
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年6月15日 01:32 |
![]() |
0 | 16 | 2004年6月12日 22:24 |
![]() |
0 | 9 | 2004年6月14日 20:45 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月10日 21:59 |
![]() |
0 | 9 | 2004年6月18日 11:48 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月12日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


みなさん、はじめまして&こんばんは〜
今日、愛知のO市のCで、F700買ってきました。29,000円でした。
キタム○は29,800円だと言ったら800円引いてくれました。キタム○の方でも聞いたのですがこれ以上値下げ付加とのこと。
Cでの店頭表示価格は41,700円でした。
今日は、とりあえず、本体だけ買ってきました。(ピクチャーカードはネットで安いところで購入予定)
みなさんはどういった周辺機器をお持ちですか?
専用ケース、クレードル、予備のバッテリー、コンパクトフラッシュカードアダプターなどをお持ちでしょうか?
お持ちの方、買った方がよいと思われますか?
超初心者的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
これから頑張って勉強したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。_(._.)_
0点

>専用ケース、クレードル、予備のバッテリー、コンパクトフラッシュカードアダプター
基本は、自分が、必要と感じたら購入するのか良いと思いますよ。
ケースは専用でなくても使いやすいものがけっこうあります。
クレードルは???
撮影枚数が多いなら、予備バッテリーが欲しくなる
CFアダプターは何に使いますか?
書込番号:2910004
0点


2004/06/11 22:12(1年以上前)
Halloweenさん、こんばんは。
予備のバッテリーは、万が一外出先で電池が切れた時の為に購入された方が良いと思います。
それと、クレードルは必要ありません。
内包のUSBケーブルと転送速度が同じ1.1ですから、買っても意味ありませんし。
それを買うのであれば、USB2.0カードリーダー/ライターを購入されては?
ジョーシンでもソフマップでも、2,980円で売ってます。
専用ケースは確か2,500円位?。
百均で売ってるケースでも充分足りますし、純正以外のメーカーのケースでもF700に合うのは売ってます。
書込番号:2910030
0点


2004/06/11 22:20(1年以上前)
さっきの補足ですが・・・。
液晶の保護シールを貼られた方がいいですよ。
知らないうちに液晶に、細かいスリ傷がつく事多いですよ。
(首からぶら下げてて、服のボタンやファスナーとかで。私はCanonのデジカメを、これで液晶を傷だらけにしてしまいました。)
書込番号:2910067
0点

Halloweenさん こんばんわ
ケースについて
私もこの機種を購入しました。 保護のためケースを探していましたが、良いものが見つかったのでお教えします。
サンワサプライから発売されているカメラケースに、ぴったりのモノがありました。 すいません型番など忘れてしまいました。 上部がチャック2つで開き、収納がしやすくサイズもこの機種にピッタリでした。 カメラ屋さんで探してみてください。
純正ではなくても、良いものがありますよ。 SONYのサイバーショット用が合うとの書き込みもありましたよ。
書込番号:2910131
0点


2004/06/11 22:59(1年以上前)
えっへん、群馬南部のキタムラ様では27800円が標準的価格ですよ(ё_ё)ぶいっ!。
えっとー、要るものー。ケースですが、私はダイソーのカメラケースNO6というのを使って満足してますが最近耐衝撃ケースてのに注目してます。1000円以下でビックカメラとかに並んでましたがケーズに入れる以上落としてもいいものが理想かなとか思いましたんで。ダイソーのはクッションはあるけど微妙で、、、
あ!!思い出した。三脚ですよ三脚、ちっさい1000円くらいの手のひらサイズの奴でも可。とりあえず夜景や夜景をバックにした撮影、室内撮影では効果絶大ていうか必須なのでこれは欲しいです。クレードルやリーダー、バッテリーは必要になってから買うかな、くらいでいいですよ。
書込番号:2910234
0点



2004/06/12 00:25(1年以上前)
みなさま、早速のお返事ありがとうございます。_(._.)_
HPリンクされていらっしゃる方の画像の美しさで700を選んだのですが
(710も候補でしたが予算が合わず断念)
みなさんのようにキレイな写真が撮れるよう頑張りたいと思っています。
>>YYZさん
CFカードあれば、うちのPCに入れるのがコードより楽なのかなぁと単純に考えておりました。(汗)失礼しました。
>>take007さん
バッテリーも安いの探して&保護シールは早速今週末買って貼りたいと思います。
>>シバヅケネッガーさん
サンワサプライ&サイバーショット用ですね〜一度探して見て見ます。
>>たけみんさん
ダイソーにもあるんですか(驚)魅力的♪
そういえば普通のカメラ用の三脚がどこかにあったと思うので探してみます。
重ね重ね、みなさんありがとうございました。
また質問&写真UPできましたら(しばらくオートだと思いますが)参ります。
書込番号:2910575
0点

とりあえず必要なものはxDカードですね。付属の16Mでは試し撮り程度ですから。それ以外は必要な時に買い足せばいいかなと思います。とりあえず必要なものは標準でついてます。
三脚は持ってたら便利ですよ。小型のテーブル三脚でもひとつあると撮影の幅が広がります。ご使用の際はセルフタイマーでシャッターを切ってくださいね。指でシャッターボタンを押すと、小型三脚では手持ち撮影と同じくらいぶれてしまいます。
書込番号:2911277
0点



2004/06/12 12:34(1年以上前)
>>Oh!MZさん
レスありがとうございます。
今朝からネットで安いピクチャーカードを探しています。(256か512)
amazon.comでfujiの安いのがあったので買おうとしたら、日本への発送は不可でした。残念(ToT)
三脚で撮ってもセルフにしないとぶれるんですね〜〜一つ勉強になりました。
とりあえず、今週末は試し撮りだけになりそうです。
書込番号:2912119
0点


2004/06/12 12:47(1年以上前)
PCへの転送ですが、私はオリンパスのUSB2.0カードリーダー/ライターを購入し使用していますが、価格ドットコムの最安店だと送料込みで2,000円ちょっとで買えますよ。
転送速度が速いし、本体もコンパクトで使いやすい、予備のxDカードのケース代わりにもなりますし、xDカードをUSBフラッシュメモリのように使うこともできて大変満足しています。
かなりオススメだと思います。
書込番号:2912151
0点


2004/06/12 19:32(1年以上前)
都内近郊では、東京カメラが27,900円が一番安い?
http://www.tokyo-camera.com/C-01.html
私は一昨日28,200円で買いました。
ちょっとタイミングミスりました。
書込番号:2913321
0点



2004/06/15 01:32(1年以上前)
>>MCG6-30-15さん
お返事ありがとうございました。参考にさせて頂きます♪
>>びみょ〜さん
関東の方は安くて、とても羨ましいです。(^・^)
書込番号:2922732
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


下の方にもあったのですが、私も「年配者向けのカメラ」ってことで、
質問させて下さい。
私の、超メカ音痴の母用に、なるべく「完全フルオート」のカメラを
探してるのですが、F700はどーでしょうか?
条件としては
1・手ぶれに強い。
2・ある程度暗さに強い。
(周囲をすご〜く気にする母なのでフラッシュは使えません・・・)
3・接写もそこそこイケる。
(使用目的が「毎日の日記替わり」なので、ナニを撮るかワカリマセン・・・)
基本的に、電源、シャッター、ズーム、だけで
昼夜・被写体問わず(夜といっても照明下です)バシバシ撮れるモノが理想です。
このカメラの売りの、ISO1600は店頭で試して感動したのですが、オートでは
使えない、とのこと・・・。
手ぶれの代表格、パナのFX1は、イマイチ評判良くないし・・・。
同じような境遇でご使用の方、アドバイスお願いします。
0点

F700は、ちょっとの設定が必要です。
ISOとかホワイトバランスとか。
フルオートでも撮れますが、魅力が半減するような気がします。
フルオートでしたら、IXY450か500あたりが
宜しいのではないでしょうか。
書込番号:2909210
0点



2004/06/11 19:38(1年以上前)
さっそくのレス、ありがとうございます。
IXY450・500のオートは、具体的にどの辺が良いのでしょうか。
スペック見たのですが、
数字上では他機種との違いがあまりわかりませんでした。
微妙な使用感などでしょうか。
それと、F700はオートにすると、他のISO400機種と同じになってしまう、
ということでしょうか。
書込番号:2909504
0点

IXYはフルオートで撮ったときの画質は評判いいけど1と2は全く満たしていないし液晶も小さいです。
700はオートホワイトバランスがいまいち。
フラッシュをあまり使わないなら710の方がいいと思います。
こっちはフルオートでもきれいなようです。
接写はクレジットカードを画面一杯に写せる程度。
書込番号:2909548
0点



2004/06/11 20:45(1年以上前)
一体型さん、どーもです。
700も710も、オートISOは800で変わりないように見えるのですが、
710の方が、フラッシュ無しに向いてるというのは、
なにか別の理由があるのでしょうか。
あと、接写に関しては言葉が足りてませんでした、スイマセン。
接写もオートです・・・。(切り替えとかできなそーなんで・・)
スーパーの、マジックで書かれた値札が写るくらいでいいです。
書込番号:2909693
0点

ごめんなさい。
完全フルオートと書いてあったので
ついついホワイトバランスが優秀なIXYを勧めてしまいました。
1.手ブレに強いは、やはり手ブレ補正が付いた
FX1 FX5
2.ある程度暗さに強い。
高感度撮影が出来る F700 F710
オートで撮影ですと、F700 F710は若干暗さに強い程度です。
一体型さんもお勧めのF710で、若干設定して貰うのがベターかと思います。
書込番号:2909704
0点



2004/06/11 21:15(1年以上前)
ムーンライダーズさん、どーもです。
700と710の、暗さに対する違いは、「多少」程度なのでしょうか。
ん〜1万円の価格差を考えると微妙ですね・・・。
FX1の手ぶれは、
ココのBBSでも多い「意外とブレる」って評価が気になります。
「若干設定」は私がやりますのでぜんぜんOKです。
本人が手にしてから、が問題なので・・。
無茶な条件でスイマセン・・・。
書込番号:2909801
0点

えーとですね。710の場合ボタンを押してフラッシュを開けると光るというシステムです。直感的でわかりやすい反面、実質オートはないです。この場合、知らないうちに光ることがないのは今回は長所かもしれないけど、勝手に光って欲しい人にとっては短所となります。
なぜ710かというと後継機だけあって画像エンジンが進化しているからで、フルオート時の画質はけっこう違いますよ。
というか700ってフルオート時は色(ホワイトバランス)や明るさ(評価測光)などいまいちなときも多く、ある程度使いこなしを要求されます。
書込番号:2909813
0点

若干誤解があるようですね。
F700もF710も、他のデジカメに比べて
暗いところにある程度強いですが
それは、オートではなくISOを上げるなど
設定が必要です。
オートの場合、他のデジカメより
若干シャッタースピードを稼げる程度です。
接写もオートでは難しいです。
マクロモードにするなど、設定が必要です。
と言うことで、そのたび事に設定は必要になりますので
完全フルオートは難しいと思います。
お役に立てなくてすみません。<(_ _)>
書込番号:2909977
0点



2004/06/11 22:03(1年以上前)
なるほど。
「画像エンジンが進化しているから」っていうのは、わかりやすいですね。
フラッシュに関しては、[2861090]R1E@さんのおっしゃってる「使うタイミングが分からない」ってのも、心配の一つなのですが、総合的にみて、710は良さそうですね。
もうちょっと安くならないかな・・・。
書込番号:2909993
0点



2004/06/11 22:09(1年以上前)
ムーンライダーズさん、
いえいえ、こちらこそワガママな条件でスミマセン。
710を検討してみます。
書込番号:2910021
0点


2004/06/11 23:33(1年以上前)
母達は色味とかまで考えがまわりません、それを修正するのが子ども達の役目だと私は思います。そしてF700、少しであろうとも他のCCD使用カメラより優位であるのは明白です。
なもんでF700を推薦です、ウチの母は未だF710のストロボボタンを覚えません、ていうか覚える気無いです(T^T)
マクロは遠くからズームしてるみたいです、、、、マクロボタンはズームの応用より使い勝手が悪いようで、、ていうかやはり覚える気は無いようで、、、、。
だからF700のA最高と思いますが、ていうか他のカメラを探すと必然的にこれになりますよ、、手ブレは気付くけど色には無頓着な母達には。
、、、色々言いましたが私はF700、特に変な色でもないなと思います。
書込番号:2910368
0点



2004/06/12 00:05(1年以上前)
たけみんさん、こんばんわ。
>ウチの母は未だF710のストロボボタンを覚えません〜
>〜ていうかやはり覚える気は無いようで
ウチの母親・・・まんまです・・・。
この世代は皆同じかもしれませんが。
正直、アナログ世代にハイテク機器選びは、タイヘンです・・・。
書込番号:2910494
0点


2004/06/12 00:28(1年以上前)
しるばん・う゛ぃるとーるさん、こんばんは。
>この世代は皆同じかもしれませんが。
この世代の母は、結構面倒臭がりが多いです。
私の母もそうです。(笑)
書込番号:2910584
0点



2004/06/12 01:09(1年以上前)
面倒くさがりで、かつ、ヒトの言うことを聞きません・・・。
んで、勝手な時に携帯が鳴ります。
「この前、教えたじゃん!」の繰り返しです・・。
書込番号:2910747
0点


2004/06/12 06:45(1年以上前)
なんか、ひっかかってたんで。
実は私2を良く読んでなかった。F700のAUTOだとひかっちゃいますね。ついでにA(絞り優先)と誤記してるし、、。すいません。
母に、マクロという概念はなけどストロボという概念はあるので
母によってはボタンのオンオフという明確なスイッチのあるF710のほうがいいのかも、、、
書込番号:2911224
0点



2004/06/12 22:24(1年以上前)
やっぱり710でしょうかね。
液晶がワイドじゃなく、ふつーに大きければ完璧なんだけど・・。
書込番号:2913971
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


皆様はじめまして。
違うカメラの口コミ掲示板でいろいろと質問していた所
私の求めている機能がいいのがこちらのカメラのようなので書き込みに来ました。
求めている機能とは・・・
*スポーツ(主にサッカー)を撮る為、タイムラグが早い
*画質がいい
*手ブレに強い
です。
あと、ズームなのですが、ハニカムズームとデジタルズームの違いはどのような点でしょうか?
最大3×6.6倍になるのでしょうか??
カメラ初心者なので、アドバイス、実際使っての感想をよろしくお願いします。
0点

ハニカムズーム、画面の一部を切り出したもの。
デジタルズーム、そのあと拡大コピーしたもの。
という理解でいいと思います。
手ぶれ補正のパナソニックのFZ10かコンパクトなオリンパスのc770辺りの方が良さそうですね。
書込番号:2906548
0点


2004/06/10 23:05(1年以上前)
タイムラグ:F700よかF710の方が早いので「より」をもとめるならそちらへ。
手ブレに強い:ISO感度が高く他社カメラの倍位のシャッター速度=手ブレ少なく撮れるのでF700、710は良いです。
でもサッカーは明るい処で行うので手ブレはあまり気にしないというと
一体型さんと同意見ですね、それとコニカミノルタZ1(使ったこと無いけど前述2機種よかAFが更に速いらしい)
打ち上げの居酒屋シチュエーションの比重が大きければF700は活躍しますよ、暗所撮影&動画。
書込番号:2906576
0点

Z1、Z2で少年サッカーの写真公開されてる方いましたね。
スポーツとかだと近づけないので、僕も10倍以上の望遠ついてる
機種がいいと思います。
書込番号:2907680
0点


2004/06/11 09:43(1年以上前)
Sony F707で子供のサッカーを撮っていましたが、タイムラグが我慢できず、1眼デジカメに換えました。動きを感じさせるシーンを撮影しようとすると、タイムラグが気になってくると思います。
試合の撮影ではズームのテレ端で使うことが多くなるので、手ぶれ補正の付いたものか、手ぶれしにくい機種を選ばれるのが良いかと思います。
書込番号:2907955
0点



2004/06/11 18:06(1年以上前)
皆様、丁寧で詳しい説明や意見、ありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。
まだ購入するかはハッキリと決まっていませんが、
使って分からない事などがありましたらまた書き込みしますので
その時はよろしくお願いします↓↓
書込番号:2909229
0点


2004/06/11 19:12(1年以上前)
シャッタ−タイムラグの短いのはリコ−のキャプリオG4(シリ-ズ数種類ある)です。このカメラはシャッタ−ボタンを押してからシャッタ−の切れる時間が私の知る限り最も短い。AFロックしてから早いのは他のカメラもありますがAF作動時間が長いのでト-タルでは時間がかかるということになります。フジのCCDはほとんどハニカムタイプですのでデジタルズ-ムのことをハニカムズ-ムといっているのです。ハニカムタイプは画像処理の時画像補間して他のCCDの画像と同じようにするので記録画素がCCDの2倍になります。実際は1.5倍くらいの解像度です。
書込番号:2909434
0点



2004/06/13 14:55(1年以上前)
>デジタルズ-ムのことをハニカムズ-ムといっているのです。
という事は、光学ズームとあわせて、最大3×6.6倍という事ですか?
書込番号:2916558
0点


2004/06/14 18:46(1年以上前)
サッカー五輪代表サポさんへ。
光学ズームと合わせて、最大6.6倍です。
書込番号:2920882
0点



2004/06/14 20:45(1年以上前)
そうですか〜・・・
あまりよくないですね;;
ありがとうございます↓↓
書込番号:2921279
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


先日、夜景と夕暮れの中でキャッチボールする子供たちを撮ろうと頑張っていたときに 隣りに見知らぬカメラマンらしき
叔父様が来られて ISO1600でもシャッター速度に不満があれば -1EVに設定
すれば ISO3200になって もっとぶれにくくなる等と言われておりましたが、その時は頷いたんですが 少しいや可成り意味が不明です みなさんISO3200の撮り方をご存知でしょうか?
0点


2004/06/10 14:52(1年以上前)
疑問質問子沢山さんこんにちは。
■EV値を−1するとは
露出補正で3マス分左側に設定を合わせることを言っていると思います。
これは全体的に暗めに撮影する代わりにシャッタースピードが稼げますよということです。
■ISO3200
ISOの値はFボタン設定の値のまま変化することはないです。
「絞り値を上げて…」という話をするよりは、感度設定を例に挙げてシャッタースピードが変わることを話した方が理解されやすいと考えて、そのような言い方をされたのでは?
書込番号:2904930
0点


2004/06/10 14:52(1年以上前)
露出補正は、マイナス側に補正するとシャッタースピードが速くなり、+側に補正するとシャッタースピードが遅くなります。
ISO1600で−1EVにするとISO3200相当のシャッタースピードが得られるかもしれませんが、露出補正をむやみにマイナス側に補正すると、暗い写真になってしまいますよ。
書込番号:2904931
0点


2004/06/10 19:22(1年以上前)
つまりPCで補正してさらにノイズを増やせと。
あまりオススメできません。
書込番号:2905629
0点

見知らぬオジサマの言っておられることは間違いではないです。どうしてもシャッター切りたい時の非常手段ですよね。暗いところで動いている物や人を撮る場合しょうがないと思います。
書込番号:2905738
0点



2004/06/10 21:59(1年以上前)
みなさん ご回答ありがとうございます。暗くしてシャッター速度を
速めてぶれにくくする撮り方だけど、画像は悪くなるって事と理解しました。
確かに夕方遅く8時頃お父さんを子供連れて向かえにいったときにそれで
試して今パソコンで見たらぶれてはいないけどザラザラですね。
しかしシャッターは早く切れますね。ぶれるか汚いかどっちを取るか問題ですね。
書込番号:2906217
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


昨日、ネットでF700を27000円で買いました。
まだ到着していませんが、みなさんにいろいろ
アドバイスをいただきたいのでお願いします。
1.リチウム充電池は持ちが悪いとのことですが
1回の充電で何枚ぐらい撮影できますか?
2.ピクチャーカードは128Mで何枚ぐらい撮影
できますか?
初歩的な質問ですいません。よろしくお願いします。
0点


2004/06/10 11:20(1年以上前)
私の記憶が正しければ。。。。。。。。
135枚前後の2番目の答えは85枚前後。。。。♪
書込番号:2904402
0点


2004/06/10 11:39(1年以上前)
1.リチウム充電池の持ちですが(私の場合)、フル充電してフル撮影(128MのxDカード。ストロボは発光せず。ズーミングは2ショットの内、1回程度。)して、それでもバッテリー残量マークが1個減ってるか否かの状態。
普通に撮影してたら、256MのxDカード分位、充電無しで撮影出来るではないでしょうか?
使い方にもよりますが。
私自身、充電の持ちが悪いと思った事無いですよ。
2.128MのxDカードの撮影枚数ですが、3Mで約162枚程度、6Mで約85枚程度撮影出来ます。
通常の撮影は、3Mで充分ですよ。
書込番号:2904446
0点



2004/06/10 13:03(1年以上前)
みなさん、アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。早く撮りたいです。
書込番号:2904696
0点


2004/06/11 03:01(1年以上前)
それよりも、どこでその値段で買ったか先に書いて欲しい。(笑)
書込番号:2907506
0点


2004/06/15 21:39(1年以上前)
>>2.128MのxDカードの撮影枚数ですが、3Mで約162枚程度、6Mで約85枚程度撮影出来ます。
通常の撮影は、3Mで充分ですよ。
質問してもよろしいでしょうか。私はL版印刷しかしないのですが、その場合2Mモードで撮るより3Mモードで撮ったもののほうが印刷は綺麗に仕上がるのでしょうか。また6Mモードのほうが綺麗なのでしょうか。
書込番号:2925265
0点


2004/06/16 01:24(1年以上前)
THEPPE3さん、こんばんは。
私は殆ど3Mモードで撮影し、それをキタムラでL版プリントして貰ってますので、2Mや6Mで撮影したプリントの綺麗さは判断しかねますが、L版〜葉書サイズであれば、2Mも3Mも大差は無いかと推測します。
3Mの真価が問われるのはやはり、キャビネサイズまで引き伸ばした時ではないでしょうか。
(私は友人に写真をあげる時がありますけど、その時はキャビネサイズでプリントしてます。やっぱり綺麗です。)
THEPPE3さんの撮影スタイルやプリント目的(L版プリント中心)であれば、2Mでも充分だと思います。
それに撮影枚数も稼げますし。
あと6Mの件ですが、A4版程度にプリントされる目的であれば良いかと思いますが、先程申し上げたキャビネサイズ位までであれば3Mとそんなに変わらないと思います。
簡潔に申し上げましたけど、参考になりましたでしょうか?
最後に、私のアルバム『風来坊』に、全て3Mで撮影しました写真がありますので、もし宜しければTHEPPE3さんのプリンターでL版印刷されて、違いを見て頂いたらどうかなぁ?と思っております。
その方が判断されやすいかと思います。
長文になりました。 申し訳ありません。
またのご感想をお待ちしております。
書込番号:2926444
0点


2004/06/16 11:01(1年以上前)
ありがとうございます!
ご丁寧なご回答感謝しております!
書込番号:2927203
0点


2004/06/18 11:48(1年以上前)
私はL版でのプリントが95%以上ですが、風景を構図を決めてゆっくり撮ることはあまり無く、偶然発見した風景を激写する、楽しそうな人々を激写する、とおいう使い方が多い。
なので、PC上で構図を決めトリミングします。捨てる部分も結構発生します。そこで、予め3Mや6Mで撮影しておきます。
せっかくのデジカメだし、撮影したままの絵をただプリントするよりもずっと引き立ちます。
画面上で構図をいろいろ変えて雰囲気の変化を楽しむと、風景をゆっくるとるときの構図を決める上でも勉強にもなりますよ。
書込番号:2934322
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


先日の皆さんのアドバイスのお陰で良いデジカメが買えました。ありがとうございました。面倒くさがりの母はF700を選びました。私も使ってみましたが気持ちよく使えるし画像もはっきりくっきり綺麗でへたくその私が撮ったと思えない程です。
・・・で自分のデジカメも買い替えしたくなったんですが、同じもの買うのも芸がないし私なりに勉強して COOLPIX3700 がどうかな・・?と思ったのですがF700の画像と比べると物足りなく感じるような・・
F700がお好きな皆さんはCOOLPIX3700 をどう思われますか?
ここの掲示板とても参考になるのでお聞かせくださいませ・・。
F700、ここの価格を参考にしていたのでお安く買えました。(*^_^*)
0点


2004/06/09 10:00(1年以上前)
COOLPIX3700は使っていないので、良いカメラだろうとしか言えませんが、F700は家中の誰でもが使っていて、こんなに褒められているカメラは他に無かったですね。
昼夜とも扱いやすい事、色の調整も付属のソフトで画像取り込みとほぼ同時に出来る事、プリントならそのまま出力しても綺麗と感じる写真になる事など、2台持っていても可笑しくない良いカメラだと思います。
書込番号:2900613
0点


2004/06/09 10:14(1年以上前)
>同じもの買うのも芸がないし
では、F710はどうですか?
色々と使いやすくなってる見たいですよ。
3700も良い選択だと思いますが
発色の面で、不満が出るかも。
私は、F700より3700の方が自然で好感が持てますが。
書込番号:2900650
0点


2004/06/09 10:51(1年以上前)
ぶんぶんうささん。
以前、下のスレで書き込みした者です。
私も同じモノを2台持つ事は、おかしくないと思いますけど。
(私のとこも、私とお袋、それぞれ自分専用のF700を持っています。)
あとは貴女の価値観だと思います。
COOLPIX3700にしろ、他のカメラにしろ、貴女が『これだ!!』と決めたら、自分の相棒としてトコトン使いこなす気持ちを持たれては・・?(^o^)
私もCOOLPIX3700を使った事が無いのでハッキリと言えませんが、確かに良いカメラだと思いますよ。(^O^)
ただ、液晶が1.5インチって言うのが少し見難いかなぁ〜?と、私なりに店頭で触った時に感じましたけど・・。
まぁでも、どのカメラを選ぼうかなぁ〜?と悩んでいる時が、一番楽しいひとときかも知れませんね。
色々悩まれて、自分の納得出来る良いカメラを選んで下さい。(^o^)
書込番号:2900725
0点

710か610でしょうか。
充電や画像の取り込み、テレビに映すときに同じケーブルが使えるのは楽だと思います。
バッテリーも共通だし。
書込番号:2900755
0点



2004/06/09 22:17(1年以上前)
いつも丁寧に回答くださりありがとうございます。
F710、3700、F700もう1台でもう少し悩んでみます。
一生懸命悩んでから買ったほうが感激もヒトシオでしょうから・・。
それからみなさんのお写真参考にして上手に撮れるよう勉強したいと思っています(*^_^*)
書込番号:2902612
0点


2004/06/10 13:05(1年以上前)
バッテリーが少し不安なF700なのでバッテリ共用は良いかもしれません、確かに。
お急ぎでなければ1,2週間使ってみてからというのもいいと思いますよ。どんなカメラでも不満や物足りなさはありますし、慣れてきて冷静になってみて初めて判ることもあるでしょうし。もう少し望遠が欲しい、もう少し小さいほうがいい(意外と大きいですねF700)、などなどです。
まあ、すぐF700買ってもいいとは思いますが。
書込番号:2904698
0点


2004/06/12 00:26(1年以上前)
単焦点の(ズームの無い)デジカメも面白いと思います。
価格も比較的安いし、タイムラグも短めだし、気楽に使えるから。
ズームに迷う時間も無くなる。
パシャパシャ撮れます。^^
書込番号:2910578
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





