
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年10月2日 22:04 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月1日 19:03 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月1日 14:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月30日 08:29 |
![]() |
0 | 14 | 2003年10月1日 14:47 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月1日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


フジHPのF700のサンプルってとても600万画素に見えないのですが、本物もこんなもんでしょうか?
今、パナのLC43にするかF700にするかで迷っています。
どうせなら600万画素にしようかなと思っていましたが、F700の解像感がLC43以下に見えるのです。JPEGの圧縮設定の差でしょうか?
RAW画像もとれるF700にしようかと思っていますが、サンプル画像程度の画質であれば、二の足を踏んでしまいます。
ぜひ、ご存知の方のご回答をお願いいたします。
0点

600万画素というより300万画素+αくらいで見た方が良いかも?
あと、A4とかがメインの印刷でなければ、そう画素数を追わなくても良いと思います(^^ゞ
F700 結構サクサク撮れて快適だと思う・・・買わなかったけど(^^;
#その御金で一眼レフ用のレンズ買っちゃった(^^;;;;
書込番号:1993223
0点

F700の600万画素モードは
印刷用の拡大補完モードと見るのが正解かも?
書込番号:1993524
0点


2003/10/02 05:22(1年以上前)
フジだけ画素数に関しては特殊ですからね〜
書込番号:1993548
0点


2003/10/02 09:44(1年以上前)
からんからん堂さん、私もそんな気がしています。
書込番号:1993816
0点



2003/10/02 22:04(1年以上前)
なるほど、わかりました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:1995147
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F700を検討中です。庭に咲く花・旅先で出合った花達を撮りたいと思っています。お花の自然な色が出てくれるデジカメを捜しています。
マクロデジも出来ると嬉しいのですが。
このF700はどう思われますか?アドバイスお願い致します。(=^_^=)
0点


2003/10/01 19:03(1年以上前)
F700はマクロモードにすると、
強制的にレンズが広角側になってしまいます。ちょっと不満に思うかも。
書込番号:1992134
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


現在F410を使用していますが、夜景を撮影したいのでF700の購入を考えていましたが、定員さんがいい顔しませんでした。KyoceraのFinecam S5Rを勧められました。実際はどうなんでしょうか?
0点

夜景、だけだとS5Rのほうがちょっといいかも?
でも本当に夜景を重視するなら他の15秒露光とかある機種の方が
楽しいかも知れないですね〜。
書込番号:1990815
0点

PENTAXのOptio555は如何でしょう? 15秒まで露光できます。ただ
し、どれだけノイズが出るかは分かりませんが。(^^;)
書込番号:1990853
0点


2003/10/01 09:33(1年以上前)
天体でなく夜景ですね?
過去ログにも参考になる事が色々書かれているので一読される事をお勧めします。三脚を使わずに手軽に写したいのでしたら感度の高い方が有利かも知れませんし各カメラの仕様を見られたらどうでしょう。
私の下手な写真でしたら↓に一枚アップしてあります。周囲は真っ暗ではないけど信号待ちに運転席から片手でパチリ。道路等の暗部も頑張って描写していますね。この程度の夜景でしたらオートで気軽に撮れるかなと思います。勿論他のカメラでも撮れると思いますよ。
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=7b5eb938ee85
他に先日大阪へ行った時にブラリと四天王寺まで足をのばし、写した写真も数枚アップしました。傾いたのも有りますが敢えて修正せずカメラのデータそのままにして有ります。プリントの仕上がりが気になる様でしたらDLしてA3ノビで印刷して見て下さい。私にはカメラの液晶やPCモニターで見るより良い感じに仕上がるので解像感の構成要素は何と何?と又分らなくなりました(笑)。もっと色々勉強しなければと思います。
S5Rもとても良いカメラだと思います。メガピクセルの出がけにC1400の他にサムライも買いましたが良かったと思います。今の同クラスと比べるのは酷ですが十分楽しめました。
デジカメの出る前は夕暮れ時をめざして一眼レフ持ってあちこっち駆け回った記憶があります。撮影の困難なもの撮れさえすれば高い確率で当たる時代だった気がしますね。作品造りは今と比べると楽だったのかな(笑)。
書込番号:1991275
0点



2003/10/01 14:43(1年以上前)
みなさんありがとうございます。夜景意外にも撮影したいので、その他のことも考えて見たいと思います。自分としてはF700が気にいっているのですが、S5Rを勧められて動揺してしまって…。デジカメの集いさんの写真も参考になりました。
書込番号:1991698
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
http://axiamusic.com/html/j200.htm
こっちがガイドNoが20なのでいいかも?
リモートライトはたしか12だったような気がします^^
あっ これは使ったことはないですがオート調光機能があるので
OKじゃないでしょうか? Rumico
書込番号:1988593
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


今日店でいじってきましたら
レスポンスがよく起動も速く、液晶もきれい。
本体の質感もよく高級感があるように思いました。
今持ってるパワーショットS50から
買い換えようかななんて思いましたが
無意味でしょうか?
グレードダウンになるんでしょうか?
キスデジのカキコが大変多いので
そそられますがおかめがないので、まだ買えません。
買い換えについてご意見お願いします。
0点

微妙ですね。確かにF700のAFなどは非常によく出来ていると思いますが。S50から買い換えたいと思うならそれもいいのでは。それにS50なら現役モデルですから、かなりの高値で売れると思います。F700に乗り移ることにあなたがいくら出せるかですね。
無意味ですか? あなたが決めること。
グレードダウンですか? 同グレードorグレードUPだと思います。
書込番号:1988100
0点

S50は画素数もF700より多くノイズは少ないので
風景など動かないものを撮るなら断然S50だと思います。
でもストロボで人物を撮ったり軽いスナップなら
F700のほうがいい感じがしますね〜。
そのへんの使い方次第かも?
書込番号:1988223
0点


2003/09/30 09:32(1年以上前)
デジカメでのノイズを消す技術は既に困難なものではないようです。
得たデーターから残すか残さないかは、出来上がりの良さをどう見るかだけですね。このカメラはハニカムの特性を生かすのに意識的に残していると思われますが。
絵画でもそうですね。近くで見てこの点は不要では?と思っても離れて見るとそれが全体から必要と解ります。
ポスターでも粒子以外のノイジーな部分を見つける事が出来ますが、生のデーターから発生したものでトラブルからでたものでは無いと思います。
近づいて調べてノイズの多少からカメラの優劣は私には分りません。
照度不足で設定が妥当でない場合ノイズは目立ちますけど工夫でカバー出来る範囲だと思いますが。A3ノビで印刷して所有の500万画素機と通常見る距離で見比べた場合、個人的にはこのカメラの写り方が好きですね。
コンパクトカメラでもこのような新発想でのチャレンジ精神は個人的に大歓迎ですね。ダイナミックレンジの拡大は高画素競争の次のテーマとして各メーカーとも取り組んでいる記事もよく見かけます。
微妙な色あいまで再現する必要性がなければ一号機でもある事だし、暫く動向を見ても宜しいかと思います。S50も良いカメラだと思いますよ。
書込番号:1988704
0点


2003/09/30 14:29(1年以上前)
この頃、EOSKISSなどが発売されている事もあるかも知れませんが、コンパクトカメラの質問にデジタル一眼を投げやりに勧める人が多いような気がします。書き込むならもう少し・・・
コンパクトデジカメの使用用途から見ればS50からF700に移行するのはグレードダウンにはならないと思いますよ。
F700は使用最低限の大きさと軽さを備えたデジカメだと思います。これ以上大きく重いと持ち歩くのに嫌だし、小さく軽いとシャッターブレの不安があります。画質は500万画素でも300万画素でも好みと使用用途で考えればよいのでは?
F700の一番の不満な点はCCDRAWが使いづらいです。
書込番号:1989219
0点

マツタケマンさん
寄り道ばっかりしてないでデジ一眼買った方がいいですよ
ただ今トキナーのEOSマウントの20-35修理中。
直ったら貸してあげるわ。どうせ俺使わないから(^^ゞ
書込番号:1989246
0点



2003/09/30 16:12(1年以上前)
みなさま、ご意見ありがとうございます。
今日網一回いじってきたんですが、なんか
電源スイッチが固くて指が痛くなりました。
真ん中の再生状態にするには、慣れが必要ですね。
ガバガバよりはいいのかもしれませんが。
デジ一眼はちょっとまだ・・・・・。
でもレンズはちょうだい。
どもありがとうございました。よく考えてみます。
書込番号:1989356
0点

Σ( ̄□ ̄!! EOS7につける気ダナ。ま、直って来たらね。東北旅行はよく行くカラ。
書込番号:1989381
0点



2003/09/30 18:51(1年以上前)
道草は食いませんよ。
そうでんねんさん、誰だかわかりました。
買い換え注すの方向に7割傾きました。
皆さんどもありがとうございました。
書込番号:1989660
0点

かま_さん
北海道ばっかり行ってないで嫁さん貰った方がいいですよ
北海道で暴れすぎ(爆)
書込番号:1990397
0点


2003/10/01 00:01(1年以上前)
個人的な書き込みをだらだら続けるとスクロールが面倒なんですけど・・・
北海道と嫁さんの話しはどっか別でしてね。興味ないから
書込番号:1990554
0点

コテハンなんだし
ある程度の個人的な書き込みは問題ないのでは?
マツタケマンさん
Xtはカメラ倉庫行きですかね?
又々ごみレスゴメンね
書込番号:1991708
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


うちの近所の○○ダ電機は59,800円に15%のポイントですが、WEB SHOPPINGでは59,800円に16%のポイントになっています。 ↓のランドブリーズさんは税込み61000円(税抜きだと58,095円)、ポイント20%ってなっていますけど、これって交渉の余地ってあるんですかね? やっぱり近くの競合店とぶつけるしかないんでしょうか?
0点


2003/09/29 21:03(1年以上前)
最初の提示額は税抜き59300円の20%還元でした。そのお店では今週かぎりということで、通常13%のポイントが20%に増えていました。だめもとで税込み60000円でどうかと交渉してみたところ、61000円が目いっぱいだと言われました。ポイント分を差し引くとここの最安値と同程度なので、まあいいかということで購入しました。リコポンさんのところでは15%還元ということであれば、その分を差し引いてここの最安値になるくらいの額をいったんぶつけてみれば・・・。私の場合は競合店はどこもポイント還元を引いても税抜き56000円程度だったので、あえて話に出さず、いきなり税込み60000円でどうかと交渉しましたが、狙いの額に近いお店があれば、ぶつけてみるのも手かと思います。たいてい私は電化製品はここの最安値あたりで購入できていますが、最初に交渉してだめだったときは粘って、うまくいった試しがありません。微妙な額でこの金額なら即買うのですがと切り込むのが一番成功するように思います。参考になれば。
書込番号:1987253
0点



2003/09/30 21:31(1年以上前)
ランドブリーズさん
お返事ありがとうございます。 ○○ダ電機に限らず、もう少し他のお店もリサーチしてから交渉してみようと思います。
書込番号:1990043
0点


2003/10/01 12:48(1年以上前)
近所の家電量販店で47000円でした。消費税は別でした。ポイントは無しです。
書込番号:1991553
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





