FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AF作動時の異音?

2003/09/23 20:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 横長デジカメさん

今日購入して、ちょっと気になることがありました。
シャッターボタンを半押しして、AFを作動させたときに
「ギギギ・・・」と妙な音?が鳴るんですけど、仕様なんでしょうか?
店で触った時にはそんな音は聞こえなかったような気がするんですが。。。
どのみち明日にでも店に確認しに行こうかと思います。

書込番号:1970162

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2003/09/23 20:22(1年以上前)

オートフォーカスのモーター音とも違いますか?
今まで購入したカメラでは全てピントを合わせる時に音がしています。
F700も音がしますが他の物に比べて特に大きいとか感じていないけど
そうで無いようでしたら初期不良の可能性もありますね。お店で確認
された方が宜しいかと思います。

書込番号:1970219

ナイスクチコミ!0


富士初心者さん

2003/09/23 21:35(1年以上前)

私も昨日物が届いたのですが、横長デジカメさんのいうAF動作時の異音のようなものが気になりました。
ただ外で撮影する時なんかは、周りの音に消されているのか、あまり気にならず、まあこんなもんかと思っていますが。。
お店に確認に行かれたら結果を教えて頂けると幸いです。

書込番号:1970512

ナイスクチコミ!0


殿さまさん

2003/09/23 23:22(1年以上前)

私のF700もフォーカス時に異音がします。
ただ、本体を振っても音がしないので放っておいてます。
結果報告お願いします。

書込番号:1970964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/24 01:07(1年以上前)

ユーザーです。
AF作動時、音しますよ。
デジカメのAFは、コントラス高い所にレンズを
前後に動かしてピントを合わせますので、音はするはずです。
故障では無いと思いますよ。

書込番号:1971319

ナイスクチコミ!0


富士膜さん

2003/09/24 17:59(1年以上前)

私はF700&F601ユーザーですが、確かにF700でそんな音はしてます。ただF601でも同じような音してますんで、問題ないかと。気になるといえば、F700のほうが音が少し速くて大きいような気がしてます。AFが速くなったのでは?

書込番号:1972792

ナイスクチコミ!0


スレ主 横長デジカメさん

2003/09/24 20:47(1年以上前)

今日、店頭のカメラも触ってきましたが「ギギギ・・・」(ジジジ・・・?)と同じ音がしていました。
一応店員に確認しましたが「こんなものだと思いますが・・・」とのことで、自分でもBGM等でざわついた店内ではあまり気にならず「ま、こんなもんか」と帰ってきました。
家の中ではちょっと気になる音だったんですが、私の”気にしすぎ”だったみたいです(^_^;)。

わざわざコメントいただいた方、有難うございました。

書込番号:1973203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

水中写真はどんな感じですか?

2003/09/23 19:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 NEWデジカメほしいさん

はじめまして。ただいま、デジカメ購入考えております。
私は、ダイバーで、海中で撮影を行ないます。
現在は、オリンパスのc200zoom を使用しています。(しょぼい・・・(T_T))
水中撮影デジカメの代表といえば、オリンパスの5050。
レンズも明るいし、アクセサリも豊富だし、マニュアル撮影もできるし、水中撮影にはもってこいなのは分かるんですが・・・・。
でも普通の旅行とかでもデジカメを使いたいとなると、携帯性に優れない・・・。あまりに大きいというか、重いというか・・・。
そこで、新しいF700はどうかしら?と思ったのですが。
後はCANONのパワーショットS50もいいかしら。とも思ってます。
F700と、パワーショットS50、オリンパス5050で、普段も水中も使うとなったら、総合的にどれがいいんでしょう?
F700を、水中で使っている方、情報を聞かせてください。
ちなみに腕前はまだヘボヘボです(T_T)

書込番号:1970076

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/09/23 20:49(1年以上前)

最近はご無沙汰ですがわたしもダイビングをやります。
そこで私が考えるF700の利点。やはり感度の高さがポイント高いとおもいます。あとこのクラスの中では白とびしづらいので割と安心してフラッシュが焚けますといっても油断大敵ですが。それでもライバル機よりはかなりましです。
ただ解像的には5M機に負けるので、白とびしづらさ&感度&高画質動画をとるか、解像度を取るかということでしょうか?
個人的には5050の画はけっこう好きです。やっぱりレンズがいいのかなあ。

書込番号:1970317

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/09/23 23:16(1年以上前)

水中で写したらどうなのか知らないけど、水槽の写真はよく撮影しています。珊瑚とかの色あいはかなり実物に近く気に入って居ます。
照明がかなり強いので今までのカメラではライブロックなど白く写ってしまう部分が多かったり、珊瑚の影の微妙な色彩も色あいが出なかったしていたけど、このカメラではオートにしたままでも綺麗に再現してくれるので助かります。
珊瑚は色や形を色々変えたりして本当に飼っていても飽きないです。
魚君達も人にもなついていて本当に可愛いですよ。

書込番号:1970937

ナイスクチコミ!0


NEWデジカメほしい・・・さん

2003/09/24 17:53(1年以上前)

一体型さん、デジカメの集いさん、お返事ありがとうございました。
オートでも色再現がいい、白とびしにくい。というのは、
外付けフラッシュも持っておらず、腕前がまだまだで、マニュアル操作が良くできない私にとっては強い味方ですね。
水中では、なかなかマニュアルの操作ができないし、内臓フラッシュをたいて撮る写真は結構簡単にハレーションが起きちゃう。
(西伊豆大瀬湾内とかの砂地なんかもう、ハレーションおきまくり。ダイビング技術にも問題が有るとは思うのですが。)
ちなみに、オリンパスX-2とかはどうなんでしょう?

書込番号:1972772

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/09/24 22:26(1年以上前)

x-2は500万画素だけどF700の方が値段的にはちょっと高いですね。
A4サイズ程度迄の印刷だったらF700を薦めたいですがA3ノビとかで印刷して、近づいて見て解像度が気になるようでしたらx-2か出来れば600万画素以上有るカメラが宜しいかと思います。私はこのカメラでも大きくプリンアウトする場合のノウハウを調べています。余りA3等で印刷する事は無いのですが一応興味が有るので。
各メーカーとも水面下でSRのようにダイナミックレンジを広げる技術を
進めていて来年当たりはそれを前面に打ち出した新製品が色々と出てくる
気がしますし色んな記事を見ていてもその様です。いずれこの面では銀鉛を追い抜く可能性を感じています。
メーカーは特にこだわらず何台も買ってしまいましたが、なんだかんだ言われながらハニカムの優位性を貫き地味だけどこつこつと研究して新たなデジカメを開発したこのメーカーに他と違うものを最近感じて居ます。
画素数で得られなかった美しさを現実に確認出来ましたけど最終的にどんなものが欲しいのかで決まっていくものだし価値観の話になって、どれが良いかとは言えないですね。130,200,300,500万画素それぞれ1,2台所有していて、それぞれ大きな不満は無いですが水槽を写すとF700が抜群なんですよ。水槽専用にするつもりは有りませんけどね(笑)。
130万画素でも結構良いなーと感じる写真は時々撮れました。
データー上の数値と違って人間の目は結構いい加減なものだし、それで良いと思います。

書込番号:1973552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

連写の使い方

2003/09/23 00:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ありさにゃんさん

お持ちの方にうかがいたいのですが、
連写ボタンありますよね?左上面。
これを押して、シャッターを押すと、ぱしゃぱしゃぱしゃっと連写になるんですか?
それとも、連写ボタンを押してから、さらに何か動作を加えて、シャッターを押す?

連写ボタンがない連写付きの機種だと、メニューから選択するんですよね?
(メニュー押して、選択して、と、ちょっと手間がかかりそう…)
それよりもお手軽にできるのかなぁ〜?と。

店頭で試してみたんですが、メディアが入っていないからだと思うんですけど、うんともすんとも言わないんですよね (^^;)

よろしければ教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1967866

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/09/23 01:51(1年以上前)

連射ボタンを押しながら方向キーで選択します。オートブラケット機能やサイクル連射もこの中にあります。
露出補正など撮影中よく使う機能は独立キーが割り当てられているのでこのクラスとしてはほんと使いやすいですよ。

書込番号:1968052

ナイスクチコミ!0


スレ主 ありさにゃんさん

2003/09/23 07:26(1年以上前)

一体型さん、ありがとうございます。
参考になりました (^^)

書込番号:1968355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょっと気になる点が。

2003/09/22 19:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 VTECエンジンさん

昨日会社の上司が5〜6年前のソニーデジカメを会社に持ってきてくれていろいろ触らせてもらったところすでに撮り終わった写真をデジカメのデイスプレイにだしてみてたら写真をズームできたり映像をずらすことが出来たのですが、F700ではこのような事ができるのでしょうか?
ちなみに光学10倍デジタル10倍ズームできるデジカメでした。
あとXDカードのメモリ容量が大きくなるとすでに撮り終わった写真を読み込むのに時間がかかったりするのでしょうか?他に不快な点とか出てくるのでしょうか?

書込番号:1966684

ナイスクチコミ!0


返信する
friendsさん
クチコミ投稿数:36件

2003/09/22 19:51(1年以上前)

先週からF700を使用しています。

撮影した写真のズーム表示、移動表示は可能です。
(欲を言えばヒストグラム表示があればいいのですが・・・)

現在512MのxDカードを使用していますが、特に苦痛を感じるほどの速度差差はないと思います。

参考までに、取り扱い説明書のURLを張っておきますネ

http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf.html

書込番号:1966716

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/09/22 20:10(1年以上前)

カメラのメモリーに有るデーターを見る事は出来ます。
PCに保存して有るデーターはファイルのタイプが同じならメモリーカードにコピーして見る事は出来ますが。
ズームしたり位置を自由に動かしたりして見る事は勿論出来るし所有の他のデジカメよりかなりスムーズです。質問の答えになっていないですか?

512M使っていますが画像の閲覧とかは特に遅いと感じませんが。PCに転送する時間は撮影枚数に比例して時間は掛かりますけど。

書込番号:1966768

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/09/22 20:11(1年以上前)

ズームボタンで拡大縮小、十時キーで移動といった感じです。テレビに映したときも同じです。

書込番号:1966769

ナイスクチコミ!0


スレ主 VTECエンジンさん

2003/09/22 21:19(1年以上前)

friendsさん ・デジカメの集いさん・ 一体型さん。
返答ありがとうございます。
XDカードの事・デジカメの事よく分かりました。
説明書もネット上で見ることが出来るのですね。
明日にでもPCボンバーにでも行ってみようかな。

書込番号:1966955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ズーム倍率

2003/09/22 16:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 Aster10さん

現在CASIO QR-V4を使っていますがピントの甘さに閉口していましたので、
FUJIのFinePix F700の書き込みをいろいろ参考にし購入を検討しています
デジタルズーム倍率が他機種よりも少なめでないかと思いますがデジカメで
デジタルズームするのとレタッチで拡大するのと印刷をした場合どちらが印刷
結果がよいのでしょうか?

書込番号:1966170

ナイスクチコミ!0


返信する
とし2003さん

2003/09/22 17:10(1年以上前)

解像度的には同じですが、カメラ側で行う場合はJPG前
レタッチで行う場合はJPG後という違いがあるのではないでしょうか。
でも通常はあまり変わらないと思います

書込番号:1966278

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/09/22 22:30(1年以上前)

参考までにこちらのサイトでハニカムズームを紹介しています。
http://www.digiken.net/camera/s5000/zoom/

書込番号:1967236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

動画の編集方法を教えてください

2003/09/22 09:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:23件

動画を撮影すると、開始と終了のシャッターを押す瞬間にぶれる事が多いので、要る所だけを残して前後を切り捨てたいのですが、どうすればいいのでしょう?
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=da40f2f52968

書込番号:1965410

ナイスクチコミ!0


返信する
とし2003さん

2003/09/22 09:42(1年以上前)

三脚を利用するか、セルフタイマーを利用するか、
最終手段でISO感度を上げてシャッター速度を速くするかです
カメラ本体が軽いとか、シャッターが押しにくい機種は
こういうことがよくありますよね

書込番号:1965443

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/09/22 09:50(1年以上前)

使用OSがWindowsでしたらムーピーメーカーを使用すると良いようです。
短時間のムービーの繋ぎ目に色んな効果を簡単に入れられます。
細切れにしか写せないデジカメムービーの為に有るようなソフトに思ってしまいました。長くて面白い作品できると思いますよ。

私もムービーの編集色々やってみたいのですが他にする事が多くて・・・
是非試してみて下さい。


書込番号:1965460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2003/09/22 10:12(1年以上前)

ムーピーメーカーは、どこからかダウンロードするのですか?お値段は?
それとも、WindowsXPに最初からついているのでしょうか。

それにしても、このカメラはストレスがなくて楽しいですね。発色も綺麗で。

書込番号:1965494

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/09/22 10:51(1年以上前)

無料です。XPだったらインストールされているかも知れません。
もし無いようでしたら
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/moviemaker/
がトップメニューなので合ったものをDLしてみて下さい。

SRの新技術を確認したくて買ったカメラでしたが期待通りで満足しています。ムービーも良くてムービーメーカーの対応フォーマットにもなっていたのはラッキーでした。
撮影中はズームが効かず一旦終了しては合わせ直しての撮影の繰り返しになりますが試しに上記ソフトで編集してみたところ変化の有る面白いものが出来たので、時間が空いたら又触ってみたいと思っています。

書込番号:1965555

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/09/22 11:37(1年以上前)

ふく ふくさん。無料でないかも知れませんので追記します。
Plusと云うソフトがマイクロソフトから出ていてソフトがいくつか入っていたのをインストールした覚えが有り、特殊効果とかその一つかも知れません。
値段は3000円前後だったと思います。殆ど使って居なくて忘れていました。ゴメンナサイ(^_^.)

書込番号:1965644

ナイスクチコミ!0


騎士2さん
クチコミ投稿数:204件

2003/09/22 14:06(1年以上前)

Windowsムービーメーカ2ならWindowsUpdateのオプション追加のなかに
ありますよ。私自身は使った事ありませんが

書込番号:1965926

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/09/22 15:17(1年以上前)

Windowsムービーメーカ2無料でっせ〜
それで編集したインコの動画公開してます。
参考にどうぞ。

赤ちゃんの動画見ました〜27秒で30MBのaviはネットでは
でかすぎだと思うので、是非ムービーメーカー使用してみてください。
wmvファイルにするとかなり容量小さくなりますよ。
圧縮率も色々変えられます。

書込番号:1966055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2003/09/22 15:57(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
ムービーメーカーをダウンロードして使ってみました。おかげさまで不要部分をカットできました。カットはわずかなのに、サイズが1/10位になって驚いています。比較のためにこれもアルバムにアップしてみました。
私には良く分からないのですが、画質は落ちてますか?

書込番号:1966134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2003/09/22 18:19(1年以上前)

同じ所で静止させると、やっぱり画質はかなり落ちてました。
動画はネットへUPするのが目的ではなくて、子供の記録としてDVD−RAMへの保存したいのです(ビデオカメラが買えないので)。MotionJPEGのまま加工する方法はありませんか?または、画質が殆ど変わらなければ、他のファイル形式でも良いのですが。

書込番号:1966463

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/09/22 18:45(1年以上前)

ん?
ムービーメーカー保存方法色々選べるよ。
WMVだけでなくAVIも。
ポッケットPCから高画質ビデオ用と色々そろってるよん。
ムービーの保存ウィザードで
その他の設定を選んでみてくださいな。

書込番号:1966541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2003/09/22 20:34(1年以上前)

ゴチオさん ありがとうございます。保存方法を変えたら綺麗にできました。タイトルを付けたりできて面白いです。

書込番号:1966823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング