、ゆっくり考えて買いたいと思います。
掲示板に書いたことで、いろいろ新しいこととかお話がたくさん聞けたので、吟味する材料がおかげさまで増えました。ありがとうございました!

書込番号:2063923

ナイスクチコミ!0


なかじー7さん

2003/10/27 04:15(1年以上前)

F700買ってしまいました。

でも、電源スイッチが固くて、痛いです。他の書き込みを見ると
改善されているのもあるみたいで、初期ロットに関係するかどうかは
分かりませんが、店頭でスイッチを確かめた方が良いですね。

修理をお願いするつもりですが、初期不良にちかいと思うので
電車代、送料等をかけるのはバカらしいですね。

買ったお店とは別の店で実機を触った時は、そんな固いとは思わなかったので
気にしてはいなかったのですが…(涙)。

書込番号:2066498

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/27 13:04(1年以上前)

僕は発売してすぐに買ったけどさすがにそんないかたくないですね。
買った当初は力の加減が分からず再生を飛ばしてしまうこともありましたが、
今では全く違和感を感じていないくらいです。それとも機械的になじんできたのかな?
明らかな故障と違って電話ではちょっと伝わらない気がするので、やはり早めに店頭に持ち込んで、場合によっては交換という方がよさそう。

書込番号:2067097

ナイスクチコミ!0


なかじー7さん

2003/10/28 17:01(1年以上前)

電源スイッチがかたくてサービスステーションに持ち込みました。

即交換と相成りました。そうですよね、人差し指でスイッチ入れられない
なんて、普通の製品ではないですよね。

それでも、女性が使うことを考えると、まだかたい気がします。
堪えられないほどではありませんが。

書込番号:2070553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

C-AFの使いかた

2003/10/23 12:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:140件

F700はレスポンス,操作性,画質も抜群で,非常に気に入ってい
ます.
ただ,マニュアルでは「C−AFを使うとAFの時間が短くなる」
と書いてますが,いまいちメリットが体感できません.
動く被写体をC−AFを押しながら中央で追っていて,シャッター
チャンスになっても,結局,シャッターボタンを押せば,もう一回
ピント合わせを行うので,C−AFを使わず,いきなりシャッター
を切るのと比べてAFの時間が短くなったようには感じません.
めちゃくちゃ早く動く被写体なんかじゃないとメリットが出ないの
でしょうか?

書込番号:2055123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/23 20:12(1年以上前)

被写体との距離に差があると効果はあると思います。
1mくらい先にあるものから、10mくらい先にあるものを撮ろう
として見てください。

書込番号:2055958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2003/10/25 20:00(1年以上前)

au特攻隊長さん,アドバイスありがとうございます.
さっそく同じことをやってみましたが,フォーカスモードがAUTO
だと,結構な確率で手前のものにピントがあったりします.
結局,センター固定でC−AFを使わずに撮ることと同じような気が
します.
他に「これは!」っていうシチュエーションがないでしょうがない
でしょうか?

書込番号:2061768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ISO400について

2003/10/23 08:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 Coo Cooさん

ノイズの事がよく言われてますよね。IXY400はノイズか少なくて綺麗だととよく拝見するのですが、ISO400に設定して、夜景などを暗い場所での撮影の場合、F700とIXY400ではどちから手ぶれせず、ノイズが少なく綺麗に撮れるのでしょうか?それとシャッタースピードはカタログでは同じスピードですが、お店で触ってみる限りF700の方が早いような気がしますが、どうでしょう?どちらもカードが入ってなかったからでしょうかね?どなたか教えてください。

書込番号:2054639

ナイスクチコミ!0


返信する
とし2003さん

2003/10/23 21:26(1年以上前)

僕が撮った写真です
全く同じものはとれないので
あくまでも参考にどうぞ
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=14711
3しおりめ

書込番号:2056160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

縦表示(TVで)

2003/10/22 19:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 けもっぴさん

TVに表示するときに縦で撮影したものは縦で表示できますか?
マニュアルには無かったのですが、やはり駄目でしょうか?
一応題名で検索しましたがみつかりませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:2052969

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/23 05:32(1年以上前)

多分できないと思います。
でもできるならやり方知りたいなあ。

書込番号:2054526

ナイスクチコミ!0


スレ主 けもっぴさん

2003/10/25 22:25(1年以上前)

やっぱり駄目ですか前に持ってたのは出来たのでどうかな〜って思ったのですが・・・。残念でした。

書込番号:2062250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2003/10/21 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 F700買っちゃったさん

夜間使用する際、液晶が暗くて見えないのですが
調整等できるのでしょうか?
あと走り回るペットを撮るコツがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします

書込番号:2050574

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/21 23:47(1年以上前)

LCDのところである程度調整はできますが、ファインダーを使った方がいいかも。

走り回るペットを撮る方法ですが、僕だったら
AFはあきらめてMFで置きピンで撮ります。
AモードでF8(明るさ的に可能であれば)ぐらいにして被写界深度を稼いで、
感度をISO400にしてシャッタースピードを確保。
要するに写るんです!の原理です。

書込番号:2050783

ナイスクチコミ!0


とし2003さん

2003/10/21 23:50(1年以上前)

液晶は十分明るいと思いますが
少し明るさを明るくしてみてください
設定にありますので
あと走り回るペットですが
連写モードで
CFボタンを押しながらの撮影にチャレンジしてはどうでしょうか?

書込番号:2050795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/10/20 14:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 麻太郎さん

F700のバッテリ−の持ち具合はいかがでしょうか?
実際に使用されてる方の、率直な意見をお聞かせ頂けませんでしょうか?

書込番号:2046237

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/20 15:10(1年以上前)

普通に撮るだけならだいたい仕様書通りだと思うけど、1日持たなかったことはないけど2日はきついかな?といった感じです。
このクラスにしては1.8型と大きめ(といっていいのか?)でなかなかきれいということもありついつい再生してしまうので(^^;)。動画なんて繰り返してみてしまいます。
旅先だとこんなとこいってきたんだぜといったかんじで512MB一気再生が普通に行われるし。僕の場合は撮影より再生に電力を使っていたきがします。
毎日、充電できる環境なら特に予備のバッテリーはいらないかなと思いますが(本体充電でも2時間だし)、この辺は使い方次第なので何ともいえないですね。

書込番号:2046298

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻太郎さん

2003/10/20 15:46(1年以上前)

一体型サン、ありがとうございます。
以前にF4700を使っていて、30枚くらい撮るとバッテリ−が空になってしまって不便を感じていました。
このメ−カ−は、バッテリ−が弱いのかなと心配していました。
やっぱり、F700はいいですか?

書込番号:2046363

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/20 17:26(1年以上前)

よくはないけど気にする程でもないかなという程度。
F402のバッテリーなので容量が少ないんです。そういう意味ではがんばっているのかな。さすがに30枚で切れる何てことはありえません。
過去ログを読むと具体的な数字がでてきます。
僕の使い方だと100枚くらい。再生せずに液晶offならもっとぜんぜん撮れるんだろうけど、基本的に1日持てばいいので気にせず再生しています。実際なかなかきれいな液晶ですよ。

書込番号:2046537

ナイスクチコミ!0


suzu43さん

2003/10/20 18:26(1年以上前)

以前、4700Zを単三の充電池で使っていました。
そのころとは比較になりません。

当時は2000mAh×2本の容量だったものが、今は710mAhです。
電圧が違うので単純比較はできませんが・・・

今までは、帰宅すると必ず充電していましたが、
今は、残量警告が出るぐらいまで、そのまま
使っています。

ただ、一緒に使っているC-750UZの単三4本は
「いつ切れるんだ?」ぐらいの感覚なので、
これと比べると、短いですね。

書込番号:2046668

ナイスクチコミ!0


とし2003さん

2003/10/21 19:58(1年以上前)

心配でしたら
やはり予備電池を持っていたほうがよいです
小さいのでそんなにはかさばりません

書込番号:2049912

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻太郎さん

2003/10/24 11:45(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
F700買っちゃいました。
予備バッテリ−も一緒に!

書込番号:2057782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング