
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年9月20日 13:47 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月20日 22:06 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月21日 13:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月17日 23:12 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月27日 01:14 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月21日 19:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


先週購入して使っていて気づいたんですが、
前面のC−AFボタンの造りが雑で
面取りの部分がかなりズレています。
これって初期不良って事で交換してもらえないですかね〜??
皆さんのモノはどうですか?
0点

わたしもずれていると思ったのですが、クルクル回してみると単に光の加減そうみえているだけで特にずれていないようです。
書込番号:1959222
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


PENTAXのOPTIO330を2年近く使っています。動作の鈍さ・合焦しないAF・よくはずすAEと、そろそろ買い替えを考えていましたところ、魅力的なF700がようやく発売です。
330は逆光や室内では全然合焦してくれませんでした。NIKONのS5400を考えていたのですが、ここの掲示板を見るとやはりAFに弱いとの話です。F700のAFってどうなんでしょうか?デジカメってみんなAFに弱いものなのでしょうか?(銀鉛メインだったのでデジカメは勉強途中、初歩的質問で恐縮です)
また、これも基本的な質問で恐縮なのですが、SXGAのDISPLAY観賞とキャビネ〜4ツ切りくらいのプリントを考えた場合、F700より500M画素のコンパクトデジカメに利点があるものなのでしょうか?500M画素の画像を縮小して表示・印刷した場合、300M画素よりきめ細かく見えるものなのですか?
0点


2003/09/20 00:02(1年以上前)
ついでに書き込みしますがSXGAで見る分には130万画素機と500万画素機との差は出ないです。プリントアウトもA4サイズ位迄なら300万画素機とそれ以上の画素機との解像度の差は私の2880dpiのプリンターでは出ません。ただA3以上で印刷すると確実に分ります。この関係はスキャナーにも云える事で仔細は解説書を読まれた方が早いです。F700のAFですがOPTIO330を知らないので何とも言えませんが、私の使ってきたものと比較するとかなり早いです。512メガのメモリーを使用しているので5枚連写して良いのを残すパターンで撮影していますが、カメラが軽い為かマクロなどではぶれる事が有るのでピンボケよりもそちらが気になりますね。
別の話ですがビデオを細かく撮ってメモリーが少なくなったらノートパソコンにすぐに移すを繰り返して細切れのデータをウィンドウズムービーメーカーで編集してみましたがかなり長い面白いものが出来上がりました。それをTMPGEncと云うフリーソフトでMPGに変換してPALMに送りましたが綺麗に再生されたので期待していなかった楽しみを先程見付けました。
書込番号:1957860
0点


2003/09/20 10:30(1年以上前)
画素数については、下記。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991021/fuji1.htm
で原画素3Mで見積もると約4.8M。S画素、R画素合計7.2M相当の解像度。
これを約6Mで記録しているので、画像SN比(ノイズ)は良くなっている考えています。多分5Mよりは良いと思います。(プリンターの性能が差を充分に表現できる事が前提ですが)
書込番号:1958768
0点

AFは速いです。ある程度暗くなるとやっぱりあいません。そこそこでは大丈夫ってかなり感覚的な言葉ですね(^^;)。
まだちょっといじっただけですが(充電中)、なんか緑色の光(AF補助光?)が出てピンとをあわせています。動作は機敏ですね。ホールディングもなかなかいいですよ。
書込番号:1959153
0点



2003/09/20 15:18(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございます。
300M画素だと3億画素ですね、すいません。
先ほど、現物をチェックしてきました。
S5400と比べて半分以下の起動時間、大きい液晶とかなり欲しくなりました。
明るい店内だったのでAFは良くわかりませんでした。
ところで、記録画素数6Mで1.5MBというのは、圧縮率が高いのですかね。私としては、手頃なファイルサイズで歓迎なのですが。
書込番号:1959391
0点

操作性もいいですよ。よく考えられています。
他社はたしかにもっと低圧縮モードを搭載しています。
参考までに1.3Mのものをphotoshop5.5で開いてJPEG最高画質で保存し直したところ1.1Mになりました。
RAWモードもあるのでそんなに気にしなくてよいと思います。
書込番号:1959509
0点

追加報告。ほとんど同じものをRAWで撮って、それをPhotoshp7でJPEG最高画質で保存してみました。やっぱり1.1MBでした。
書込番号:1959545
0点



2003/09/20 19:24(1年以上前)
FUJIは、TX-2やSilvi-f2.8など、売れそうに無いけれど魅力的な銀鉛をいまだに出してくるので好きなメーカーです。
ハニカムは賛否両論あるようですが、FUJIのまじめさ(?)を信じて購入してみます。しかしPICTURE-CARDって高いんですね。
書込番号:1959997
0点


2003/09/20 22:06(1年以上前)
確かにメモリーカードは高いですね。キタムラで512Mが27,800程でしたが後の事を考えて無理して買いました。お金はまだ払っていません(笑)
「欲しいなPuさん」の書き込みでハニカムCCDの事を調べて設計の構想が何となく理解出来ました。ハニカムのハニは蜂の巣からきたハニーだったんですね。フジのデジカメは実は初めてでハニカムはよく雑誌で知っているつもりでしたが隣り合ったICの中間の明度や色を周囲のDATAの数値から計算して画素を作り出し解像度を上げているんですね。色んな苦労が有ったと思われるけどメーカーの真面目な熱心さに今更ながら敬服します。300万画素は300万画素との先入観が有ったのですが間違えていた様で大変参考になりました。有難う御座いました。明日にでも景色等を撮ってA3ノビでプリントしてみようと思って居ます。
書込番号:1960506
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


「F700」がなかなか発売になってくれなかったんで、
待ちきれなく「IXY DIGITAL 400」を買おうと思っていました。
400万画素以上で人肌等の記憶色がキレイに撮れ、
また、起動〜撮影までの時間も短く、3倍の光学ズームが可能で気軽にスナップ写真が撮れるデジカメを探しています。
現在は、FinePix 4500を使っていますが、ハニカムのノイズが気になっており、「F700」は大丈夫かなぁなど、いろいろ悩んでいます。
「IXY DIGITAL 400と比べてこういうところがいい」とか「劣る」とかを
具体的に教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2003/09/19 22:37(1年以上前)
先程書き込みしたばかりですが、キャノンからはまだダイナミックレンジを広げたデジカメはまだ出て居ないのでは?。私は常にノイズのみ軽減するピュワライザーを利用して印刷していますがノイズらしいものの確認が出来ていません。もし気になるようでしたら独自の技術で同等のCCDをソニーが開発している記事も見ましたし発売されるのもそう遠くないと思うので少し待ってみてはどうでしょう。当然キャノンもSRと同等かそれ以上のものを開発していると思われますから来年末当たりはSRのような技術は当たり前のものになっているかも知れませんね。
書込番号:1957606
0点



2003/09/19 23:28(1年以上前)
デジカメの集いさん 、早速のご回答ありがとうございます。
ダイナミックレンジを広げる技術については、特にこだわっていません。私の説明不足でした。申し訳ないです。
上記以外にも、2832×2128ピクセルや2048×1536ピクセルなどでの撮影〜出力(インクジェットプリンタや、データ持ち込み等の写真屋さんでのプリント)もするつもりです。
よろしくお願いします。
書込番号:1957761
0点


2003/09/20 10:30(1年以上前)
dorenishiyoukaへ
ノイズは本当にハニカムによるものなのでしょうか?
S2proを使ってますがきづきません。
値段が違うといえばそれまでなんですが。。。。
同僚が持っていたIXY300やG2なんかは
少し暗いところではISO200で
かなりノイズがでます
どういった場面で多く撮るのかわかりませんが
そういったことも考えて見られてはどうでしょうか?
そういう僕もこのカメラの購入を考えて情報収集中です。。。
書込番号:1958769
0点


2003/09/20 10:35(1年以上前)
dorenishiyoukasさんへ
ごめんなさい”さん”を付けるの忘れてました
書込番号:1958783
0点

4500って暗部や暗いところで撮るととたんにノイズまみれになるんですよ。
まだちょっといじっただけですが4500と比べるとはるかにノイズは少ないです。
書込番号:1959589
0点

ISO400でとっても4500よりノイズはすくないです。
そんなに撮ったわけではありませんが400でもけっこうきれいに撮れるのはスナップ派のわたしとしてはうれしいですね。
ダイナミックレンジも4500より広い印象を受けます。
書込番号:1962232
0点



2003/09/21 13:08(1年以上前)
皆様いろいろと情報をありがとうございました。
もう一度店頭でいろいろと確かめて(操作感等も)考えてみます。
参考になりました。
書込番号:1962584
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


もうすぐ購入予定者です。
質問です。F700でダイレクトプリントしたいのですが、FUJIのやつは嫌だなと思っています。形が・・・。大きいので。出来れば、もう少しスマートな形のもの(出来れば縦置き)で、テレビにつなげることも出来るような、昇華型ダイレクトプリンタをご存知の方教えてください。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700




2003/09/17 22:51(1年以上前)
今日キタムラに寄って既に発売されているのを始めて知り即購入しました。本当は別のカメラを触りに行っただけなのですが。ディマージュ7を使っていたのですがA3サイズで印刷する事が実際には少なく、A4で綺麗に印刷出来る可能性の一番高いカメラ(新技術にて)と色んな記事だけ読んでいて衝動買いです。色んなシーンを試し撮りして見ている段階で良い感じの写真としか今は言えないですがビデオはかなり綺麗です。今からはアルバムに貼ったり壁に飾ったりよりはPDAやパソコン上で見る方が多い事を考えると購入して良かったと思います。動作も機敏で明日からが楽しみです。暫く使って見て又報告したいと思います。
書込番号:1952312
0点


2003/09/17 23:09(1年以上前)
何枚か写真プリントしましたが私は気に入ってます。
書込番号:1952384
0点

ユーザーです。他にS602 10D も所有してます。
画質に関して...F601やS602と比べて感度は上がっていますが
ノイズが増えた感じは、ホトンド有りません。
FUJIの発色も健在で、不満は無いのですが...
新しいハニカムSRの効果と言うのが、感じられません。
後、花などの濃いピンク色で、色の飽和が気になりました。
露出は、大きく外す事は有りません。S602より当るかも。
ハニカムWと比べて、画質的に向上したとは、思いませんが
操作性が良くなっていますので、初めての1台にはいいかもしれません。
同じ条件で撮影した場合、同クラスに劣る部分はホトンド無いと
思います。
ISO200が常用できるのは、ホント扱い易いですよ。
書込番号:1952977
0点

買ってはいないのですが...。webのサンプルをずいぶんと見ました。
ハニカムのデジカメは4台くらい使いましたが、初代のものが好きでした。
3世代目の1/2.7とHRは食指が動きませんでしたが、SRは、ISO400でも
暗部ノイズが十分許容範囲なので、欲しいモードに入ってきました。
ただし、S602の時にハニカムノイズが許せずに売った経緯があるので、
ちょっと悩んでいます。300万画素機としては高価ですし。
ちなみにS1Pro、S2ProはハニカムでもCCDの大きさと処理系の違い?で
圧倒的に綺麗です。ハニカムノイズもあまり気になりません。
書込番号:1953159
0点


2003/09/18 13:35(1年以上前)
先週の12日に手に入れました。連休を使って撮影したものを下記にUPしてありますので、参考にしてください。
(*UPした写真は適当に削除しますのでよろしくおねがいします。又構図等のカメラの腕についてはご容赦を!)
個人的にはほぼ満足してますが、ぼんすけ001さんも書かれているように、やはり色飽和が気になります。
ノイズについては以前の機種に比べ随分とましになっているようで、個人的にはあまり気になりません。
露出については個人的には評価測光?では期待する露出にならなかったのであえて中央重点測光?で撮りました。
スナップでバシバシ撮るには起動も早いし、軽快に撮影が出来ましたよ。
ttp://www.imagegateway.net/a?i=omvifXRnKr
書込番号:1953788
0点


2003/09/18 13:44(1年以上前)
すみませんURLが違ってました。
下記でどうぞ↓
ttp://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=omvifXRnKr
書込番号:1953807
0点



2003/09/27 01:14(1年以上前)
みなさん、多くのお返事ありがとうございました。
大変参考になります。
お礼が遅くなって本当に申し訳ありませんでした。
失礼します。
書込番号:1979766
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


サイバーショットP9から買い換えようか悩んでいます。
一番気になるのが、動きのあるものがうまく撮れるかと言う点と、
バッテリーの持ちです。
用途は大体旅行などに行った時のスナップショットが大半ですが、
たまにクルマの走行会などの撮影もします。クルマがぶれずに撮影
出来ますでしょうか?
季節が季節なので試した方はいないと思いますが、寒い所でのバッテリーの
持ちはどうでしょうか? P9はスキー場であっという間に無くなるので(--;
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点

サイバーショットよりはいいと思いますが。
さすがにスキーは分かりませんね。冬になったらレポートしてください。
実際に使ってみるのがいいと思います。店頭で確かめてみては?
書込番号:1955810
0点



2003/09/19 20:08(1年以上前)
返答ありがとうございます。
今日ちょっと実機を触れたのですが、なかなかクイックレスポンスで
いい感じです。
さすがにまだ寒い所での動作確認された方はいないようですね。
だいぶ購入に傾いているので、スキーシーズンになったら試してみます。
この機種に限らず、フジのバッテリーの評判ってどうなんでしょう?
書込番号:1957163
0点

フジのバッテリーの持ちはけっこういいと思いますが、この機種は小型化のために402(ズームなし)と同じバッテリーが採用されていますので多大な期待は禁物です。
書込番号:1960007
0点



2003/09/21 19:12(1年以上前)
一体型さん>
そうですか、フジのバッテリーは良いようですね。安心しました。
実は土曜日に購入しました。まだ試している段階なので持ちは
分かりませんが、いろいろ確認しながら使っていこうと思います。
書込番号:1963571
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





