FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F700かP100では?

2004/06/29 07:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 misaki in CAさん

デジカメ全くの初心者です。しかも、海外に住んでいる為、あまり情報がえられないでいました。(やっと友人にこちらを教えてもらいました.)現在、フジのF700か、ソニーのP100で悩んでいます(こちらにも売っています)
用途は
・犬
・コンサート撮影
(といっても、普通のコンサートではないので、撮影可なものです)
です。
F700は夜景には最適とのことですが、コンサートなどのフラッシュが必要な場合でも、やっぱりF700の方がいいのでしょうか?

また、XDピクチャーカードについてなのですが、
(初歩的な質問ですみません) 1つあればOKと言うものではないのでしょうか?常に買いたさなければなりませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:2973948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/06/29 08:11(1年以上前)

フラッシュも他のカメラに比べて
遠くまで届くので、向いてるんじゃないでしょうか。

XDピクチャーカードは、一枚で大丈夫ですが
使っていて、容量が足りないなと思ったら
もう一枚、必要かもしれません。

>夜景には最適

これは、誤解かもしれません。
三脚使用でしたら、どのデジカメでも大丈夫。
手持ちでしたら、ある程度シャッタースピードが稼げるって事ですかね。

書込番号:2974011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2004/06/29 11:17(1年以上前)

F700を使用しています。
他のコンパクトデジカメと比べて特徴は、感度が高い(約2倍以上)こととダイナミックレンジ(明暗差を写す力の広さ)が、広い(約4倍)ことです。
感度が高いと早いシャッターが切れて動くものが写せる。
暗いところにも強い。
ダイナミックレンジが広いとライトアップされた明るいところと影の薄暗いところが一緒にあっても、どちらもつぶれないで写る。

フラッシュは、コンパクトの中では強力で、オートでは、広角側で5m、望遠側で4mです。

XDカードは、同梱の16MBのものでは、全く不足ですから別途購入が必要です。
撮影のピクセルサイズが、6Mと3Mを2Lにプリントして比べましたが、全く細部まで見分けがつきませんでした。
よって、3Mで常用していますが、128MBのXDカード1枚で162枚撮影できるので、これ1枚にしています。
何度でも消去して使用できます。必要なものはパソコンに保存してからカードから消去しています。

書込番号:2974352

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/06/29 11:24(1年以上前)

夜景には最適.
そうですねうわさに尾ひれです。F700はISO感度が高く、オート等で撮ると、他のカメラに比べ倍程度速いシャッターが切れるため手ブレや被写体ぶれに強く、暗いところならf700という定説ができたカメラです。
被写体が夜景や静物であれば三脚を使えばよいので15秒までシャッターを開けられかつノイズリダクションもついているキヤノンやミノルタの一部機種の方がよりクリヤな画質になりますmisaki in CA さん の使用法ならF700は向いていると思われます。
ピクチャーカードですが、一度のお出かけで何枚撮るか、や動画を撮るかで各個人で変わってきます。静止画100枚くらいなら128MB位、動画を撮るなら256MB以上はみておいたほうがよろしいかと思われます。

書込番号:2974372

ナイスクチコミ!0


スレ主 misaki in CAさん

2004/06/29 14:32(1年以上前)

ムーンライダーズさん、トライボッドさん、Rieさん。
ありがとうございます。さっそくF700を購入しようと思います。友達に聞いた通り、日本の方達の方が親身に教えてくれるよ、とその通りでした。
本当にありがとうございました。また、買った後でお世話になるかと思います・・。よろしくお願いします。

書込番号:2974891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

質問です。

2004/06/28 17:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

今までにネットでものを購入したことがないので、知っている方はお教え下さい。
東京カメラの通信販売でF700が27800で売られているのですが、
関西在住なのでこのお店を見に行くことができません。
ココはちゃんとした所なのでしょうか?
お金を振り込んで商品が届かないといったことはないでしょうか?
小心者なので、東京カメラについてご存じの方はお教え下さい。
東京カメラのHPは、
http://www.tokyo-camera.com/C-01.html
です。

書込番号:2971521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/28 17:29(1年以上前)

こんにちは。

この店は知りませんが、心配でしたら、代金引換での購入にすれば良いと思います。

書込番号:2971546

ナイスクチコミ!0


北きつねさん

2004/06/28 17:35(1年以上前)

普通の町にあるカメラ屋さんがネット販売やっています。
私はたまにネットプリント頼んだり、今はF700に埃が入り込んだので清掃+ピクトブリッチ対応を頼んでいます。
実際に通販で購入したことはないですが、店を構えて販売もしていますので、安心感があると思います。
ちなみに私のF700は初期不良がありましたがちゃんと対応してもらいました。
私も購入するときは別の方が東京カメラで通販購入して、初期不良出たけど丁寧な対応をしてもらったとの書込みを見て購入に踏み切りました。

書込番号:2971556

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒙遜さん

2004/06/28 17:45(1年以上前)

解答有り難うございます!
早速購入してみようと思います。
あと、お聞きしたいのですが、デジカメの手入れはどうしたらいいのでしょうか?
砂漠に持っていくので、砂・埃が気になります。
入らないように心がけるのが一番良いのですが、
グリスなどを使ってある程度防止することはできるのでしょうか?
からぶき以外いけないのでしょうか?

書込番号:2971584

ナイスクチコミ!0


haya2さん

2004/06/28 17:45(1年以上前)

東カメでF700購入(通販)しました。
故障の時も丁寧に対応していただきましたよ。

書込番号:2971587

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/06/28 17:58(1年以上前)

砂漠!?
防水カメラとかの方が、良いんじゃない。

書込番号:2971621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2004/06/28 19:23(1年以上前)

手入れは、いきなり乾拭きしないで、ブロアで吹いたり筆のようなもので塵を払ってからにします。さもないと傷だらけになります。
防塵、防水の保護性能は、ほとんどゼロ(無保護)と言ってよいと思います。
砂漠では、持ち歩きは、ファスナー付きのビニル袋などに入れ、様子を見て取り出して撮影するなどの注意が必要でしょう。
オプションで専用の防水ケースが発売されていますから、これを使えば万全ですね。
グリスは、だめでしょう。特にレンズの扉のところや各押しボタン類の隙間に入り込むとやっかいです。
液晶保護フィルムは、貼ったほうが良いです。

書込番号:2971894

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/28 19:31(1年以上前)

おー、ついにカメラ決めましたか、ってー、さばく!?
美術品てピラミッド内とかでしたか。
想像もつかない、、、熱問題といい砂問題といい
、、、防水ケースFX700とかも同時購入しては、、、。
いや、なんとケース定価とF700は同程度の価格になってる。
2個買って行くというのは!!!(ё_ё)
キタムラ様なら(群馬ですが)結構それくらいの価格ですよ。
関西の店でもかわらんのでは?

書込番号:2971926

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/28 20:01(1年以上前)

う〜ん、砂漠って砂粒がとても細かいとこに行くんならやっぱ防水タイプのカメラがイイじゃないんでしょうか。

砂礫みたいなとこなら普通のカメラでもイイかもしれないけど……。

書込番号:2972030

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒙遜さん

2004/06/28 22:57(1年以上前)

皆さん、いろいろとご教示有り難うございます。
主に石窟での仏像撮影に利用しようと考えていたので、フラッシュをたかずに撮影しないといけなかったのです。
防水ケースそんなに高いのですか!!
ケースに入れて利用することにしました。
なにぶん初心者ですので、又いろいろと皆さんにお聞きすると思いますが、その時は宜しくお願いします。

書込番号:2972871

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/06/29 09:41(1年以上前)

アクアパックという防水ケースが
安くて、良さそうですよ。

書込番号:2974169

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒙遜さん

2004/07/03 18:40(1年以上前)

今日、F700が届きました。
これから色々練習して早く使いこなせるようになりたいと思います!

書込番号:2989685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

アドバイス願います

2004/06/28 02:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 てるっぴさん

デジカメを初めて購入します。本体とメディア含めて予算3〜4万円程度。主に家族で外出した時のスナップ撮影とお城巡りが好きなのでその際に使用します。初心者ですので操作が簡単な方が良いです。撮影したものはL版プリントまたはPC閲覧、気に入ったものはA4版まで拡大したいです。
今日、量販店をいくつか回りましたが店舗の販売員の方が勧める機種が違うので非常に迷っています。
候補機種と最安値は以下の通りです。
FUJI FinePix F700…\26,488(\34,800の24%ポイント還元)ヤマダ
FUJI FinePix F420…\25,120 キタムラ
Nikon COOLPIX3200…\22,752(\28,800の21%ポイント還元)ヤマダ
京セラFinecamSL300R…\23,100 通販(楽天市場)
それぞれの機種に特徴があり難しいとは思いますがぜひともアドバイスをお願いします。

書込番号:2970040

ナイスクチコミ!0


返信する
R1E@さん

2004/06/28 10:44(1年以上前)

選択基準はそれぞれの特長と自分の使用方法のマッチングでしょうね。
城の中でストロボを焚けなければF700それ以外は好みでいいかと。
一番初心者向けはシーンモードと持ちやすさの3200でしょうか

書込番号:2970610

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/06/28 17:50(1年以上前)

どれも結構いいと思いますが、F420はよほどのことがない限りは選択儀から外れてもいいのではないかと。個人的にはCoolpixとF700をお勧めします。

書込番号:2971602

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/06/28 23:04(1年以上前)

ちょっと予算オーバーかもしれませんが、F610も検討してみてはいかがでしょうか。実売3万円台半ばでハニカムHR600万画素。なかなかの実力機と思いますよ。A4以上のプリントではクラス違いの高画質と予想してます。
お小遣いがもう少しあったら使ってみたい一台ですよ。

書込番号:2972914

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2004/06/28 23:14(1年以上前)

操作が簡単な初心者向けということで、Nikon COOLPIX3200をオススメします。FUJIのカメラよりメディアの価格が安いというメリットもあります。

私自身はF700とSL300RT*を愛用していますが、持ちやすく、何も考えずに簡単にそこそこの写真が誰にでも撮れるという点で、E3200をすすめます。

書込番号:2972975

ナイスクチコミ!0


スレ主 てるっぴさん

2004/06/29 00:17(1年以上前)

早速アドバイスをいただきありがとうございます。
昨日はコジマ、キタムラ、ヤマダ2店舗をはしごしたんですが、予算や使用条件を説明した上で店員さんにお勧めの機種を尋ねたらそれぞれ違うもので…。いやー参りました!
コジマ…操作性からCOOLPIX3200を勧められる。
キタムラ…COOLPIX3200よりもF700とF420を勧められる。FUJI製品は他社に比べて写真プリントした時に綺麗との理由。
ヤマダ(1軒目)…女性店員にF700とF420の違いを尋ねたら「F700の方が最新機種です」と言われ信用できず。迷った末にF700を購入しようと思ったが結局在庫なしで取り寄せになるとの事。別の店に在庫あるというのでそちらへ向かう。
ヤマダ(2軒目)…F700を購入しようとしたが男性店員より「待った」をかけられる。店員より「FUJIは回収騒ぎがあったので避けた方が無難、またレンズも悪い。COOLPIX3200は乾電池使用で使用可能時間が短い。レンズが良く連写できるSL300Rか使い勝手のよいDiMAGE Xgがお勧め」と言われF700購入決定から再度悩める状態となり結局何も買わずに帰宅…といった次第です。
FUJIとNikonのHPでサンプル画像見てみました。素人目にはF700>COOLPIX3200≧F420といった印象です。城の内部は多くのところでフラッシュ撮影禁止なのでそういう場面ではやはりF700が優位なんでしょうね。当初の方針通り、F700購入の方向で再検討したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:2973304

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/06/29 12:30(1年以上前)

http://www.thisistanaka.com/diary/200312.html
レンズに関しては実際に使用した上でこういったことを書かれているカメラマンもいます。12/8〜10日分。
710で回収騒ぎがあったけど、最近でもキヤノンやソニーでもあったし、このサイクルで製品を出し続けるというのはやはりきついのかなと思っています。
お城の内部ということであれば手前味噌ですが4ページ目のメスキータが参考になると思います。
ただA4サイズにプリントするならフジなら610の方がいいかも。

書込番号:2974565

ナイスクチコミ!0


スレ主 てるっぴさん

2004/06/30 01:17(1年以上前)

一体型さん、貴重なアドバイスをどうも有難うございます。
FUJIのレンズについての不安が解消されました。また一体型さんのアルバムも拝見させていただきました。とても綺麗な画像が多くただただ尊敬する思いです。自分も同じように撮ってみたいですがF700の性能だけでなくもちろん撮影テクニックがあってのものですから…。
ところでアルバムの中にトロッコ列車を撮影されたものがありましたがもっと早い動きの電車等は連写すれば綺麗に撮れるものなんでしょうか?子供が乗り物好きなので駅へ電車を見に行ったり空港へ飛行機見学に度々出掛けます。こういう動きがあるものに対してF700は適しているのでしょうか?
度々の質問で申し訳ありませんがでデジカメ初心者に何卒ご教授下さい。

書込番号:2977087

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/06/30 03:30(1年以上前)

シャフベルクに関しては一眼レフ&ポジフィルムで撮ったものです。
すぐ上にありますが700は晴天下屋外では緑が強く出ることが多く、マニュアルでホワイトバランスを固定して撮るなり撮影後PCで補正する必要があります。
動きがあるものに関していうと連写機能は優秀ですし置きピンもしやすいので工夫次第ですね。
フルオートカメラとしては薦めづらいところもありますが癖さえつかんでしまえばいいカメラですよ。

書込番号:2977317

ナイスクチコミ!0


スレ主 てるっぴさん

2004/07/03 00:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
皆様のアドバイスを参考にしてこの週末に再度電器屋へ出掛けようと思っています。どうもありがとうございました。

書込番号:2987460

ナイスクチコミ!0


スレ主 てるっぴさん

2004/07/05 03:58(1年以上前)

アドバイスいただいた皆様へのご報告です。
昨日、ようやくF700を購入致しました。
数店舗を回って改めて店員さんの説明を受け、逆にこちらの掲示板から得た知識を元に質問も行い納得の上でF700の購入を決意しました。
価格的にも先週末に見つけた最安値よりもさらに安い26,500円(税込)で手に入れる事が出来てラッキーでした。
まだ取説とにらめっこの状態ながら30枚位撮影し数枚をプリントアウトしてみました。皆様のレベルとは程遠いですが初めて撮った割にはそれなりの写真だったので「F700を買って良かった」と実感しました。
これからどんどんいろんなものを撮影して腕をあげていきたいと思います。また分からない事があればご質問させて頂く事もあろうかと思いますがその際はよろしくお願い致します。
どうもありがとうございました。

書込番号:2995289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

恐縮です。

2004/06/27 16:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 以来絶頂さん

デジカメ初心者でF700について自分なりに調べたんですが、HBなどは十分理解できたんですが、肝心の取り込む方法についてさっぱり知識がないことに気がつきました。私のPCはメモリーカードは直接差し込むことができるのですが、xDカードは直接差し込めないので、なにか付属のコードなどを購入しなくてはいけないのですか?もしくはF700買ったときについているのですか?もしその価格知っていらっしゃる方いましたら教えていただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:2968008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/06/27 17:00(1年以上前)

USBケーブルが付属します。
パソコンと本体を繋げればいいから
問題ないと思いますよ。
USBは、付いてますよね。

書込番号:2968131

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/06/27 17:44(1年以上前)

windowsXPのパソコンならば、付属のUSBコードでF700とパソコンを繋ぐだけでリムーバブルディスクとして認識します。

フロッピーみたいな感じですので、中からデータをパソコンにコピーしたりします。

また、付属のCDに入っているソフトをインストールすれば、USBコードによる接続で自動取り込みができます。

書込番号:2968270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これって不良

2004/06/27 13:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 romeo2000さん

先週F700を買ったんですが、autoで天井蛍光灯を撮ると蛍光灯(円形)部分が白くなり周囲が真っ暗になります。
又、露出が不安定な感じがするのですが、これって不良なの。

書込番号:2967584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/06/27 14:09(1年以上前)

全くの正常でしょう
気になるようなら、何処かにその写真UPされては。

書込番号:2967611

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/06/27 14:50(1年以上前)

あまりにもコントラストの強い被写体なのでカメラが明るいほうに反応して周りが暗くなっただけだと思います。蛍光灯を入れずに撮ってみてください。

書込番号:2967756

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/06/27 15:37(1年以上前)

正常でしょうね。F700に慣れましたら測光の違いも楽しんでください。スポット測光・平均測光・分割測光・・AUTOでは使えませんので、PかSかAモードでの使用になります。
測光についてはF700はかなり精度が高いと思いますよ。

書込番号:2967886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

手もちのデジカメ壊れてしまったので

2004/06/27 07:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 sounionさん

急遽新しいデジカメ買わなくっちゃいかなくなって、ここのF700がお得な気がしたので、早速昨日購入しました。キタムラで人気NO1の標示がされ売られてました。
いろいろと皆さんの御意見を読んで購入したので後悔はしたくないのですが、下の投稿の屋外での撮影について読んで、ちょっぴり心配になりました。まあ主に、主人が川で釣った魚を撮るのが一番の目的なのですが、今さら遅いですが、このカメラは向いているのでしょうか?
それと、質問なのですが、バッテリーが切れた場合、レンズが閉まらないまま動かなくなってしまいませんか?以前使っていたFinePixは必ず閉まりましたけど。

書込番号:2966489

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/06/27 09:16(1年以上前)

釣りの際には、防水をきちんとすればF700でも平気だと思いますよ。

釣りには、ペンタックスのOptio 43WRが一番向いているような気がしますけど。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/19164.html

書込番号:2966753

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/06/27 09:52(1年以上前)

sounionさん、こんにちは。

>主人が川で釣った魚を撮るのが一番の目的なのですが
>このカメラは向いているのでしょうか?

渓流や河川で釣った魚を、その場で撮られるんですね?
なんら問題ありませんよ。
私も釣りやってて撮ってますし。
それよりも、ネコバス添乗員さんが仰ったように防水には注意して下さい。
結構、川の中にデジカメをポチャリ。。した人を何人か見てますから。

屋外の撮影の事、余り気にする事はありません。
どんなデジカメでも色の問題はありますし、それに色の好き嫌いは人それぞれですし。
それよりも今のデジカメで、楽しく写真を撮る事を心掛けて下さい。

書込番号:2966860

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/06/27 09:53(1年以上前)

防水に関しては、ちょっとごつくなりますが、F700専用の防水プロテクターを買うのが一番確実で良いと思います。

>バッテリーが切れた場合、レンズが閉まらないまま動かなくなってしまいませんか?

に関しては、F700を既にお持ちならば、ご自分で試してみれば分かるのでは?

書込番号:2966863

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/06/27 10:09(1年以上前)

take007さん 、こんにちは。
私はsounionさんに防水プロテクターをオススメしましたが、take007さんは釣りではどのような防水対策をしていらっしゃるのですか?
もっと手軽でよい方法はあるのでしょうか?

書込番号:2966910

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/06/27 10:22(1年以上前)

心配も何もSRの特性がもっとも生かされるのは晴天下屋外です。他のカメラでは白く飛んでしまうところまで描写されます。
画づくりはカメラによって違うし、「画質」は趣向性によるところが大きいです。
私は屋外用のカメラとして気に入っています。白とび(何も写っていない部分)が多いのが好きでないので。私なら室内用ならむしろ610を買います。室内であればダイナミックレンジが広いメリットはほとんどなく、解像度が高い方がいいです。

書込番号:2966945

ナイスクチコミ!0


スレ主 sounionさん

2004/06/27 10:28(1年以上前)

ネコバス添乗員さん、take007さん、アドバイスありがとうございました。
そうですね、もう買ってしまったのですからプラスに考えて楽しみたいと思います。
そうなんです、私も川の中にポシャリが不安でたまらないんです。でも防水プロテクターって結構値段するみたいだから迷うところなんですけど、それつけると水中でも撮れるんですよねえ?撮ったことある方っていらっしゃるのかな。いれば感想聞きたいなって思うんですけど。

ネコバス添乗員さん
>に関しては、F700を既にお持ちならば、ご自分で試してみれば分かるのでは?
すみません、書き方が悪かったかもしれませんが、初日にレンズが出たまま動かなくなってしまったのでそう書き込みしたのです。家でしたのですぐ充電して問題はなかったのですが、出先でレンズ出たままというのは困ると思うのですが。予備にバッテリーもっていけばいいといわれればそれまでですが。

書込番号:2966961

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/06/27 10:38(1年以上前)

ネコバス添乗員さん、おはようございます。

私の防水対策ですが、まずはF700を完全防水ケース(塩ビ製。携帯より少し大きめなサイズ。大型釣具店やバイクショップで売ってます。価格も数千円。)に入れています。結構重宝しますよ。携帯用とデジカメ用で揃えています。
それと、釣りで撮影される場合の基本ですが、川にしろ海にしろ、必ず足場の良いとこで。
足場の悪いとこで無理に撮影してバランス崩したら、デジカメや携帯の損傷だけれ済めばいいですけど、下手したら怪我する事あります。
足元が滑りやすいですから。

本当はF700専用の防水プロテクター欲しいんですけど。
なかなか家の『大蔵省(財務省?)』の許しが出ないモンですから。。はい。(汗)

書込番号:2966990

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/06/27 10:47(1年以上前)

↑追伸。

説明不足でした。
完全防水ケースと言っても、撮影する時はケースから取り出しますので。

書込番号:2967014

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/06/27 10:56(1年以上前)

優先順位として画像を記録する→レンズを引っ込めるというようなプログラムのようです。ほとんどの場合、強制的に終了するのですが撮影中などいろいろ操作をしているとレンズが出たままということもあるようですね。私は経験ありませんが。

書込番号:2967035

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/06/27 11:27(1年以上前)

take007さん、ご説明ありがとうございますm(__)m
なかなか市販のもので撮影時にも付けっぱなしで撮れるものってないですよね。
撮影時に付けたまま撮影できる、安いものがあればいいんですけどね(^^;)。
水はもちろん、手についた魚のぬめりとか、餌の残骸みたいなのとかが付着する恐れがありますから(^^;)。
私は、あまり釣りに行かないんですが、たまに行くときや、水場でのアウトドア用に、半年ほど前からソニーのU60を買って使ってます。
凹凸が少ないボディなので、使用後に隅々まで洗えてなかなか良いです。
43WRがもう少し値下がりしたら、43WRに買い換えようかと思案中です。

書込番号:2967128

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/06/27 19:44(1年以上前)

ネコバス添乗員さん、どういたしまして。

ホント、なかなか市販で撮影時に着けたまま撮影出来るモノ、無いですもんね〜。
あればいいんですけど。。
でもその内、私も防水プロテクター買おうと思ってます。
これから夏になって、子供とプールや川へ行った時にも便利ですし。(^。^)

書込番号:2968649

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング