
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


デジカメを初めて購入したいと思っていますが、たくさんあって、いろいろの機能を見ると目移りしてしまい、わからなくなってしまいました。
購入目的?@いちいち増える写真を現像に出さなくてもいい!(仕事で幼児を撮る事が多くなるが、必ずしも個人で現像までする必要はないが、記録としては、残しておきたい。)A機械には、弱いがパソコンも、デジカメも、上手に使えるようになりたい!(ちなみに、パソコンはバイオのFR55G/Bです)B価格は、本体、メモリーカードなど必要と思われるオプションも込みで五万円くらいまで。
優柔不断ですが、どなたかよいアドバイスをお願いします。
0点


2004/05/22 09:27(1年以上前)
おはようごじゃいましゅ 小さな子供さんを撮ることがおおいのなら
F710の方をお勧めしましゅ。少しでもシャッターのタイムラグに
強いでしゅ。xd128mなら予算内ではないでしゅかね?画像はUSB
でパソコンにダウンできるので問題ないでしゅね(э。э)b
書込番号:2835472
0点

子供ということなら4倍ズームのF710+xD128MB(3Mで約160枚)+ケースの方がいいかもしれませんね。1度に撮る枚数が100枚程度なら予備バッテリーも必要ないし、携帯のようにクレードルに乗せるだけで充電してくれるので楽だと思います。フル充電でも2時間程度。コンパクト機の中では室内撮影にも強いです。
書込番号:2835496
0点



2004/05/22 10:01(1年以上前)
皆さん早速のお返事ありがとうございます。当初から、F700と710は、いいなぁーと思っているのですが、カタログにマニュアルモードが良くなって(?)・・・うんたら、と、書いてあるのですが、そんな立派なマニュアル機能を使いこなせるのかしら?と思ったり・・・いつか、あったら便利!て思えるのかしら?と思ったり・・・
その辺のアドバイスもお願いします。
書込番号:2835564
0点


2004/05/22 10:08(1年以上前)
当分は使いこなしなんて難しい事を考えずにオートでパチパチ、十分きれいでしゅよ(^o^) んでなにか不満が出たり こりをこういう風に撮れないかちらヽ(。_゚)ノ?って思った時 そん時がマニュアルの出番でしゅ。だからきっと長く使えるカメラなんでしゅね。プリントちたら絶賛だと思いましゅ(^^)v
書込番号:2835584
0点

F710とF700はフラッシュで撮れる範囲が他メーカーのコンパクト機に比べて広いです。遠くまで光がが届きます。5mくらいまで大丈夫ですよ。他メーカーのコンパクト機は2〜3mまでが多いですね。子供さんの室内撮影では心強いですよ。
マニュアル機能を使わなくて、AUTOで撮ってもF700・F710はお勧めできます。できたらマニュアル機能使って欲しいですけど・・
F700とF710では、・・やっぱ4倍ズームのF710かな・・
書込番号:2835891
0点

F700/F710はオートでも結構いけると感じますよ(^^)
F710の方が色が外れにくいですし、F700よりもサクサク感が数段UPしてますのでオススメ。
F710+128MBのxDカードでギリギリ5万円狙えると思います。
#高い値段を言われたら、遠慮なく値切りまくりましょう!
とはいえ、私はF700の方のデザインが好きなので、F700買いましたが(^^;;;;;;;;
書込番号:2836054
0点


2004/05/22 19:40(1年以上前)
レンズの飛び出るF700は起動を何度も繰り返すと・・・・
書込番号:2837323
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


今、F420にしようかF700にしようか迷っています。使い方は水槽の水草等を撮ってオークションに出品するのが主で後は年に数回外に持って行く程度です。今日お店でケースも見てみたのですがケースに入れてみると携帯性(大きさ)はさほど変わらない気がしました。値段も調べてみると5千円位しか変わらないようでますます悩んでしまいこんな時間まで寝れなくなってしまいました。F420は電池の持ちが悪いらしいのですが充電器を持っているので電池だけ買えば安いのでこの点は大丈夫なのですがF700の方が勝っている点はどんなことでしょうか?初心者なのでオート撮影しか出来ないかなと思います。よろしくお願いします。
0点

写真を見て違いを感じない、もしくはデザイン的に好きなら420でいいのではないでしょうか?
右上のF700をクリックすれば700で撮った写真が見られます。ポジと書いてあるのはポジフィルムです。420の版で行けば420で撮った写真をアップしている人がいますからそちらを参考にしてください。
グリップが電源スイッチになっているのは使い勝手がよさそう。
実測値はわからないけど仕様上の解像度は同じです。CCD(フィルム)のサイズが700の方が2倍強なので基礎体力が違うんだけど、420の方が後発機だけあってオートで撮ったときの色はきれいみたいですよ。
書込番号:2832001
0点

さっき撮ってみましたが水草の写真ってむずかしいですよね。
私は機能が多いF700の方がいろいろ試せていいように思いますが・・・
水槽の写真は恥ずかしながら下記に置いてあります。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/kurosirotorao/lst?.dir=/&.view=t
書込番号:2832682
0点



2004/05/21 14:30(1年以上前)
一体型さんアドバイスありがとうございます。写真拝見させていただきました。写りというよりすばらしい所だなと思い見とれてしまいました。420の方の写真も拝見させていただいて私的に違いがわからなかったらアドバイスどうり後発機の420にしようかなと思います。でも一体型さんの写真がとても良かったのでF700の方がいいかなとも思います。もう少し検討してみます。ありがとうございます。
書込番号:2832705
0点



2004/05/21 14:43(1年以上前)
えころじじいさんアドバイスありがとうございます。写真拝見させていただきました。大磯なのにとても水草の状態がいいので関心してしまいました。やはり大磯は宝石なんですね。F700でどんなことができるかだけ今からお店に行って店員さんに聞いてきます。売り上げ等の関係で他のを勧められるのが怖いですけどがんばってきます。
書込番号:2832738
0点

写りそのものは700の方が高いですよ。もちろん。
問題はオートホワイトバランスですね。晴天下屋外で撮ると緑がかることも多いです。
多分、オートホワイトバランスは420の方がいいです。
カスタムホワイトバランスを使えばいいんだけど、オートという条件ではなくなってしまうしなあ。
えころじじいさんへ
ぜひカスタムホワイトバランスを試して下さい。なかなか優れものですよ。
書込番号:2832765
0点

一体型さん、お声かけていただいてありがとうございます。アップした水槽の写真はホワイトバランスを水槽の脇に置いた白い紙で取りました。オートやあらかじめ用意されているWBでは緑かぶった感じでうまくいきませんでした。ですので水草撮るにはカスタムHBは必須だとおもいました。買ったばかりですので自信ないですけど。
ヤスシロさん、サンプル見ていただきありがとうございます。うちの水槽はもう5〜6年維持しているものです。最初のころはなかなかうまくいかなかったのですが最近はいい加減にやっても何とかなっているみたいです。年期のいった砂はやっぱりイイですね。
書込番号:2832801
0点

もうお使いでしたか(^^;)
かっこいいHPですね。
カスタムWBも2つくらい記憶できるといいんですけど。
僕の場合、自分好みのデイライトWBを記憶させていて空きがないんですよ。
カスタムWB→プログラムオート
AUTOWB→AUTO
といった使い方ですね。メニューから呼び出すのが面倒なので。
ちなみにsモードは1/30sに設定してあって手持ち夜景モードとなっています。SPは風景にしてあって高速AF(遠距離)モード。おもいっきり邪道にモードダイヤルを使い倒しています(^^;
実際おもしろいカメラですよね。
書込番号:2832841
0点

HPみていただいてありがとうございます。F700はほんとにおととい買ったばかりで全然これからなんです。おっしゃるようにいろいろいじる楽しみがありそうなカメラですよね。これから設定などでわからないことがあったら、こちらで質問したいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:2833247
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

2004/05/21 00:55(1年以上前)
[2481992]新旧比較...を参照のこと。
(金剛)
書込番号:2831394
0点



2004/05/22 22:48(1年以上前)
おお。そんなことかできるのですね。
比べてみましたが、光学ズームが3倍と4倍の違いくらいのようです。
でも、実売1万円近く差があるのは何でなんでしょう?
やっぱり710のほうが優秀ということですか?
書込番号:2838100
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


初めてデジカメを買います!
種類がたくさんありすぎて迷いすぎた私に、F700がシャッターチャンスをのがさないのでよいと友人からすすめられました。調べてみるとかなり高性能で、初心者が手にして使いこなせるか心配です。
友人いわく、すぐにF710が発売されたから、性能的にこの値段なら買いだよ、とのことでした。もしかしてその理由は発売当時バグがでたからなんでしょうか?
バグの事を知ったのは、ネットで安価のデジカメを探しているときに偶然見つけました。発売は98年なんですね。これも、さっきネットで知りました。6年たってもみなさんがこのように書き込みをされているということは、それだけ良いカメラであると感じていますが、購入前にバグのことが気になり、書き込みしました。普通に撮る分には問題ないとかいてありました。気にする必要は無いのでしょうか?
0点


2004/05/20 01:00(1年以上前)
>発売は98年なんですね。これも、さっきネットで知りました。6年たってもみなさんがこのように書き込みをされているということは、それだけ良いカメラであると感じていますが、
そうなんですか。。。。。。??
私は、てっきり、2003年の発売だと思っていました。。。
バグはもう時間がたっているので、直っているのでは。。。。??
過去のF710との勘違い。。。。とか??
>さっきネットで知りました。
ひょつとして、○○かめさんか、F2○○さんの所ですか。。。。(^^ゞ
書込番号:2828005
0点


2004/05/20 01:03(1年以上前)
はじめましてF700は去年発売の筈。
98年発売のものはFinePix F700ではなくて、
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj322.html
ですね。
書込番号:2828013
0点


2004/05/20 01:08(1年以上前)
日花理さん こんばんは
あのぉ〜すいません F700は昨年9月の発売ですよ(笑)でもお友達の
いわれることは当たっていますよ。F710は確かにもう少しシャッター
チャンスに強かったり 景色が広幅に撮れたり細かい点は改善されています
が、F700の方が良い点もあります。初心者にも優しく 最初はオートで
もほぼ綺麗に撮れますよ。是非お勧めいたします(^o^)
書込番号:2828032
0点

>発売は98年なんですね
>ひょつとして、○○かめさんか、F2○○さんの所
おいおい、生きる化石じゃあないよ!(笑)
とは言ったものの98年のカタログ(カメラショー)に載っている、オリンパス
のC-820Lをいまだに持っていたりしますが・・・
書込番号:2828530
0点


2004/05/20 09:47(1年以上前)
となると、F2○○さんなんだ。なるほどね〜(^^;
あ、C-820Lお持ちですか。うちにはC-800Lがころがってます・・
書込番号:2828617
0点

化石のF2→10Dです(^_^;)
>発売は98年なんですね。これも、さっきネットで知りました。
私、こんなこと言ったかなσ(^◇^)ゞ
また、ドジ踏んじゃったかな?(*^_^*)
今から買うのなら、間違いなくF710でしょう。
化石の家には、
98年製ならオリンパスのC-1400XL(骨董価値が出てきた2/3インチCCD初搭載機)
97年製ならソニーのマビカMVC-FD5MVD-FD7(メディアは、ななっなんとフロッピーディスク)
が、いまだに転がってますf(^-^)ゞ
書込番号:2829279
0点

補足です。
>97年製ならソニーのマビカMVC-FD5MVD-FD7
のMVC-FD5MVD-FD7はMVC-FD5の方だったかMVD-FD7だったのか忘れちゃったので二つ書きました。
転がっているのは、どっちか1つです(^_^;)
書込番号:2829303
0点


2004/05/20 15:44(1年以上前)
粋なボケ味ですね・・。イヤ、カメラの話。
日花理 さん
富士のF700は全く大丈夫だと思いますよ!
書込番号:2829385
0点



2004/05/20 23:41(1年以上前)
みなさま!!ご丁寧にたくさんのお返事というかつっこみ?(笑)ありがとうございました。
すぐに調べなおしたら、F700ではなく700だけでした。形も全然違う!!かなりの勘違いもいいとこですね(笑)
私がみたHPの書き込みをよくみると、98年くらい以降あまり機能していないものでした。
お騒がせいたしました。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
みなさんに背中を押してもらって、買う決意が固まりました。
本当にアリガトウゴザイマシタ!!!(*^▽^*)
書込番号:2831075
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


はじめまして、オークションに小物などを出品しているのですが、これからF700を購入しようと考えているのですが、ヤフオクに出品する時1枚の画像が500kバイトと書いてあるのですが、f700は1280×960サイズが一番小さいと書いてありましたが、実際F700でヤフーオークション出品している人いますか?よろしく御願いします。
0点

こんばんは。フリーのソフトで画像を小さくする方法もありますよ。
解凍なしですぐに使用できます。チビすな!!を
インストールしたら画像も小さくできます。
640X480も簡単に設定できます(ペルプもありますし)
初心者さんでも簡単かと思いますよ。
一応リンク貼っときますね。僕も使用しています。
下記です、
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/index.html
書込番号:2828103
0点


2004/05/20 22:34(1年以上前)
ついでに質問させてください。
F700で撮った画像を携帯に送りたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?どなたか知りませんか?返答宜しくお願いします。
書込番号:2830702
0点

買ったばっかさんへ。
付属ソフトの「FinePixViewer」を立ち上げると右側のタブの下から五番目くらいに「ケータイへGO(画像を選択して)」というのがあります。
細かい使い方は取説でも読んでください。(上のはマックの場合です、ちなみに。)
書込番号:2830984
0点


2004/05/21 02:48(1年以上前)
1280×960だと500k以上には絶対といっていい程ならないので、1Mで撮った物をそのままアップできますよ。
書込番号:2831609
0点


2004/05/21 16:14(1年以上前)
付属のソフト(Fine Pix Viewer)を利用するとカメラからの転送も出来るし、写真サイズも自由に変更出来て結構便利ですよ。
具体的には写真を選択してから「ファイル」「一括処理」「画像サイズ変更」で色々設定が有ります。
書込番号:2832894
0点


2004/05/22 11:20(1年以上前)
皆さんたくさんのご返事ありがとうございます。
おかげさまで携帯に写真を送ることができました。
書込番号:2835791
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


約半年悩んだ末にF700を選択しました!!ソニーのT-1とカシオのQV-R51を検討していましたが悩んだ末、F700にしました。初めてのデジカメという事でとても満足しています。
質問なのですが、何度か使ってパソコンで画像を見て楽しんでいた時の事なのですが、容量いっぱいまで写真を撮り、パソコンに繋いでいた時の事なんですが、ファイルの中身が文字化けしたフォルダやファイルになっており、画像がすべてなくなっていました。その上、カメラも容量なしと画像なしの表示が出て画像を消したくても消せず、写真を撮りたくても撮れず、悩んだ上パソコン上でフォーマットしたら写真はなくなったのですが正常の状態に戻りました。
実はこの時は付属のCDでソフトは入れていなかったのですが、その事が原因でこのような現象が起こったのでしょうか?ちなみに現在はソフトを入れて使っていてとりあえず問題はありません。
パソコンのOSはXPです。
同じような現象が起きた方またはこの現象がわかる方おられましたら教えて下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





