
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年2月6日 10:47 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月6日 09:09 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月4日 16:19 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月4日 06:54 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月4日 19:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月2日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


今日F700を買いました。
まだ試写していないので、皆様の経験則でお教え下さい。
室内(照明の下)で人物撮影をする場合、フラッシュを使用するのと
ISOを400にして発光禁止にするのとどちらが良いのでしょうか?
0点

手振れ(被写体ぶれ)しないならISO400がいいと思います。
書込番号:2426320
0点


2004/02/04 14:24(1年以上前)
室内や照明の状況がわかりませんのでなんともいえません。実機があるならば試してみればすぐに分かることではありませんか?それに画質は主観的な好みですので答えにくいと思いますよ。
書込番号:2426379
0点

どちらにしてもオート発光禁止 ISO400 800
スローシンクロ等で撮ってみる事をお勧めします。
いろいろ試して下さい
書込番号:2426621
0点


2004/02/04 16:19(1年以上前)
遠い昔のことですが、友人の結婚式にてストロボなしの雰囲気ある写真をプレゼントしようと
大いに意気込みました。ハイスピードレンズ数本用意し、準備万全。よっしゃ!
底の浅いテクニックを200%駆使して(←半分は偶然、と言う意味です)
なんとかお気に入りの数枚を差し上げました。彼の感想は以下でした。
>>暗い写真だね。カメラ壊れてたの?
私が壊れました(涙;)
書込番号:2426645
0点


2004/02/04 18:23(1年以上前)
ひさちんさん、最高です!
書込番号:2426959
0点


2004/02/04 20:34(1年以上前)
hkrk さん、こんばんは。
一般的なことですが、
室内(照明の下)でストロボなしで撮影する場合、肉眼で見ているのと同じ照明条件のため自然な
感じになりますが、照明の種類とホワイトバランスを合わせないと偏った色になる可能性があります。
また、暗い場合、ブレないシャッター速度になるようなISO感度にする必要があります。
ストロボの場合、撮影可能距離内では被写体はくっきりはっきり写りますが、内蔵ストロボによる
正面一灯の照明のため人物が平板的になったり不自然な影が出る可能性があります。
また、ホワイトバランスオートはストロボの色温度に合わせてくれるのできれいな色になります。
ただし、周囲が暗いかあるいは遠い時は発光量を低減させないと人物が白飛びする可能性があります。
人物重視で撮るか雰囲気重視で撮るかでストロボオン・オフし、ホワイトバランスと露光を適正に
選べばどちらもいい写真が撮れると思います。
どうすれば自分が求めている結果が得られるか、いろいろ試してみるといいと思います。
ひさちんさん、
ハイスピードレンズとは大口径レンズのことでしょうか?
または、エクタクローム・ハイスピード・フィルムのような高感度フィルムのことでしょうか?
書込番号:2427410
0点


2004/02/04 21:01(1年以上前)
とりあえずフラッシュ有りと無しの2枚撮って、後で要らない方を削除すれば。
書込番号:2427515
0点


2004/02/05 10:43(1年以上前)
横から質問ですみません。
私は室内ではフラッシュを使わずに撮影するのが好きなので、ISOをあげて撮影しています。今、ディマージュXtを使っているのですが、ISO400にしてしまうとノイズがひどいので、ISO200で使用しています。
MRS555さん、ccw98100さん、ISO400での撮影をすすめられていますが、ISO400で撮影したものは、はがきサイズの印刷なら問題なくきれいでしょうか?きれいなら、F700買い替えを考えたいと思っています。
書込番号:2429746
0点

hkrk さん、はじめまして
F700にかぎってはISOを400にして発光禁止のほうが自然な暖かみがあって好きです。
F700フラッシュ使うと、フラッシュ光が当たった所が青ぽく感じます、ただカメラ屋さんに聞いたところ日本人は色温度が高い画像のほうが好みだからでは、と聞きました。
ここらへんは好みによりますね(^^
りんりんこ さん、はじめまして
以前ディマージュXt使っておりました、Xtはフラッシュを使うと画像がマゼンタころびしやすいのでフラッシュ無しのほうが自然な感じになった覚えがあります。
F700のISO400はノイズも少なくてハガキサイズでも問題ないと感じます。
個人的にフラッシュあり、と、なしでバランスがとれていると感じるのはIXY400ですが、好みの問題ですので売り場で一度確認させてもらったらいかがでしょうか。
書込番号:2430119
0点

最初のページにISO800のものがありますからよろしければ参考にしてください。
書込番号:2430671
0点


2004/02/06 10:47(1年以上前)
プレオさん
ISO400でもハガキサイズ印刷は問題ないんですね。主にはPCで見ているのですが、時々気に入った写真は印刷するので気になっていました。ISO400が使えるのは、フラッシュなしでの室内撮影が主の私には、心惹かれます。
一体型さん
アルバム見せていただきました。IS0800手持ちでもすごくきれいでびっくりしました。(+ヨーロッパ行きたぁいと思いました。)
これで、xDカードが安ければ、即買いしちゃうのですが。
書込番号:2433485
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


RAWモードを使用しての撮影も前提条件に入れて購入機種検討しております。
一通りログはチェックしてみたつもりなのですが、この機種の連写性能については通常時のサイクル連写についてしか情報が無いようです。
RAWモード時の撮影間隔はどの程度でしょうか、ご存知の方おりましたら回答お願い致します。
0点


2004/02/04 23:31(1年以上前)
こんばんわ。RAWモードでパチリ!と撮った後、4秒くらい記録に時間がかかります。そして次のシャッターを半押ししてすぐ撮るとすると全部で5秒くらいでしょうか。いづれも時間を計ったわけではありませんので、参考数値と考えてください。尚、連写ボタンはRAWモードでは使用できません、念の為。
書込番号:2428311
0点


2004/02/04 23:33(1年以上前)
一体型さんとかぶっちゃいました。すいません(^^;
同じ秒数でよかったです(笑)
書込番号:2428330
0点

そうですね。撮影間隔は5sくらいです。
記録中も液晶は普通に写っているので案外とリズムは悪くないんですよ。
今回またRAW(TIFF)とJPEG低圧縮・高圧縮を撮り比べてみたら、今度は全く違いが判りませんでした。どうも題材次第みたいです。
やっぱり6M・JPEG・シャープネスソフトが一番バランスいい気がしますね。
で、ここぞというときにRAW!
RAW切り替えボタンが欲しいなあ。
書込番号:2430995
0点



2004/02/06 09:09(1年以上前)
お返事遅くなり申し訳ございません。
情報提供頂きました皆様、ありがとうございました。
それほど連写の必要はないのですが、スナップ撮影の時などは露出や縦・横を変えてもう一・二枚、ということが多いので、あまり長く待たされるのはちょっと、と思っておりました。
本当はJPEGでもいいのかも知れませんが、RAWで撮って助かった事が結構あるのでどうしても気になる点でありました。
この程度ならなんとか実用と思われるので、購入計画を進めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2433286
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F700を買って動画撮影をしたのをホームページで使用したいので
すが、重くて困っています。
何かソフトを使ってHPでもアップできる圧縮(?)方法はありません
でしょうか?
教えてくださ〜い!
0点

圧縮したら、画質悪くなりますよ、
動画重いのは当然、回線遅い人、切り捨てゴメン、
重くていい人見て下さい、ではダメなのかな?
書込番号:2422918
0点


2004/02/03 17:50(1年以上前)
PC付属のペイントでも可能だけど、これが結構簡単で便利かも。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/021123/n0211233.html
蛇足ですがカメラのサイトではそれなりに大きめのを貼るけど、一般の
サイトでは1頁の重さを考えて貼り付けた方がいいですよ。
ちなみにレンタルのBBSでは50kbって制限も結構あるし。
書込番号:2422966
0点


2004/02/03 18:39(1年以上前)
動画をそのままHPに公開するのですよね?
とりあえず、もし、デジタルビデオカメラなるものをお持ちの場合、それに同封されたソフトを当たって下さい。
あと、PCのマニュアルも覗いてみて下さい。最近は、動画編集ソフトなるものがPC購入時に入っているケースもあります。
F700はAVI形式のファイルのようですから、上記があれば編集ができる可能性があります。
双方ともない場合、フリーソフトを探すことになるのですが。。。私自身使ったことがないので。。。実際に使われている方のレスを待ちましょう。
書込番号:2423096
0点


2004/02/03 19:02(1年以上前)
動画だったのですねΣ( ̄ロ ̄lll) 良く読まずに失礼いたしましたm(__)m
書込番号:2423187
0点

少し難しい部分もありますが、フライヤーさんのHPが参考になると思います。
動画デジカメFAQ
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/
ここのQ02がまさにソレです。
書込番号:2424180
0点

アップルのサイトからクイックタイムプレーヤーのウインドウズ版をダウンロードしてプロ版のキーを買えば色々な種類で書き出せます。
又簡単な編集もできますよ
書込番号:2426643
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


初めて書き込みます。
2台目のデジカメを買おうと思って悩んでいます。
1台目は、COOLPIX2500なのですが「デジカメに求めること」をよく考えないで買ったためにシャッタースピードの遅さや屋内撮影に苦労してしまいました。
そこで、2台目は条件を考え、合うカメラを購入したいと考えています。
1.室内で撮影しても白飛びしないこと。
2.ピントを合わせてから撮るまでのスピードが速いこと。
(屋内でのブレに対応するため)
3.マニュアル設定に対応していること。
(この機能があると長くカメラを愛せると思いました。)
4.持ち運びに苦労しないこと。
そこで候補に挙がったのがPentax Optio555、コニカミノルタ KD-510Z、FujiFinePix F700です。それぞれ評判は良いようですが価格もずいぶん違いますし悩んでいます。実際にビッ○○メラで触ってみたのですが、すべてのカメラにバッテリーが入っているわけではなく操作性や撮った感触などをなかなか比較できません。
望遠には重点を置いていないので、510ZかF700なのかと思うのですが皆様の考えをお聞かせください。
実際に使用したことのある方、使用感の感想やオススメ話、逆に注意点などありましたらよろしくお願いします。
0点

高感度で白トビに強いSRハニカムのF700に一票。
コンパクトデジカメの中では、高感度でレスポンスも速く、
シャッターチャンス・手ブレにも強い方だと思います。
VGAサイズ30フレーム/秒の動画もきれいですよ。見易い1.8型液晶もマル。
xDピクチャーカードは、SDに対し高めですが128M迄なら、それ程差もないです。
書込番号:2420995
0点

2代目なら大きなデジカメはいかがですか
ニコンからD70も出る事だし
ゴミ問題がいやならオリンパスのE-20なんて安くなってます
書込番号:2421425
0点

おはようございます(^_^)
私が、この2台で迷っているとして、選択の鍵はば・・・
くっきりはっきり画質で、昼間屋外が中心ならば510z
室内中心で 少し鮮やか傾向のF700
どちらも素晴らしいデジカメですから どちらを購入しても損は無いです。
書込番号:2421426
0点

510のようなくっきりした画は撮れないけど、むしろ日中屋外の方が700の白とびのしづらさは生かされます。くっきり感を取るか白とびのしづらさを取るかはお好みで。
室内撮影を重視するなら迷わず700!
色はこってり派手系ですね。
書込番号:2421905
0点



2004/02/03 22:42(1年以上前)
たくさんのご意見ありがとうございます。
今のカメラの悩みは室内、外での少々暗い場所での写真の出来上がりがメインなので、F700に決めようかと思います。
(もう少し悩んでから購入します。)
権蔵さん
大きいカメラも魅力的なのですが、旅行などで持ち運ぶことを考えるとコンパクトさを重視してしまいました。
ご意見ありがとうございました。
(もしかしたらアイコンの性別を間違えて男性にしたためにいただいたご意見なのかもしれません。書き込んでから間違いに気づきました。
失礼しました。)
書込番号:2424140
0点


2004/02/04 06:54(1年以上前)
F700のISO400のノイズの少なさは、200グラム以下のコンパクトでは、
かなり少ないと思います。
ただF700もKD510ZもレンズがF2,8−F4,9と暗いのでが難点ですね。
kD510Zかなり暗い室内では、ピント合いにくいけれど、
携帯電話の液晶を撮影する人の目の位置に持って行きそれにピント合わせを
すればピンとは合いやすいですけど、ノーフラッシュで感度を上げて室内撮影なら、F700が良いような感じがします。
書込番号:2425409
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F700買いました!つりに行った時使うのですが、以前この掲示板にあったアクアパックについての事を思い出して買おうと思ってます。誰か使っている人いませんでしょうか?410と441どちらが使いやすいか悩んでます。410で使用可能ならコンパクトでいいのですが・・・
0点


2004/02/02 23:58(1年以上前)
こんにちは。アクアパックの件で話をさせてもらったさっきんと申します。あの後、業者にメールしたところ、F700の場合「410でも入ると思いますがレンズが飛び出るなら441をオススメします」との返答をもらいました。あの441ってデカそうなので店頭で見たいのですが、どっか売ってるところないですかね。。。410が使えるなら絶対欲しいですね。
書込番号:2420555
0点



2004/02/03 06:34(1年以上前)
ありがとうございます。自分も質問したところ同じようにいわれました。ズームで使えると言うより初めからレンズ飛び出してるし・・(^^ゞ
誰か使った人いませんかね?・・・
書込番号:2421382
0点


2004/02/03 21:35(1年以上前)
F700は、410でも問題なく使えます。ただ、起動時に上下を押えてレンズ空間を確保しないと、ズームエラー表示がでることがあります。
書込番号:2423748
0点


2004/02/04 10:42(1年以上前)
manbouさん、情報ありがとうございます!早速購入します。
441じゃデカいので嫌だな。と思ってました。
これで心おきなく釣りに持っていけます(^^)
書込番号:2425766
0点



2004/02/04 19:49(1年以上前)
manbouさん、さっきんさんありがとうございます。私も410買います。!バンバン釣って写真とるど〜、あとは釣るだけです。(笑)
書込番号:2427263
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700



今は冬場だからなのかもしれないですが、
一日使ってるとちょっと心もとない気がするかも?
書込番号:2419991
0点

出先でバッテリー切れを起こした場合、専用電池のためコンビニ等で簡単に購入することはできません。
予備電池があった方が良いですね〜
書込番号:2420037
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





