FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2003/09/28 17:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 魚の写真撮りたいさん

F700にしようかキャノンのS50にしようか悩んでいます。
デジカメの機能ではなく
動画の質で悩んでます。
両方とも動画の機能がついているので
どちらがよいか教えてください。

書込番号:1984158

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃんどるさん

2003/09/29 00:13(1年以上前)

魚の写真撮りたい さん、こんばんは。

動画の質なら間違いなくF700の方が上です。
F700: 640×480のサイズで秒間30フレーム、記録時間に上限なし(メディアに依存)
S50: 320×240のサイズで秒間15フレーム、3分まで

ただ、デジカメに対し動画機能を最優先でお考えならば
サンヨーのDSC-J1、J2、MZ3やフジのM603も考えに入れた方がいいかもしれません。

書込番号:1985316

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚の写真撮りたいさん

2003/09/29 00:24(1年以上前)

キャンドルさんありがとです。
ぶっちゃけ、S50のほうが今の時点でやすいので
オートフォーカスだけでなくマニュアルも少しいじってみたいのもあり聴いてみました。
S50の動画はテレビにつなげるとカクカクすると掲示板に書いてあったので
お伺いしました。
カクカクしますかねやっぱり。

書込番号:1985355

ナイスクチコミ!0


きゃんどるさん

2003/09/29 12:44(1年以上前)

当方Powershot S45(動画性能はS50と同じ)で動画を撮ったことがあるのですが、やはり秒間15フレームだとカクカクした動きになります。
デジカメ動画にビデオ並の性能を求めておられるのなら、S50はお勧めしません。

書込番号:1986239

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚の写真撮りたいさん

2003/09/29 16:07(1年以上前)

キャンドルさんありがとです。
S50にします。
写真が奇麗だったんで、動画のほうはいずれ別に購入します。
ムービーカメラお金貯めて買います。
いろいろアドバイスありがとです。

書込番号:1986569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ホントにイチオシ?

2003/09/28 03:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ディズニー好きさん

F700買おうと思います!
理由は大好きなディズニーランドでイルミネーションをキレイに撮りたいから。コンパクトカメラの中では一番値がはるけど、夜景などは一番キレイに撮れるとヨドバシ店員さんが言ってました!
でもこれって本当??最初はIXY400を買うつもりで話してたらもっといいのがあるって薦められたんだけど・・・ただ高いのを売りたいだけじゃ!?F700をお持ちの方、こと夜景モードについて実際にIXYより上なのか教えてください。過去ログ見たんですが、自分では判断つかなくて・・・。詳しい方おねがいします<(_ _)>

書込番号:1982848

ナイスクチコミ!0


返信する
mrs555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/28 03:59(1年以上前)

店員は正しい。

書込番号:1982875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/09/28 04:29(1年以上前)

三脚をつけてしっかり撮るならIXY400の方が夜景はいいですね〜。
手持ちでなんとか撮るならF700だと思います。

書込番号:1982900

ナイスクチコミ!0


まんどりんパパさん

2003/09/28 07:14(1年以上前)

F700で夜景撮りました。
一番下のしおりをクリックしてください。
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=90602

書込番号:1982991

ナイスクチコミ!0


suzu43さん

2003/09/28 10:15(1年以上前)

下にも書きましたが、
http://www.konica-lab.net/box/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00048143&alb_click[]=1
にF700と400万画素のC-750UltraZoomの夜景の比較をアップしています。
2世代前のFinePix6800Zとも比較しています。
色はF700の方が一番近いといえます。
逆光に強い印象も受けます。

L判にインクジェットやプリントマシンで出力する
程度なら、解像度の違いはほとんどわからないでしょう。
(当方、PIXUS950iを使用)

書込番号:1983246

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/09/28 22:17(1年以上前)

私も使い込んでいる最中で評価をするには、まだおこがましいのですが、色彩面での階調の豊かさでは比較する対象のコンパクトカメラが今の処まだ無いと感じて居ます。今日も130枚程写してきましたが、所謂バカチョンカメラ的に使って性能を決めて選ばれるのであれば、これはちょっとユーザー層が違うタイプのカメラかなと思います。
特性など考えて工夫も必要になってくる時も有り、私も設定を色々変えて撮影しながら勉強中です。
銀鉛一眼レフはEOS650から2台使っていましたが、時々同等以上の写りをする時があり、とても楽しめるカメラだと思います。

このカメラでコンパクトデジカメも本当に進歩したと思うけど何が良いかは個人個人違うので、自分にあった物を買うのが一番ですね。

書込番号:1984923

ナイスクチコミ!0


ご注意をさん

2003/09/29 00:19(1年以上前)

デジカメの集いさん。「バカ○○○」は差別用語です。気分をわるくする人が大勢いますので、今後の使用は絶対にやめましょう。
知らなかった事とは思いますが、まだこのような言葉を使われる方がいるのはとても残念です。

書込番号:1985342

ナイスクチコミ!0


ご注意をさん

2003/09/29 01:02(1年以上前)

差別用語 http://www.wshin.com/essay/20.htm

書込番号:1985459

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/09/29 09:13(1年以上前)

了解しました。昔から仲間内では日常用語化してしまい考慮が足りませんでした。決して悪い意味ではなく皆、数台所有していて自らそう表現する事もあり麻痺して居た様です。本当にお詫び致します。

ソフト面での自動化は今後も進むようですが、より良い作品造りが出来る基本性能をコンパクトカメラでも各メーカーは割り切らずに付加していって欲しいです。
一眼レフは普段持ち歩くには気軽ではないので、欲張りかも知れませんがコンパクトカメラのサイズでも可能性が有る事を忘れずに各メーカーは研究開発をして行って欲しいと願っていますし、そういったコンパクトカメラの出現を望んでいるユーザーも結構居るのではと思いますが。

書込番号:1985895

ナイスクチコミ!0


スレ主 ディズニー好きさん

2003/09/29 23:49(1年以上前)

皆さ〜ん、返信どうもありがとうございます。やはりF700は夜景を
撮ることに関しては向いてるコンパクトカメラのようですね!明日思い切って
購入しようと思います。ためになる情報ほんとにありがとうございました。

書込番号:1987871

ナイスクチコミ!0


違いますよ。さん

2003/10/03 19:02(1年以上前)

バカチョンのチョンが朝鮮蔑視を表すなんてことは後付けですよ。
チョンは昔からある言葉。ちょっとした点の様なものを表す言葉。
「犬 という字は 大 という字の右上にチョンと点をつける」
と言って、誰もそれを「朝鮮人蔑視」とは言わないでしょ?
芝居の幕切れの拍子木を打つ音(チョンチョン…)が語源というのが定説。
何でもかんでも朝鮮蔑視にこじつけないで欲しいね。
ただでさえそういうネタが好きな人が
勘違いして誤解が生まれてるんだから。
ガイジンという言葉にだって蔑視の意味なんて全くないのに
今ではガイジンは蔑視語扱い…(苦笑)

バカチョンカメラの意味は
「馬鹿(素人の意)でもチョンと押せば撮れる」とか
マニュアルをいじらなくてもチョンの間(簡単・即)に使えてしまう
という意味。

書込番号:1997409

ナイスクチコミ!0


更に違いますよ(笑)さん

2003/10/03 20:25(1年以上前)

「馬鹿でも「ちょん」でも使えるカメラ」で正しいです。
ただしこの「ちょん」は朝鮮人の事なんてことはありえません。
「馬鹿、のろま」という意味です。
俗語なので辞書には載っていないようですが、昔の文献にも出てきます。
文献名は忘れましたが、(江戸〜明治あたりの文献)
そこにはまさしく「馬鹿でもちょんでも」という言葉が使われています。
昔から(朝鮮とは無関係に)日本で使われてきた言葉です。
どこでどうしてこんな言葉狩りにあう羽目になったかわかりませんが
ちゃんと「日本古来の言葉と認識して」使えば問題なし。
逆に、こんなねじ曲げで、本来の意味を消されて
あたかも差別語のように朝鮮側から矢面に立たされるほうが悲しいですね。
朝鮮蔑視と言われているものには
ネットが普及してから捻じ曲げられて広まったものが多いです。
そういうセンセーショナルなものはあっという間に広まりますからね…
こういう誤解がないように、ちゃんと文献も示した上で
本来の意味を辞書にもしっかりと載せて欲しいものですね。

書込番号:1997571

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/10/09 11:51(1年以上前)

ああ(汗;)
日本古来の言葉として「馬鹿、のろま」という意味を
戦前に、朝鮮半島に住む人を蔑視して当てはめたのは日本人です。
近現代の話。年配の方に訊けばわかりますよ。
亡くなった知り合いも時折クチにしていましたから・・

ここはカメラや写真の話題でみんなが楽しめればいいわけで、
イヤだと言う人がいる以上、使わないほうがいいかもね。

書込番号:2013386

ナイスクチコミ!0


更に違いますよ(笑)さん

2003/10/12 02:40(1年以上前)

私の言ったことの意味は分かって頂けてないようですね。
朝鮮蔑視の意が元なのかそうでないのかということが重要ですよ。
後から当てはめたというのはひさちんさんの仰る通りでしょう。
(年配の人に聞いても無理です。
 私の周りには朝鮮蔑視の風潮がまったくありませんので。
 そういうのとは無関係に「馬鹿でもチョンでも、バカチョン」
 という言葉は使われていた、という回答は得られますが。)

昔から「馬鹿でもちょんでも」と使われていたのは事実。
「バカチョンカメラ」のチョンがここから来ていることも事実。
(↑には朝鮮人を見下した意味合いは含まれていない)

朝鮮人を見下す意図でチョンという言葉を用いなければ良いわけで
何もチョンという古来からの言葉自体を
「朝鮮人蔑視語だから」と使用を全面的に問題視するのはお門違いでしょう。
蔑視の意味が含まれていない用例まで削除するというのは文化の敗北です。

ま、スレ違いだから終わりにしておきます。

書込番号:2020890

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/10/13 00:33(1年以上前)

文化なんか敗北しませんよ。視野が狭すぎ。

繰り返すようですが、言葉の白黒をつけるのがここの目的ではないです。カメラや写真の話でみなさんが楽しめればいいですね。

書込番号:2023506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

データへの日付挿入方法

2003/09/28 00:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 初デジカメ!さん

すみませんが教えてください。
このたび初めてデジカメ(F700)を購入したのですが、撮った画像をPCに移してみてみると日付が画像に挿入されていません。
取扱説明書では、プリント時に日付が出るような設定についてはその方法が記載されていますが、PCにコピーされたデータへの日付挿入については記載されていません。
もし、日付を入れることができるならばその方法をお教えください。
ちなみに、撮影時にデジカメの液晶画面には一応表示されているのですが・・・

書込番号:1982500

ナイスクチコミ!0


返信する
カバの恩返しさん

2003/09/28 00:52(1年以上前)

画像には日付は出ませんが、画像ファイルの中には日付情報が含まれています。
日付を入れたいなら、このソフトを使ってみてください。

★ jstamper (フリーソフト:Windows用) ★
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html

書込番号:1982555

ナイスクチコミ!0


スレ主 初デジカメ!さん

2003/09/28 02:58(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

ダウンロードして試させていただきます。

書込番号:1982824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

充電は?

2003/09/26 05:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

充電器が付いていないようですが、別途購入必要ですか?それとも、カメラに直接ACコードを差し込んで充電とかするのでしょうか?

書込番号:1977483

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/26 05:35(1年以上前)

vb1 さんこんばんわ

こちらのサイトをご覧ください。

http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxf700.html

書込番号:1977490

ナイスクチコミ!0


omiruさん

2003/09/26 11:25(1年以上前)

他の方も、時々言ってることですが、
掲示板では、常識マナーだと思うのですが、質問レスを立てる前に
”最低限メーカーHPのサイトを見る”
”掲示板過去ログの検索をする”
等をして頂いた方が宜しいと思いますよ。
まずは自分で調べられる事はしてからにしましょう!
メーカーサイトや雑誌等でなかなか得られない情報の交換、例えば、
実際の使用感や、良い点悪い店点、比較等の話題が有意義だと思いますが。

書込番号:1977885

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2003/09/26 12:49(1年以上前)

ここの性格柄なのか、一回だけ聞いて礼も言わずに消え去る教えて君が入れ替わり立ち替わり訪れている様で際限が無いですね。
私は諦めてスルーしています。

書込番号:1978017

ナイスクチコミ!0


VTECエンジンさん

2003/09/26 16:17(1年以上前)

私も前は礼も言わなく立ち去ったことが1〜2回あります。
でも他の人の掲示板をみると礼を言っている事に気ずいてから必ず最後に礼を言うようにしました。
でも掲示板過去ログをあまり詳しく見ることはしてませんでした。
以後注意します。すみませんでした。

書込番号:1978339

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2003/09/26 18:42(1年以上前)

本当はお礼より結果報告をして欲しいですね。
でないと知識の共有ができなくなります。
過去ログは目を通すべきででしょう。 検索機能もありますし。

書込番号:1978609

ナイスクチコミ!0


スピットファイアーさん

2003/09/26 20:28(1年以上前)

どさくさに紛れて質問させて下さい。
F700の購入を決めましたが、バッテリーの持ちが良くないとの
事なので、予備のバッテリーも一緒に購入しようと思っています。
その場合、付属のACコード(本体接続タイプ)だと不便ですか?
別売りのバッテリーチャージャーを買うべきでしょうか?
みなさんどうされてますか?

書込番号:1978820

ナイスクチコミ!0


自分も買いましたけどさん

2003/09/26 21:18(1年以上前)

自分は一応一通り揃えたんですが、使ってみての感想はクレードルは無理に手に入れる必要は無いなぁと言うものでした。
だけどもバッテリーチャージャー、これは予備のバッテリーと併せて持っておいた方が良いと思います。
別に持ちが悪いとは思っていませんけど、出先で無くなった時予備があったほうが圧倒的に良いですし。
その場合を考えると別に充電しておけるチャージャーは必要と言う事です。
自分は車にインバーターを付けて出先でも充電出来るようにしています。
車で100V電源が使える、これはカメラの充電に限らず心強いです。

書込番号:1978924

ナイスクチコミ!0


スピットファイアーさん

2003/09/27 03:06(1年以上前)

たしかに車で充電できる環境だとチャージャーは重宝しそうですね。
予備のバッテリーと併せて購入しようかと思います。
そこで、カメラケースはどうされてますか?
できれば予備のバッテリーも入る物があれば・・と思いますが
純正のケースは見た目無理そうですし、良さそうなケースをご存じな方が
いれば教えてください!

書込番号:1979962

ナイスクチコミ!0


スレ主 vb1さん

2003/09/27 04:10(1年以上前)

みなさん、早々のレスありがとうございました!
もう少し調べてから質問します。すいませんでした。

書込番号:1980010

ナイスクチコミ!0


ももさんたさん

2003/09/27 11:28(1年以上前)

ケースはハクバの小さいものを使っています。予備のバッテリーも入りますし。多少のクッション性もあると思います。

書込番号:1980582

ナイスクチコミ!0


スピットファイアーさん

2003/09/27 20:52(1年以上前)

ももさんたさん、早速のレス有難う御座います。
ハクバのケースですが、型番か何か解れば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1981756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Fine Pix F700 と DiMAGE F300

2003/09/26 01:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ともともとびーさん

初めまして。
今、デジカメを購入する予定なのですが、
題名にも記載した「Fine Pix F700」とミノルタ「DiMAGE F300」、
どちらを購入しようかとても迷っています。
雑誌等を読み比べてみても、なかなか判断し難いので、
是非、使用された方、詳しい方、アドバイスお願い致します。
特に変わった撮影をする予定はありません。
旅行で風景写真を撮ったり、夜景を撮ったり、
あとは、ちょっとしたスナップ写真を撮ったりするつもりです。
また、画質というか、写真が出来上がった時に見た目がキレイな方は
どちらになるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:1977177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/09/26 01:51(1年以上前)

夜景を撮るならF300のほうがいいですね〜。
プリントでも500万画素の方が綺麗に見えそう。
でもスナップ的に使うならF700の方が軽快でいいです。

書込番号:1977239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

シャッタースピードについて

2003/09/25 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 けい☆♪☆さん

700でなくても、メーカー問わず、
もっと安価で、シャッタースピードを調整できたり、
動画を撮れたりする、軽量コンパクトなデジカメ、
ありませんか?
私のパソコンは、
ウィンドウズ98です。
シャープメビウス、ノートパソコンです。
よろしくお願いします。

書込番号:1976470

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/25 22:43(1年以上前)

Canon A60が安くてマニュアル項目(もちろん、シャッター速度優先AEもあります)が豊富ですよ(^_^)

書込番号:1976509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/09/25 22:56(1年以上前)

パソコンの機種は関係なくどのデジカメでも使用可能ですよ。。
安心してくださいね。FIOさんと同意見です。。
Canon A60やCanon A70
もうすぐ発売のCanon A80もありますよ。

書込番号:1976556

ナイスクチコミ!0


ニャンとさん

2003/09/26 00:08(1年以上前)

Canon、キャノンって金でも貰ってるの?

どっかの営業マンみたいなこと言ってるし。

書込番号:1976886

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/26 00:26(1年以上前)

だって他のメーカーの現行機種で、もっと安価(個人的には安い=3万円を割る価格)で、シャッター速度優先AE(またはマニュアル露出)が搭載されているのを思いつかないです(^^;

少し昔の機種が値落ちしているのだと、買いたくても在庫無しだったらいけないな〜と思って・・・私が忘れているだけかも知れないですし、、、ニャンとさんは現行機種で何か思い当たる機種はございますか?

書込番号:1976955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/09/26 07:14(1年以上前)

安価でなければ、Optio550・Optio555なども
ありますものね。
A70をすすめるのは、当方が使用していて
液晶画面以外に欠点がないからです。。
きちんとした理由です。決してお金などもらってませんよ。

書込番号:1977555

ナイスクチコミ!0


スレ主 けい☆♪☆さん

2003/09/27 05:37(1年以上前)

ちィーすさん。質問です。

キャノンのA70、良さそうですね。(^^)
液晶画面の欠点とはどんな、ですか?

それと、、、A80っていつ頃発売なのですか?

書込番号:1980049

ナイスクチコミ!0


きゃんどるさん

2003/09/27 09:43(1年以上前)

横レス失礼します。

A60、A70、A80は、いずれも液晶の画素数が少ないんですよ。
要は、液晶画面が荒くて見づらいってことです。
特にマニュアルでのピント合わせだとか、撮影画像をカメラを使って他人に見せる場合にはちょっと厳しいかもしれません。
A80の発売日は…canonのHPを見てください(^^ゞ
特徴を色々と知るいい機会ですし。

書込番号:1980345

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/27 10:58(1年以上前)

ども!
とりあえずフォローしときます(^^;
A80は未発売なのでおいといて・・・
A60/70は画像チェックするのに必要十分な液晶画素数ですよ。
この価格帯の中でも全然少なくないかと(^^;
#A80は、あからさまに少ないですが(^^;;
 
MFでのピント合わせも、A1とかみたいに画像を見ながら合わせるのじゃなくて、距離メーターで大体の所の数値に合わせる(10cmとか50cmとかの表示が大雑把にあるだけ)だけなんで荒さとかは関係無いですし。
#まぁようするに値段なりのMF機能という事ですな。。。(^^;;;

それより問題だと思うのは日中屋外での液晶の見辛さだと感じています。
明るい太陽の下じゃ あらかたの構図とAFフレームが確認できる感じで、、、撮影時には光学ファインダーを活用すれば良いだけなんですが、再生画面は見たいですよね。

まぁ、手で影を作ってやれば良いだけなので、致命傷じゃないんですが(^^;

書込番号:1980511

ナイスクチコミ!0


スレ主 けい☆♪☆さん

2003/10/02 20:34(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございました。
今、私は、A80とか、オプティオ550とか、F700F410とか迷っています。
価格的に、F410とかも、いいかも、と迷ってりしています。
F410でも、シャッタースピードは速くできるようなので。一強いようですが。一応、川とかの流れを撮ったり、水の瞬時の動きは、執れるように思うので・・・・。
現在、迷い中です。
画像の見比べなんか、いろいろしたいのですが、
なかなか、出来ません。
どなたか、比較を見せて頂けませんか?

書込番号:1994925

ナイスクチコミ!0


スレ主 けい☆♪☆さん

2003/10/02 20:39(1年以上前)

直前のもの、書いているうちに投函してしまいました。(>_<)

書き直しです。

みなさん、いろいろとありがとうございました。
今、私は、A80とか、オプティオ、F700、F410などと迷っています。
価格的に、F410は、いいかも、と思ったりしています。
F410でも、シャッタースピードは速くできるようなので。
それでいいかな、とも。
画像の比較をどなたか、させて貰えませんか?

書込番号:1994935

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/03 01:22(1年以上前)

401は持っていたけど、410には買いかえる気がありませんでした。。。なんか401の方が綺麗だと思って
#今となっては、401も手放したんですが・・・(^^;

とりあえず候補のデジカメ全てを持ってられる方は少ないと思いますので、各機種の掲示板へ行って、ユーザーの方の公開されているアルバムを見て回るのが一番だと思います。

それとか、下記のようなレビューサイトも・・・
[WPC ARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/


書込番号:1995865

ナイスクチコミ!0


スレ主 けい☆♪☆さん

2003/10/03 20:24(1年以上前)

FIOさん。ありがとうございます。
確かにf401の方が、410より、キレイに見える気がしますね。
いろいろ、見て考えたいと思います。
FIOさんのご紹介のサイトも利用させて貰っています。
ありがとうございました。

書込番号:1997564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング