FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2003/10/13 14:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 色えんぴつさん

こんにちは。以前は2600Z(ISO100相当)を使用していて、屋外での撮影に特に不満は感じていませんでした。今現在はF410を使用しているのですが屋外での撮影でノイズが感じられ、特に人物の顔が暗くなってしまい驚いています。どこかで「ISOをもう少し低くすればノイズは少なくなったのでは?」という批評を見ました。F700はISOがAUTOもありますね。
AUTOにすると200より低いということでしょうか?どなたかISOをAUTOにして屋外で人物を撮影された方がいましたら、どんな感じか教えていただけますか?

書込番号:2025141

ナイスクチコミ!0


返信する
ももさんたさん

2003/10/13 18:41(1年以上前)

屋外での撮影に関して言えば、オートで撮影するとその日の天気などによってばらつきが出ます(逆光・順光・背景の色などの要素で)。
あくまでも簡易的なオートなので全てに万能ではありません。それは他のメーカーにも言えることだと思います。もちろんF700もそうですが、それを回避するのに測光方式が選べたりするPモードなどでISO200固定して色々ためすと面白いですよ。今までオートで撮っていたときよりも腕が上達します。
F700のISOですがオートにしますとISO160まで下がるみたいです。

書込番号:2025861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

充電器

2003/10/13 11:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 モンチャ・アレックスさん

今月中に購入しようと思っているのですが、問題はオプションです。
予備のバッテリーは必要ですよね?予備のバッテリーは買うとして、「急速バッテリーチャージャー」は買っておくべきでしょうか?「ピクチャー・クレードル」も充電できるのですよね?どっちがよいでしょうか?
やっぱり、両方買っておくべきでしょうか?
なやむなぁ〜。
どなたかアドバイスお願います。

書込番号:2024679

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2003/10/13 14:40(1年以上前)

私は予備のバッテリーを2個とUSBカードアダプターを買いましたが、あとの2点は買わず今の処不便では無いです。

書込番号:2025126

ナイスクチコミ!0


のし梅さん太郎さん

2003/10/13 15:47(1年以上前)

デジカメの集いさん モンチャ・アレックスさん  話の最中すみませんが割り込ませて下さい。
過去レスを調べたのですがバッテリー予備に持っている方(掲示板に書いてある人)が2〜3人いたのですが、実際何枚撮るとバッテリーなくなるのですか?私はデジカメ買って1〜2週間経ちますが撮った枚数が10枚と少ないのとデジカメ初購入なのでこのバッテリーでおおよその撮れる枚数が分からないので教えて下さい。

書込番号:2025300

ナイスクチコミ!0


yasupinさん
クチコミ投稿数:73件

2003/10/13 19:13(1年以上前)

急速バッテリーチャージャーもピクチャー・クレードルも必要は無いと思います。
付属のACアダプターをカメラに接続すれば充電できますし、バッテリーが完全に空の状態から満充電まで2時間ほどで充電できます。
1ヶの満充電バッテリーでフラッシュを使っても300枚は余裕で撮影できます。
私も予備バッテリーを1ヶ持っていますが、いつも予備バッテリーを使うところまではいきません。
でも、念のために予備バッテリー1ヶは持っていたほうが良いでしょう。

書込番号:2025952

ナイスクチコミ!0


suzu43さん

2003/10/14 00:11(1年以上前)

クレードルも充電器も持っています。
が、特に必要ないでしょう、というのが感想です。

充電器は電源ケーブルがかさばり、本体付属のACアダプタとそれほど変わりませんし、クレードルはUSB2.0でないため、大容量の転送には不向きです。
また、クレードルにセットするとき、本体の接続端子周辺にキズがつきますので気にされる場合は要注意です。

バッテリは予備を1個持っていますが、まず使わずにすみます。保険でしょうか。
512MBのカードで合計3分のムービーを含む100枚程度を全て液晶ONで撮って(300MBぐらいになります)フラッシュなしなら、平気です。

書込番号:2027070

ナイスクチコミ!0


スレ主 モンチャ・アレックスさん

2003/10/14 16:58(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとう御座います。
自分はとりあえず予備バッテリ1つだけ買っておくことにします。

書込番号:2028500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ぶれをメインに考えた場合

2003/10/11 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 いんちきさん

こんにちは、子供が生まれてたくさん子供をとりたくて、買いなおそうと思っております。今までは、フジの40iというやつを使っており、ぶれが相当酷かったので(子供が動くから当然ですね)、こんどはそこをメインに考えたいと思います。そう考えると、リコーのCaprioG4WideとこのフジのF700が最終候補に残っております。瞬間を逃したくないということですと、リコーで、ぶれと考えるとフジかと思っております。ただ、フジは使った感じで、スペックほどはぶれを防げないように思えます。価格帯もかなり変わるので、非常に迷っております。アドバイスをお願い致します。

書込番号:2020228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件

2003/10/11 23:51(1年以上前)

なぜF700のスペックがぶれに強いと思われたか分かりませんが、F700はF2.8〜、シャッター最速1/2000秒、G4WはF2.6〜、シャッター最速1/2000秒、F700のほうがよりぶれに強いとは考えられません。
タイムラグの少なさでは、新製品の京セラSL300Rが0.07秒と、G4Wを上回り、しかも3.5枚/秒で、メモリいっぱいまで連写出来、最も小型で持ち歩きやすいです。沢山連写するなかでぶれの無い絵も撮れると思いますよ。
画質では700がダントツ一番と思うけど。

書込番号:2020446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2003/10/12 00:07(1年以上前)

>なぜF700のスペックがぶれに強いと思われたか分かりませんが

なぜって、ISO感度が高いからじゃんあいですか。

書込番号:2020500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2003/10/12 01:27(1年以上前)

F700はISO1600では、画像のサイズが限定されますね。
最高画質で(といっても結構ノイズは乗るでしょうが)ISO800までなのはF700もG4Wも一緒です。

書込番号:2020723

ナイスクチコミ!0


たま キングさん

2003/10/12 04:51(1年以上前)

>F700はISO1600では、画像のサイズが限定されますね。
ISO1600は、普通は使いませんよ。ノイズ多くって。
ただ、同じISO200としても機種によってノイズの乗り方が違うと思いますが。

書込番号:2021019

ナイスクチコミ!0


とし2003さん

2003/10/12 08:26(1年以上前)

F700はISO400でもノイズは気にならないほうだと思います
(高級機と比べると比較になりませんが)
リコーのがどのぐらいのものかはわかりませんが
F700でISOを変えて撮ったものを載せてます
ttp://collection.photosquare.jp/open.php?ad=14711
3しおり目
最近の機種はISO50で撮ってノイズ少なくしてますが
ISO50で撮る機会は常用ではあまりないかと思われます
(僕の使い方ですけど)

書込番号:2021177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/10/11 16:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 初デジさん

みなさん、はじめまして。私はデジカメ初心者で最近F700を購入しました。
早速質問ですが、撮った画像をCD-R又はCD-RWに保存する事は出来るのですか?初歩的な質問ですみません。

書込番号:2019240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2003/10/11 16:55(1年以上前)

こんにちは。初デジさん
お持ちのパソコンにCD-R機能があれば保存できますし。
キタムラカメラなどに・記録したメディアをもって行けば
CD−Rに保存してくれますよ。。
安心してくださいね。

書込番号:2019269

ナイスクチコミ!0


スレ主 初デジさん

2003/10/11 17:58(1年以上前)

ちィーすさん、回答ありがとうございます。早速やってみます。

書込番号:2019441

ナイスクチコミ!0


いんちきさん

2003/10/12 16:03(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。本日カメラやにいって色々といじってみました。使った感じでは、F700の方が室内、室外を問わずきれいにとれるというのが分かりました。あとは、その他頂いた他の機種とまた、使い勝手のとの間で慎重に結論を下してみようと思います。本当に色々とご意見ありがとうございました。

書込番号:2022071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RAWモードでの画質

2003/10/09 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 F700買って1週間目さん

数日前、JPEGノイズを避けようとRAWモード併用で同一風景を同一条件で撮影して来ました。
現像後photoshopにて拡大比較したところなんと6メガJPEGよりは圧縮ノイズが目立たなく滑らかだと思う反面、CCDノイズを消し込む為と思われるフィルターがかなり強くかけられた結果と思う様な画像、植物の葉の重なり合いの部分が綺麗に?・溶け合って類似色で塗り潰されたような画像に気づき1こま12メガも消費しているのに何の為のRAWモードなのか?本当にCCDから直接データを吐き出しているのかなーこれならJPEGモードのほうがまだ解像感があって自分としてはましと言う結論になってしまったのですが、
これってまったく手を加えることの出来ないこのソフトウェアーだけの問題なのでしょうか?組成がいいカメラなのにとても残念で成りません
どうか皆様のご意見、お聞かせください。

書込番号:2014992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/10/10 01:10(1年以上前)

ディテールが曖昧になってるのは
3Mから補完拡大された6M画像だからかもしれないですね〜。
計算で生成されている絵なので解像感とかは無いと思います。
他の3Mデジカメでさえ3Mの画像は演算結果でしかないので
6Mに拡大された画像ではRAWでもあまり意味を持たないのかも?

書込番号:2015259

ナイスクチコミ!0


スレ主 F700買って1週間目さん

2003/10/10 02:01(1年以上前)

からんからん堂さん ご意見有難う御座います。
確かにハニカム構造の画素と画素の間をソフト的に作成した画素で隙間を埋めて600万画素相当にしているので通常のCCD正方形画素機のソフト補間よりも画質的に解像感があり有利と知りつつ純粋600万相当画素機のデジカメよりは解像感が落ちるのも納得しているのですが、
無圧縮無加工がRAWモードだと信じていたのでJPEGモード時よりも解像感が無くなっているのには少々悲しくなってしまいました。------------

やっぱりF700本体の問題ではなくハンドルソフトの問題だと自分の都合のいい
方に思ってきました 現像ソフトのバージョンアップいつかきっとメーカーさんがやってくれると祈りつつ..................... 失礼しました。

書込番号:2015359

ナイスクチコミ!0


あらまぁさん

2003/10/10 10:12(1年以上前)

JPEG保存だとカメラ内部で自動的に補正(シャープネス、彩度等)して保存します。補正という程度ではなく加工と呼べるものまで自動的にしてしまいます。
が、RAWデータは生データです。補正前のデータなのです。
もともとRAWデータは眠く感じてしまいますが、カメラの代わりにユーザー自身が手を加えるということです。
RAWはTIFFでは無いのですからね。

書込番号:2015792

ナイスクチコミ!0


スレ主 F700買って1週間目さん

2003/10/10 20:29(1年以上前)

あらまぁ さん有難う御座います。
そうですよねー カメラ側では何もしていないとゆうことですもんねー
JPEG側はのソフトモードで撮って比較しているので輪郭強調などのエフェクト
が余りかからない様にして比較したのですがやはり溶けてしまっている様になっているようでJPEGでは解像している部位がRAW(TIFF)では潰されていて見えなくなっているのできっとRAW>TIFF変換ソフトで何らかのフィルター処理が強制的にかけられているのかなと思っている所でした。
何しろこのソフト自動変換のみで手を加える事が一切出来ないみたいなので自分のやり方が根本的に間違っているのか又はこうゆう仕様なのか皆様の知恵を
お借りしたかった。という事だったのです
このF700 デザイン、各パーツの配置と作り込みの上手さ、マニュアル機能の充実度、コントラストの高い時でも明暗の破錠が少ない画像等、結構気に入ってたものですから余計に感じた所だったのです......贅沢な要求だったかも。

書込番号:2016918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらを買うか迷ってます。

2003/10/08 17:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 デジエモンさん

デジカメの買い替えを考えていてFine Pix F700かPowerShot s50どちらにしようか凄く迷ってます…どちらの機種の方がより、鮮明で綺麗に写るんでしょうか?これ以外のカメラでも500万画素くらいでいいのあれば紹介してください。

書込番号:2011264

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2003/10/08 18:47(1年以上前)

この件は過去ログにいくつか出ているので一読をお勧めします。
他の事柄でも参考になる事が沢山書かれていると思います。

書込番号:2011430

ナイスクチコミ!0


ニコロさん

2003/10/08 20:22(1年以上前)

500万画素にこだわる気持ちはちょっと不明なのですが、お望みを考えて、キヤノンS45をおすすめしておきます。

書込番号:2011663

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/10/08 20:51(1年以上前)

画質優先ならコレ
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ProductID=00501110145
ただしマニュアル含めた操作性は、慣れないとかなり手惑います。

それにしても各社の1/1.8インチ500万画素CCD搭載機の価格が
かなり下がってきていますがなんで〜?

書込番号:2011749

ナイスクチコミ!0


Bjackさん

2003/10/08 21:51(1年以上前)

私なら、もうすこし待ってパナのLUMIX DMC-FX5
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1002/pana3.htm
にします。

手ブレ補正は、効果が大きいです。
なんど、手ブレに泣かされたか…。
パナのは画質は良いと思うし、もう少し待てるのならコレが良いのでは?

書込番号:2011942

ナイスクチコミ!0


BOND.さん

2003/10/08 23:57(1年以上前)

二つの機種をあげてとにかくどちらが綺麗のかというばくぜんとした質問だと、ご期待にそえた返答は難しいと思います。
画素数が高ければ画質が綺麗というわけではありません。いくらなんでもという例えですが、画素数が高くてきめ細やかな写真でも、人の顔の色が紫色になっていたりしたら綺麗な写真と思えますか?晴れた明るい日に風景を撮って写真にしてみると綺麗な青空が真っ白になっていたらがっかりしませんか?
まぁ前者の例は普通ありえないですが、画素数だけにこだわるより機種一つ一つの特性をよく知った上で自分の好みの一台を選ぶといいと思います。
s50はマニュアル機能が豊富ですので、気軽に写真をとる程度でしたらF700がいいかもしれません。

書込番号:2012460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング