FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーのもち

2003/10/03 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ひつぢさん

F700をもう少しで買おうかどうしようか悩んでします。
店頭でいじってみて、電源スイッチ意外の操作性は気に入ったのですが、
バッテリーが小さいので不安になりました。
今使っているカメラ(Nikon CP775)がバッテリーのもちに
不満を感じたことがなかったので、気になっています。
具体的な表現は難しいとおもいますが、ユーザーさんの
感想はどうですか?参考までにお聞かせ下さい。

書込番号:1997697

ナイスクチコミ!0


返信する
とし2003さん

2003/10/03 22:40(1年以上前)

僕は予備電池買いました
F700インプレ
以下の3しおり目
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=14711

書込番号:1997985

ナイスクチコミ!0


殿さまさん

2003/10/04 00:39(1年以上前)

xDカードの256MBを3Mの大きさでおよそ325枚撮影できます。
フルオートでフラッシュも時々焚いて、
バッテリー2つ(内蔵1個と予備1個)で325撮影できて少し余るぐらいの
イメージでしょうか。
これで満足するかどうかは各人の判断でしょう。

書込番号:1998402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F600の画素について

2003/10/02 17:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 koji82617さん

F600の画質と他のメーカーの400万画素のデジカメでは、どちらの方が、画質がいいのでしょうか?解かる方いたら教えてください!

書込番号:1994524

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2003/10/02 18:30(1年以上前)

過去ログに画質などの論議や種類の違うサンプル、個人の作品等もあるので見られてはどうでしょうか。

書込番号:1994647

ナイスクチコミ!0


あああおおおおさん

2003/10/03 03:49(1年以上前)

画質にこだわるなら銀塩にしましょう^O^

書込番号:1996124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

下にS50と比較してたものですが。

2003/10/02 15:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

お返事ありがとうございます。

やはり「くっきり」と「ふわっ」との感じの違いですね。

http://web.canon.jp/Imaging/PSS50/PSS50_sample-j.html
http://www.finepix.com/lineup/f700/sample.html

もう少し写真を比較したいですが(どうやら同じ土台でとれた写真ではないようですが)。
両方に色合いや明るさの違いもあるのでしょうか。
初心者の私には形状の違いしか見えてませんでしたが。

なんだかキャノンだと黄色いというかセピアというか何かそれもやはり「くっきりした」色を出しているように見えますが、F700はそれとなく白が多き入った被写体が多くそれもまた「ふわっと」した感じを出しています。

このような色合いや明るさの違いもメーカの方針なのでしょうか。
みなさんが知っていらっしゃるF700とキャノンの色相に関する違いがありましたら、教えていただけますか。

書込番号:1994361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/10/02 16:40(1年以上前)

どちらの色も記憶色に近い派手目な感じがしますね〜。
S50の方がノイズが少ないからか、より派手目にしてる気がします。

書込番号:1994448

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/10/02 17:28(1年以上前)

過去ログに画質などの論議や種類の違うサンプル、個人の作品等もあるので見られてはどうでしょうか。
普通の写真だとPCモニター上でコントラストを上げたり下げたりして見ていたらどちらがどっちの写真だったか分らなくなる程の差の様な気がします。A4程度で印刷した物を見ても、これはこのカメラで写したものと即座には分らない程の微妙な事だと思いますが。
私は撮影に有利と判断してこのカメラを買いましたが、普通の記念写真とかでは必要性の無い事ですし、どんな写真を得たいのかで選ばれれば宜しいかと思います。

書込番号:1994521

ナイスクチコミ!0


ねむい。さん

2003/10/02 19:18(1年以上前)

ここへ行けば同じ土台のサンプルも見ることが出来ますよ。
http://www1.bbiq.jp/junki6/index.html

書込番号:1994760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F700とIXY400の比較

2003/10/02 14:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 hjpejkp;さん

F700とIXY400を同じ条件で撮ったサンプルはないでしょうか?
過去ログを探したのですが見あたりません。(見逃してはいないとは思うのですが・・・)
画像が比較されているのがあったら教えてください。

書込番号:1994259

ナイスクチコミ!0


返信する
Porryさん
クチコミ投稿数:14件

2003/10/02 18:35(1年以上前)

hjpejkp;さんこんにちは、
F700ではありませんが、F601とIXY400で撮ったものがありますので参考にしてください。
F601よりF700のほうが画質もよくなっていると思いますが?
では

書込番号:1994655

ナイスクチコミ!0


ねむい。さん

2003/10/02 18:43(1年以上前)

ここのサイトの5〜400万画素の両機種の欄にimrってあるので
そこへいってサンプルダウンロードして比較してみては。
http://www1.bbiq.jp/junki6/index.html

書込番号:1994677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F700とS5Rでは・・・

2003/10/02 13:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:10件

デジカメ初心者です。
子供の運動会に合わせてはじめて購入することにしました。
カタログを見ながら検討した結果、富士フィルムのF700か京セラのS5Rにしようと思っていますが、以下の観点からみてどちらが買いでしょうか?
@被写体はとにかく子供で、よく動き回るので連写機能を駆使したい
A運動会がデジカメデビューで望遠を駆使したい
Bパソコンはもっていないので撮ったらすぐプリントサービスにまわしてLサイズにプリントしてあとはCD−Rに保管しておわり
C日付写しこみ機能は必要
どなたか親切なアドバイスお願いします。

書込番号:1994219

ナイスクチコミ!0


返信する
とし2003さん

2003/10/02 14:17(1年以上前)

運動会を撮るのには10倍ズーム機がよいかと思われますが。
富士フィルム製だとS5000、ミノルタだとディマージュZ1かな
オリンパスも出していたと思います750ウルトラズームだったかな?
それからパナソニックの12倍ズームFZ2もあります
選択が難しいですね
ぼくなら1にS5000、2に750、3にFZ2かな?

書込番号:1994244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2003/10/02 14:26(1年以上前)

S5000も候補なのですが、携帯性の面からするとチョット・・・と思ったもので、でもS5000のもっといいところがあれば教えてくださーい。もしかしたら考え直すかも。

書込番号:1994262

ナイスクチコミ!0


とし2003さん

2003/10/02 16:31(1年以上前)

S5000のいいところと言うか
運動会とかとるのには3倍ズームだときついと思われますが
3倍ズームだと思っているより近づかないとダメなのではないでしょうか
他のみなさんはどう思いますでしょうか?

書込番号:1994437

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/10/02 16:39(1年以上前)

普段余り写真を撮られないようでしたら断然今人気の高倍率ズーム機が宜しいかと思います。知識は専用掲示板の方が得られると思います。
ただ普段もよく持ち歩く予定ならコンパクトカメラが良いのではと。
運動会にはなるべく近くに居るしかないですが^^;
F700とS5Rの特性はそれぞれの過去ログにほぼ出尽くしたかなと思いますし一読をお勧めします。
後は好みと使い易さで選択するしかない様です。
とりあえず高ズーム機を買って、日常かさばるなーとか重たいなと感じたら小さいのを買うのも良いかなと・・・。

書込番号:1994446

ナイスクチコミ!0


とし2003さん

2003/10/02 19:26(1年以上前)

DMC-FZ10が発表されてますね
なかなか良さそうですよ
でも写真で見た感じでは大きそう
実際は見た目よりは小さいかも
1/2.5、400万画素のCCDがどうかですが
僕はCCD自体はやはりF700に期待します

書込番号:1994774

ナイスクチコミ!0


>>ジングルさん

2003/10/03 00:46(1年以上前)

年に1回の運動会のために10倍以上ズームは無駄が多いような。鳥や飛行機などを撮影する趣味がなければ,望遠は使う機会が少ないものです。
提案1:CANON PowerShot A70+テレコンバーター(焦点距離252mm相当)+コンバージョンレンズアダプター
10倍ズームとはいきませんが,普段は外せるのが利点です。

提案2:格安銀塩1眼レフ
パソコンを持っていなくて,撮影枚数がそんなに多くなければ,デジカメよりも画質がよい銀塩。

書込番号:1995755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F700とキャノンのS50

2003/10/02 11:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

下にも質問がありましたが、やはりサンプル写真の画質を見て質問です。携帯性がよいちょっとマニュアル機能付きのデジカメを購入しようと思っています。最終候補としてFujiのF700とキャノンのS50が残りました。機能や携帯性をみるなら断然F700でしたが、ちょっと写真を見てがっかり...
同じ人物の写真でキャノンは顔の小さな毛まで心地よく移っているのにF700は適当にごまかしているだけでした(以下のアドレスを参照してください)。

http://web.canon.jp/Imaging/PSS50/PSS50_sample-j.html
http://www.finepix.com/lineup/f700/sample.html

これってやはり画素数からくるどうしようもない弱点でしょうかね。
あるいはフォーカスをうまく合わせればカバーできるものですかね。

写真の使い方は多分Webに乗せたり普通サイズ(?)の写真にする程度かと思います。上で書いた画質の問題がWebに乗せるサイズにしても鮮明さやフォーカス、などの写真のできばえに影響が出るのかどうかが知りたいです。

書込番号:1993953

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 seppyさん

2003/10/02 11:33(1年以上前)

続きですが、個人的にはくっきりした感じの写真が好きです。やはりノイズ除去が強いと「くっきりした感じ」の写真が出てくるのでしょうか。それだとS50になってしまうのでしょうか。

書込番号:1993973

ナイスクチコミ!0


くーはくさん

2003/10/02 11:36(1年以上前)

S50は満遍なく順光になるような構図になっているせいもありますね。
画素数はあんまり関係ないです。
(Fujiはどうもsample映像をわざわざ不利な状況下で撮影しているような
節があるんですよね。)

でも鮮明さやシャープさを求めるんでしたらS50のほうが断然上ではないかと思います。F700はキャノン画に比べると何となく温いです(多少温いくらいが私は好きなんですけども)。

書込番号:1993981

ナイスクチコミ!0


アクセラさん

2003/10/02 12:22(1年以上前)

ノイズ除去を積極的にしているS50の絵は風景などはぱっと見きれいでいいかもしれませんが、人物には向かないと思います。私は以前キャノンのコンパクト機を使っていましたが、のっぺりした平面的な絵に嫌気がさし、売っぱらってしまいました。確かにパソコン上でと等倍でみれば、S50のほうがあきらかにノイズが少なく、シャープですが、プリントしたときの自然さはF700のほうが上のような気がします。いずれにせよ、デジカメのコンパクト機の場合、銀塩にはとうてい画質面では及ばないと思いますので、便利な道具として考えたほうがよさそうですね。

書込番号:1994051

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/10/02 13:02(1年以上前)

顔の占める比率が画素数に対して違うようで、距離やズームで写り方がかなり変わってきます。それにS50は画素数が多いですね。ただ130万画素のカメラでも顔をアップで写すと産毛などはPCモニター上で綺麗に見えます。
それぞれカメラの特徴を生かしたサンプルの見せ方になるようですが、フジのサンプルはどうもよく分りません。まだアメリカでのサンプルは影の部分の描写や、通常白とびする処も何とか写し切っているでしょう?との趣旨が伝わって来ますが・・・
Web上で見る目的だけなら今市販されている100万画素クラスでも十分使えると思いますし高いカメラを買わなくても良いような。PDAや携帯と違って同じ画素数でもカメラとして売られている物は撮影も楽だし綺麗に写ります。

F700はフイルムメーカーのこだわりでか風合いとか色の再現性に力を入れていて、クッキリ感とかはユーザーの好みでレタッチして下さいって感じでしょうか。
ダイナミックレンジだけの話ですがデジカメが銀鉛をデジタルの強味で越すのでは?と期待しています、総合的には無理でしょうが。

書込番号:1994139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2003/10/02 13:22(1年以上前)

データの圧縮の違いによるものでは?
F700は475×632ピクセルの30万画素で736KBの高圧縮最低限画質、S50は2,592×1,944ピクセルの500万画素で2,539KBのほぼ最高画質の画像を単純に比較してはまずいでしょう。約10倍の圧縮差があれば当然の結果です。
必要なのは、通常使用する程度の圧縮時にどの程度の絵は出来るのかが重要では?普通は、せいぜい1Mから3M程度に圧縮した撮影でないとアッという間にメモリーがなくなりますよ!
FUJIは「最低限この程度は表現出来ますよ」というサンプルで、CANONは「ここまで表現できますよ」というサンプルであると言えます。
この辺りに、企業のスタンスが見て取れるのではないでしょうか!

書込番号:1994171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング