FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

2つに絞り込みました

2004/05/13 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 クワシさん

皆さんこんばんは。私は今F700かcanonのIXY DIGITAL Lにしようか迷ってます。取りたい映像は風景や暗いところが多いでしょう。何に迷うのかと言いますと、画素数ですF700は620万画素と言っても疑似みたいなモノと考えていますが・・。ホントは310万画素なんですか?よくわかりませんがIXY DIGITAL Lと比べてどっちが綺麗でしょうか?教えてください。

書込番号:2804811

ナイスクチコミ!0


返信する
D.1は最高さん

2004/05/13 22:22(1年以上前)

IXY DIGITALは普段持ちのサブカメラに向いています。
F700の大きさで問題ないのであればF700がお勧めです。
正確には310万画素+310万画です。

書込番号:2804833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/13 22:30(1年以上前)

こんばんは
恐らくいろいろと迷われた結果この2機種に絞られたのでしょうが
何か・・方向性が違う機種が対立しているのかな? と思うのは私だけ。

書込番号:2804882

ナイスクチコミ!0


ぺこぽん。さん

2004/05/13 22:39(1年以上前)

あまり、画素数だけで悩むのはおやめになった方がいいのではないですか?ハニカムの画素数を他の会社のものと比べてもあまり意味がないような気がします。

暗いところでの撮影が多いなら、Fujiが断然お勧めです。

書込番号:2804919

ナイスクチコミ!0


スレ主 クワシさん

2004/05/13 22:51(1年以上前)

皆さんありがとうございます。どうしても綺麗な画像を取りたくて画素数にこだわっていたんですが。最初に欲しいと思ったF700にしようかな。かなり綺麗にとれそうなので・・・。

書込番号:2804985

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/05/13 23:13(1年以上前)

クワシさん こんばんは(^^)
もう画像のサンプルとかは見て回られましたか?

なんだか、まだ実際の画像での比較をされていないようにも見受けられましたので・・・チェック済みでしたらゴメンなさいm(--)m

書込番号:2805099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/05/14 01:32(1年以上前)

>どうしても綺麗な画像を取りたくて画素数にこだわっていたんですが。
PC画面での等倍鑑賞でしょうか、それともプリントアウトしたものでしょうか?
その際、サイズはL版?A4?また、綺麗な画像というのは人によって捉え方が違いますし。
単純に高画素数=綺麗な画像という事であれば、この2機種に限らず、最近発売となった
5〜6百万画素コンパクト機は他にもありますしね。
両機持っていますが、個人的には、パっと見、シャープですっきりしたキヤノンIXY Lの
方が好みです。F700は肌色など、こってりと温かみある感じです。
PC画面での等倍鑑賞はIXY L、プリントアウトでL版程度ならば、どちらでもお好きな方を。
それと、マクロ撮影ではIXY L、高感度で夜景や手ブレに強いのはF700かな。
あとは、携帯性、光学ズームの有無、メディア(SD or xDピクチャーカード)の違いで
どちらを取られるかだと思います。






書込番号:2805658

ナイスクチコミ!0


スレ主 クワシさん

2004/05/14 09:06(1年以上前)

皆さんありがとうございます。F700で決まりです。ト−タル的に素晴らしいモノだとわかりました。

書込番号:2806065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F710とF700って・・・

2004/05/13 21:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 アピスさん

F710とF700ってどんだけ違うんですか・・・?
この掲示板で評判のいいF710かF700で迷っています。
製品仕様などを見比べてはいるんですが、いまいちハッキリとした違いを判断できないでいます。
使い勝手、プリントの仕上がりなどで大きく違う部分があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:2804576

ナイスクチコミ!0


返信する
sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/14 08:29(1年以上前)

現在F700を使用してますが、710が発売され700は型遅れになったので買い替えも考えました。しかし違いはズーム3倍が4倍になってるくらいと値段が上がってくらいしか分かってませんが、700使用してて不満が見つかりません。動作はすべに関して速いし、室内でフラッシュなしでも綺麗に撮れる、デザイン、大きさも満足してます。動画は使わないので分かりません。比較でなく、F700のカメラは良いですかと聞かれれば「うん」です。ということで買い替え中止です。

書込番号:2806017

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/14 09:09(1年以上前)

4倍ズーム化に伴い歪曲収差がかなり大きくなっていて、レンズの質は700の方が高いですよ。
個人的には710のレンズは許容外なので今買うとしても700ですね。写真を見る限りデジタル部分の向上もそれ程大きくないようだし。私にとってはレンズと液晶を同軸上に配置というコンセプトが失われたのも大きいですね。
画質に関してはレンズ性能を重視するか画像エンジンを重視するかで評価が変わってきます。写真を見て自分の好みで判断する方がいいと思いますよ。

書込番号:2806069

ナイスクチコミ!0


里穂さん

2004/05/14 10:18(1年以上前)

画質を重視されます?PC画面いっぱいに表示して呆け探し?(笑)
荒って一眼レフでも見つかりますよ。
私、仕事上で両方使ってますけど、710はワイドがついている程度
ですね 液晶もいいかな?景色と室内集合写真にはいいかも。
言われてみれば 画質はデジタル部分で良くなってるはずなので
ってことでみてしまいがちですが 実際2枚を比較してわかる方は
何名いらっしゃるかしら?って感じです。1万円の差はう〜んです。
700 プリントとてもきれいですよ。ピクトブリッジのファーム
ウエアのアップデートで磨きがかかりましたし。
レンズ収差は 一体型さんの言われることが どんぴしゃりです。

書込番号:2806189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2004/05/14 14:33(1年以上前)

私の主観だと、700は屋外のピーカン時のコントラストがかなり高いんですけど、これが710ではかなり落ち着いた感じになっているように感じます。カラーバランスも700はかなりクセが強いですが、710はそういったことはないようですね。
起動時間とかシャッタータイムラグなど、レスポンス的には710は大分良くなってますから、動き回る子供を写すようなスナップ撮影には強くなっています。
700のレンズはコンパクトデジカメ全体の中でも、かなり優秀な部類のようですね。

書込番号:2806714

ナイスクチコミ!0


スレ主 アピスさん

2004/05/16 01:13(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
どこかで700と710の比較写真を見ましたが、どちらも信じられないくらい(俺にとって)キレイですね。
若干700のほうが青みを強く感じ、710のほうが柔らかく温かみを感じました。その写真だけで判断すると710のほうが好みです。
皆さんが撮影した写真もやはり青みが強い、柔らかい、温かみがある・・・などなど今回自分が感じたような特徴がでるんでしょうか?

書込番号:2812346

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/16 10:20(1年以上前)

そんな感じです。AWBで晴天下屋外で撮ると緑系に転ぶことも多いですね。
画質に関しては写真を見て判断して下さい。とりあえず右上のF700をクリックすれば見れます。
シーン別モードで撮るかカスタムWBを使うか気にせず撮影してPCで補正という手もあるけど、オートで撮る限り確実に710の方が優れています。
ただプリントを前提にしてしまうと家庭用プリンターであれデジカメプリントであれそれぞれ画像処理を施すのであんまり関係ない部分もあるんだけど。
ノイズが減ったという書き込みも見るけどノイズが一番発生する暗部をみるとあんまり変わったようにも見えないので、ノイズの発生そのものが減ったのではなく空など明部の平坦部の粒状感をなくすような画像処理をしたのかなといった印象ですね。
興味があればOh!MZさんのアルバムのISO1600の画像を見て下さい。元画像とソフト処理でノイズ&粒状感をなくしたものがあります。
問題はやはりレンズですね。歪曲収差が大きいので広角側で撮影すると形が樽状にゆがんで写ります。人物であれば少し太って見えます。もちろん歪曲収差はどのレンズでもあるのであくまで程度の問題。私にとっては許容外だけど気になるかどうかは人それぞれ。ワイドで撮る分には上下がカットされるのでそれ程気にならないかもしれません。
レリーズタイムラグが速くなったといってもAFにかかる時間も含めると0.7秒→0.6秒と個人的には実用上大差ない気がします。リコーの0.12秒とはいわないけど0.4秒くらい速くなってれば全然違うんだろうけど。
だからやっぱり形(700)をとるか色(710)をとるかでしょうね。

書込番号:2813280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ストロボについて

2004/05/13 07:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 吉本みくるさん

700と違って隠れてますけど
これっていちいち手動ですか?

書込番号:2802662

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 吉本みくるさん

2004/05/13 07:22(1年以上前)

間違えた
710に書きこもうと思ったのに

書込番号:2802664

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/05/13 08:57(1年以上前)

いちいち手動です。
ただ、再生モードにしてしばらくすると勝手に引っ込みます(4月ころの710の掲示板に既出。)

書込番号:2802797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

まだ出来ない。。。

2004/05/13 00:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 700に惚れましたさん

ケンコーのワイコンのレンズはずしですが、
太めの輪ゴムを巻いて、レンチ(?)で回したのですが、
うちの主人も、父もやってみたけどさっぱり回りません。
その上、周りに傷だけ付いてしまいました。
買ったところ(ヨ○ドバシカメラ)とかで、
やってくれたりするものでしょうか?
にっちもさっちもいかない状態です(T_T)

書込番号:2802033

ナイスクチコミ!0


返信する
骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2004/05/13 10:17(1年以上前)

左に捻りながら、スリコギのように右にゴリゴリ回す。

書込番号:2802977

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/05/13 11:36(1年以上前)

ワイコンは見たことないのでわかりませんが。

フィルターとかだと、わざと?少し楕円になっていますから、
真円になるような方向につまんで廻すとはずれやすいです。
一度外形をノギスで計ってみるとイイかも。

大手のカメラ店に行くと(自作のレンチかもしれませんが)
楕円をマルに矯正?して全体を掴むレンチがあります。
径が合えば簡単にはずしてもらえると思いますよ。

フィルターをはずすレンチは市販品がありましたね・・

書込番号:2803134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2004/05/13 21:06(1年以上前)

私もこのワイコンを使っていますが、試しに相当強い力で捻ってみても外れなかったので、マクロは諦めてワイコンとしてのみ使っています。デジカメの集いさんのおっしゃる通り、ちょっと度を超してかたいです。
私は元々あまりマクロ撮影をしないのでそれで良かったのですが、マクロレンズとしても使おうと思って買った人にとっては大問題だと思います。私の買った個体のみの問題かと思っていたら、どうもそうではないようですね。
マクロレンズとしても使えます。という触れ込みで売っている以上、外れませんでは済まないわけで、販売店に相談すれば、メーカーに送り返して外れるようにしてもらえるか、初めから外れる物に交換してもらえると思います。

書込番号:2804530

ナイスクチコミ!0


スレ主 700に惚れましたさん

2004/05/14 13:35(1年以上前)

びっくりです!
ヨドバシの人にケンコーへ問い合わせてもらったところ、
ケンコーのHPにある「マクロレンズ付き」
というのは、間違いで、取れない物だそうです。
早速HPを直す、ということでした。
傷がいっぱい付いてしまったので、
同じ物の新品には取り替えてもらえる事にはなりましたけど・・・
デジカメの集い様、
これをはずせたなんて、す、すごいです。
私のもやってもらいたいくらいです。
とにかく、かなりがっかりです。

書込番号:2806598

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/05/14 14:43(1年以上前)

こんにちは 最初私も外れなくて電話して確認しましたら「外し難いが分離してマグネット側のレンズでマクロ撮影が出来る」と云う返事でした。

組み立てる側へ、製品の意向が伝わらなかった結果だと思いますが、問い合わせが結構あって、方針を変えたのかなとも思います。
大き目のレンチが二つ有れば、そんなに力も要らずに外れるとは思いますが、ワイドだけでも楽しめますね。

書込番号:2806736

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/05/14 16:37(1年以上前)

どんでん返しの落ちですね。
ちょっと欲しくなってきました(笑)

書込番号:2806939

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/05/17 11:28(1年以上前)

買いました。はずれません(笑)

コレはかしめてありますね。(はずれないように出来ているようです。)
ケンコー(トキナー?)社内で、どの辺から話が食い違ったのでしょうか(笑)

書込番号:2817970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

F700 PS A70 DiMAGE Xg

2004/05/12 13:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 かっつんこさん

旅行に持っていくのに、F700 と Power shot A70 と Dimage Xgのどれを購入しようか迷っています。
価格(予備のカードメモリー代なども)の差にはあまりこだわっていません。
それより、プリントアウトしたとき(Lサイズくらい)の画質のキレイさ&リアルさと、動画機能(高画質でなくていいので、そこそこでOK)を優先したいのですが、この3つの中ではどれが妥当だと思われますか?

おもな写真の対象は
・風景、人物+風景
・夜の街中、繁華街的な(フラッシュが届く範囲の)(プラス、人物も)
・室内(蛍光灯下)
・夜景入りの人物もできればほどほどに。(アバウトな表現ですみません)
です。(接写はあまりしないんで、対象外)

普通カメラの方が、プリントするなら最適だとは思うんですが、気軽にばしゃばしゃ取れて、後で気に入らないものは消去する、と言う方法を取りたいので、デジカメが必要です。
迷い続けて、早3週間、ようやくこの3つに絞りました。いろんな人のアドバイスお待ちしてます。

書込番号:2800117

ナイスクチコミ!0


返信する
へろへろ2さん

2004/05/12 14:50(1年以上前)

暗いところが多そうだから
おきまりのF700に、一票。

書込番号:2800227

ナイスクチコミ!0


猫坊さん

2004/05/12 15:30(1年以上前)

F700(F710)にもう一票。ただし何日くらいの旅行なのか?
バッテリーの持ちがイマイチなんで、(A70(A75)は良く持つ)
予備の心配もしておいた方がいいですよ。

一応こおゆうのもあります。
http://www.tamadenco.co.jp/goodsmain/z-101.html

書込番号:2800288

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/05/12 16:32(1年以上前)

猫坊さん、ご紹介の物は知りませんでした。
ありがとうございます。

じゃあ、定番?のこれも
http://www.jtt.ne.jp/products/pc/mbpro/index.html

書込番号:2800406

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/12 20:36(1年以上前)

この中なら僕が1機旅行に持っていくとしたら やっぱりF700でしょうね。
かっつんこ さん の条件にはどんぴしゃだと思いますよ。

書込番号:2801034

ナイスクチコミ!0


悩み中です。。さん

2004/05/12 21:10(1年以上前)

私も同じ商品で迷っているので便乗させてください”
私はあまり夜などには撮らず、接写して花など撮ったり、人物や風景を撮りたいと思っています。あっ、あと2週間ほどカナダに短期で留学するときにも持っていきたいとおもっているので、バッテリーの持ち具合についても教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:2801164

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/12 23:23(1年以上前)

悩み中です。。 さん
人物は綺麗ですし、風景もいいですよ。夜景というよりも夜や暗いところでの
動体撮影に強いです。ただ残念ですが接写して花を撮るのは もうひとつだと思います。アルバム2に数機で花の撮り比べの写真をアップしてます。あの程度なら撮れますが、あれでよりは一杯です。バッテリーの持ちは皆さん悪いと書かれていますが1日100枚程度なら大丈夫なようです。それ以上撮られるならバッテリーをひとつ余分に購入されたら如何でしょうか?充電器は勿論持っていかれるでしょうが・・・

書込番号:2801813

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっつんこさん

2004/05/13 07:03(1年以上前)

皆さん、すばやいご意見どうもありがとうございます!
「悩み中です。。。」さんも迷ってるんですね。
私もあちこちのスレッド見てこんがらがってきてたんで、意見もらうと参考になります。

圧倒的に、FUJIが人気ですね。(ここの場所がそうってこともあるけど)
私的には、Dimageの小ささが、ポケットとか入れれて便利そうって思ってたんですが、精密機械なんで、危なっかしいかもですね。
でもDimage Xgはいまいちなんですかねぇ。。。
具体的に「ここがだめ・むいてない」って言ってもらえるとすっきりあきらめられるんですけど。
なんで、もうちょっと考え中・・・

書込番号:2802651

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/05/13 09:55(1年以上前)

かっつんこさん、こんにちは。

F700を勧めたのは、高感度なので
暗いところに強いからです。
夜景は、三脚が必須ですが
F700なら、ある程度は手持ちで撮れます。

Xgを勧めないのは、特別暗いところに強い訳じゃないですし
薄く軽い以外は、普通のデジカメです。
前機種Xtと比べて、TV出力ができないし。
ただ、悪い機種だとは思いませんので
それなりに、満足できると思います。

悩み中です。。さん、こんにちは。

A70が、お勧めです。
マクロは、Xgとかわりませんが
物足りなくなったら、クローズアップレンズが装着可能です。
バッテリーの持ちも良さそうだし。
大きさ重さが気にならなければ、A70で。

書込番号:2802920

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/13 10:20(1年以上前)

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf700/page12.asp
A70との比較画像です。
解像度的には大差ない気がするんだけどA70やXgと比べCCD(フィルム)のサイズが2倍以上大きいので感度を上げた時やダイナミックレンジ面で有利なので1日100枚くらい(もしくは予備バッテリー購入)なら700がいいかなと思います。フラッシュも遠くまで届くし。
もし条件に「携帯性」「起動時間」重視と書いていたら当然Xgという返答が多かったと思います。

書込番号:2802983

ナイスクチコミ!0


悩み中です。。さん

2004/05/13 19:32(1年以上前)

みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます!
悩んだ結果F700にすることにしました”
購入後とってもつまらないことを質問してしまうことがあると思うのですが、そのときもよろしくおねがいします!

書込番号:2804233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

祭りの神輿

2004/05/12 12:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 パニックプーさんさん

F700を購入して、3ヶ月位の初心者です。祭りが近く主人に、神輿を担いでいるところを撮って欲しいと、言われているのですが、細かく揺れている神輿や担いでる人をうまく撮る方法を教えてください。今まで使っていた普通のカメラでは、ブレたりしてよく撮れませんでした。

書込番号:2799994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1134件

2004/05/12 13:01(1年以上前)

感度をあげるなどしててシャッタースピードを早めることと、厚かましくどんどん前に出てなるべく広角側で撮ると成功しやすいと思います。あとデジカメですから事前にご主人に御輿を担いでいるふりをしてもらってそれをたくさん撮ってください。たくさん練習するほど成功率が上がります。

書込番号:2800009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/12 14:02(1年以上前)

私も、ISO感度を上げて対処するのが一番間違いがなく、簡単な方法だと思います。
ただ、感度を上げれば上げるほど、ノイズが出てきますから、事前に、ご自分でISO感度を1段づつあげながら、数枚撮影して、ご自分の許容量を決めておくことをお薦めします。

書込番号:2800136

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/05/12 16:18(1年以上前)

普通のカメラというのが普通のデジカメかフィルムカメラかのもよりますが
フィルムカメラでもだめならF700でも厳しいでしょう。
最後は近づいてストロボですね。日差しが強ければかなりぶれにくくなりますがコントラストがきつく濃い影がでますのでそれでもストロボを焚きます。

書込番号:2800386

ナイスクチコミ!0


スレ主 パニックプーさんさん

2004/05/12 23:35(1年以上前)

返信していただいた方、ありがとうございました。
とても参考になりました。これからどんどん撮っていきたいと思います。

書込番号:2801870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング