FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2月に新製品の予定

2004/01/19 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ハレヒレホレハレさん

F700を買おうか買うまいかで頭がパンクするくらいに悩んでおりましたら、2月に富士フィルムから新機種が発売されるとの情報を得ましたが、内容については販売店もわからないとの事で、F600系はまもなく発売されますし、F300系かF700系かのどちらかだろうとの返答でした。
どなたか2月に発売される新機種がどのようなものなのかご存知の方がいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:2362006

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ハレヒレホレハレさん

2004/01/19 00:50(1年以上前)

早とちりしまして、申し訳ございません。
ただ今富士フィルムのHPを見ましたらニューリリースの製品情報が掲載されておりました。
BIGJOBだそうですね。F700系のものでなくて半分残念半分安心いたしました。
お騒がせいたしました。m(__)m

書込番号:2362043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問1件あります

2004/01/18 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

F700愛用者です。わかる方いましたら教えて下さい。 友人からメールでデジカメ画像が送られてきました。 どうしてもいつも保存している場所(Cドライブ マイドキュメント)に保存できないのです何か原因があるのでしょか。osはwindows98 送られてきたファイルはjpgです。以上宜しくお願いいたします。 フジのファインピックスビューアーで見れません・・・。

書込番号:2361627

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/18 23:22(1年以上前)

受信はOutlookEXPRESSですか?
でしたらメールを読むときに、添付ファイルの欄を右クリックして「すべて保存」とすると、保存する場所を確認してくるので「マイドキュメント」を選べばOKのはずです・・・

書込番号:2361651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2004/01/18 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

先日待望のデジカメ、fuji f700を買いました.
写真は初心者なのでいろいろ分からないことも多いですが、いろんな
設定で試し撮りを繰り返しています.
そこで、質問ですが、
みなさまはデジカメを携帯する際にどのようにして携帯されていますか?
ケース等に入れているのでしょうか。
何かお勧めのケース等があればお教えして頂けると助かります.
よろしくお願いいたします.

書込番号:2361515

ナイスクチコミ!0


返信する
フジ好きさん

2004/01/18 23:17(1年以上前)

自分はFinePix2台目ですが、いつも純正のケースを使っています。ちょっと高いですが、専用品なのでボディにフィットしてあまりかさばらないので、ボディを裸で持つのとさほど変わらない感覚で持ち運びできて、裸よりはるかに安心して運べますよ!。

書込番号:2361616

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2004/01/18 23:23(1年以上前)

http://www.minato-photo.co.jp/lowepro/sf/pouch.htm#pouch10
Loweproのポーチ10、これをつかってます。
空港などでベルトからさっと取り外して手荷物検査に出せるので便利です。
F700には、ちょっと深めですが、現在は、底に予備充電の単三電池4本が上げ底で入ってますのでちょうど良い感じです。

書込番号:2361655

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/19 13:31(1年以上前)

http://www.minato-photo.co.jp/lowepro/sf.htm
フォンポーチ30。少し長いけどこれもサイズ合います。
ベルトに下げたりバックから釣り下げるのならなかなかいいです。今度買う予定(^^)
純正のものは余分なスペースやでっぱりがないので鞄に入れて運ぶ人にお勧め。ここでは評判悪いけどぼくはフォンポーチ30よりデザイン的には好きなんだけどなあ。

書込番号:2363276

ナイスクチコミ!0


スレ主 punaさん

2004/01/19 19:38(1年以上前)

いろいろとご紹介頂きありがとうございます.
これらのケース類を純正品も含めて実際に見る場合に、
ここが品揃えが良いといったお店はどこなのでしょう。
都内在住なので、都内なら23区内であれば助かるのですが。

書込番号:2364374

ナイスクチコミ!0


xDぴくちゃだいさん

2004/01/19 20:22(1年以上前)

東京に住んでんだったら大型店いくらでもあんだろ?
オイラ田舎だけどいろいろ回るとここに出てくるケース見つける事出来たよ
人にばっか聞いてないで自分で探せばどうだ?

書込番号:2364516

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2004/01/19 22:40(1年以上前)

私は、東京に出張中に新宿西口のヨドバシカメラで手に入れました。
色々品揃えが有って見てるだけでも楽しいです。

書込番号:2365160

ナイスクチコミ!0


moru-moruさん

2004/01/19 23:02(1年以上前)

xDぴくちゃだいさん、みんな親切に答えてくれてるんだから中傷的な書き込みは控えてください。
大型店でもないところはないし(在庫や品揃え)、都内に住んでいたとしても、あまり詳しくない人は多くいるものです。ですからこのような場で意見を聞いているのでしょう。

punaさん、私はSONYのLCS-PHB(DSC-P8/P10用)を使用しています。縦横ピッタリですし、予備電池とxDカードも入っちゃうんです!カラーも4色あるので選ぶ楽しみが増えると思います。
また、普段は普通に短いストラップをカメラに付けてケースをベルトに通し持ち歩けばいいんですけど、スキーなどの場合は、付属のネックストラップに付け替えて外の胸ポケットあたりに入れておけば落下の心配は全くなし!!デザインも結構いいのでお勧めしちゃいます!

書込番号:2365307

ナイスクチコミ!0


ふぁいんぴくすさん

2004/01/20 00:31(1年以上前)

あの・・・純正のケースだめですか?
ここでは評判良くないみたいですが気に入ってます
本体にジャストフィットでxDカードや予備バッテリー入れる事は出来ませんが
小さく持ち歩きたいならこれが一番です
少しかさばってもいいならPORTER DRIVEのポーチ(M)なんかどうでしょう?
これならxDカードや予備バッテリーを入れるポケットも付いていますし、カッコイイです。
都内はわからないですが吉田カバンを取り扱ってるSHOPなら手に入ると思います

きれいに撮れませんでしたが使用している写真をUPしたので良かったらご覧下さい

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=49299&key=270705&m=0

書込番号:2365811

ナイスクチコミ!0


manbouさん

2004/01/20 21:26(1年以上前)

サンワサプライのDG-BG10BKを使っています。ちょうど良い大きさで、内面のポケットに予備バッテリーやメディアも入れられます。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BG10BK&mode=
main&cate=1

書込番号:2368391

ナイスクチコミ!0


スレ主 punaさん

2004/01/20 23:36(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
早速週末にショップめぐりをしてこようと思います.
今回のご意見を参考にして、きっと良いものに出会える予感です.
ありがとうございました。

書込番号:2369135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

パソコンへの画像の取込み

2004/01/18 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 パソコンとんちさん

本日、F700を買いました。が、かれこれ6時間もパソコンに向かい格闘しているのですが、どうしてもカメラからパソコンへのダウンロードができません。USBコードをつなげば、自動でダウンロードされるとも説明書きがありますが、なんの反応もありません。どなたかアドバイスいただけると非常に助かります。おしえてください。

書込番号:2361010

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/01/18 21:15(1年以上前)

ダウンロードする為のソフトは正常に起動してますか?

書込番号:2361024

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコンとんちさん

2004/01/18 21:33(1年以上前)

ジャカルタに在住しておりまして、説明書が英語なのです。旅行英語くらいしか、わからないので。。。
ダウンロードソフトとはFINE PIX VIEWERのことなのでしょうか?それ以外には特に何もインストールしていないと思います。付属のCDROMをパソコンに挿入して何も考えずにひたすらYESボタンを押し続けておりましたので、何をインストールしたか、実はよくわからないのです。 ちなみに購入価格は7万円強でした。

書込番号:2361108

ナイスクチコミ!0


ハクジョウ大魔王さん

2004/01/18 21:33(1年以上前)

USBコードをつなげば、自動でダウンロードされます。

書込番号:2361109

ナイスクチコミ!0


ハクジョウ大魔王さん

2004/01/18 21:36(1年以上前)

OSの種類とか、、、デバイスマネージャとかはどうなの?
答えようが無いです。過去ログでも読んでなさい。

書込番号:2361121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2004/01/18 21:42(1年以上前)

まさかとは思いますが、USB接続してカメラの電源を入れていますか?
USB接続だけでダウンロードが始まる機種もありますが、当機種では
電源を入れる必要があります。

書込番号:2361141

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/18 21:42(1年以上前)

特に何もいれなくてもストレージデバイスとして認識されるのでフィルダの中のDCIM→100_FUJIからファイルをドラッグしてくればPCにコピーされます。

書込番号:2361143

ナイスクチコミ!0


いちおうかくにんですけどさん

2004/01/18 21:43(1年以上前)

USBコードをつないだあと、 F700の電源を入れていますか?

書込番号:2361147

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2004/01/18 21:44(1年以上前)

私は他メーカーのデジカメを持っています。
PCとカメラをUSB接続し液晶に画像が写る状態にしてからカメラの電源を入れていますか?
fujiは持っていないので違うかも・・・

書込番号:2361155

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコンとんちさん

2004/01/18 21:47(1年以上前)

電源は入れています、カードリーダーをいうメッセージがカメラに表示されるだけで、それ以外反応がありません。

書込番号:2361175

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/18 21:55(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf.html
多分こちらから日本語版がダウンロードできます。
今ストレージデバイスとして認識された状態です。ぼくはいつもドラッグして画像を持ってくるのですがとりあえずFinpix viewを起動させて右上のカメラ→フォルダのアイコンを押して下さい。転送が始まるはずです。で、隣のフィルムのアイコンがスライドショーのボタンです。

書込番号:2361215

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2004/01/18 21:58(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf/fxf700j101hp.pdf
http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf/fxviewer32jhp.pdf
日本語のマニュアルのダウンロードページです。
何かの役に立つと思います。

書込番号:2361227

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2004/01/18 21:59(1年以上前)

かぶっちゃいましたね。

書込番号:2361229

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコンとんちさん

2004/01/19 00:23(1年以上前)

もうだめだと思っていましたが、気を取り直して再度トライしたところ、なんと全自動でダウンロードに成功しました。パソコンを一度オフにしたのがよかったのでしょうか。これで明日からバンバン写真を撮ることができます。心優しい皆様、初心者の私にいろいろアドバイスいただき、感謝です。(親切な人が多い掲示板でよかった。2ちゃんねるだと、バッシングされてるところだったかな?)

書込番号:2361923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MY BOOK について

2004/01/18 13:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 とさのかつをさん

最近F700を買いました。グアムで撮った写真をフジのオンラインで写真集(MY BOOK)にしようと思っています。
ほとんどの写真を6Mのサイズで撮ったのですが、あまり大きなサイズだとデータを送信時に圧縮率が大きくなり、かえって画質がよくないと書いてありました。
推奨サイズは1600×1200以下1400×1020程度と書いてあり、事前にリサイズして送信したほうが良いと書いていました。
6Mで撮った写真のサイズは2832×2128でしたから、半分くらいのサイズにリサイズしてから送信しなければならないことになります。
よくわからないのですが、送信時に自動圧縮されるのと、自分でリサイズしてから送信するのとでは、そんなに画質がかわるものなのでしょうか?また、自分でリサイズする良い方法があれば教えてください。

書込番号:2359422

ナイスクチコミ!0


返信する
Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/01/18 13:25(1年以上前)

MY BOOKについてはよくわかりませんが、わたしはJTrimというフリーのレタッチソフトを使ってリサイズしてインフォシークにアップしています。リサイズ後の写真を自分の目で確認して、納得してからアップしたほうがよろしいかと思います。

書込番号:2359466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/01/18 13:35(1年以上前)

画像拡縮だけするソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se131666.html

書込番号:2359498

ナイスクチコミ!0


吉和原さん

2004/01/18 14:28(1年以上前)

ここでいうリサイズ、自動圧縮は以下の意味では?

リサイズ:画像の縦横サイズ(1600×1200など)を変更する。
自動圧縮:画像の容量(900KBなど)を小さくする。

たぶん6Mでさらに1/6に自動圧縮すると、JPGE固有のブロックノイズなんかが目立ってきちゃうので、1Mで1/6のファイルサイズのほうが良いよ、ていう注意書きなんだと思うのですが…

書込番号:2359640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/01/18 17:39(1年以上前)

吉和原さん 色々ややこしいんですね。
いっそのことHP作っちゃえば、
思う程難しくないし、簡単に作れるところ沢山有ります
若いから、何にでも対応できるでしょう?

書込番号:2360272

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/18 18:13(1年以上前)

推奨サイズにトリミングなりサイズを変更してJPEG(最高画質←低圧縮ということです)で保存して下さいということです。
必要以上のピクセル数があっても印刷結果は変わらないので同じ圧縮率であっても画質はほぼ同じになります。オンラインという特性上どうしてもファイルサイズに制限ができてしまうのは仕方ないですね。6Mの高圧縮より2Mの低圧縮のほうがきれいだと思いますよ。

書込番号:2360408

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/18 19:09(1年以上前)

解像度を変える(リサイズ)前にトリミング(周囲の余分な所を切り取る)してから、解像度を推奨解像度に合わせた方が作品として完成度が高くなりますよ。

トリミングを前提に撮るようになると、シャッターチャンスが中心の撮り方になります。
フレーミングがおろそかになると考えがちですが、逆にトリミングをすることによって構図の勉強にもなります。

これらの簡単なレタッチなら「VIX」というフリーソフトで可能です。

書込番号:2360579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

東京・大宮の最新価格情報を!

2004/01/18 00:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 オラも東京さ行くださん

小生、名古屋在住です。

これまでの皆さんの書き込みにもある様に、中部圏の価格水準は
かなり高めのようで、対象をF700一本に絞り込みつつも、
今一歩購入に踏み切れずにいたところ、珍しく関東圏への出張の
機会が巡ってきました。

このチャンスに、下の方で話題になっていた大宮のビ●クまで
足を伸ばしてみようかと思うのですが、今も、\37400の20%Pで
販売されているのでしょうか?

あるいは、大宮まで行かずとも値上がりしてしまったという
有楽町店あたりでも、また戻っているのでしょうか?

もちろんビッ●以外のお店でも結構です。最近安く買ったよ、
安く売ってるの見たよ、という方は、是非情報をお願いします!!
私用でのお願いで恐縮ですが、よろしくご協力下さい。

ちなみに出張予定日は1/21(水)です。


書込番号:2357889

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


ねこめあさん

2004/01/18 10:07(1年以上前)

町田のヨドバシクソ高い。昨日46800円なり。馬鹿ジャン。

書込番号:2358849

ナイスクチコミ!0


nack7さん

2004/01/18 11:33(1年以上前)

昨日の状況ご報告いたします。
石○45500円(ポイント還元1%)BI○47800円(ポイント還元15%)ヨドバ○47800円(ポイント還元15%)サクラ○(ポイント還元15%)(私のつたない交渉力ではこれでいっぱいいっぱいでした)
今のところ東京カメラさんが一番安いですね。
これ以外に情報お持ちの方いらっしゃれば教えてください!
ちなみに価格変動が激しいので21日には変わっているかもしれません。

書込番号:2359092

ナイスクチコミ!0


masudak2さん

2004/01/18 12:09(1年以上前)

年末年始から比べるとどこも1万円上がっちゃってますね。
わざわざ東京で買うことを考えるとネットのほうがよいかもしれませんね。あとはカメラのキタムラはポイント制度がないため、交渉しだいではポイント分値引きしてくれると思います。名古屋にも何店舗かありますからもし回ってなければ行ってみることも必要かと。できれば隣に競合店があるところが良いのですが。
あとF610が今月23日に新発売となります。こちらは1200万画素までいける機種ですから、そのときに値下がるかもしれませんね。
あまり21日に決めるつもりでいないほうが良いと思います。

書込番号:2359212

ナイスクチコミ!0


masudak2さん

2004/01/18 12:21(1年以上前)

http://shop.kitamura.co.jp/detail.asp?ctgr1=5&pc=4902520250841&FSC=AA6201002619
キタムラのネットショップ(ケース・ミニ三脚プレゼント) で40800円で出ています。お店でも同レベルにはなると思いますよ。
もちろんネットで買ってもお店があるというのは安心ですよね。

書込番号:2359256

ナイスクチコミ!0


alitamaさん

2004/01/18 12:25(1年以上前)

昨日、練馬区のPC−○EPOで、F700を購入しましたが、値札は5万弱になっており、店員の方にLao○のネット販売が4万2千円台といったら、すぐに42500にしてくれましたが、ポイント制自体がないので、はたして安いかどうかわたしにはよくわかりませんでした。ともあれ、近所のほうが故障の際便利なので即購入しました。

書込番号:2359269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2004/01/18 16:32(1年以上前)

東北の地方都市に在住のものです。松の内が明けてから近くのキタムラで
38,000円で購入しました。ちなみにメモリーはFujiの128Mが6,800円でした。
手持ちの4700Z(完動品)を7,000円で下取りしてもらい、Totalで40,000円弱
となりました。
私も東京に行く機会が近々あったため、東京で購入を考えていたのですが、
店員さんに確認したところ、もし東京のキタムラで購入し初期不良があった
場合は現物さえあれば東京まで送らずにチェーン店での交換が可能とのこと
でした。一瞬、東京での購入に色気が出ましたが、下取りもあるし色々と
丁寧に教えてくれたので、そこで購入しました。
キタムラならば、もし下取り品があるのなら東京に持参も悪くないですかね。
むろんヤフオク等の利用も良いと思いますが、なんか面倒で......。
あまり、オラも東京さ行くださんの参考になっていないかもしれませんが。

書込番号:2360031

ナイスクチコミ!0


丸出ダメ男さん

2004/01/18 19:22(1年以上前)

大須第一アメ横一階トップカメラで11日購入しましたが、正月特価最後の一台で\ 39,800でした、が、今日行き何気なく価格を尋ねたら \ 37,800とのこと、一週間で 2,000円値下げかよ.....でした。

書込番号:2360619

ナイスクチコミ!0


三重は中部圏?さん

2004/01/18 21:31(1年以上前)

今日三重県名張市の某カメラ屋サンで一声かけたら¥37000(5年間保証付き)になりました。田舎でも安い店はあるものですね。

書込番号:2361097

ナイスクチコミ!0


スレ主 オラも東京さ行くださん

2004/01/19 01:47(1年以上前)

早速たくさんのレスを頂き、ありがとうございます。

私自身が名古屋で調べた限り(今週末は出られなかったので、
1週間前の情報ですが)では、一番安かったのが金山の
「カメラのイトー●マ(変わった名前だ)」で39800円、
その話をしたらエ●デンでも同じ価格にしてくれるとのこと
でした(ちなみに名古屋にも昨年末にビ●クが出来たのですが、
「その土地々々の相場というものが有るので」と言って、全然
取りあってくれませんでした(49800円の20%でした)。

37400円のポイント20%なんて話を聞くと、とてもこの
値段では買えないと思って退散してきたのですが、何だか直近
では関東の方が高くなってしまっているようですねぇ・・・。

 #それにしても、どなたかが書かれていた、店員さんの
  「メーカから“安売りするな”と連絡が有って」という
  話は、公取委に聴かれたらまずそうな気が・・・。
  この掲示板はメーカの方もよくチェックされているとの
  噂も聞くのですが、そこのフ●の方!読んで「やばい!」
  と思われたら、すぐに(1/21前に(^^;))価格指導を撤回
  して下さいね!

「買い時」を待っていたら何時までも買えないから、東京さ
行くのを機に一気に決めるぜイ!・・・と意気込んでいたの
ですが、確かにmasudak2さんのおっしゃるとおり、あまり
決めて掛からない方が良さそうですね。
F610についても、自分自身が興味ないので関係ないねと思って
いましたが、なるほど同一メーカの新型が出るわけですから、
F700の価格下落のきっかけになるかも知れませんよね。

 #でも、F610が出たら、次は間違いなく「F710(勝手な
  仮名)」なんだろうなぁ・・・。
  一体どんな風に変わるのか、ご存知の方はいらっしゃい
  ますか?

ともあれ皆様、貴重な情報、アドバイスを有難うございます。
とりあえず出張時には、めぼしい店を2、3軒回ってみたい
と思いますので、通りがかりに安いところなど見つけられたら
情報を頂けるとうれしいです。

ダラダラと長文、失礼しました。

書込番号:2362231

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/19 02:15(1年以上前)

ホントがどうか分からないけど年末に卸値が1万円下がっていたという話があります。歳末決算で売上が欲しかったのかな。で、年が明けたので卸値を元に戻したのでは?実際、量販店では期間限定と表記していたし。この時期は売上より利益が欲しいだろうから。
店側が自分達の利益を削って安く売り台数をさばいてくれるならメーカーとしてはこんなありがたいことはないので店員がどういったかはともかく普通に考えて信憑性は薄いですね。
601から610まで2年かかっているし、そもそも次機種がでるか個人的には疑問に思っています。SRはコストはかかるのに安くしか売れないのならださないという選択もあるでしょうね。発売延期の理由だってコストの問題だったわけだし。

書込番号:2362309

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/01/19 16:32(1年以上前)

確かに1/12までは大手量販店で¥37,400の価格をつけてましたね。
聞くところによると、他店に対抗してヨドバシがこの価格を出したために、ビッグ、さくらやも追随せざるを得なかったようです。
今ではどこも店頭価格¥49,800に戻っています。

実は昨日、新宿に行ってきまして、ヨドバシで試しに
『この機種、先週までは安かったですよね。もうその値段にはならないんですか?』
とダメ元で聞いてみたところ、これに決めてもらえるならという事で、¥37,400のポイント15%を提示してくれたので、即決してしまいました。ラッキー!(^^V
(ちなみに、ビッグ、さくらやでは無理でした。(^^;)
この機種が欲しい人にとっては朗報ではないでしょうか?
それにしてもメディアが高い!あっ、バッテリーも買わなくちゃ、ケースも..(^^;

書込番号:2363711

ナイスクチコミ!0


nack7さん

2004/01/20 00:40(1年以上前)

ヨドバシ新宿の何店ですか?出来れば教えてください!

書込番号:2365846

ナイスクチコミ!0


スレ主 オラも東京さ行くださん

2004/01/20 01:13(1年以上前)

>一体型 さん
 なるほど、「価格指導が有った」というよりは「卸値が上がった」と
いうことなのですね。メーカー様には根拠のない中傷をしてしまった
かもしれません。お詫びいたします。

>むすて さん
 かなり反響をよびそうな情報ですね!!
 私個人の問題としては、やはりヨドバシカメラは名古屋に店舗が
無い点がネックになりそう。ポイントが使えずに無駄になってしまう
かと思うと・・・。
 早晩名古屋にも進出してくるのは間違いないでしょうが、その前に
有効期限が来てしまいますよね(^^;)。やはり、本体を買って一度店を
出て、改めてメディアを買いに入る手でしょうか。あ、でも入会時の
ポイントって、翌日以降しか使えないという店もあったような?

ともあれ、皆様の多数のレスに感謝いたします。
明日、大逆転の情報があったりしないかなぁ・・・とほのかな期待を
抱きつつ、本日はこれにて。

書込番号:2365980

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/20 01:33(1年以上前)

ぼくも無責任な想像です。
なんにしても安く手に入るといいですね(^^

書込番号:2366044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/01/20 02:24(1年以上前)

実はわたしもヨドバシ(店名は迷惑がかかるかもしれないので、
ここではふせさせてください。)で1/10値上がった後に、
交渉して37,400円の15%ポイント還元してもらい購入しました。
(1/2に行った時に上記特価で出てたのを知ってたので、電話で
問い合わせたんですよ。そうしたら、実際にご来店頂ければ…上司と
交渉します、の言葉に可能性を信じ、行ってその値段となりました。)
この時の店員さんのやりとりですが、担当の方が「お客様がこの値段で
売っていたのを知っていて…どうしましょう」そうすると主任クラスの
方が「事後報告で処理だな、一応店長に確認しな」って感じで、最終的に
店長さんの了解が得られ、OKだったようです。
ここで気になったのが、この「事後報告」ってやつで、これが果たして
いつ迄通じるのかが心配です。むすて さんの例もありますが、
今月下旬以降になると可能性はかなり薄くなっていく気がしますので、
真剣に考えてられる方は、ダメもと覚悟で急いだほうがいいと思います。

書込番号:2366149

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/01/20 13:09(1年以上前)

>nack7さん

あそこまで書いてあればかなり絞り込まれると思いますので..
これ以上の店舗名はお店に迷惑がかかると申し訳ないのでご容赦ください。


>おらも東京さ行くだ さん

新規カード発行の場合のポイントは翌日から使えるようになるみたいですね。
ただし、ポイントの有効期限は2年間ありますので、その間に東京、大阪、福岡、千葉、神奈川、宮城等にご出張の機会があればその時に利用できるのではないでしょうか(^^)
いづれにしても、良いお買い物が出来ることを願っています。

書込番号:2367053

ナイスクチコミ!0


manbouさん

2004/01/20 21:23(1年以上前)

nack7さんも紹介されてますが、東京カメラ(大塚)では34,900円です。
http://www.tokyo-camera.com/C-01.html
大手量販店でもっと安く買えるといいですね。

書込番号:2368375

ナイスクチコミ!0


ハクジョウ大魔王さん

2004/01/20 23:23(1年以上前)

今日カメラのキタムラで39800円の下取り3000円以上
でした。名古屋市内です。店名は伏せますが。
プリント券でも多量につけてもらってはいかがでしょうか?
価格ランキングを辿って愛知県の店に直接買いに行くのも一考ですね。
結果教えてください。

書込番号:2369063

ナイスクチコミ!0


スレ主 オラも東京さ行くださん

2004/01/21 01:50(1年以上前)

皆さん、沢山の情報ありがとうございます。

何せ東京は一部をのぞいて極端に不案内なので、東京カメラの「大塚」
がどこにあるのか思わずYahoo地図で検索してしまいました(^^;)。
うーん、新宿にせよ大塚にせよ、安値圏は今のところ、どちらかと
言えば、東京の”反対側”に多いようですねぇ。

実は、本来の上京の目的である出張が思ったより時間が掛かりそうで、
ほんとにデジカメなんか買いに行っている暇があるのだろうか、という
状況になってきているのですが、できれば上野(ヨドバシが有るんです
よね?)、浅草(東京カメラがあるそうで)、秋葉原辺りをうろついて
みたいと思います。
丸出ダメ男さん、ハクジョウ大魔王さんの情報を読んでいると、結局は
地元で購入というところに落ち着きそうな気もしてきましたが、何れに
しても結果を報告させて頂きます。

書込番号:2369784

ナイスクチコミ!0


スレ主 オラも東京さ行くださん

2004/01/22 01:33(1年以上前)

結局、買えずに帰ってきました。

仕事が少々長引いて、18:30頃から1時間ぐらいでばたばたとまわった
のですが、結局、

 ・東京カ●ラ
   TELして確認したところ、インターネットと同額の\34900。
   本来の店頭価格はもっと高いが、インターネットで見たといえば
   同価格してくれるそう。
   結果的にこれが最安値でした。でも、年初の他店の実質3万円弱
   (ポイント含む)、というのを聞いていると踏み切れず。

 ・有楽町ビ●ク
   表示は\49800で、年始の価格を言っても相手にしてもらえず。
    #それほど強く交渉したわけではありませんが。
    #周りに他の客が沢山居て、店員さんの方も、とても大幅
     値引きを出せる雰囲気ではなかったかな。

 ・秋葉原(片っ端から回ったので、どこがどこやら・・・(^^;))
   どこも表示は\49800でほぼ一律。交渉して実売\45000ぐらい。
   中に1店、64Mのメディア付きというところが有りましたが、それ
   でも実質4万円は切ってませんよね。
   試しにある店で東京●メラの価格を言ってみましたが、「それは
   その店が即納なら、そちらで買われた方が良いですね」と一蹴
   されてしまいました。

という結果。
やはり以前にアドバイス頂いた通り、23日のF610発売の影響も見つつ、
地元でもう少し探してみることにします。

さすがにF610の実物を置いている店は有りませんでしたが、カタログを
もらって来ました。あまり縦型というのが好きではなく、ダイナミックレンジ最優先と決めてF700一本に絞っていたのですが、売り文句を色々
眺めていると、こっちも良いかなぁなんて思えてきたりして(^^;)。
ちなみに秋葉原のどこだったかで、48000円代の価格表示(予告)が出て
ました。F700より安いじゃないか・・・(--;)。

ともあれ、皆様、ご協力ありがとうございました。
近いうちに安値GETのご報告が出来れば良いのですが。

<追記>
上の方の、今日の新しい書き込みを見ると、新橋で安くGETされた方が
いらっしゃるようですね。うーん、残念。

書込番号:2373579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング