
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年1月24日 20:54 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月25日 04:56 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月24日 12:37 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月24日 10:41 |
![]() |
0 | 12 | 2004年1月25日 11:42 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月23日 00:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


以前、My Book を利用するにあたり、リサイズが必要となり、質問させていただいたとさのかつをといいます。
その際は皆さんに教えていただきありがとうございました。
リサイズに必要なフリーソフトにはVIXやResizeがあることがわかりました。
そこで質問です。
(1)過去レスを見ると、VIXはリサイズしたときの画質に問題があると書いてありましたが、フリーのリサイズソフトではどれがベストでしょうか。Resizeは原画に比べて濃くなりました。
(2)My Bookに最適なサイズをフジに問い合わせたところ、
リサイズの目安は下記との回答を得ました。
□ 解像度は260dpiをお奨めします
□ ピクセル数は長辺を1280〜1600ピクセル
□ 1画像の実ファイルサイズで 約3MB〜5.0MB
ピクセル数はリサイズソフトで推奨サイズに合わせることができますが、推奨解像度260dpiに合わせるにはどうすればいいですか?
リサイズすれば、自動的に解像度って決まるのでしょうか?
解像度を知るにはどうすればいいのでしょうか?
ちなみに、原画はF700の6M(2832×2128)です。
これをフジの回答にある推奨サイズにしたいです。
(3)写真を大きく引き伸ばすかどうかは撮った後で決めたいので、
最初はとりあえず、6Mですべて撮ったのですが、皆さんはどうしていますか?
普通の大きさの写真にするのなら大きなサイズで撮らなくてもあまり変わらないものでしょうか?
それとも小さなサイズでとったほうがかえってきれいなのでしょうか?
0点

解像度は気にしなくていいです。それは普通の写真などをスキャニングするときのはなしです。今回はピクセル数だけで大丈夫です。切り抜きしないならきっちり半分1416がいいと思います。圧縮率だけ気をつけて下さい。
L版なら2Mでも6Mでも特に差は出ないと思いますがメディアに余裕があれば6Mがいいですよ。
書込番号:2381862
0点



2004/01/24 14:27(1年以上前)
一体型さん早速のレスありがとうございます。
ところで、どうしてきっちり半分のサイズが良いのですか?
素人考えなら、推奨サイズの最大値1600がいいと思うのですが・・・。
それと圧縮率に気をつけるとはどういうことですか?
私が使おうと思っているソフトでは長辺のサイズを指定するだけですが・・・。
書込番号:2381887
0点

縮小率50%なら基本的に一つ置きにピクセルを使えばいいので画像の荒れが少ないということとソフトによって品質に差がでないからです。優れたアルゴリズムで変換されるのなら1600の方がいいと思いますが、体感できるほど印刷結果に差は出るかは疑問です。
それよりもできるだけ低圧縮にした方がいい結果が得られると思います。あんまりファイルサイズが大きいと勝手に圧縮されてしまうそうなのでPhotoshopでいうとレベル(?)11あたりが適当かなと思います。ちなみに700はレベル10です。数字が大きい程低圧縮。
圧縮率が高いと輪郭部が荒れたり、暗部のノイズが増幅されたりと体感できる程差がでます。
最後のページにRAWで撮って非圧縮のものと通常撮影(jpeg)のものの部分比較がありますのでよろしければ参考にして下さい。
書込番号:2382150
0点


2004/01/24 20:54(1年以上前)
もう数年前から、「縮小専科」というソフトを使っています。シェアウエア(500円)ですが、縮小したときの解像度はPhotoShop以上といわれ、じゅうぶん価値があります。JPEGの圧縮率を変えたり、いろいろな画像加工もできますので、重宝しています。次のサイトからダウンロードできます。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013012/
書込番号:2383070
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F700に付けられるテレコンあるのでしょうか?
フジHP、過去ログ、用品メーカー
調べてみましたが、確実に使える物が見つかりませんでした。
ご存知の方、もしくは実際使用されている方がいましたら、
情報、ご意見お願い致します。
0点



2004/01/24 12:47(1年以上前)
「フィルタ類の取り付けサイズは43mm」とありますが,43mmで,実際に700に使える物には,どんな物がありますか?教えてください。(メーカーなど)
書込番号:2381633
0点

43-52mmのステップアップリング(500円程度)を使えば、レイノックスの
DCR-1540Proが装着できますし、43-55mmのステップアップリングは販売
されていないようなので、43-52mmと52-55mmを併用すれば人気抜群の
オリンパスTCON17が装着できます。小型のフジFX-9も55mmです。
書込番号:2382237
0点



2004/01/25 04:56(1年以上前)
じじかめさん貴重な情報ありがとうございます。
質問したかいがありました。
早速検討させて頂きます。
書込番号:2384701
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


ところで、皆さんは液晶保護シールを貼っていますか?
私は1.8インチ用のシールを買って貼っているのですが、どうも周りが少し浮いてしま うようです。本当は貼らずに使いたいのですが、剥き出しになっているだけにどうしても 傷が気になってしまいます。
シールを貼らずに使っている方、液晶の傷などは気になりませんでしょうか?些細な 質問ですが、ご回答いただけると助かります。
0点

私の機種はF700ではありませんが、一応保護シールを貼っています。
液晶の傷は使用中より持ち運び時の擦れによる傷の方が多いと思います。
持ち運びの時はカメラケースに入れておけば、あまり神経質になることは無いと思います。
書込番号:2381100
0点


2004/01/24 10:24(1年以上前)
F700は液晶むき出しではないですよ。
液晶部分が出っ張ってるのは保護プレートが重ねてあるからです。
展示品なんかみると、そのプレートに傷が付いてるのとか良く見かけますので、保護とはいっても傷は付いてしまうんでしょうね。
私もm-yanoさんと同様、カメラケースに入れて持ち歩いていますので、かなり使い倒した今も全く傷なしです。
でもアレって、背面でいちばん突出してるから、置き方を誤って滑らすと傷がすぐ付きそうで精神衛生上よくないですよね。
書込番号:2381230
0点



2004/01/24 12:37(1年以上前)
さっそくご回答いただきありがとうございます。F700は保護プレート付だったんですね。
例えですが、携帯電話のメイン液晶と外側のサブ液晶で大分傷のつき方が違うので、心配していたのです。
傷に関しては持ち運びのときもそうなんですが、前のカメラで、首から下げているときに擦れたような細かい傷がついたことがありました。それと吉和原さんのおっしゃるようなケースも考えられますね。
少々の擦れ傷ならシールを張り替えればいいという安心感もあるので、やはりシールを貼って使うことにします。
書込番号:2381599
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


こんにちは。皆さんはじめまして。
今回F700をこの掲示板を参考にして購入できたのを嬉しく思ってます。
ちょっと質問させてください。
遠くに住んでる叔母にF700で撮った孫の動画をメールで送ってやろうと思ってやってみました。320×240で21秒撮ったら、サイズが15MBにまで及んでしまい、メールが送れなかったのです。なぜなら、5MB以上の添付ファイルは送れなかったんです。(T0T)
でも、圧縮したら動画サイズは小さくなる?なんて無い頭で考えてみてもどうもなにも浮かびません。
皆さん、圧縮ソフトや、その他いい方法がありましたら、ご指導をご鞭撻のほどよろしくお願いします。
0点


まず、一度小さな動画。1秒くらいのものを送って見て
相手先で見れる事を確認した方が良いと思います。
パソコンの環境は色々なので。
私のお薦めは、ビデオに録画してビデオテープにて郵送!
まぁ、これも相手先にビデオが無いと見れないのですが。
書込番号:2377383
0点

動画は非常にサイズが大きくなりますので10秒以内の画像を圧縮
して試してみましょう。相手先が見れるかが問題です
このカモメの映像でやく2・2メガです
書込番号:2378574
0点


2004/01/23 23:23(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
過去レスにあったんですね...反省。
結局CD-Rに落ち着きそうです。今回は勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:2379928
0点


2004/01/24 10:41(1年以上前)
付属のソフトで圧縮するといいですよ〜 WMVに・・
書込番号:2381264
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


みなさんこんな無知な私に詳しい情報ありがとうございます!
いろいろ調べた結果、富士フイルム F700 canon IXY Digital 400
のどちらかを購入しようと思います。
そこでみなさんにもう一つ質問させていただきたいのですが、
ぶっちゃけどちらがおすすめなのでしょうか???
何回もの質問をお許しください・・・m(__)m
0点

どっちもオススメ!
外で『はい! チーズ』みたいにポーズを決めて撮るならIXY
室内での撮影が多い人・凝り性な人はF700
と個人的には思っていますが・・・
書込番号:2375903
0点


2004/01/22 21:33(1年以上前)
私はこの掲示板を参照してからF700を買いました。
それなりに満足しております。
仮にIXY400を買っても同様に満足しているかも(微笑)
どちらでも良いと思いますよ。
書込番号:2375914
0点

ぶっちゃけ、個人的にはF700が良いです。(笑)
デザイン、液晶モニターの大きさ、マニュアル撮影
この3点で、IXY400より魅力を感じます。
書込番号:2375931
0点

最近やたらF700 VS IXY400のどっちがいい?って質問が多いですねぇ。
少しは過去ログ読めばいいのに...
書込番号:2376008
0点


2004/01/22 22:38(1年以上前)
同感ですね。画質の鮮明さではIXY400で操作性ならばF700って感じに落ち着いてきましたね。次どっちを買うかというと多分F700でしょうかねぇ。来年買い換える予定ですけど、多分F700とIXY400の後継機が出ているのでしょうから、また悩むかもしれません。
書込番号:2376179
0点

初のSR搭載機ということで、F700。
IXY400は全てにおいて無難すぎて面白くない。
書込番号:2376200
0点


2004/01/22 23:53(1年以上前)
安物さん。ちょっと強引過ぎますね。
IXY400はクッキリしてるように見えますが、見せかけですよ。私はソフトなタッチだけど解像度は高く、シャッターチャンスにも抜群に強いF700をおすすめしますね。
安物シーカーさんが過去に書いたものを拝見していると、解像度イコールCCD画素数、CCD画素数イコール記録画素数であるべきだと考えられているようですが、間違いですよ。実際、F700の名目CCD画素数は300万ですが、400万画素のIXY400よりもかなり解像度は高いです。そんなことは、両機種をおもちなんだから、同じシーンを撮り比べればすぐにわかることだと思うのですが。
また他にも、CCDの方式の違いを無視して、F700を実質300万画素解像度と決め付けたり、CCDサイズだけで明るさやノイズのレベルを決め付けたりと、ちょっといかがなものかと思う書き込みもよく見かけます。
今日はさすがにちょっと苦言を書きたくなりました。
書込番号:2376568
0点

ぶっちゃけて言わせていただくと、1ユーザーとして、F700に一票。
(F700を奨める理由は最近他のスレでも何回か書かせていただきましたので、
そちらもご覧になられてください。)
IXY DIGITAL400については、実際に持っていませんし、
店頭で触った程度ですので、そのものの画質は分かりませんが、最近購入した
IXY L(画質は400に肉迫する場合もあるとの評価もよく見かけます。)と比べて、
個人的には実を言うとフジの色合いとシャープすぎない画質の方が好みです。
(それまで、デジカメはずっとフジだったこともあるかもしれませんが。)
それと、IXY400も考えておられるのなら、そろそろ出ると言われる
次期型を見てからにしても、遅くはないと思います。
書込番号:2376727
0点


2004/01/23 02:36(1年以上前)
私も、F700のオーナーとしては、やっぱりF700を買います。
というのも、かく言う私もF700とIXY400のどちらにしようか迷ったからです。
私が決定的な購入の要素となったのは、何度も書いてますが、やはり、マニュアルの操作が出来る、という所ですねぇ。
ここは、絶対に譲れないポイントでしたから。笑
また、一言で画質、と言っても、パソコンで見るのか、印刷したいのか、という所で変わってきてしまうような気もします。
レタッチで綺麗にも出来ますし。
液晶で見るだけなら、Z4だってT1だって言い訳ですから…(^^;)なんか違う?
どちらを選ばれるか、というのは、実際どういう使い方をしてゆきたいのか、というところではないでしょうか?
ぶっちゃけた話、どちらを買っても後悔はしない機種だと思いますが、高度な撮影技術もかじってみたいというならF700がお勧めです。
あんまし分かってないのに、偉そうにごめんなさいm(__)m
書込番号:2377103
0点



2004/01/23 11:08(1年以上前)
みなさん親切にありがとうございました。
かなり参考になりました
書込番号:2377671
0点


2004/01/25 10:37(1年以上前)
解像度が高いと仰っている方もいるようですけど、ハニカムCCDの問題点は、液晶やプリンターがハニカム構造になっていないことです。CCDをハニカム構造にしたことでCCDの開放率は理論上向上し、感度が改善されていますけど、出力側が従来の升目構造をしていますので一行おきにセルが半分ずつずれています。セルの位置を合わせようとすると、セルの位置が半分ずつずれるか、データ-を補完する事になります。いずれにしても、CCDのデータと出力とのデータがずれることになりますので、輪郭部がボケるといった現象が生じても不思議ではないともいます。それが輪郭部の強調が弱い原因だと思っているわけです。画像を拡大されればその違いは分かると思います。
書込番号:2385230
0点

メーカーのいう理論値じゃなく、第三者によるチャートの実写データーでIXY400が14〜15で飽和しているのに対して700が16〜17まで解像しているのでそういっているだけですよ(^^;
輪郭強調がゆるめなのもただの事実です。RAWで撮ってシャープネスをかけていない画像も見ているので間違いないです。
書込番号:2385493
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


初めてデジカメを買おうと思います。
しかしデジカメの知識はほぼゼロに等しいぐらいです・・・
そこで皆さんに質問したいのですが、こんな私に扱うことができる手頃なデジカメを教えていただきたいのですが^^:
特にこれと言った希望はなく、画質が綺麗で値段は4万以内に収まるデジカメが欲しいです!
どなたかいいアドバイスください、お願いしますm(__)m
0点

こんばんは(^^)
大抵のデジカメは初心者の方でも気楽に撮影できるように配慮がされていますよ〜っ F700もそうですが、オートのままでもOKです(^^)
ただ、予算が4万円との事ですが、デジカメは本体の他にフィルムに相当する「記録メディア」の代金が必要になります。
本体とセットでついてはいるのですが、多くの場合で容量が少なく「お試し用」といった感じです。
この分の費用も5000〜1万円は予算に含めておいた方が良いのですが・・・メディアも含めた総額が4万円でよいですか?
書込番号:2375769
0点

できれば予備電池も予算に入れておいた方が良いと思います。
書込番号:2375779
0点

とりあえず個人的なオススメも書いちゃえ(^^)
#リンク先は[WPC ARENA]のレビュー記事です。
Canon IXY Digital L
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031001/106132/
ズームは無いけど、おしゃれなデザインと気楽なコンパクトさがGood
写りも良いですよ(^^)
Canon IXY Digital 400
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030228/104020/
ピント合わせが遅いのが少し難点ですが、オートの精度が高いので 失敗の少ない写真が撮れます。 安くなった今がチャンス!
#予算ギリギリかも?
コニカミノルタ Xt
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030411/104389/
スリムなボディはポケットに入れるのも気楽。
起動が早いので、撮りたいと思ったものをパチパチ撮影しましょう!
ただいまお買い得な一台!
富士フイルム F700
http://www.finepix.com/lineup/f700/index.html
これはレビューが無かった(^^;
基本感度が高いので、室内でも手ブレを押さえて明るい写真が撮れます。 室内での撮影が多い人ならば一番オススメ!
撮影機能が豊富なのでステップアップにも最適。
予算ギリギリかな? (^^;
書込番号:2375806
0点


2004/01/22 22:51(1年以上前)
既出かもしれませんが、こちらも参考になると思います。
個人的には室内撮影が多いのでFX5を検討してましたが、
ISO400が常用できそうなF700も良いな、と感じてます。。
PC WEBのF700レビュー記事
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/10/30/f700/
海外サイトのF700サンプル画像多数
http://www.dpreview.com/gallery/fujif700_samples/
書込番号:2376238
0点

「予算が4万以内」で収めたいなら今一番のお買い得はコニカミノルタのXtだと思います。
秋葉のZOAで確か予備バッテリーがおまけに付いて\23,800位だったような...
これだったら256MBのSDを追加購入しても予算以内ですよね?
もし違っていたらゴメンナサイ。
書込番号:2376713
0点



2004/01/23 00:48(1年以上前)
みなさん親切にありがとうございました。
かなり参考になりました!
書込番号:2376831
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





